
このページのスレッド一覧(全98スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年8月22日 15:45 |
![]() |
0 | 6 | 2007年9月1日 13:42 |
![]() |
0 | 4 | 2007年8月11日 06:51 |
![]() |
2 | 6 | 2007年8月12日 06:41 |
![]() |
0 | 0 | 2007年8月8日 14:12 |
![]() |
1 | 3 | 2007年11月24日 21:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ88GII
はじめまして!
この度、初めて車を購入致します。
ナビは 楽ナビ AVIC-HRZ88GIIにしようと考えております!
そこで質問!
CDをハードディスクに入れたときの曲名は自分で入力しなければいけないのでしょうか??
教えてください!
お願い致します!
0点

http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi/function/hdd/av02.html
公式サイトにちゃんと自動でできると書いてあります
データベース上に用意されている物は自動で付記され、データベース上に用意されていない物はダウンロードにて対応できるようです。
書込番号:6632906
0点

ありがとうございます!
新曲などは対応できないと言うことでしょうか?
購入します!
書込番号:6666841
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ88GII
この機種の購入を考えてる者です。過去ログを見て同じ質問がなかったので画面表示の件で皆様にお聞きしたいのですが・・・
@ナビ画面(目的地を設定後)にHDD内の音楽を聞くとナビ画面とCDタイトル画面の2画面表示は出来るのでしょうか?
A目的地設定後にナビ画面と地デジ画面の2画面表示は可能でしょうか?
ナビ初心者ですので何方か詳しい方いらっしゃいましたら御伝授願います。
0点

このナビに2画面機能はありません。
ただし、
@のとき、案内中に交差点に差し掛かった場合、ナビ画面に切り替わります。
Aに関しては、ここでの返答は差し控えます。
書込番号:6631018
0点

U1−kさん
白髪麗士さんの質問で
目的地設定後にナビ画面と地デジ画面の2画面表示は可能でしょうか?で
ここでの返答は差し控えますとありますが、裏技か何かで表示可能なんですか?
書込番号:6656244
0点

Hokkaido Nippon-Ham Fightersさん、こんにちは。
白髪麗士さんのAの質問は、走行中の事を言っているのだろうと思いましたので、
ここでは、その辺の事はすぐ削除されますので返答を控えさせて頂きました。
特に2画面にする裏技などではありません。
2画面ができないので、私はリヤモニターを設置しました。後席の家族には好評です。
私は見れませんが。
書込番号:6656994
0点

U1−kさん
遅くなりまして、そうでかサイバーナビのように
ナビにTVが出せる裏技があるのかと思いました^^;
私も、後部席モニター考えてます。
書込番号:6674542
0点

前ナビは9年前のサイバーナビ(DVD)でしたので、2画面表示していました。
それはそれで重宝していましたが、今はミュージックサーバーもあり、
めっきりTVも見る機会が減りました。
リヤモニター結構良いですよ。2画面だと画面が小さいですが、一画面(うちは8インチ)丸々
写りますので見やすいです。DVD(DVD-R)も写せるので遠出には重宝しています。
書込番号:6674754
0点

返事遅くなって申し訳ありません。
皆さんから貴重な意見を頂戴しました。明日までには決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:6703328
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ88GII
この機種にバックカメラをつけようと考えています。カロッツェリアかパナソニックを候補に上げていますが,実質2,000円程度しか変わらないのでカロ(純正)が良いのでしょうか?使用されている方,感想をお聞かせください。また,パナのカタログで,コード長4メートルと記載されていますが,1BOXタイプに取り付ける場合,延長コード等は必要ないのでしょうか?カメラのカタログではノアがモデルですが・・・。ネットで購入し,自分で取り付けるため,ご存知の方お教えください。
0点

パナのカメラの話題は多いですね。
88Gか88GII内で検索してもらえば出てくると思います。
以前も書いたかも知れませんが、私はこのナビにパナのカメラで普通に使えてます。小型だったのでそちらにしました。取り付けは自分ではないですが。。。
---
パナのカメラコード4mというのは、途中のコントロールボックスまで届けばOKで、そのボックスからは更に5mのRCA(黄色)コードが出せます。ナビまで持ってくるのはその黄色だけでOKなはずで、電源コード類はバックランプとか、近所のアースに繋ぐだけです。
ボックスと電源コードの配置に工夫すれば、カメラから9mの長さを引っ張れることになりますね。
トランクあたりにボックスを配置しても、5mあればナビまで届くのではないでしょうか。
書込番号:6625017
0点

ぜんちゃマンさんありがとうございます。
コード長は,合計9mもあるのですね。
1BOXタイプで2列目・3列目には自転車を搭載するので,運転席下にボックスを配置してみようと思います。取説を見てみると何とかなりそうです。
書込番号:6626788
0点

余計かも知れませんが、少し追記します。
1BOXの場合、リヤゲートが大きいのでカメラのケーブルが上に行って下に戻って、、、で結構長さを食ってしまうと思います。
私の場合、3rdシート後ろのジャッキ脇に設置されていました。
3列目脇辺りで内装を外して中に設置できるスペースがあれば、その辺が一番楽かも知れませんね。
ただ何にせよ、付けられないということはまずないと思うので、購入して試行錯誤で大丈夫だとは思います。
書込番号:6626984
0点

なるほどです。
ボックスの大きさにもよりますが,リアスピーカーを取り替えるとき内装を外したのですが,結構スペースがありましたので,そこに設置しようと思います。
いずれにしても,現品を見てから考えたいと思います。
書込番号:6629735
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ88GII
先日、カロの88GU+リアモニターTVM-W70を購入したのですが
前席は音楽+ナビ、リアはDVDっていったような再生方法ってできるのですか?
取説読んだのですが、いまいちわからなくって・・・。
知っている方がいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

>前席は音楽+ナビ、リアはDVDっていったような再生方法ってできるのですか?
残念ながら無理です。
ナビ本体とリヤモニタ側に同時に表示されるAVソースは同じものだけです。
あと本体はナビ画面リヤはAVソース画面、本体もリヤもナビ画面、は可能です。
---一例
TVM-W70には外部入力が2系統あるようなので、1つは空いてますよね。
そこに直接DVDプレーヤを接続すれば、リヤ画面だけDVD、は一応可能です。
余談ですが、私はナビを付けるまでは、安い4000円くらいのDVDプレーヤを、これまた安い2000円くらいのインバータを介してTVに接続して使ってましたよ。
書込番号:6624062
1点

御回答ありがとうございます。
やっぱり無理だったのですね。
ついでにもう一つ質問してもよろしでしょうか?
現在、ナビのTVやDVD再生でリアモニターのスピーカーから音が出ませんが
これは外部入力専用なのでしょうか?
書込番号:6626620
0点

>ナビのTVやDVD再生でリアモニターのスピーカーから音が出ません
TVの取り説にあるナビとの繋ぎ方(映像入力とリモコン入力)ではTVから音は出ません。
---余談的ですがあるいは
もしかして、ナビの音声出力(サブウーファーまたは音声出力)に、TVの音声入力を繋いでいらっしゃるでしょうか。
私はリヤTVは付けてないのですが、将来性を考えてナビからリヤTV用端子とこの音声出力端子を伸ばしておいたんですが、なぜかここに音声が出てこないんです。
これについては、近々再度試してみたいと思っています。
書込番号:6626811
0点

返信ありがとうございます。
ナビはお店でつけてもらったのでナビの音声出力がどうつながっているのか
わかりませんが、てっきりモニターにスピーカーがついていましたので
音が出るものだと・・・・。
書込番号:6629692
0点

うちの場合ナビからでている音声出力端子は前スピーカーと後スピーカーにつないであるので、
リアモニター分の音声出力がないため、リアモニタースピーカーからは音が出ません。
配線図を見ないと、はっきりしたことは分からないのですが、モニタースピーカーから音を
出したい場合、分配器等で配線を分け、リア分を確保しないとダメだったような気がします。
書込番号:6629994
1点

ありがとうございます。
配線図を見ていろいろ検討してみます!
みなさん、ありがとね!!
書込番号:6632956
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ88GII
初めての書き込みになります。
楽ナビ88GUを付けました。
付属のアナログTVアンテナがあまったので
他の車につけようと思っています。
その場合、88GU付属のアンテナの電源は、
DC12Vに繋いでも大丈夫でしょうか?
もしどなたか、アンテナを流用した方がいれば教えてください。
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ88GII
現行型ストリームに本機を取り付けておりますが、時折、
「ジジ、ジジジジ」といったような異音がします。
少なくとも、1分に1回はしています。
CDを入れていない状態でも発生します。
メカニカルな摺擦音というよりは、電気的なノイズ音だと思うのですが、
同じような経験をした方は居ませんか?
また、推定される要因などありましたら、教えてください!
0点

同じナビを付けていますが、特に気になるような異音はありません。
音の出る場所は本体ですか?
音はどのくらいの大きさでしょう?
音量ボリュームを上げ下げしてジジジ音量も変化しますか?
---
仮にメカ的な音とすれば、考えられるのは:
本体後部の冷却ファンの音(これは私のも少し聞こえます)
HDDの回転音(私には聞こえません)
書込番号:6620830
0点

エンジンを掛けず(キーをACCの位置)に使用して、ノイズが出るかどうか試してみてください。その他の車両電装品(ワイパー、ハザードなど)を使用して症状が出るか否かも確認してください。
原因が切り分けできれば対処法もあります。
http://www.addzest.com/ADDZEST_DYNAMIC/index.cfm?fuseaction=products.index&maincat=audio&subcat=accessory_au
書込番号:6621038
0点

先日、友人の車にナビを取り付けたのですが、同様の症状が出てしまいました。
原因不明の為、解決方法があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:7024575
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
