
このページのスレッド一覧(全249スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2007年10月27日 20:15 |
![]() |
0 | 9 | 2007年10月24日 02:53 |
![]() |
1 | 1 | 2007年10月23日 19:25 |
![]() |
2 | 4 | 2007年10月23日 02:07 |
![]() |
0 | 4 | 2007年10月20日 22:43 |
![]() |
0 | 7 | 2007年10月18日 20:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH099G
たびたびすみません。
説明書を読む限りでは、時間優先や、距離優先などの設定が出来るようなのですが、
高速道路回避(一般道優先)って出来ますか?
調べてもわかりません
教えてください。
お願いします、
0点

http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=2430
57ページからの料金考慮で指定金額を0円に設定してください。
書込番号:6907252
1点

他の方法もあります。
というか本来は機能設定の所にある有料道路使用条件を回避に設定しておくという
事になると思います。P99
またこの場合、有料道路を使いたい場合、ルート探索後に音声操作で有料標準と言うと
有料道路を使うルートを探索してくれます。
逆に有料道路使用条件を標準としておいた場合にはルート探索後に音声操作で有料回避と
言えば有料回避ルートを引いてくれます。
このどちらかを選べば良いでしょう。
書込番号:6908038
0点

しゅがぁさん、IOMADAさん
ありがとうございました!
なんか裏技みたいでいいですね”
ありがとうございます!
書込番号:6908832
0点

私の方の設定についてはまっとうな方法だと思いますよ。
音声操作についてもその設定がされていて逆の方の探索が必要な事が
ありますからいちいち設定を変えていたら面倒なのでそれを回避する
機能ですから裏技でもありません。
通常は有料道路に払う料金をいくら以内にしたいかで使う機能を
0円にして有料を使わないとするのは裏わざと言えば裏業ですが。
書込番号:6912771
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH099G
はじめまして!
サイトはいつも拝見させてもらってますが、書き込みは初!ですので、失礼な事、初歩的な事を聞いてしまうかも(本当に申し訳ないです)、ご迷惑をおかけするかもしれませんが、なにとぞみなさん、温かくご指導のほどよろしくお願いしますp(^^)q
知識等、本当にドシロウトですが、情熱だけはありますので(^O^)
最近、ホンダの純正ナビが調子悪く、先日、イエローハットさんでこちらの商品を見積もり出してもらったのですが、みなさんの意見を聞いてからでないと自分、不安というか、。。
・AVICーVH009G セール特価318000円
・KJーH32DU、電源リレーGー3、(なんだかわからない)セットで9400円
・取付工賃19950円がキャンペーン中により8400円に
・(FOMA用ケーブルCDーH15、サービス)
込み込みで335800円で!と言われたのですが、
安いのですかね??(?。?”)本当に幼稚な質問かもしれませんがたくさんのご意見、ご感想をお待ちしております!!!
0点

本日購入、取り付けする者です。
1週間、オートバックスやカー用品店で見積もりを頂きましたが大手カー用品店は何処も強気で高額でした。
価格.comのショップさんで見積もりを出した結果
AVIC-VH099G・・・本体、取り付け費込み(既存の取り外し含む)\261800
FOMA用ケーブル\4180
合計で265,980円+消費税でした。
現在は同じパイオニア製のナビが付いており追加配線等は不要なので上記の金額で全てやって頂けるそうです。
イエローハットさんでは元々のナビ価格が高いのでセール特価318000円と言うことは普段は定価に近い値段で売ってるんでしょうね。
取り付け代込みで280000円を超えるようであれば別の店舗での見積もりを出す事をお奨めします。
ちなみに購入ショップさんのHPです。
http://www.showing.co.jp/
書込番号:6865435
0点

やまさん丁寧にありがとうございます!そうですか〜(>_<)やっぱり高いんですね(>_<)価格.comさんでの見積もりや購入方法等、詳しくない…ってゆーか…わからないもので…(>_<)携帯からですのでHPも見れません(>_<)よろしければ教えて下さい!
書込番号:6868753
0点

どうも今晩は。
電話で見積もりしてくれるところもありますよ。
もしパソコンを持っていない場合、ネットカフェなどへ行って安くて電話見積もりしてくれるお店の電話番号をひかえておけば良いかも知れません。
それか割高感はありますが、地元のカーショップで買う方が早くて無難かも知れません。
その場合、イエローハットだけでなくオートバックスなど色々回ってみる方が良いと思いますよ。
また、同系列のカーショップでも店舗によって値段やサービスが違います。
私はオートバックスで買いましたが、センタースピーカをサービスしてくれた上、下取りでカーナビやカーオーディオにまずまずの値段をつけてくれたり等、当時の地元ショップとしてはかなり良い対応をしてくれたと思ったので、つい勢いで買ってしまいました。
書込番号:6872061
0点

みなさんありがとうございます(>_<)そうですね!あと、これは必ずつけなけば!!!というような物はありますか?人それぞれかとは思いますが、みなさんの意見をお聞かせ下さい!p(^^)q
書込番号:6880161
0点

個人で好き好きがあるので責任は持てませんが、ビーコンと携帯電話接続ケーブルは付けておくが無難と思います。オプション品は本当に好き好きですので、パンフレット等をご確認いただいた方がご自分に合った車内環境を構築できると思いますよ。
こちらのクチコミで、3週間くらい前にオプション品についての質問があり、そこで回答しているものもありますので、よろしければご参考にして下さい。
書込番号:6887068
0点

FAT128さんありがとうございます!参考にさせていただきます!
すみません(>_<)そのカキコミは題名は何ですかね?
書込番号:6887902
0点

他の方の書き込みの題名を記載するのは、何か気が引けますので控えさせていただきます。
高い金額でしたが、私はこの「AVIC-VH099G」を音や、TV写りも含めてかなり満足しています。マスタングピースさんにとって、このナビが良いナビである事を祈ります。
あと、カーセキュリティ面に少々不安が残る場合は考慮しておいた方が良いと思います。
書込番号:6891934
0点

高額なナビは盗難の被害にあいやすいので、予算に余裕があって、車に本格的な盗難防止装置が付いていない場合は、検討した方が良いかも知れませんよ、という意味です。
盗難防止装置があれば絶対に盗難されないとも限らないので、これは余計なお世話でしたね。申し訳ないです。慎重にご判断下さい。
書込番号:6899706
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH099G
DVDのメニュー、チャプターを生かした形でDivXに変換したいと思っていますが
TMPGEnc4.0XPressで変換するとメニュー、チャプターが無くなってしまいます
このソフトでDVDのメニュー、チャプターを生かして変換することはできないのでしょうか?
DivXAuthorで新たにメニュー、チャプターを設定できそうなのですが、これで変換したファイルは本機で再生可能でしょうか?
どなたかご存知の方、既に実証済みの方がいらっしゃいましたらご教授願います
又、上記以外のソフトでメニュー、チャプターを生かして変換可能なものがありましたら教えていただけると助かります
宜しくお願いします
1点

メニューやチャプターは動画としての機能ではなくDVD-VIDEOに含まれる機能になります。
擬似的にキャプチャー的な機能を再現するとすれば、チャプターごとに動画を切ってエンコードすればよろしいかと思われますが、メニューは絶望的です。
また、DivXAuthorはDVD-VIDEOを作成するソフトのため、DivXのままオーサリングは出来ません。MPEG2に変換されてしまうため、DivXに変換した作業そのものが無駄になります。
書込番号:6897958
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH099G
はじめまして。
昨日取り付けが終了したのですが、
ナビ・DTV・CDの音声は出るのにDVDの音声が出ません。
取説も見たのですが、まったくわかりませんでした。
どなたかアドバイスをいただけたら有難いです。
0点

DVDはDVDビデオですよね?
その映像は出るけれど、音声が出ないということですか?
音量を上げてもだめですか?
DVDビデオの違うものを入れてみてもだめでしょうか?
書込番号:6894999
1点

DVD音声のみ出ない場合の一番多いパターンはデジタルケーブルがきちんと接続されていない場合です。
デジタルケーブルの差込口・アース位置は配線が固まっている為、雑な作業で取付けると浮いてしまったりします。
これは取付ミスなのでご自信で取付けたのなら確認、業者に取付依頼したのなら業者に確認してもらいましょう。
これがOKならば故障の可能性が高くなりますが・・・
ご参考までに・・・
書込番号:6895360
1点

>>k_yokoさん
DVDの映像は映るのですが…音声のみですね。
>>PPFOさん
デジタルケーブルですか、業者に取付依頼したので確認してみます。
CDは問題なく聞けるのにDVDの音声は出力されないってのも変ですよね…
お二人ともアドバイスありがとうございます!!
書込番号:6895531
0点

こんにちは。
取付説明書のP8,P9をご覧下さい。
この機種の場合、ナビ本体とモニターユニットをデジタル信号送るケーブルで繋がないと
DVDのデジタル音声が出力されません。ナビ本体の9番デジタル出力端子、モニターユニットの3番デジタル入力端子1を付属のケーブルで接続し忘れたか、接続はしたが引き回しや押し込みが足りず浮いている可能性が高いです。
どちらにしても取付業者の確認不足なので症状と共にデジタルケーブルがきちんと接続されているか確認をしてもらった方が良いです。
まずこれに間違いありません。
書込番号:6896354
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH099G
初歩的かつ既出の質問かもしれませんが教えて下さい。
購入、使用後二ヶ月を過ぎました。
リビングキットも当初からネットワークに繋げております。
根本的な質問になりますがマニュアルからはなかなか
読み取れませんので伺いたいのですがそもそも
スマートループ(つまりこの機種である理由)でそれなりの
情報を得るためには車載中に携帯電話接続していなくては
あまりメリットはないのでは?と思い始めてます。
リビングキットからダイレクトにネットワーク接続して
いる場合、ほとんどは情報の「送出」に使われており
ナビスタジオで地点情報が得られる程度ですよね?
スマートループの還元情報はほとんど携帯でのオンデマンド
情報ですよね?
駐車場マップとかってどうやって入手するのかいまいち
不明です。
まー、ネットワーク経由でアップデートが出来るだけでも
いいかとも思いますが。。。。。
0点

こんにちは。
スマートループについてはホームページにあるスマートループの説明を読まれればわかると思います。
リアルタイムな情報に関してはおっしゃるように携帯をつないでリアルタイムに情報を取得する必要があります。
しかしながらスマートループはそれだけではありません。
蓄積型プローブで収集されたデータはその後のバージョンアップに利用されますから
まず渋滞情報の統計的データ処理をした予測データとしてバージョンアップの時にHDDに
還元されそれはメリットになります。
駐車場のデータも同じくバージョンアップ時に還元されHDDに保存される駐車場入り口付き
地点が増え、初めて行く場所でも駐車場入り口に案内されるというメリットになります。
また地点登録データとしてブログの方で上げられたデータはダウンロードしてメモリーデバイスなどでナビに読み込むことができますが、これにも入り口情報が載せられそれを利用する事ができますから最初から入り口に案内されます。
ウェザーライブの情報などもリビングキットの方でも取得できますから事前に取得しておいて
という事もできます。
何が聞きたいのかがよくわかりませんが、もう少しスマートループの説明を読まれまして
分からない部分について聞かれた方が回答がつきやすいと思います。
書込番号:6871419
0点

そうですね、失礼致しました。
具体的な機能や使い方というよりはどちらかと
言うと「スマートループ構想」そのものの概念的な
話になってしまいます。
普通のユーザはせいぜい「Wii」の感覚でLANケーブル
でリビングキットを接続する程度でUSBメモリーや携帯接続を
態々するのかな?と疑問に思ったまでです。
リビングキットで接続した状態では一部天気情報等を除き、
ほとんど「送出」であるのだとすれば普通に使うカーナビとしての
「使い易さ」をもう少し追求した方が良いのではないのかな?と。
Version Upする頃には買い替えを検討するようなご時勢に
その頃の為にせっせとブレインユニットを持ち帰り、リビングキットに
接続するのも面倒だなと。
幸い、サイバーナビはナビ機能や画像等の普通のカーナビとしても
良く出来ていると思うのでそこは問題ないですが。
書込番号:6873281
0点

確かに機能は色々とあってもそれを使われないような人(普通の人)はたくさんいると思います。まあそれでもナビとしての機能だけで満足な人もいるのでそういう使い方しかできない方がいたとしても不思議ではないと思います。
デジタル家電でも高機能な物はそれと似ていますね。
私としては、使わない機能がいっぱいあってもと思う方は他のナビを買えば良いと思うし実際にそれがわかっていてこちらのナビを選んでいるのだから他人が心配しなくても良いとは思います。
それでそちらは割とよく知っているようですが、分からない所や勘違いされている所がある方と思ってそちらに対して書きましたが、一般的な方がこのナビを使う事があまりよくないと考えているというような話だったら返答を控えようと思っています。(あまり意味がありませんから)それともこのナビの知らない部分、わからない部分について質問したいという事であれば書いていただけたらそれなりに回答はしようと思っていましたが、どういたしましょうか?
スマートループの概念的な話でも具体的な話でも良いですが、誰かに回答をもらおうと思えばどういう事を聞きたいのかがわかるような書き方にしないと回答はできないと思います。
そういう所を前回指摘したと思うのですが。
まずリビングキットについてですが、リビングキット単体で使う機能は、時刻情報の取得、ウェザーライブの取得、走行データの送出の他にその時点のオンデマンドVICSの取得、リアルタイムプローブの取得があります。まあメーカー側はその他にマガジンの購読やバージョンアップやオービス情報なども取得してもらい将来的にはコンテンツのサービスも考えているのでしょうが有料な物はなかなか広まらないのかも知れません。他には音楽データを購入してもらうというような物ができますね。
パソコンが手元にない場合にはブラウザとしても使えるでしょう。
番組情報も見れますね。
パソコンとの接続で登録地点の情報やそこへの入り口情報も取得できます。
後はナビスタジオを見て頂ければわかりますがそういうデータのやり取りができます。
1年ごとにナビを買い換える人ならばまあ仕方がないですが、バージョンアップ頃には自分が走行データを上げなくてももらう事は可能ですからせっせと毎日リビングキットに接続して走行データをアップする必要はありません。
まあボランティア精神の無い方はこのナビを選ばなくても良いとも思います。
ちなみに毎日アップしなくてもある程度の走行距離のデータは持っていますので普通の方なら1週間に1度程度繋いでやればOKです。
私の場合は、いちいち家にブレインユニットを持って帰るのが面倒なので車の中から無線LANで接続しております。しかしながらこれも面倒なのでナビに無線LAN機能をつけてくれると助かります。要望はすでに出しております。
>普通のカーナビとしても良く出来ていると思うのでそこは問題ないですが
この点は実は良くできておりません。
しかしながらそれに勝る点があるので選んでいますが、ナビ(特に地図)が
もっとよければ、操作性ももっとよければと思う所ですね。
書込番号:6875621
0点

au使ってますが、パケット代はそれほどではないのですが、
そのほかにNET接続料が月900円かかることを最近知りました。
ちょこっとしか使わないのに、900円は微妙で多分使わなくなりそう・・・
書込番号:6888285
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH099G
すみますん
いきなりですが、サイバーナビはCDをHDDに取り込むと、曲の再生時にCDジャケット
は画面上に表示されるのでしょうか?
パンフレットによると表示してありますが、取り込むだけで表示されるのでしょうか?
それともネットなどで拾ってきて自分で貼り付ける感じなのでしょうか??
意味のわからない質問であると思いますが、よろしくお願いします。
0点

画像を自動表示する機能はありません。他のナビゲーションと同様、今現在HDD内にあるデータからタイトル、アーティスト、トラック、ジャンルなどを自動付与するだけです。
ちなみに最新のアルバムデーターは、携帯などで簡単にダウンロードできます。
その割りにケーブル同梱でないのは残念なところです。せめて大手3社対応ケーブル同梱でも良い本体価格じゃないかなと思います。
書込番号:6858390
0点

ありがとうございます。
表示されないのですか。。
でもパンフレットなどで見本となっている、
JUNの「果てしない道」のジャケットが表示されているのですが、
これはどのように表示するのでしょうか??
書込番号:6858411
0点

http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/function/audio/music.html#map00
上記のリンクの中から、プレイリスト画像リンクの項目を見ていただければ分かると思います。
書込番号:6858527
0点

ありがとうございます、、
って事はCDを録音したときは、ネットからジャケットを引っ張ってこなきゃですね??
IPODでもそうなのですがひとつひとつの画像の大きさで違うと表示される大きさが違ってしまい
ますよね・・
なんか画像の大きさあわせるいい方法ありませんかね??
書込番号:6858633
0点

私は、パソコンを使ってCDを録音転送するときに、ソニックステージCPを使っています。このソフトは、録音したCDのジャケット写真をインターネット上から自動で検索し取り込む機能があります。もちろん、画像取得の指示は必要です。画像取得後にソニックステージを介してHDDに曲を転送すればジャケット写真をナビに取り込むことが簡単に出来ます。私はこの方法で表示させています。曲によってはジャケットが無いものもありますのでご注意下さい。どうぞ、ご参考までに。(^o^)
書込番号:6878947
0点

イチゴネーブルさんありがとうございました!
こんなソフト探してたんで一気に問題解決です!
本当にありがとうございました!
書込番号:6880294
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





