サイバーナビ AVIC-VH099G のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥370,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:インダッシュモニタ(1DIN+1DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD サイバーナビ AVIC-VH099Gのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-VH099Gの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-VH099Gのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-VH099Gのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-VH099Gのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-VH099Gの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-VH099Gのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-VH099Gのオークション

サイバーナビ AVIC-VH099Gパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-VH099Gの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-VH099Gのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-VH099Gのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-VH099Gのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-VH099Gの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-VH099Gのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-VH099Gのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH099G

サイバーナビ AVIC-VH099G のクチコミ掲示板

(1366件)
RSS

このページのスレッド一覧(全249スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-VH099G」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-VH099Gを新規書き込みサイバーナビ AVIC-VH099Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

USB LANアダプタについて

2007/09/12 22:12(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH099G

クチコミ投稿数:38件

リビングキットをブロードバンド・ダイレクト接続するためにはUSB LANアダプタを使わないといけないみたいですが、私の場合AirMacの無線ルータを使っています。リビングキットとAirMac無線ルータとを直接USB接続してはいけないのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:6747960

ナイスクチコミ!0


返信する
faunaさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/12 23:05(1年以上前)

PIONEER指定のUSB-LANアダプタは必要です。
なんでもアダプタ内にドライバが入っているそうで
同じようなUSB-LANアダプタでも指定品以外では
使えないそうです。

私は大阪のヨドバシカメラでたまたまGU-1000Tを
見つけて購入しました。

書込番号:6748278

ナイスクチコミ!1


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/09/13 00:31(1年以上前)

こんにちは。

まずUSBのコネクターが同じ形状ではないですか?
物理的に接続できないのでは?

次にドライバーの問題があります。
USB−LANアダプターの中には変換用のICチップがありそのドライバーを
ブレインユニットの方にそのドライバーが入っています。
(御免なさい、アダプターの中ではなくブレインユニットの方にドライバーはあります。)

すべてのアダプターに対応したドライバーが入っているのではなく
指定のアダプターに対応した物だけですのでそれ以外は使えないと思って下さい。
ただメーカー指定の物以外でも同じチップを使ったアダプターなら使える場合も
あります。(保証外になります。)詳しくは2chや過去の書き込みを参照下さい。

同様にUSBタイプの無線LANのアダプターも使えません。

無線で利用したいのであれば指定のUSB−LANアダプターを使い、それと指定された
アクセスポイントが2台必要です。まあよくわかっている方ならば指定されてない
アクセスポイントを2台でもOKですが。

書込番号:6748705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2007/09/13 21:34(1年以上前)

>faunaさん、IOMADAさんへ
丁寧な回答ありがとうございます。
どうしてもアダプタを買わないとつながらないみたいですね。(^-^)
それにしてもネットにつなぐための必需品でしたら、どうして付属品に
しないんでしょうかね。
パイオニアさん、よろしくお願いします。

書込番号:6751222

ナイスクチコミ!0


k_yokoさん
クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:106件 youtube 

2007/09/15 20:59(1年以上前)

私は、古いデスクトップ機で使っていたメルコのLUA2-TXを使ってルーターに接続しています。ギガビットLANに対応していない古いものですが、ネット接続には使えています。
地図の更新に使わないのであれば、十分です。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lua2-tx/

書込番号:6758477

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/09/24 02:35(1年以上前)

そうですよね。

絶対に付属にすべきですね。

リビングキットを持っていてもパソコンとしか繋げないなら意味がないですね。

こちらもUSBケーブルは別途購入しなければなりませんし、これも普通は付属ですよね。

バッファローのは指定以外で使える一つですね。

またADSLなどで速度が遅い回線であればバージョンアップなどの場合でも

10時間くらいはかかりますが、使用可能ですよ。

値段的には指定品とそんなには変わらないのでどちらを買っても同じですが

保証という事を考えれば指定品がいいですが、ただすぐに手に入らないというのが

ネックですね。

書込番号:6791495

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

地デジチューナーの取り付けについて

2007/09/12 01:05(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH099G

スレ主 scotchさん
クチコミ投稿数:64件

先日、量販店で購入し取り付けてもらいましたが、助手席下の送風口脇に付けられてまして、暖房を使うようになったらかなり熱くなるのでは危惧しております
ただ、あの中途半端な大きさのものを他に置くとこも見当たらず仕方ないとも思ったりもしましたが、みなさんはどこに設置しているのでしょうか?
恐らく大半の方は助手席下になってしまうと思うのですが、温風対策はどのようにしているのでしょうか?

書込番号:6744868

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2007/09/12 13:02(1年以上前)

チューナに限らず電子機器を温風のかかる位置に取り付けるのはオーバーヒートでの誤動作の元です。また寿命も縮まります。

書込番号:6746107

ナイスクチコミ!0


gesuiさん
クチコミ投稿数:457件

2007/09/12 20:08(1年以上前)

いい加減な販売店ですね、取り付け直しを要求しましょう。うまい位置に取り付ける為にお金を払っているのですから、あなたが悩む必要はありませんよ。

書込番号:6747408

ナイスクチコミ!0


スレ主 scotchさん
クチコミ投稿数:64件

2007/09/12 23:20(1年以上前)

しゅがあさん
gesuiさん
お返事有難う御座います
ですよねぇ?やっぱマズイですよねぇ?
ところでお二人はどのように取り付けているのでしょうか?

書込番号:6748361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH099G

クチコミ投稿数:39件

今、ナビの購入を考えているのですが、パナのインダッシュのものはセカンドモニターにDVD出力ができないみたいなのですがこちらのものはできるのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:6732401

ナイスクチコミ!1


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2007/09/09 00:42(1年以上前)

もちろんできますよ。ちなみにパナももちろんDVD出力できます。
おそらくパナの板をご覧になってで”パナはDVD出力できない”と勘違いなさったのだと思いますが
パナの板で話題になっていたのは「D2端子からはDVD出力されない」と言う話であって
RCAでは普通に出力されますのでお間違いの無いように・・・

書込番号:6732921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/09/12 21:20(1年以上前)

PPFOさん返信ありがとうございます。
勘違いしてました。ありがとうございました。
では、サイバーナビはD2端子でも出力できるのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:6747727

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2007/09/16 23:26(1年以上前)

遅くなってすみませんでした。
サイバーナビにはD2の映像出力端子はありません。RCAのみです。

ご参考までに・・・

書込番号:6763479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/09/21 21:47(1年以上前)

PPFOさんありがとうございました。また何かありましたらお願いします。

書込番号:6782248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

Bluetoothの接続方法で

2007/09/06 12:30(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH099G

スレ主 badboysさん
クチコミ投稿数:297件

Bluetooth接続方法で困っています。
携帯電話はNTT DoCoMo P904iを使っています。
本体のプロバイダリストで
NTT DoCoMo (携帯電話)
NTT DoCoMo (FOMAパケット)
の2種類がありますが、NTT DoCoMo (携帯電話)は64k通信(データ通信)、NTT DoCoMo (FOMAパケット)はmoperaでの設定になるのでしょうか?
また、moperaで設定の仕方が分かりませんのでアドバイスお願いします

書込番号:6722038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件 サイバーナビ AVIC-VH099Gの満足度5 FSXについてのサイトです。 

2007/09/06 12:38(1年以上前)

初めまして(^^ゞ

本体のプロバイダリストの選択は、FOMAパケットを使用します。
moperaの設定は、特にありません。

必要なのは、携帯のBluetooth設定です。
ちゃんとハンズフリーとダイヤルアップが接続出来るようになっていれば、問題無く使用できるようになります。
どうしてもわからない時は、近所のドコモショップで教えてくれる筈です。頑張って下さい。

書込番号:6722057

ナイスクチコミ!0


スレ主 badboysさん
クチコミ投稿数:297件

2007/09/06 14:20(1年以上前)

ありがとうございます。
携帯電話のBluetooth ダイヤルアップ登録待機でナビ本体は携帯電話を認識はしました。
しかし、携帯電話はナビを認識しません。
携帯電話の登録機器リストでサーチをしたらナビのデータがでます。
ナビのデータを選択して端末暗証番号を入力
Bluetoothのパスキーを入力しようとしたらタイムアウトと表示されて設定ができません。
どうしたらいいですか?

書込番号:6722304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 サイバーナビ AVIC-VH099Gの満足度5 FSXについてのサイトです。 

2007/09/06 14:27(1年以上前)

こんにちわ(^^ゞ

僕も設定したのが、結構前なんで忘れちゃいましたが、何度かやってみると成功した記憶があります。頼りにならない回答ですみません。

要は、ナビ本体と携帯のパスキーが一致してれば、接続する筈ですから、頑張ってみて下さい。

書込番号:6722330

ナイスクチコミ!1


スレ主 badboysさん
クチコミ投稿数:297件

2007/09/06 18:08(1年以上前)

ふぉれすと@入間さん、ありがとうございます。
初歩的な質問ですが
ナビ→携帯電話の設定、携帯電話→ナビの設定、どちらから先に設定したほうがいいですか?

書込番号:6722974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2007/09/06 18:29(1年以上前)

1 ナビ側でパスキーを設定
2 携帯側のBluetoothの設定で接続待機の画面で、ハンズフリー、ダイヤルアップのところにチェックを入れる
3 接続機器の画面にもどり、サーチをかけて、ナビ側で入れたパスキーを入力

手順的にはこんな感じでつながるはずですが。
ついでに蛇足ですが、ドコモのパナソニック端末の場合、Bluettothの設定で着信音送出設定で「おくらない」、にしておくと電話着信時、ナビ画面側に相手の電話番号が表示されます。

書込番号:6723044

ナイスクチコミ!0


スレ主 badboysさん
クチコミ投稿数:297件

2007/09/06 23:19(1年以上前)

まさと1さん ありがとうございます。
何度しても、ナビは携帯電話を認証するのですが、携帯電話がナビを認証しません。
登録機器リストにナビのデータはでるのですが、Bluetoothパスキーを入力しようとするとタイムアウトと出て認証できません。
なんでタイムアウトがでるのでしょうか?
この場合はナビと携帯電話のどちらに問題があるのでしょうか?

書込番号:6724511

ナイスクチコミ!0


t6r0wさん
クチコミ投稿数:3件

2007/09/07 22:25(1年以上前)

横から失礼します。

私もこのナビを7月に購入して接続方法でかなり悩みましたが、サポートに電話してみたところ同じような問い合わせが多いのか話し始めてすぐに「設定方法をFAXで送ります」と言われました。

電話番号を伝えて電話を切ると5分と経たないうちに送られてきたので後はそれを見てすぐに設定が終わりました。

どうしても解決できなければ一度電話してみてはどうでしょうか。

書込番号:6728007

ナイスクチコミ!0


スレ主 badboysさん
クチコミ投稿数:297件

2007/09/08 00:48(1年以上前)

ふぉれすと@入間さん、まさと1さん、t6r0wさん、ありがとうございます。
訳が分からないうちに接続できました。

書込番号:6728735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信9

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH099G

スレ主 hi-tonさん
クチコミ投稿数:15件

こんばんは

ものすごい初歩的な質問ですが

一般道優先と高速優先の切り替えはどこでやるのでしょうか?
マニュアルを読んだのですがいまいちわからなくて・・・

下道で10分くらいでつくのに高速に乗れと案内されてしまい。。
以前はパナを使っていたのですが、パナは一般道と高速の切り替えがすぐにできました

ルートイコライザーで料金節約にするしかないのでしょうか?

書込番号:6721103

ナイスクチコミ!16


返信する
faunaさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/06 08:29(1年以上前)

旧モデルVH009Gユーザーです。

一般道で行きたいのに高速が案内された場合
ルート探索後、左側に上から「案内開始」など
ずらっとボタンが表示されますが、「案内開始」を
押す前に最下部の「詳細ルート設定」から「料金考慮」にタッチして
0円と入力すれば一般道のルートが再探索されます。

案内がすでに開始されている場合は
「メニュー」「編集設定」「ルート編集」「詳細ルート設定」「料金考慮」
で0円と入力して下さい。

同じ目的地で0円で案内させ続けると
「このドライバー、お金ないんだな」と分かってくれて
そのうち最初から一般道を案内するようになるかと(笑)

書込番号:6721491

ナイスクチコミ!13


スレ主 hi-tonさん
クチコミ投稿数:15件

2007/09/07 01:52(1年以上前)

なるほどありがとうございます

高機能すぎるゆえなのでしょうかw

書込番号:6725246

ナイスクチコミ!9


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/09/08 17:52(1年以上前)

こんにちは。

きちんとこちらにも設定がありますよ。

ナビゲーションマニュアルのP99を見て下さい。
こちらに有料道路使用条件という設定項目があり
これを回避に設定すると一般道を優先にルートを探索します。

このような物は設定項目の一覧をご覧になれば簡単に見つける事ができます。

書込番号:6731141

ナイスクチコミ!8


スレ主 hi-tonさん
クチコミ投稿数:15件

2007/09/09 10:50(1年以上前)

>IOMADAさん

ありがとうございます、

確かに書いてありますね、

やはり設定画面まで入り込まないとだめですね、走行中は無理そうですね。。。
毎回設定しないとだめみたいだし・・・・・

パナは走行中でも簡単にできたんだけどな〜

書込番号:6734159

ナイスクチコミ!1


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/09/09 13:16(1年以上前)

こんにちは。

>毎回設定しないとだめみたいだし・・・・・
???
毎回設定しなくても良いはずですが、そちらの機体ではそうなりますか?

その都度、有料道路を使うか一般道路を使うかを選びたい場合は
ルート探索後に出るメニューより6ルートリストを選び
示されるルートより選べば良いのですが。

このナビの場合、6つの条件からなるルートの中から選ぶ事によって上記のような
事をできるようになっています。6つのルートの中はルートイコライズできます。

書込番号:6734518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/11 00:01(1年以上前)

とりあえず適当にルートを引かせて、音声コマンドで、
「有料回避」または「高速回避」
とやるのが簡単です。

書込番号:6740660

ナイスクチコミ!3


faunaさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/11 08:56(1年以上前)

音声コマンドでの選択方法、便利そうですね。
いただきます。

ナビの設定で一般優先にすると、遠くへ行く時も
一般道を選びそうなので
一般道で2時間もかからないくらいの場所へ行く際、
高速を選ばせておいてから0円と入力していました。

以前使っていたトヨタのディーラーオプションナビでは
「いつ着くの?」「今何時?」
などまで認識してくれていたので便利だったのですが
カロは認識してくれる言葉が少ないようなので
「自宅へ帰る」「iPod」くらいしか使ってませんでした。

書込番号:6741474

ナイスクチコミ!2


スレ主 hi-tonさん
クチコミ投稿数:15件

2007/09/11 10:38(1年以上前)

みなさま

いろいろありがとうございます。

6ルートと音声コマンドを使うのは便利そうですね!

ぜひ使ってみたいと思います。


ありがとうございました。

書込番号:6741661

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/09/24 02:40(1年以上前)

確かに有料回避とかいうのは便利ですね。

私も勉強になりました。

また6ルートがイコライズできると書きましたが間違っていました。

正確には6ルートとイコライズを使った探索ができそちらがイコライズの

設定を変えれるという事です。

書込番号:6791504

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

画面の色が変なんですが、、、

2007/09/03 03:39(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH099G

クチコミ投稿数:1件

みなさん、こん○○は。
いつもこの掲示板で有益な情報をいただき、楽しく拝見しております。
さて、このモデルではないのですが、質問があります。どなたか教えて下さい。
2001年式のH09というモデルをいまだに使用しているのですが、
最近(7月ぐらいから)画面の色が、全体的に黄色くなってしまいます。
一度画面を閉じてもう一度開くと直ったのですが、
8月に入ってからは常に黄色いままです。
完全に黄色ではないため、ナビの画面は見ることはできるのですが、
気になります。
どなたか同じ様な症状の方、いらっしゃいますでしょうか。
古いモデルなので、寿命と言われてしまえばそれまでですが、
今年もバージョンアップしたので、今しばらくがんばるつもりです。

よろしくお願いします。

書込番号:6710323

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/09/03 08:12(1年以上前)

おはこんばんちわ。
という便利な言葉があります。

書込番号:6710542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/09/03 11:41(1年以上前)

>画面の色が、全体的に黄色くなってしまいます。
>一度画面を閉じてもう一度開くと直ったのですが、8月に入ってからは常に黄色いままです。
組み合わせているモニタがAVIC−V07/V07MDであれば、無償修理対象です(脱着工賃のみ自己負担です)。
http://pioneer.jp/oshirase/cartv2001/

書込番号:6710932

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーナビ AVIC-VH099G」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-VH099Gを新規書き込みサイバーナビ AVIC-VH099Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-VH099G
パイオニア

サイバーナビ AVIC-VH099G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-VH099Gをお気に入り製品に追加する <140

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング