サイバーナビ AVIC-VH099G のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥370,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:インダッシュモニタ(1DIN+1DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD サイバーナビ AVIC-VH099Gのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-VH099Gの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-VH099Gのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-VH099Gのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-VH099Gのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-VH099Gの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-VH099Gのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-VH099Gのオークション

サイバーナビ AVIC-VH099Gパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-VH099Gの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-VH099Gのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-VH099Gのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-VH099Gのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-VH099Gの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-VH099Gのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-VH099Gのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH099G

サイバーナビ AVIC-VH099G のクチコミ掲示板

(1366件)
RSS

このページのスレッド一覧(全249スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-VH099G」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-VH099Gを新規書き込みサイバーナビ AVIC-VH099Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

アンテナの配置

2007/08/15 09:43(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH099G

クチコミ投稿数:5件

昨日サイバーナビを購入し、週末に取り付けを行う予定になっています。
その際のDTVのアンテナの配置なのですが、お店ではフロントに4つ付けても、フロントとリヤに分けて付けても受信感度は変わらないと言われました。
皆さんはどうされてますか?
ちなみに、わたしの車はビックホーンです。

書込番号:6642671

ナイスクチコミ!0


返信する
K12SRさん
クチコミ投稿数:4件

2007/08/15 12:24(1年以上前)

わざわざリヤにアンテナを貼るのは「指向性を広げる」という理由があります。
それを全てフロントに貼ってしまっては従来のフロント2枚と変わらぬ
指向性しか得られなくなってしまうと思うのですが・・・

それにフィルムアンテナは地デジ用4枚の他にFM多重用1枚が付属されています。
計5枚のフィルムアンテナが全てフロントに集中したらうっとうしいと思いますよ。
(特にリヤ用はフロント用に比べて目立つ存在です)

私はそのお店が言う「受信感度は変わらない」というのは面倒な作業を回避するための
方便に受け取ってしまいます。
(特にビッグホーンは大変そうですから・・・)

書込番号:6643069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/08/15 12:35(1年以上前)

K12SRさん ありがとうございました。
工賃をかなり値切ったので、おっしゃるとおり少しでも作業を簡素化するのが狙いかもしれません。
取り付けに行った時に変更してもらうことにします。

ちなみに、リヤに貼った場合延長コードが必要になるかもと言われたのですが、値段は結構するものなんですか?知っていれば教えていただきたいのですが…

書込番号:6643098

ナイスクチコミ!0


K12SRさん
クチコミ投稿数:4件

2007/08/15 13:22(1年以上前)

延長コードは定価2,625円(3m2本1組)だそうです。

ただ、延長コードを使用すると感度が若干落ちるようです。

ちなみに付属品のコード長は6m。
チューナーの設置場所やいかに配線を這わせるかによりますが
延長の必要があるか微妙なところですねぇ。

書込番号:6643221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/08/15 14:23(1年以上前)

親切に教えていただきありがとうございました。
大変助かりました。



書込番号:6643351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/16 16:52(1年以上前)

こんにちわ、遅RESですがすみません。

私もついこの前サイバーナビをSHOPで取り付けていただきました。
車は全然違う軽のアイですがきちんと4隅につけてくれましたよ。

そこの店主も「フロントだけではダメなのかなぁ〜」なんて言ってましたが
説明書を読んでリアにもきちんときれいに貼ってくれました。
(私もちゃんとリアに貼ってねとお願いしましたが)

きちんとした店ならば「取り付けが無理」以外はある程度大変でも
取り付けてくれると思いますよ。 
交渉がんばってぇ〜(慣れ慣れしくてすみません)

書込番号:6647070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/08/17 09:40(1年以上前)

WKmintさんありがとうございます。

実は、前もって言っておいたほうが良いと思い、昨日店へ電話をいれておきました。
とりあえず、電話ではOKとのことでした。しかし相変わらず延長コードが要るかもと言っておりましたが…。

書込番号:6649268

ナイスクチコミ!0


!-!さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/18 08:16(1年以上前)

自分はデリカD5に自分でとりつけました
場所はフロントにFM用とフロント用、リヤ用はクウォーターウインドウに貼りました
運転席下に地デジチューナーを置いていますが延長は無くても余裕でしたよ

映りも今まで乱れたことはありません

書込番号:6652279

ナイスクチコミ!0


mumumu3さん
クチコミ投稿数:10件

2007/09/02 00:23(1年以上前)

ども、ちょっと遅いレスかもしれませんが・・・
メーカーに友達がいるので聞きましたが
説明書通りフロントとリアに取り付けるのがベストだそうです。
やはり指向性の問題で特性が大きく変わるみたい。。。

書込番号:6705781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ナビスタジオ2について

2007/08/14 20:24(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH099G

スレ主 モグ男さん
クチコミ投稿数:13件

ナビスタジオ2を使いパソコンから音楽を取り込もうとおもうのですが。
画面一番下が本来「ナビに転送」となるところが「メモリーデバイスに転送」と
なってしまいます。リビングキットはつないであります。
ナビのHDDがそれだと認識されず、
ただの大容量記憶装置デバイスと認識されているようなのですが、どういうことでしょう??
一番最初の読み込ませ方が悪かったのか?
詳しい方、ご教授ねがいますいます。
また、当方素人なので、わかりやすい言葉でよろしくお願いします。

書込番号:6641051

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 モグ男さん
クチコミ投稿数:13件

2007/08/14 21:43(1年以上前)

どうやらハードウエアのインストールの仕方がおかしかったようです。
改善の仕方を教えてください。
「新しいハードウエアの検索ウイザード」をもう一度開く事はできないのでしょうか?

書込番号:6641312

ナイスクチコミ!0


PEKITAさん
クチコミ投稿数:2件

2007/08/15 20:25(1年以上前)

いったんUSBケーブルを抜いて、PCを再起動した後にケーブルをつなぐと
ドライバのインストール画面がでませんか?

おっしゃるとおり、サーバーナビとして認識していないだけです。

書込番号:6644246

ナイスクチコミ!0


スレ主 モグ男さん
クチコミ投稿数:13件

2007/08/16 19:38(1年以上前)

PEKITAさん、ありがとうございます。
おしゃれるとうりやってみたら、うまくいきました!

書込番号:6647489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

値段について…

2007/08/13 18:19(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH099G

クチコミ投稿数:2件

先日、オートバックスでAVIC-VH099Gを見ていて、店員さんが、全て(工賃とケーブル?等)込みで33万でOKと言われて、だいぶ考えたんですけど買いませんでした、安いんでしょうか?
値切る事は可能なのか(^_^;)小心者なので言えないかもしれませんケド…

他にも何店舗か足を運んだのですが、あまり大差ないような…

ネット通販では24万くらいからあるようで、取り寄せて持ち込む方がいいのか…初めてナビを購入するもので、何もわからずどうしようか思案中なんです(T-T)
どなたかご助言いただけるとありがたいですm(__)m

書込番号:6637619

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/13 18:49(1年以上前)

>取り寄せして持ち込み
故障した際は自分かまたは店舗にお願いして取り外して購入店舗まで送り返すという作業が発生します。

>店頭取り付け
故障した際に店頭に持って行けば、保証期間内の場合はちゃんと面倒を見てくれると思います(たとえば取り外し取り付けの工賃無料等)

値切ることは全く問題ないと思います。
自分が納得する価格まで交渉しましょう。

書込番号:6637695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2007/08/13 23:12(1年以上前)

ネットで買って、持込みをすると取り付け料が2倍になるお店が多いようです。
初期不良や故障時にも、わずらわしさだけが残ります。

保険のつもりで地元店で購入するか?
故障したら、その時に考えるか?
判断はあなたしだいです。

書込番号:6638552

ナイスクチコミ!0


gesuiさん
クチコミ投稿数:457件

2007/08/14 08:26(1年以上前)

自分で取り付け可能であれば通販、少しでも不安があれば近所のお店。通販で買って他店で取り付けというのは一番損だと私は思います。

書込番号:6639503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:7件

2007/08/14 10:49(1年以上前)

自分で取り外し出来ないのならば、店舗購入がベターでしょう。

自分が知っている限りでは、239,000円と取り付け工賃の店とかもあるのでまだ交渉の余地はあるのでは?

書込番号:6639797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:7件

2007/08/14 10:54(1年以上前)

すいません。私の値段は勘違いだったみたいです。

申し訳ありません。

書込番号:6639815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/08/15 09:49(1年以上前)

私も先日オートバックスにて交渉しましたが、今付いているナビの取り外し工賃を含めて28万でOKと言われましたよ。
値段交渉は、全然大丈夫だと思います。

書込番号:6642681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/08/16 07:12(1年以上前)

たくさん、お返事いただき感謝いたしますm(__)m
今日、またオートバックスに行こうと思ってます!
値切る自信なかったのですが、頑張って交渉してみたいと思っています(*´艸`) ドキドキです(^_^;)

書込番号:6645825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/18 15:51(1年以上前)

寧々たんさんがどちらに住んでいるか解りませんが、

有名なところでは、千葉県の柏のオートバックスが安いです。(正式名称は柏沼南店)

ここは、オートウェーブとオートバックスが隣合わせであるので、

価格競争が激化しています。

両店舗を行ったり来たりするだけで、どんどん落ちますよw

私も以前、ZH099Gですが、工賃・ビーコン・本体で27万弱だった気がします。

しかも、工事している間、無料で映画も観れますよw(二名までですが)

書込番号:6653298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/08/18 19:15(1年以上前)

>オートウェーブとオートバックスが隣合わせであるので、価格競争が激化しています。
その2店で値段を出してもらって、最後にその隣のイエローハットに行ってみてください。
さらに下がる場合が多々あります。

書込番号:6653822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

小さな質問ですが、教えてくださいZ

2007/08/12 20:31(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH099G

昨日商品到着し、無事取り付けることができました。(使用レポート) まず、第一に感じたことは音が良かったことです。次に、初めてのインダッシュモデルを購入でしたので、モニターの自動立ち上がりと格納には、感動しました。 (質問です) エンジンかけた後のナビ起動時に、「(前書き略)……よろしければ、[確認]か[決定]を押してください。」と促しがありますが、この促しを消すこと出来るのでしょうか?

書込番号:6634797

ナイスクチコミ!0


返信する
Fastechさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:55件

2007/08/13 17:26(1年以上前)

しばらく走れば消えるはずです。
自分はZH009ですが同様でした。

書込番号:6637465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2007/08/13 23:00(1年以上前)

初期学習が終了すれば出なくなります。

センサー学習をリセットすればまた出ます。

書込番号:6638505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/08/14 11:35(1年以上前)

Fastechさん、じゃがあさんありがとうございました。おっしゃる通りいつの間にか消えました!

書込番号:6639913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

プロロジックUについて

2007/08/11 12:34(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH099G

クチコミ投稿数:21件

この機種は、CDなどの2chソースを5.1chライクにする
プロロジックUがついていると思いますが、使用した感想はどうでしょうか?

センタースピーカーとウーハーは必要と思いますが、それを付けた状態で
ステレオとプロロジックUではどちらがどちらがおすすめですか?
(結局は、2chソースはステレオで聞くのが一番?)

もちろん音は各人の好みだと思いますが、使用した感想をいただければと
思います。

書込番号:6630422

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2007/08/11 21:19(1年以上前)

センタスピーカとウーハーは必須というわけではありません。無ければそれなりに振り分けられます。

また後部座席の人にはプロロジックII再生はボーカルが聞こえにくいため不評です。

あとは好みですね。

書込番号:6631778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/08/11 23:13(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

プロロジックUにしたら劇的に臨場感が変わったりする
のかなー?と思っていましたが、そうでもないように感じました。

書込番号:6632175

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/08/12 03:00(1年以上前)

こんにちは。

最近の書き込みで気になっているのですが、従来の2chステレオと5.1ch(4ch)サラウンドとの違いを基本的な部分でしっかりと理解されてない方が多いと思われます。
2chステレオの方が5.1chより音が良いとか言われたりする場合がありますが、2chと5.1chの基本的な事がわかってらっしゃらないと思えてしまいます。

ここで書くと長くなるので割愛しますが、一度きちんと調べられたと思います。
またプロロジックIIについては下記を参照して下さい。
http://www.dolby.co.jp/consumer/home_entertainment/stereosurround.html
意味合いがわかってくると思います。

ここで回答のあるプロロジックIIを使った場合にリアの方がボーカルの音が聞こえにくくなるというのは、5.1chの音になるからでただその事を違いとして書いてあるだけでそれを持って2chステレオが良いという訳ではないので誤解をされないようにお願いします。

また劇的に臨場感が変わるといわれる方がいるのですが、どこまで変われば劇的なのかまたどこまで変われば劇的なのかわからない所です。またそのような表現が必要なのかとも思ってしまいます。

5.1chでは音の定位を2chステレオよりもはっきりとさせる事もできるし包囲感も高く出来ると思います。本来はソースもそれようの物が良いのですが、昔のソースなどでは2chステレオの物が多いのでそれを5.1chサラウンドにしようと思うのがプロロジックIIです。

当然ながら2chステレオをフロントのスピーカーとリアのスピーカーで同じように出せばリアシートの人もフロントシートと同じように聞けてよいと思います。ただフロントにいる方がより臨場感が出るような5.1chサラウンドで聞こうとするとボーカルの音とかはフロントから聞こえリアスピーカーからはホールの中にいるような残響音とかを出すようになるシステムですので前述のようにリアの音はボーカルとかの直接の音は小さくなります。(だから臨場感が出せるのですが)そういう違う仕組みを比べるというのはおかしい話で、使い分ければ良いと思う所です。

2chのソースにも色々とあり通常聞いているCDなんかの局をプロロジックなどでホールにいるようにして聞いても意味がないと思うし違和感があるでしょうからそういう話では2chで聞いた方が良いでしょう。逆に映画やコンサートなどの臨場感があった方が良いと思われる物でソースが2chであってもプロロジックを使って臨場感を持たせて聞きたいという事であれば効果はあると思います。その辺りをきちんと理解していなくてすべて同じに考えるのはどうなのかなと思う所です。


書込番号:6632791

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

携帯料金について

2007/08/09 02:02(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH099G

クチコミ投稿数:6件

この機種を購入して、BTでつなごうと考えております。携帯の機種はドコモのP903Xiです。どうもパケホウダイには対応していなく別に通信料がかかるとのことですが、携帯をパケホウダイにしていなくても通信料金はパケホウダイにしている時と同じ料金なのですか?もし同じ料金ならばパケホウダイはやめとこうと思いまして。。皆様はどのような料金プランに入ってますか?おすすめのプランがあればぜひ教えてください。ちなみにドコモです。

書込番号:6623465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件 サイバーナビ AVIC-VH099Gの満足度5 FSXについてのサイトです。 

2007/08/09 11:22(1年以上前)

こんにちわ

携帯電話のパケット通信を使用したリアルタイムプローブ通信費は、スマートループのページに携帯電話料金例があります。参考にしてください。
https://www.smartloop.jp/smartloop/structure/realtime/index.html

パケホーダイのパケット通信料は0.02円/パケットですよね!もし、パケホーダイ無しだとパケット通信料は0.2円/パケットになります。

僕の場合は、パケットパック30を利用しています。

しばらくは、パケホーダイで利用してみてご自分のパケット使用料を確認してから、プラン変更でも大丈夫ではないでしょうか

ドコモのページでも「ぴったり料金プラン診断」という料金シュミレーションができるので、ちょっと試してみてください。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/

書込番号:6624129

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーナビ AVIC-VH099G」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-VH099Gを新規書き込みサイバーナビ AVIC-VH099Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-VH099G
パイオニア

サイバーナビ AVIC-VH099G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-VH099Gをお気に入り製品に追加する <140

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング