AVIC-DRZ99 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥170,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:DVD AVIC-DRZ99のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-DRZ99の価格比較
  • AVIC-DRZ99のスペック・仕様
  • AVIC-DRZ99のレビュー
  • AVIC-DRZ99のクチコミ
  • AVIC-DRZ99の画像・動画
  • AVIC-DRZ99のピックアップリスト
  • AVIC-DRZ99のオークション

AVIC-DRZ99パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月下旬

  • AVIC-DRZ99の価格比較
  • AVIC-DRZ99のスペック・仕様
  • AVIC-DRZ99のレビュー
  • AVIC-DRZ99のクチコミ
  • AVIC-DRZ99の画像・動画
  • AVIC-DRZ99のピックアップリスト
  • AVIC-DRZ99のオークション

AVIC-DRZ99 のクチコミ掲示板

(47件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-DRZ99」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRZ99を新規書き込みAVIC-DRZ99をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD-R DLで作ったDVD-VIDEOの再生が出来ない

2009/10/02 06:38(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRZ99

古い機種なので、返事が来ないかも知れませんが
DVD-R DLで作ったDVD-VIDEOが再生できなくて悩んでいます。

症状としては

ビクターのVD-R215PA(太陽誘電製)の場合、
再生できても途中からブロックノイズ?が入り画面が固まります。
これはまだ良い方で、ほとんどの場合、
・再生できないディスクです
ビデオディスクと認識しても
・ERROR 02-99
・ERROR 02-9E
となり、再生まで行きません。

三菱化学メディアのVHR21HDSP10の場合、
・再生できないディスクです
・無効なDVD-ROMディスクが挿入されました
または、「ディスクを確認中」でずっとそのままです。

三菱が人気があるような書き込みが多いのでこれはキツかったです。

現在、所有しておられる方、DVD-R DL,またはDVD+R DLはまともに再生できていますか?
ごく最近まで1層メディアしか使ったことが無かったので初期不良かどうかも見当がつきません。
どなたかコメントください。

書込番号:10245126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:34件

2009/10/02 10:37(1年以上前)

焼き品質が悪い可能性があります。
どの様な環境で焼かれたか分かりませんが
2層ディスクは、ドライブ、焼き速度によって大きく変ります。
・薄型ドライブで焼かない。
・4倍速以下で焼く。
上記2点でかなり改善されると思います。
DVD-R DLについては分かりませんが、DVD+R DLは、三菱化学の
シンガポール産が良いです。
もし、環境が整っているのであればフリーでディスク品質を計測するソフトも
ありますので試してみては。

書込番号:10245747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件 AVIC-DRZ99のオーナーAVIC-DRZ99の満足度2

2009/10/02 11:30(1年以上前)

コメントありがとうございます。

フリーでディスク品質を計測するソフトというのはなんていうのですか?
素人の私にも理解できる物でしょうか?

FMV-BIBLO SC50の内臓ドライブで焼いてます。
HL-DT-ST DVDRAM GSA_T50N
スピードを一度見てみます

それと見てみたらシンガポール産でした。

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:10245933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:34件

2009/10/02 12:31(1年以上前)

>フリーでディスク品質を計測するソフトというのはなんていうのですか?
>素人の私にも理解できる物でしょうか?

Nero CDSpeedがあります。
ただ、計測できるドライブが必要です。BenQ、LITE-ON等の一部のドライブで計測できます。
グラフで表示されますので感覚でわかると思います。

お手持ちのノート内蔵のドライブでは、2層ディスクをカーオーディオで再生させるのは
難しいかも知れません。

記録品質については、こちらが参考になります。↓

http://homepage2.nifty.com/yss/

書込番号:10246145

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件 AVIC-DRZ99のオーナーAVIC-DRZ99の満足度2

2009/10/04 16:43(1年以上前)

三菱を1倍速で焼いてみましたがXでした。

参考サイトにあったUJ-850Sは、バルサンで壊れた前のPCに付けたような気もしますが、
今のPCばらした事ないしめんどくさいのでしません。
外付けか、板の銘柄変えるか、+使ってみるか、あきらめるか。


とりあえずメーカーから返ってきた回答です。

・ピックアップレンズの湿式クリーニングについて

市販のレンズクリーナーは、ナビゲーション内部のディスク読み取り用
ピックアップレンズに接触するなどして、レンズの位置ずれ(傾き)を起
こし、結果としてディスク読み取り能力が著しく低下するなどの不具合
につながる恐れがございますので、弊社では推奨しておりません。


・DVD-R DLについて

AVIC-DRZ99」での「DVD-R DL」の再生につきまして、実力的には再生できる場合
もありますが、全ての「DVD-R DL」の再生を保証しておりません。
海外製のディスクは品質にばらつきがあるようでございますので、
国産品のご利用をお奨めいたします。

だそうです。

StartLabのページを見ていると、
製品の中から選って販売している物があるようなので、
品質にばらつきがあると言ってるように思えるのですが。。

ところで太陽誘電のデータ用1層メディア16倍速「アクアホワイト」もまともには再生できません。

どの板も他の機器(PC、DVDレコーダ)では再生できているので、このナビがもう時代遅れなのかな?
世の中すでにブルーレイの時代だし。。

とりあえず太陽誘電の新しいので挑戦...いや、ドライブ変える??
.........................
すっきりした答えが見つからずダラダラ書いてしまいました。

マイニーさん、ありがとうございましたm(__)m

書込番号:10258293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 AVIC-DRZ99のオーナーAVIC-DRZ99の満足度2

2009/10/06 22:26(1年以上前)

太陽誘電DR-85WWY30BAを最大速度設定で焼いた。速度はソフトで勝手に調整してくれる。
認識は難なくした。
再生はあまりスムーズではないが、今まででは一番マシ。
と思ったが、やっぱりこのナビだめらしい。
1層をずっと使った後に2層を入れるとしばらく再生できる。
最近の電気機器は全部こうなのかなー。
あきらめました。

書込番号:10270362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 AVIC-DRZ99のオーナーAVIC-DRZ99の満足度2

2009/10/06 22:35(1年以上前)

ありがとうございました。
後はナビがだめなのかどうかを店頭ので再生させて確かめようと思います。

書込番号:10270434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:21件

2011/01/26 03:10(1年以上前)

もう解決済みかも知れませんが
DVDの読込み不良かもしれません。

格安の修理屋さんがありますよ。
楽ナビ専門で修理してて格安の8000円で直るかもです。
スムーズに再生が出来きて、ついでにマップ検索スピードもアップすればいいですね。
一度問い合わせてみたら如何でしょうか?
下記がeco pitと言う修理屋さんです。
http://eco-pit.p-kit.com/

書込番号:12562110

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

詳しい人教えて下さい

2007/11/14 22:22(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRZ99

クチコミ投稿数:1件

ラパンSSに取付したところFMVICSの受信が非常に弱く23区を外れるとほとんど受信してくれません!受信局エリアもオートにしているので自動的に受信してくれるはずなのですが!何か策はあるのでしょうか?

書込番号:6984086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

詳しい人教えてください。

2007/09/17 00:06(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRZ99

クチコミ投稿数:1件

ワゴンRにAVIC-DRZ99を取り付けようと思ってるのですが、本体だけ買えば、後は取り付けてもらうだけでいいのでしょうか?2DINでナビのサイズが小さければ、調整する物を取り付けると聞いたのですが、それはどこで手に入れるのですか?知っている人いたら教えて下さい。ちなみに、取り付けはトヨタのディーラーに知り合いがいるのでそこで取り付けてもらおうと思ってます。

書込番号:6763704

ナイスクチコミ!0


返信する
gesuiさん
クチコミ投稿数:457件

2007/09/17 08:37(1年以上前)

購入店で聞きましょう。

書込番号:6764622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新機種発売はいつ頃でしょうか?

2007/08/26 23:08(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRZ99

クチコミ投稿数:38件

6.5型サイズはこの機種しかないので購入を検討していますが、新機種の発売時期はいつ頃でしょうか?この機種は昨年11月発売でしたので、あと3ヶ月ほど待てば新機種が出るでしょうか?普通カーナビは1年周期で新機種発売でしたよね?

書込番号:6683859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

映像のにじみ、白とび

2007/08/12 11:53(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRZ99

スレ主 casualspaさん
クチコミ投稿数:14件

最近、今まで長〜く使用していたイクリプスのE5508AVN(何と10数年前の代物^^;)から交換したのですが、映像の発色が今まで使用していた物より良くないというか、輪郭のにじみや発色が良くない(特に白とび)感じなのですが、皆さんのAVIC-DRZ99は綺麗に見えてるのでしょうか?
コントラストとかの調整を色々やってみましたがあまり変わりませんでした。テレビだけでなく、DVDも同じような感じです。(DVDはちょっとましかな・・・。)DRZ-99はこんな物なのかなぁと感じてますが、何か良い手段はあるのでしょうか?(テレビは地デジにすると多少良くなるのかなぁ)
もしかして不良品!?

書込番号:6633621

ナイスクチコミ!0


返信する
gesuiさん
クチコミ投稿数:457件

2007/08/12 11:57(1年以上前)

販売店の店頭ディスプレイで確認してみては?

書込番号:6633637

ナイスクチコミ!0


スレ主 casualspaさん
クチコミ投稿数:14件

2007/08/17 22:11(1年以上前)

残念ながら近くのショップでは店頭で確認できる同機種がなく、(HDモデルのナビだけは見れました)画像確認が出来ませんでした。ここ数日間使用してみて、なんとなく見慣れた感じで、とりあえず現状維持としてみます。ありがとうございました。

書込番号:6651072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

iPodの使いごこちはいかがでしょうか

2007/08/06 07:05(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRZ99

スレ主 cheromaeさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。
AVIC-DRZ99の購入を検討しているものです。
AVIC-DRZ99とCD-IB10IIで、iPodを接続して使用したいと考えていますが、使いごこちはいかがでしょうか?
 
CD-IB10IIの書込みを見ると、結構レスポンスが悪いようなのですが、AVIC-DRZ99と接続して使用されている情報はなかったものですから。
 
お手数ですが、情報をお持ちの方、是非情報提供ください。

書込番号:6613763

ナイスクチコミ!0


返信する
voipさん
クチコミ投稿数:1件

2007/08/12 18:23(1年以上前)

一言で言ってしまうと、使い勝手は最悪です。
特別な事情が無い限り、CD-IB10IIは購入しない方が良いと個人的には思います。


http://pioneer.jp/carrozzeria/products/ipod/01.html

上のページに書いてありますが、CD-IB10IIと接続できる機種には
「iPodコントロール」と「iPodリンク」という二つの対応方式があります。
AVIC-DRZ99は後者の「iPodリンク」対応機種です。
このiPodリンクは

>iPodコントロールに対応していないモデルでも、
>iPodをエクスターナルユニットとして認識することで、
>メインユニットおよびカーナビゲーションでiPodの基本的な機能のコントロールができます。


ということですが、私にはまともにコントロールすることはできません。
日本語のタイトル表示ができないことは仕方ない(?)としても、
iPodの状態がほぼ何も表示されませんのでお話になりません。
選曲は十字キーのみでの操作となります。
タイトル、アーティスト名はほぼ表示されませんので、
曲を聞きながら操作することになるかと思います。
また、リピートなどの設定をするにしても、「ファンクションX」(Xは数字が入ります)
というボタンを押すというような直感的には理解できない操作が必要です。
さらに良くないことに、CD-IB10IIに接続したiPodには「carrozzeria」と表示され、
一切の操作を受け付けなくなります。
こんなところだけしっかりしなくても・・・といった感じです。


とにかく私個人としては、全くもってお勧めできません。
iPodにアルバム1枚、10曲のみを常に入れておくのならば良いかもしれません(笑)
店員さんの話だけじゃなく、もうちょっと自分でも調べてから購入すれば良かったな・・・

書込番号:6634498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2007/08/12 20:16(1年以上前)

PC側で日本語を含まないプレイリストを作成して、車で運用時にはそちらをセレクト使用されるか、全曲シャッフルで楽しむのがよろしいかと思います。

操作レスポンスにはあまり期待してはいけません。
純粋にiPod充電不要・イグニッション連動電源ONOFFユニットと思いこんでください。

書込番号:6634759

ナイスクチコミ!0


スレ主 cheromaeさん
クチコミ投稿数:2件

2007/08/24 23:16(1年以上前)

お返事遅くなり、申し訳ありませんでした。
丁寧なご説明、ありがとうございました。購入は見合わせようと思います。

書込番号:6675994

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-DRZ99」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRZ99を新規書き込みAVIC-DRZ99をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-DRZ99
パイオニア

AVIC-DRZ99

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月下旬

AVIC-DRZ99をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング