
このページのスレッド一覧(全249スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2007年12月18日 12:03 |
![]() |
1 | 4 | 2007年12月17日 23:11 |
![]() |
1 | 3 | 2007年12月17日 15:02 |
![]() |
0 | 3 | 2007年12月15日 16:34 |
![]() |
6 | 10 | 2007年12月15日 05:10 |
![]() |
0 | 7 | 2007年12月13日 18:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH099G
4トントラックにナビをつけようと思ってますが
遠距離の移動が結構ありますが、地デジの映りはどうなのでしょうか?
アナログTVのチューナーもつけたほうがいいのか悩んでいます
仕事柄いろんな地方に行くので、心配です^^:
ぜひ助言お願いします!
0点

地方だとアナログの中継局エリアもありますからつけれるのであればつけた方が良いとは思います。
書込番号:7130266
1点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH099G
初めまして。
先日、念願のAVIC-VH099G・ビーコン・携帯ケーブル・CD-UB10 を購入いたしました。
カーナビ初心者です。(初めて購入しました)
購入前からこのクチコミを参考に勉強させて頂いています。
これから色々お世話になると思いますがよろしく指導お願いします。
そこで早速ですがCD-UB10に関していくつか質問させて下さい。
@ USBメモリを接続し音楽ファイルmp3を聞くにあたってアルバム名、アーティスト名、曲名などは画面に反映されないのですか?
A 表示されるのであれば、全角(漢字/かな/カナ/英数)、半角(英数)どちらが反映されるのでしょうか?
B できるのであればどのようにUSBメモリのフォルダ、ファイル管理をすればいいのです か?
(現状)
日本人アーティストのmp3ファイルをを聞いたのですがタイトル表示を切り替えてみても数字だけの表記でした。(ファイルはアルバム名、アーティスト名、曲名ともに日本語です。)
パイオニアのサイト商品説明の欄にはhttp://pioneer.jp/carrozzeria/products/cd_ub10/01.html
『USBマスストレージクラスに対応するUSBデバイスに記録されたWMA/MP3/AACの圧縮ファイルの再生が可能。タイトル表示は全角(漢字/かな/カナ/英数)と半角(英数)に対応しさらにスクロール表示も可能。操作は専用メニュー画面により快適に行えます。』
『USBマスストレージクラスに対応するUSBデバイスに記録されたWMA/MP3/AACの圧縮ファイルの再生が可能。タイトル表示は半角8文字(英数)までに対応。曲名を確認しながら、メインユニットからの選曲が可能です。』
とかいてあるのですが・・・
私の理解不足で申し訳ないのですがどなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?
0点

>『USBマスストレージクラスに対応するUSBデバイスに記録されたWMA/MP3/AACの圧縮ファイルの再生が可能。タイトル表示は全角(漢字/かな/カナ/英数)と半角(英数)に対応しさらにスクロール表示も可能。操作は専用メニュー画面により快適に行えます。』
これは、「USBコントロール」機能と呼ばれます。
>『USBマスストレージクラスに対応するUSBデバイスに記録されたWMA/MP3/AACの圧縮ファイルの再生が可能。タイトル表示は半角8文字(英数)までに対応。曲名を確認しながら、メインユニットからの選曲が可能です。』
これは、「USBリンク」機能と呼ばれます。
>表示されるのであれば、全角(漢字/かな/カナ/英数)、半角(英数)どちらが反映されるのでしょうか?
AVIC-VH099Gが対応しているのは「USBリンク」機能になりますので、英数8文字表示となります。
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/cd_ub10/model.html
書込番号:7126541
1点

number0014KOさん、早速のご返答ありがとうございます。大変参考になりました。
(すごい早い返答でした!)
やはり日本語の表記は無理ですか、残念です・・・
CD-UB10を使用している方たちはどのような方法で画面を見て曲を選曲しているんでしょうか?
MSVの画面のように一覧表示できたらいいのですが。
もしそのような画面で選曲したい場合はPCからHDDへ転送するしか方法はないのですか?
書込番号:7126594
0点

そこで、操作反応はともかく日本語表示は出来るi-Pod接続が案として急浮上するのです。
というのは買っちゃった後だし、ダメですかね?
書込番号:7127645
0点

i-Podですか・・・
現時点では金額面で購入する事は難しいですね。
また経済的に余裕ができたら考えてみたいと思います。
書込番号:7128454
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH099G
今日、ギガビットのLANアダプタ(GU-1000T)が届いたのでテレビとつないでインターネット接続しようと思ったのですが、
ナビ画面で回線接続しますか?の画面で”はい”を選んでもエラー画面になります。
ルータもDHCPが有効のものを使っているし、LANアダプタもちゃんとつけているし、取説どおりにしたはずなんですが何度やってもつながりません。
なにがいけないんでしょうか?
ちなみにyahoo!BBのADSL(50M)でやっています。
0点

取説どおりにすべてやっているという事なので確認だけさせて下さい。
まずLANアダプターについてですが、リビングキットに装着したブレインユニットの前面の左側の端子(ナビに付属の専用のケーブルを使う)で接続をしていますか?
LANアダプタにある表示ランプはどのような状態ですか?
インターネット接続という事はナビのブラウザ機能を使っているという事ですね。
その際には通信接続設定(携帯での接続設定ではなくLANでの接続設定)が必要ですが
そこは間違ってませんか?DHCPを使う接続の場合は、マニュアルでプロバイダー設定をするのではなくオートを使います。
通信接続設定(携帯ではなくLANの方)をしていないのであればLANの方を選び接続先1の方にオートで設定をする必要があります。
以上、また詳しく状況を教えて下さい。
書込番号:7117302
0点

初めまして。
以前にも同様の質問[7002357]がありましたね。
まずはリビングキット背面のUSB端子に、ナビ付属の専用
ケーブルを使わず、LANアダプタを直接つないで回線接続
してみてください。
これでうまくいくようなら、機器や設定に問題はありません。
リビングキット前面左側の端子は結構固く、私の場合は
専用ケーブルがうまくつなげていなかったために、回線
接続がエラーになった経験があります。
なので前面端子の接触を一度確認されてみてはいかが
でしょう。ご参考までに。
書込番号:7126283
1点

カコナール好きさん、こんにちは。
自分は思っても見ませんでしたが、前面の左のコネクターに十分にケーブルのコネクターを刺されない方もいるのですね。確かに差込が不十分だと働かない場合があるでしょうから後ろに挿さなくてもまず十分に差し込む事を確認した方が良いですね。
私なんかだとこういうコネクターの接続に関してはしっかりと奥まで差し込むのだけれど
そういう事を知らない方は少し差し込んで繋がっていると思い込む方もいるので参考になると思います。
書込番号:7126353
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH099G
どなたかご教授ください。
本体パネルにはナビを出して、サブモニター(リアモニター)にDVDを出しての同時使用は出来ますか?
メーカーHPで取扱説明書を見たのですが、わからなかったもので。。。
0点

できますよ。というかそれができなかったら使い物にならないと思いますけど。
書込番号:7115655
0点

なるほど。。。ありがとうございます。
最近のナビはすごいんですね!
昔は本体モニターとサブモニター(リアモニター)に違う映像を出す事は出来なかったのに。。。
説明書にも書いてあるのでしょうか?
書込番号:7116099
0点

リアモニターへの出力映像についての記述は、
オーディオブックのp153です。
ここにありますヨ↓
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=AVIC-VH099G&chr=&page=4
書込番号:7117641
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH099G
はじめまして、先週末にこの機種を購入しました。
イクリプス6605HDからの乗り換えです。
お聞きしたいのですが、
MP3を記録したCDを突っ込んでも全く再生されません。
というか、音が出ないのです。
画面上では再生タイムも曲名も表示されているのに音だけが出ないのです。
通常の音楽CDも録音が終わると音が鳴らなくなります。
同一の症状が出たかたいらっしゃいましたら解決策等ご教授ください。
よろしくお願い致します。
0点

>通常の音楽CDも録音が終わると音が鳴らなくなります。
これがどういう状態なのかよく判りませんが
「MP3を記録したCD」はファイナライズしましたか?
書込番号:7075855
2点

どうもありがとうございます。
焼き込みはディスクアットワンスでしているので問題はないはずなのですが……
書込番号:7076443
1点

DVDの音声は出力されますか?
もし、DVDの音声も出力されていないようであれば、デジタルケーブルの接続を疑ってみてください。
書込番号:7085063
1点

バラして背面見てみました。
一発で原因判明!
「デジタルケーブルがささってない!!」
しかも付属品にも入ってない…
捨てられたか!?
スーパーオートバックス西昆陽で購入し、めんどくさいので取り付けもお願いしたらこれです…
今から文句言うて誤りに来させます
到底プロの仕事とは思えません……
みなさんご意見ありがとうございました!
また追って結果報告致します!
書込番号:7100403
0点

>一発で原因判明!
>「デジタルケーブルがささってない!!」
ビンゴでしたね。
>到底プロの仕事とは思えません……
まったくその通りです。同業者としても許せませんね。
たとえ挿し忘れたとしても(自分もたまにやりますが)、引渡し前に動作チェックさえしていれば症状から一発でわかるはずです。。
書込番号:7100637
1点

SABと話をつけてきました。
工賃全額返却+謝罪しに来るという条件に落ち着きました。
number0014KOさんは業者さんなのですね。
今回の件はバックスの外注業者がやった事で
その時の取り付け担当は転々と現場を回っているので
謝罪には来れないとの事でした…
(たぶん目の前にしたら私がキレるのからでしょうが……)
書込番号:7101639
0点

本日、ナビを設置済みで納車してもらいました。
全く同じ症状でCDは録音が終わると音が鳴らなくなり
DVDの音声が出ません。
困りました。。
書込番号:7114489
0点

> 全く同じ症状でCDは録音が終わると音が鳴らなくなり
> DVDの音声が出ません。
アナログ音声(=MSV)のみ出力されて、デジタル音声(=CD、DVD)が出力されていないことになります。
りそっちさんと同様、デジタルケーブルが接続されていないと思われますので、接続の確認を依頼してください。
書込番号:7114785
0点

TOBOOさん>
同じくデジタルケーブルが刺さってない状態だと思います。
本日返してもらったケーブル刺したらDVDもCDもバッチリ再生しました!
ケーブルの袋に注意書きのシールが貼ってありますので担当整備士にしっかり説教してやりましょう。
書込番号:7115992
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH099G
現在使用の携帯電話の調子が悪くなってきたので買い換えを検討しています。
パイオニアのサイトではdocomoの905iシリーズの接続状況はまだ確認できませんが、購入し、接続された方はおられますでしょうか。
当方SOかPへの機種変を考えております。情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
0点

P905iを使っていますが,Bluetoothで無事接続できました。
確か接続直後の画面でも「P905iと接続完了」といったような表示が出ていたと思います。
有線でも問題なく接続できました。
でも,もしPにされるのなら,Bluetooth接続をおすすめします。
1度ペアリングして,携帯電話のBluetoothの電源を入れておけば,勝手に認識してくれますし,携帯の入ったカバンを助手席や後部座席に置いておいても認識してくれるので,
とても楽です。
SOは使ったことがないので,わかりません,ごめんなさい。
書込番号:7098859
0点

すらいむ−べすさんありがとうございます。
P904シリーズはパイオニアの適合表によると、携帯電話内のメモリ−呼び出しは出来ないようですが、P905ではいかがでしょうか。
書込番号:7100216
0点

確かに,Bluetooth経由で電話帳メモリーを読み込ませようとしたときは,できませんでした。
私は,P701iDですでに電話帳メモリーを読み込ませており,その電話帳データにをそのまま利用しているので,P905iでハンズフリーの電話をかけるのに不便はしていませんが,追加できないのかなと不安を感じているところです。
ただ,これがBluetooth経由故の問題なのか,P905i自体の問題なのかわかりません。
あまり,要領を得ない回答ですみません。
私は,P701iDをそのまま保管しているので,最悪の場合,いったんP701iDを経由させて,
新たなメモリーを読み込ませようかと思っています。
書込番号:7103299
0点

すらいむべーすさん、ありがとうございます。
やはりP905ではメモリーの呼び出しは出来ないんですね。因みにケーブル接続でもやはり無理なのでしょうか?
ハンズフリーで携帯を使用することが多いので、メモリー呼び出しの可否は私にとっては重要です。
SOとか他の905シリーズではどうなんでしょうね。
どこかのショップでナビ接続確認のために貸し出してくれないかな。
書込番号:7106231
0点

N903iから、N905iに買い換えました。ドコモショップの店員さんもわからないようでしたが、今のところは問題なくに使えていますよ。
書込番号:7107019
0点

P904i使用ですが、Bluetooth接続で携帯内の電話帳も問題なく取り込めてるし、ハンズフリーでのメモリーダイヤル呼び出しも絶好調ですよ。
書込番号:7107532
0点

みなさん、いろいろと情報をお寄せいただきありがとうございます。
気持ち的にはP505に傾いてきていますが、もう少し調べたり情報を集めてから結論を出したいと思います。
新たな情報がありましたらどうぞご教授願います。
書込番号:7109691
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





