AVIC-HRV22 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥200,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-HRV22のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-HRV22の価格比較
  • AVIC-HRV22のスペック・仕様
  • AVIC-HRV22のレビュー
  • AVIC-HRV22のクチコミ
  • AVIC-HRV22の画像・動画
  • AVIC-HRV22のピックアップリスト
  • AVIC-HRV22のオークション

AVIC-HRV22パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月下旬

  • AVIC-HRV22の価格比較
  • AVIC-HRV22のスペック・仕様
  • AVIC-HRV22のレビュー
  • AVIC-HRV22のクチコミ
  • AVIC-HRV22の画像・動画
  • AVIC-HRV22のピックアップリスト
  • AVIC-HRV22のオークション

AVIC-HRV22 のクチコミ掲示板

(191件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-HRV22」のクチコミ掲示板に
AVIC-HRV22を新規書き込みAVIC-HRV22をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-HRV22

クチコミ投稿数:14件

こんにちは。
 現行のアコードに乗っているのですが、
 この車種は純正以外は収まらないのと、純正を付けたとしてもDVD 再生ができないと言うことで、楽ナビを付けました。
 しかしFMトランスミッターだから音質は落ちるの承知でしたが、 今現在、雑音だらけでとても我慢できない状況です。
 チャンネル設定が上手くないのだけなのか、FM飛ばしはこんなも のなのかわからず、すごく落ち込んでいます。。。

 この車種はインダッシュにおいては純正以外は収まらないのでオ ーディオ系はほんとに厄介なようで、純正アンプにエアコンなど の情報が表示されるため直接スピーカーから音を出すとするとそ の表示が全く使えないと言われました。

 先スレで見たのですが、
 『別途「MEH-P520」などのプレーヤーも購入して、このプレーヤ ーと、ナビ本体を接続すれば、FM飛ばしでなくてもOK』
 と言うのはこのいった車種でも大丈夫でしょうか。  

 どうやら今の『インスパイア』『アコード』『レジェンド』はこ のようなシステムのようですね。

 そんな運よく同じ境遇のかたはいらっしゃらないと思いますし、
 下手な文で理解いただけないかもしれませんが、
 何でもいいのでアドバイスを頂けたらそこから自分でも調べます のでよろしくお願いしいます。

書込番号:6559659

ナイスクチコミ!1


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2007/07/21 14:57(1年以上前)

ナビの音楽ソースを純正オーディオから出すのにFMトランスミッターで不満な場合はトランスミッターより音質がクリアなFMモジュレーターがお勧めですね。

お金をかける気があるならビートソニックの純正+社外オーディオ用のアダプターを利用し、AUX入力のある社外オーディオ(カロッツケリア製でPがつく品番がベスト)を追加すればこの車種でも接続は可能ですが無駄が多いのでFMモジュレーターをお勧めします。

ご参考までに・・・

書込番号:6560297

ナイスクチコミ!0


avanasさん
クチコミ投稿数:1件

2007/07/27 00:28(1年以上前)

こんにちわ

こんなのはいかがでしょうか?

純正にAUXを追加するキットなのですが。
ボリュームなどの操作も純正スイッチがそのまま使えるので
便利だと思います。

私も1年ほど使ってますが問題なさそうです
ちなみに私はCM2のプレミアムサウンドシステムに付けています。

http://www.hoh.co.jp/products/pie_aux_honda.html

書込番号:6580449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/08/02 00:57(1年以上前)

私は現行のアコードワゴンなのですが、
HRV22に avanas さんのおっしゃった製品を
接続することは可能でしょうか?

書込番号:6600266

ナイスクチコミ!0


nissy626さん
クチコミ投稿数:1件

2007/08/20 11:37(1年以上前)

友人の現行アコードセダン(20EL DBA-CL7)に
下記の構成で取り付けて問題なく動作しています。
CDチェンジャーを増設する端子を利用して外部音声入力させる考え方です。

RCAインターコネクター CD-BR10
AUXインターフェイス HON/AUX-3ac※
※avanas さん御紹介のものです。アコードはキーレスとの
干渉があるので末尾にacを付けて発注してください。
詳細なマッチングはホウコーポレーションに問い合わせれば丁寧に教えてくれますよ。

書込番号:6659374

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

こんにちわ

2007/07/19 17:39(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRV22

スレ主 めそ6さん
クチコミ投稿数:11件

今回オンダッシュのHDDナビを探していて、この機種か同じメーカーのxh099かパナソニック915TDかで悩んでいます。

他の2機種と比べると性能が落ちる分値段がかなり割安になるのでどうしようか悩んでいるんですが、この機種はナビとテレビの半画面とかに出来るのでしょうか?
それが出来ればありがたいんですが、オンダッシュでその機能がついている機種はあまりないんでしょうかね?

よければこっちが良いよというのがあればアドバイスお願いします。

書込番号:6553495

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2007/07/21 15:06(1年以上前)

ナビ・TVの2画面はこの機種では出来ません。
Xh099とパナソニック915TDは出来ます。

綺麗なTV(地デジ)が見たいならパナ915、
スマートループなど通信・情報重視ならXH099、
普通にナビメインならコスト重視でHRV22って感じじゃないですかね?

ご参考までに・・・

書込番号:6560328

ナイスクチコミ!0


スレ主 めそ6さん
クチコミ投稿数:11件

2007/07/21 18:38(1年以上前)

そうですよね。
自分も色々この三つを調べていたら、結局それでどれを選ぶかだなと思いました。
ありがとうございます。

書込番号:6560961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

渋滞予測機能について

2007/07/11 00:52(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRV22

クチコミ投稿数:33件

既にこの機種をご利用の方にお尋ねです。

 この度ナビの取り付けを検討しておりHRV22かDRV22のどちらにするかまで絞り込んでいます。

 個人的にオーディオとナビは分けて考えているので、ミュージックサーバーとしての機能は不要のためDRV22で考えていたのですが、HRV22の渋滞予測機能には惹かれるものがあります。仕事で利用するため目的地に出来るだけ早く到着できそうだと思ったからです。

 約5〜6万円の価格差を考慮すると割高な感じもするのですが、実際に使用されている方はどのようにお感じになりますか?

 なお、ビーコンは同時取り付け予定。利用する場所は首都圏全域です。

書込番号:6521573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音声認識機能の使用頻度

2007/06/26 08:34(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRV22

スレ主 HAPIKOさん
クチコミ投稿数:23件

この度 車を買い替えることに伴い、オンダッシュのHRV22を選ぼうと思っております。
そこでお伺い致したいのですが、本体リモコン・タッチパネル・音声認識の三方法それぞれの使用頻度はいかがなものでしょうか?
音声認識はハンズフリーとはいえ、発話スイッチを付けなければ所詮タッチパネルかリモコンの操作が一部必要なようですし、発話メニューをある程度覚えていないと使い勝手が悪いように思うのですが・・。
また、音声認識マイクは一般的にバイザーかステアリング基部に取り付けるようですが、もっと目立たない取り付け位置でも音声を拾うことは可能なのでしょうか?(たとえばオンダッシュモニターの右下裏側とか)
取りとめのない質問になってしまいましたが、皆様のお知恵を拝借させてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:6473852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2007/06/26 13:11(1年以上前)

使用頻度は人それぞれだと思いますが、後部座席の人が操作する場合はリモコンしかありませんね

私はタッチパネルになって、リモコン使わなくなりました。
音声認識は好みが分かれるところですが、窓を開けて走る方や、カーステレオの音量が大きくてミュートされるのが嫌いな方には向きません。自分です。

マイクの位置は工夫次第ですが見通しで分かる場所ではないと正確な認識はつらいと思います。

書込番号:6474490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件

2007/06/26 13:55(1年以上前)

こんにちは。

>リモコン・タッチパネル・音声認識の使用頻度...
人それぞれ好みがあると思いますが、私はリモコンがメインで、9割はリモコン操作です。
次に音声認識が1割近く、でタッチパネルは画面に触るのが嫌なので殆ど使っていません(1年もすればバシバシ触ってそうですけど...)。
でも一番楽なのはタッチだと思います。

しゅがあさんとは全く逆で、今までタッチしかないナビ(タッチ保護シート付き)だったのですが、今回はリモコンも付いてて保護シートがないのでこのような割合です。


>所詮タッチパネルかリモコンの操作が一部必要...
その通りです。「発話発話!」と叫べば音声認識可能になる、だったら面白いんですけど。。。

オプションのステアリングリモコンは、ハンドルにバンド跡が付くという噂を聞いたので付けませんでした。そこで付属のデカいリモコンを、ステアリング左奥のダッシュボードにくっつけてます(ステーも付属してますので)。
ここだとハンドルからほんの少し手を動かせば、殆どの操作ができて快適です。ステアリングは運転中右左に大きく動きますが、ダッシュボードなら常に体に対して一定の位置にありますので、むしろ使いやすいかも。
慣れると全く見なくてもどのボタンが何か分かります。ただ、ど真ん中の「決定」ボタンが指触りでは探しにくい。。。


>発話メニューをある程度覚えていないと...
使えないんですよね〜。私まだ基本的言葉の1/10も覚えていません。
それから、行きたい行楽地の名称等は全然トンチンカンで、結局名称を手入力して探す方が早いです。
AV操作は比較的言葉も少なく覚えやすいし使いやすいですけど、発話ボタン--マイクを向けられる--発話--認識して動作完了まで、かなり時間が必要です。
あと同乗者が居ると、ちょっと照れます。??

>音声認識マイクは一般的にバイザーかステアリング基部...
取り付け説明書にもその位置で記載してあると思います。私はステアリング基部に付けていますが、後席からでも認識はできますので、多少奥まった位置でも大丈夫かと思います。ただ遠くなるほど当然声を大きくしなくてはならず、また雑音に紛れやすくなりますので認識度は低下するでしょう。

私は「音声認識付き?カッコいいじゃん」と思ったため、ステアリング基部取り付けが気に入っています。

くどくどと長いですがご参考になれば。
PS.私は88GIIですが基本骨格は一緒なので...

書込番号:6474584

ナイスクチコミ!0


スレ主 HAPIKOさん
クチコミ投稿数:23件

2007/06/27 11:03(1年以上前)

しゅがあさん、ぜんちゃマンさん ありがとうございます。

車を乗り換えて言うのもアレなんですが、基本的に運転が好きではないのであまり遠出をすることもありません。
なるほど、やはり音声認識の利用頻度はそう高くないようですね。純正オーディオははずしたくないので、この機種を選択したのですが、私の場合使うことはなさそうなので、やはりマイクの取り付けはやめることにします。携帯のハンズフリー通話は純正オーディオ側で可能ですし・・
前の車のナビはタッチパネルではなかったので、むしろそちらに期待します。取り付け後また質問させていただくかもしれません。その節はよろしくお願いいたします。

書込番号:6477564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CD-SR200ってHRV22で使えますか?

2007/06/24 13:42(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRV22

スレ主 Tomo375さん
クチコミ投稿数:2件

HRV22 と CD-SR200 を使いの方に質問です。


最近、HRV22 を取り付け、CD-SR200 を同時購入しましたが、
「発話」と「訂正」ボタンしか聞きません。
オーディー操作ボタンがすべて利かない状況です。

HRV22 の取り付け方は、純正アンプにAUXインさせていま
すが、これが影響しているとは思えません。

仕様として使えないものなのでしょうか?
Pioneer のページを見る限り、使えるはずと思っていますが。

お使いの方、教えていただけますか?
私のケースは初期不良なのでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:6467607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/06/24 14:01(1年以上前)

>仕様として使えないものなのでしょうか?
オンダッシュの場合、パイオニア製のIP−BUSデッキと組み合わせた場合のみ、そのデッキの操作を行えるようになります。

>純正アンプにAUXインさせていますが、これが影響しているとは思えません。
車両の純正デッキと組み合わせているのであれば、使えなくて当然です。

もし、IP−BUSデッキと組み合わせているにもかかわらず、使えないのであれば、そのIP−BUSデッキにリモコンの電波が届いていない可能性があります(発話・訂正はナビの受光部に届けば反応しますが、オーディオ操作はデッキ側の受光部に届かなければ反応しません)。

書込番号:6467652

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tomo375さん
クチコミ投稿数:2件

2007/06/24 15:27(1年以上前)

number0014KOさん

ご親切・ご丁寧にありがとうございます。

そうでしたか。
発話だけでも使って満足するようにします。

ありがとうございました。

書込番号:6467880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パーキング表示

2007/06/22 03:29(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRV22

クチコミ投稿数:3件

初めてカーナビを搭載します。
都内では車移動が主なので、駐車できる施設の表示を最も必要とします。
モニターの表示は見易いですか?
詳細でしょうか?
※100円Pまでは無理ですよね・・・?
渋滞情報の時間差も知りたい所です。
宜しくお願いします。

書込番号:6459621

ナイスクチコミ!0


返信する
G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2007/06/22 08:11(1年以上前)

初めまして。

カロの現行ナビには「車両情報考慮周辺駐車場検索」「デパート提携駐車場検索」がついています。

データの古さ(どうしても設計上基本地図データは1年半〜2年古い)除けば大抵の駐車場情報は得られるはずです。

ただ100円パーキングは今度の駐車禁止条例施行後どんどん増えてますし、池袋東口や秋葉原あたりの再開発エリアはカバーしきれてないと思います。

逆に都内100円パーキング含めて
都内駐車場案内サイト
http://www.s-park.jp/
携帯版登録用
http://www.s-park.jp/keitai.html
↑ここでパソからQRコードで携帯に登録
で探すことも出来ます。

ご参考までに。

書込番号:6459812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/06/23 02:29(1年以上前)

G-STATIONさん
早速のお返事ありがとうございます。
> データの古さ(どうしても設計上基本地図データは1年半〜2年古い)

なるほど・・・そこまで遅いとは思いませんでした。
これはどこの製品でも同じなのでしょうか?

S-park <これは便利ですね!
携帯から <その煩わしさをナビで埋めたかったんです。
うーん。全て便利にと行かないのかな。

●モニターの見易さが気になります。
<ランドマークと道路標示の兼ね合い<ビジュアル的に

書込番号:6462703

ナイスクチコミ!0


G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2007/06/23 02:49(1年以上前)

>なるほど・・・そこまで遅いとは思いませんでした。
これはどこの製品でも同じなのでしょうか?

基本的にどこのメーカーナビでも変わりません。よほど有名な場所とか先の市町村合併等の汎用重要性のあるところでない限り機種発売1年前あたりまでのデータが一般的なようです。

書込番号:6462727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/06/24 01:53(1年以上前)

G-STATIONさん
やはりナビにNETの様な多様性とスピードを求めても限界があるのですね。
そこはモバイルで補う形になりますね?
ありがとうございました。

書込番号:6466348

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-HRV22」のクチコミ掲示板に
AVIC-HRV22を新規書き込みAVIC-HRV22をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-HRV22
パイオニア

AVIC-HRV22

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月下旬

AVIC-HRV22をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング