AVIC-HRV22 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥200,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-HRV22のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-HRV22の価格比較
  • AVIC-HRV22のスペック・仕様
  • AVIC-HRV22のレビュー
  • AVIC-HRV22のクチコミ
  • AVIC-HRV22の画像・動画
  • AVIC-HRV22のピックアップリスト
  • AVIC-HRV22のオークション

AVIC-HRV22パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月下旬

  • AVIC-HRV22の価格比較
  • AVIC-HRV22のスペック・仕様
  • AVIC-HRV22のレビュー
  • AVIC-HRV22のクチコミ
  • AVIC-HRV22の画像・動画
  • AVIC-HRV22のピックアップリスト
  • AVIC-HRV22のオークション

AVIC-HRV22 のクチコミ掲示板

(191件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-HRV22」のクチコミ掲示板に
AVIC-HRV22を新規書き込みAVIC-HRV22をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パナのHS400Dと・・・

2007/01/26 01:42(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRV22

スレ主 霧嶋さん
クチコミ投稿数:23件

私はナビとして以外、一切使うつもりは無くHDDタイプの購入を検討中なのですが、「使わない機能で高いのは馬鹿らしい」と、パナのHS400Dの購入を考えていました。
しかし、このぐらいの(2万程度)の価格差であれば、少なくともナビとしてHS400Dに劣っていないのであれば、オンダッシュには軽いモニターだけの方が良いと考え、この機種も検討に入れることにしました。
そこで、もしこれを使っていて、「友達のHS400Dをいじってみたことがある」と言う方がいらっしゃったら、是非感想を聞かせていただきたいのですが・・・難しいですかね。やっぱ(^^;
身近にHS400Dを使ってる知人はいないですし、どこに行っても既に展示は無いんですよね・・・
重要視するのは、リルートや表示の早さ、精度、地図画面の分かりやすさ程度だけなんですが・・・
正直、画面の分かりやすさを除けばメモリーナビで充分と言うか、そっちの方が早そうなんですが、さすがに自立航法もVICSも無しでは・・・と言う感じの使い方です。

書込番号:5923362

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2007/01/27 20:43(1年以上前)

両方(カロはHRV02ですが・・)使いましたけどナビ機能オンリーで使うのでしたらHS400Dをお勧めしますね。
表示の速さや精度はわかるほどの差はありませんけど使いやすさと地図のわかりやすさは私の好みではHS400Dの方が良かったです。

ご参考までに・・・・

書込番号:5929820

ナイスクチコミ!0


スレ主 霧嶋さん
クチコミ投稿数:23件

2007/01/29 22:13(1年以上前)

PPFOさん
一つ前とは言え、両方を使われた方にご意見をいただけるとは思いませんでした。ありがとうございましたm(__)m

そうですかー。正直なところ、やっぱり使いもしない機能満載は・・・と思うところがあったのですが、これですっきりしました(^^)
ありがとうございました。

書込番号:5938644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-HRV22

ナビで後付チューナーを使ったことが無いので分らないのですが
社外品と同社の純正品とで相性などの差はないでしょうか?
地デジチューナーをお付けの方、アドバイス御願いします。

書込番号:5905934

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:159件

2007/01/22 20:57(1年以上前)

社外品=コンポジット入力と言うことで書きます。
コンポジット入力なら相性等考えにくいのではないかと思います。

書込番号:5911446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件

2007/01/23 09:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。
コンポジット入力となると
操作はテレビはチューナー側をリモコン操作になるんですよね。
ナビ側での操作はどうなのでしょう?

ナビ側とチューナー側での仕様でその類の接続端子とかがないとできないんですかね。

書込番号:5913368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MP3のHDDへの取り込み

2007/01/07 00:19(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRV22

スレ主 shulenさん
クチコミ投稿数:66件

CDを実際にリッピングのほかに、PCでMP3を作成し
CD-RWなどに焼き付けたMP3をHDDに記録することは可能なのでしょうか?

書込番号:5849976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1678件

2007/01/07 00:58(1年以上前)

できません。
これができるのは、SD経由でコピーできるパナ位ですね。

書込番号:5850188

ナイスクチコミ!0


スレ主 shulenさん
クチコミ投稿数:66件

2007/01/07 09:53(1年以上前)

そうですか。。。
リッピングのみですと、初回インストール作業がCD数百枚分
の時間車中に閉じこもり覚悟か。。

ちなみに、SMSSのCDがかかったコピーのCD−R(すでに1回ムーブしている等)はやっぱりMP3エンコードにする行為でも
録音できませんかね?

書込番号:5851064

ナイスクチコミ!0


スレ主 shulenさん
クチコミ投稿数:66件

2007/01/07 13:15(1年以上前)

SCMS情報が入ってるCD−Rは無理だとしても、
CD-Rそのもののリッピングエンコードは可能ですよね?
CD-R媒体そのものを録音制限していたりすると
原版CDからしか録音できないなんてことになってしまい
ちょっと困ってしまうのですが。

書込番号:5851802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2007/01/07 18:45(1年以上前)

要は、MP3メディアをデジタルのままHDDに入れたいんですよね?
HDDに入れる条件が、WEV等の(つまり通常のCD)音源からとアナログ音源(録音)である事です。つまり、デジタルのままでMP3をHDDに入れるのは無理です。

WEV音源であれば、記録媒体がCD-RでもHDDに取り込めます。相性もあるので全部が可能とは言えませんが。


書込番号:5853159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2007/01/05 05:57(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRV22

クチコミ投稿数:17件

生まれて初めてナビを購入しました。
オートテックのお年玉企画を利用して、取付工賃込みで\158,000-です。
工賃を考えると、カーナビ本体もここでの最安値同等の金額だし、3年保証、一年間の盗難保険もセットなので決めてしまいました。
企画はチラシでは1月10日までの毎日先着3名となっているのですが、お店で聞くと「この期間はすべてのお客様をその金額でやらせていただいています」とのことでした。
取付終了後の説明で、お店の人に「ナビは触ったことありますか?」と聞かれ「いえ、全くありません!」と答えたら、ビックリしていました。
もう、今はそんな時代なんですね。

まだ、付けたばかりで全然いじっていませんので、三連休を利用して勉強したいと思っています。
わからないことがあれば質問させていただきますので、よろしくお願いいたします。

書込番号:5842141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

このナビのコントローラーアンプ

2007/01/03 02:41(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRV22

スレ主 shulenさん
クチコミ投稿数:66件

これとPANAのHS-400どちらか決めかねているのですが、
これは2DINの1つにこのHDD含めた本体を入れて、
もう1つにアンプユニットを入れてAUX接続ということでいいのでしょうか?
その際にお勧めのアンプを教えてください。
音には拘りがあります。

それとですが、HRZ88とHRV22は同じ値段ですが、
88の一体アンプはFMトランスミットの値段分ぐらい
の性能のアンプレベルだから同じ値段なんだよって
介錯でいいんでしょうかね。。
88を高くするか22を安くないとどうも納得できないのですが、
素人ですみません。。
PANAでもそうです。HS400とHDS620Dの関係とかです。

書込番号:5833624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/01/03 11:17(1年以上前)

>もう1つにアンプユニットを入れてAUX接続ということでいいのでしょうか?
そのとおりです(一般的にはアンプユニットとは呼ばず、ヘッドユニットもしくはメインユニットと呼ばれます。

>その際にお勧めのアンプを教えてください。
同じパイオニアのメインユニットであれば、変換ケーブルを使用しなくても接続可能です。KEH−P***、DEH−P***、MEH−P***というような型式のものであればOKです。

>88を高くするか22を安くないとどうも納得できないのですが、
HRZ88のほうが売れ筋で、ライバルが多いため、戦略的価格になっている可能性があります。

書込番号:5834367

ナイスクチコミ!0


スレ主 shulenさん
クチコミ投稿数:66件

2007/01/03 12:39(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
メインユニット選びですが、1DINになりますよね。。

MDを捨てるしかないのですかね。
HRV-22のカタログにはDEH-P050が写っていますので、
これがオススメなのでしょうかね??
値段はそう高くないですね。
DEH-P910とかのほうがいいでしょうか?


PIONEER尽くしの
(1)オンダッシュナビAVIC-HRV22+DEH-P050

PANAの尽くしの
(2)オンダッシュナビHS400D+DMR993D

上記2つで迷ってるのですが、どなたかいいアドバイス
ありましたらお教えいただけますでしょうか。

機能よりは音にこだわっていますが、
MDは捨ててもいいと思ってます。
DVDはやっぱり欲しいですが、音の差が余りにもあるようで
あれば要らないからとも思ってます。
そうなると、(2)のメインユニットは993DよりC7303Dのほうが
いい音出るんですかね?993Dはアンプ45Wってのが
引っかかってます。しょぼいのかな。。

書込番号:5834621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

E91に今週末取り付けです。

2006/10/18 21:09(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRV22

クチコミ投稿数:18件 コンサルタント子育て日記 

初めまして。本日入荷の連絡を貰ったので、土曜日に取り付けに行きます。
車はE91です。オンダッシュしか取り付けできないので、CN-HDS910、AVIC-XH009とも迷ったのですが、結局最新楽ナビに決めました。どうせ機械オンチなので、多機能は使いこなせそうもないので・・・。取付後に感想を載せますが、まずはカキコしてみました。
ちなみに初歩的な質問ですみませんが、23区西側に在住なのですがビーコンは付けた方が良いのでしょうか?効果がない等のコメントも散見するので、迷っています。

書込番号:5548775

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2006/10/19 07:47(1年以上前)

E91ってBMWのE91 ですか
どちらにせよ私は答えられませんが、
それだけじゃ
車種情報としては
かなり不足してて
皆さんよくわからないかと

書込番号:5549862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/10/19 11:26(1年以上前)

E46のツーリング乗ってます。
地上波デジタルチューナーとかはどうされてますか?

パナのオンダッシュのものと比較してどっちにしようか迷ってます。こっちに地デジ対応にすると、実質的に同じ価格になので・・・
2DINをつけてみたいです。

書込番号:5550208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 コンサルタント子育て日記 

2006/10/19 14:56(1年以上前)

yu-ki2さん
すみませんでした。BMWのE91です。3シリーズのツーリングです。

ゴリ&ゴリミさん

地デジチューナーですが、今回は予算的な兼ね合い等もありパスしました。じゃあ、悩むなよ!と言われそうですが・・・。
(参考までにバックカメラの取り付けも同時行うのですが、HRV22に地デジを付けた価格とパナとの総予算で約4万の違い、XH009に地デジを付けるのとは約6万の違いがあました。)

仮に地デジを付けるのであれば、HRV22はモニターが非VGAであり、本来の地デジ性能を引き出せないようなので、XH009との組み合わせが良いようです。(他の方の意見及び取り付け先意見より)

また、パナの掲示板も参考にされると良いと思いますが、取り付け先より、「パナは本体以外に地デジチューナー・AV拡張ジャンクションボックスがあり、かつ延長コード等に制限があり、助手席足元に埋め込む形での収納しか出来ないので、あまりお薦めしない。BMには不向き」とのコメントもあったので、パスすることにしました。
ゴリ&ゴリミさんはE46なので若干状況は違うのかもしれませんが、E46も助手席下への収納はおそらく難しいと思いますので、同じような感じだと思います。
XH009の場合、ケーブル問題も解消されるようで、トランクルーム設置が可能なようです。
(もしかしたら、トランクルームで邪魔な存在になるかもしれませんが・・・)

更に2DINは、取付キットを使えば可能なのでしょうが、E90&91の場合、純正オーディオを取り外すと色々と弊害が出るようですし、何年か後にカーナビを取り替える際にも弊害がでそうなので、検討から外しました。(E46は大丈夫なのでしょうか?)
その他非常に個人的な理由等は個人の拙いブログにも記載したので、そちらも参照していただければ幸いです。(URLはプロフィールに書いてあります)
ちなみに、私は本当に機械オンチなので、レス頂いたことへの感謝も兼ねての返信ですので、あくまで聞きかじり情報として認識ください。


書込番号:5550611

ナイスクチコミ!0


KU-NIKさん
クチコミ投稿数:2件

2006/10/20 00:04(1年以上前)

僕もE91に乗っています。
ナビは今年の初夏ころにAVIC-HRV02を取り付けました。

一つ前のタイプなので、どのくらい進化しているか
わかりませんがビーコンはあると便利と思いますよ。

書込番号:5552322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 コンサルタント子育て日記 

2006/10/20 08:11(1年以上前)

KU-NIKさん

ご連絡ありがとうございます。取付時に検討してみます。

書込番号:5552990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/10/20 16:43(1年以上前)

tkですさん、

ありがとうございます。参考になりました。
前はベンツML乗ってたんですが、パナを使ってました。
結構、ルート案内が雑に感じてて、パイオニアを意識しておりました。
パイオニアがVGAでないのはちょっと痛手かもしれません。


書込番号:5553924

ナイスクチコミ!0


B787Jさん
クチコミ投稿数:4件

2006/12/12 14:32(1年以上前)

はじめまして。E91に取り付けたと書き込み見たので、レスします。私もあと10日程でE90が納車されます。その時、HRV22を取り付けようと考えております。tkさんは量販店で取り付けされたのですか?それとも、ネット上で取付専門業者を探して取付されたのでしょうか?スマートに取り付けたいので専門業者を選定するのに迷っています。

書込番号:5748559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 コンサルタント子育て日記 

2006/12/15 00:43(1年以上前)

B787Jさん

こんばんは。tkです。
私は専門の取付業者さんではありませんでした。
ナビの販売先で、取付料込みのセット価格があったので、それでお願いしました。
しかし、コンタクトさんのステーを使ってキレイに配線処理もしてくれましたし、バックモニターもパイオニアの純正でしたが、思いのほか目立たない形で(まあ普通の取り付けですが)取付てもらえました。
ちなみに、ナビ本体はトランクルーム設置でした。多少使い勝手は悪いかもしれませんが、助手席の下に取り付けるよりもすっきりしていて良いと思います。
どうせ、E91/90はCDチェンジャーがトランクルーム設置なので、トランクルーム設置でよいと思います。

難点は、音源をFM飛ばしでで設定されたので、クリアーな音では聞けないということでしょうか。私の場合、あまりこだわりがないので、大きな問題にはなりませんでした。

仕事中なので簡単ですが、ご連絡まで。

書込番号:5759630

ナイスクチコミ!0


B787Jさん
クチコミ投稿数:4件

2006/12/21 00:17(1年以上前)

返信遅くなりました。いろいろと教えて頂きありがとうございました。ナビ取付は専門業者へお願い致しました。ステーについてはあれからネットで必死に探したところ、tkさんと同じコンタクトを知り速攻で購入しました。
取付業者は違ってもtkさんと同じ仕様になりそうです(笑)

書込番号:5784089

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-HRV22」のクチコミ掲示板に
AVIC-HRV22を新規書き込みAVIC-HRV22をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-HRV22
パイオニア

AVIC-HRV22

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月下旬

AVIC-HRV22をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング