
このページのスレッド一覧(全249スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2007年12月28日 11:28 |
![]() |
0 | 4 | 2007年12月27日 12:09 |
![]() |
1 | 12 | 2007年12月22日 23:30 |
![]() |
1 | 1 | 2007年12月22日 21:07 |
![]() |
2 | 3 | 2007年12月22日 09:47 |
![]() |
0 | 7 | 2007年12月22日 02:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH099G
先日このナビを購入して、リビングキットも設置しました。そしてお客様登録してキャンペーンに応募してUSB LANアダプターを申し込みましたが、サイト上に1ヶ月以内の発送と書かれていましたが、実際当選すると、どれくらいで届くのでしょうか?
当てにならないようなら早期に購入してしまおうかとも思っています。
0点

ありがとうございます。
ということは、年内に来なければ買ったほうが良さそうですね。
もう少し待ってみます。
書込番号:7158494
0点

当選というか、「先着1万名」ですよね?
キャンペーンサイトに「応募が1万名様に達した時点で受付けを終了させていただきます」とあるので、
応募できたのならもらえるんじゃないですか?
書込番号:7161071
0点

応募ができた時点でもらえるという事なので待ってれば送られてきます。
私の場合は、最初の頃で応募してから10日程度でしたでしょうか。
まあ気長にまってみればどうでしょうか。
書込番号:7166436
0点

>オ電子レンジさん
はい、確かにそう書いてありました。応募できたのでもらえるんですね。
>IOMADAさん
10日程度ですか。16日に応募したので年内に届いてくれれば嬉しいのですが・・・
でももらえる物みたいなので気長に待ってみるとします。
おふた方、ありがとうございました。
書込番号:7166835
0点

昨日届きました。意外に早く届いたのでありがたかったです。
早速接続して楽しみました。
ありがとうございました。
書込番号:7172675
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH099G
教えて下さい!!
過去のP905iの記事は見たのですが、SH905iで動作確認された方いませんか??
こないだ、SH905iに変えたのですがケーブル接続してもハンズフリー接続しか出来ません。
ナビの設定や携帯側の設定をいじっても直りません。
カロのHPをみても未だ905との接続確認は取れていないようです。
誰か、SHでスマートループに接続出来た方いませんか??
0点

携帯の通信モードとかはいじってみましたか?
ナビの接続設定はどうなっていますか?
書込番号:7165546
0点

携帯電話はUSB通信モードで、ナビ「FOMAパケット通信」・ブローブ情報送信「携帯電話+LAN」です。
色々いじりすぎて、あまりにも分からなくなったので、携帯のBATTを抜いてFOMAカードを抜き差ししてみて初期状態に戻したら直りました。
根本的な問題解決かはわかりませんが何とかなりましたので報告します。
相談に乗っていただいた方ありがとうございました。
書込番号:7165690
0点

それ正しいです。 パソコンと同じく設定変更後の再起動ですね。 電源のON/OFFでも可だと思われます。 必ずではないですが、うまくいかない場合の対処法ですね。
書込番号:7167147
0点

最近の携帯やらナビは機能が複雑すぎてPC化してますもんね。
付いていけなくなってきました。。
書込番号:7168660
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH099G
二日前に、AVIC-VH099Gを取り付けた(ナビ初めて)ナビ初心者です。
お聞きしたいのですが、コピーガードがついたCDを録音すると、タイトル、アーティスト名などはでないのですか?
一番最初に録音したのがコピーガードがついてるものでなにも出ませんでした。
あと、低音が全くならないのですが、低音の出し方があれば教えていただけますか?
車は、ステップワゴン(RF4前期)で、スピーカーは純正です。
メーカーはまだ決めてませんが、スピーカーの交換は考えています。
宜しくお願いします。
0点

コピーコントロールのついたCDを正規CDショップで購入して、録音する事は違法なのですか?
それが違法な場合、最近のCDは録音してはいけないのですか?
書込番号:7146157
0点

普通の音楽CDは録音コピーできますから、今回はたまたまSCMS(シリアル・コピーマネジメント・システム)以外のコピー防止システムのついたCDだったのでしょう。
なお、SCMS付きのCDを1回限りのコピーで個人で楽しむだけなら違法ではありません。
書込番号:7146223
0点

通信で取得しても取得できないCDは残念ながら手動入力するしかありません。
低音についてはオートTA&EQ後でしょうか?
実施していなければ、実施。
してあれば測定ポジションを再確認して実施してください。
書込番号:7146275
0点

>一番最初に録音したのがコピーガードがついてるものでなにも出ませんでした。
CCCDの場合、(建前では)PCのドライブでは読み込めないようになっていますので、PCを通して登録しなければならないGracenoteのデータベースには登録されていないのかもしれませんね。
>低音が全くならないのですが、低音の出し方があれば教えていただけますか?
サブウーファを接続していないのであれば、スピーカ設定においてサブウーファをOFFにして、フロントSP・リアSPをLARGEに設定してください。
サブウーファを接続しているのであれば、、スピーカ設定においてサブウーファをONにして、フロントSP・リアSPをSMALLに設定してください。
書込番号:7146283
0点

皆様、回答ありがとうございます。
とても参考になります。
しゅがあさん。
オートTA&EQはまだ実施していません。
説明書を読んだ所、マイクを接続すると書いてあるのですが、そのマイクが見当たりません。
そのマイクは最初から付属品として入っていますか?
書込番号:7146324
1点

録音・コピーができてタイトル・アーティスト名などがでないのでしたら、コピーガードの問題ではなくnumber0014KOさんが書かれているとおり、Gracenote(データベース)にたまたま登録されていないCDのようですね。
書込番号:7146363
0点

>そのマイクは最初から付属品として入っていますか?
画像のような音響特性測定用マイクが付属しているはずです。
必ずどこかにあると思うので、探してみましょう!
参考までに・・・
書込番号:7146386
0点

回答ありがとうございます。
録音してしたのは、エイベックスからでてるh.a(イニシャル)さんのベスト(ブラック)です。
データベースに載ってなければ先ほど回答あったように手動で入れるしかないのですか?
書込番号:7146395
0点

もう一度データーベースにアクセスしてみて、それでもダメなら手動で入力するしかないようです。
書込番号:7146449
0点

> エイベックスからでてるh.a(イニシャル)さんのベスト(ブラック)です。
販売用CDはCCCDではなく、通常のCD−DAです。
レンタル用CDについては知りません。
タイトルが収録されていないのは、発売時期から考えれば収録に間に合わなかっただけですね。
ケータイつないでダウンロードしてください。
書込番号:7147443
0点

>違法なことは一人で勝手にやって下さい。
バカか?
無知がここにもまた一人。
無責任発言した上に謝罪も無しにとんずら。
書込番号:7148883
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH099G

ケータイにつないで、データベースにアクセスするか、リビングキット使用でネットでデータベースにアクセスして、タイトルを取得してください
詳細はオーディオブック応用編p93を見てください
書込番号:7148005
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH099G
はじめまして。AVIC−VH099Gの購入を考えているのですが、オデッセイRA7に取り付けた場合、ダッシュボードに干渉することはないのでしょうか?90度の角度よりフロントガラス側には倒すことは無いと思いますが、90度の角度で干渉してしまうか心配です。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願いします。
0点

以前RA7にのっていてパイオニアのモニターを付けていましたが、下段にモニター部を取り付けた場合はダッシュのひさしに90度ぐらいまでは当たらないと思いますが、DVD、CD等の出し入れの際はモニターを一時的にたたむような操作が必要になってきます。上段にモニター部つけた場合は通常につけると90度よりは前に傾いた状態でしか開くことができないと思います。
パイオニア製のインダッシュモニターは本体ごと少し前に出した状態で固定できるようなネジが切ってありますので、その場合ですと上段に取り付けた場合でも90度ぐらいの角度では開くことができると思います。この場合本体側面が少しはみ出ますので、見た目があまりよくありません。ただ、私が付けていた当時のモニターよりVH099のモニターが薄くなっているのと、セットバックを使わない状態ですとかなり前に出ますので通常の取付方法でも大丈夫かもしれません。
書込番号:7129871
1点

ムンクさんへ
ありがとうございます。参考になりました。
どれ位前に設置になるか確認をとってみます。
また、確認したいことができましたら、宜しくお願い致します。
書込番号:7129964
0点

RA6に前モデルのVH009を取り付けてます。
モニターは上側にセットしていますが少し前に出しての取り付けになります。
(そうしないとモニターが下を向きます。)
ただし、メーカーからも前出し取り付け用キットが出ていたのでそちらを利用しました。
ディスク交換もスムーズですしモニターの位置も高くなるのでディスプレイは見やすいですよ。
書込番号:7145658
1点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH099G
はじめまして。サイバーナビ初心者です。
先日AVIC-VH099Gを購入し、リビングキットにて音楽を録音?(転送)していたのですが車に戻って再生すると、画面に「再生できない曲をスキップします」と表示され1曲も聴けませんでした。慌てて説明書を読んだところ、“コピーCD(CD-Rなど)からはミュージックサーバーに録音できません”と書いてありました。
レンタルCDから、自分で焼いたCD-Rは転送されないって事ですか?もしそうであれば皆さんは曲購入をしているのですか?もしくはレンタルCDを直接MSVに移しているとか?
なにか対処法や転送可能な方法はないでしょうか?
自分が良く聴くのは、ほとんどCD-R(コピー)したヤツばっかりなんです。
またイチからレンタルし直すとなると気が遠くなります。
ちなみにココの口コミにもあった、「SonicStage」を介して曲を転送しました。
PC→リビングキットに直接です。ルーターもLAN接続もしていません。
正規のCDは記録され、再生もできます。
どうぞ宜しくお願い致します。
0点

私は、CD等の音源はMP3に変換してPCに保存しています。
そうすれば、自分の車ではナビで再生。妻の車ではCDRで再生が出来ます。
CD→PC→ナビですね。PCに保存するのが手間ですが管理は楽になりますよ。
ちなみに、ナビスタで転送しています。
書込番号:7132979
0点

>あゆむっち。。さん
早々のお返事ありがとうございます。
MP3に変換ですか・・・ナビスタだと変換も楽ですか?自分はCDジャケット写真も登録したかったのでソニックステージを使いました。ナビスタだと、ジャケ写真登録は曲購入しないと出来ませんよね?
やはりナビスタを使ってCD-R→PC(変換)→ナビしか方法はないですか。
書込番号:7133996
0点

こんにちは。
前置きとしてレンタルCDなどから不正コピーをされた物についてコメントはできませんのであくまでもそちらがお持ちの音楽CDを使っての事で書かせて頂きます。
>慌てて説明書を読んだところ、“コピーCD(CD-Rなど)からはミュージックサーバーに録音できません”と書いてありました。
これは、VH099の方の取説ですか?
それともソニックステージの方の取説ですか?
ソニックステージの方で著作権保護をどのように行っているかを知りませんので
以下の事を確かめて下さい。
まずお持ちの音楽CD(きちんと購入した物)をソニックステージでVH099に転送してみて下さい。次にCD-RにバックアップしてそれをVH099に転送して見て下さい。
両者に差があり後者が不可であれば著作権保護機能が働いているのでしょう。
そうであればオリジナルを使ってソニックステージで皆さんは取り込んで使っているのでしょう。
他にも原因があるかも知れませんから他の方からの意見も聞いて見て下さい。
書込番号:7134100
0点

>IOMADAさん
アドバイスありがとうございます。
>前置きとしてレンタルCDなどから不正コピーをされた物についてコメントはできませんので・・・
おっしゃる通りです(汗)
この場を借りて聞く事では無かったかもしれません。つい、自分の中で理解できなかったので書き込みしてしまいました。
答えにくい事をすみません。
ちなみにVH099Gの取説に書いてました。
IOMADAさんにアドバイス貰ったやり方で確認してみます。
書込番号:7138073
0点

こんにちは。私も以前、同様のことで悩みました。たぶん、転送時のビットレートが関係しているのではないかと思います。私の場合は、転送時のビットレートをATRAC3の132kbpsに設定しなおしたら解決しましたので、一度お試し下さい。
書込番号:7139472
0点

ソニックステージは使った事がないのでよく分かりませんが
イチゴネーブルさんの書き込みの内容なのかも知れませんから
確かめられたらと思います。
私も使う際には参考にさせて頂きます。
書込番号:7140484
0点

>イチゴネーブルさん
転送時のビットレートをATRAC3の132kbpsに設定ですか?早速、試してみます。
>IOMADAさん
ようやく出張先から帰宅し、明日各方法を試してみます。
皆さん、色々御親切にありがとうございました。
また結果、報告致します。
書込番号:7145097
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





