
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年7月15日 14:38 |
![]() |
0 | 0 | 2007年6月24日 12:01 |
![]() |
0 | 0 | 2007年6月23日 21:34 |
![]() |
0 | 4 | 2007年6月19日 23:35 |
![]() |
0 | 4 | 2007年6月9日 00:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH099G
本日埼玉のオートウェーブ美女木店で233100円で売っていたので購入しました。
なんでも4割引セールらしく、店員さんも「価格コムにも今なら負けてません」と言っていました。
事前にこのサイトで価格を調べて行っており、またパナソニックのCN-HDS965TDも候補にあったのですが、通信機能(?)などが優れてるという店員さんのおすすめもあったので、値段的にも確かにと思いこちらに決めました。
何店か回りましたが量販店レベルだとここまで安いのはあまり見なかったので、天気の悪い中行ったかいがあったかな、と自分では満足しています。
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH099G
先日、千葉県柏市のスーパーオートバックスでこちらの機種を購入したのですが、上記店舗となりのオートウェーヴで定価から40%オフで販売していた。その見積もりでオートバックスの店員に見せたところ、今日限定であれば対抗しますと、工賃込みで25万で収まってしまう見積もりをされた!悔しい!!おれは借金してまでその3万円高ぐらいで買ったのに!店員さんは赤字といっていたが、隣のオートウェーブには徹底対抗らしい。うまく使えば相当安い。ここの表記を大幅下回る価格でしたよ。
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH099G
妻用の車に本日購入しました。
ビーコン&バックカメラと本体で税込み30万円です。
取り付けは自分でやります。
通販でのリスクを考えると大手ショップでこの値段なら良いかなと思って買いました。ただし値引き交渉はかなり粘ってやりましたよ。オートバックスむさし村山です。
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH099G
パナとカロの新ナビに悩んで、来月のボーナス目当てでとりあえずカー用品店に様子を見に行くと・・・
今日買ってくれるんだったら、このナビならビーコンと携帯ケーブルとオービスロムと取り付けで待っている間のための映画のチケット付けて、260000でどうですか?と言われました・・・
ちなみに、パナの965TDはビーコンと映画のチケット付けて248000円くらい・・・と言われたので、
とりあえず、今日は買わずに帰りましたが、この価格と内容ならカロにしようかな・・・と思いました。
スーパーオートバッ○スのかしわ沼南だったんですけど、なんか気さくなカンジのお兄さんでとにかく良かったです。
0点

広告入ってましたね。今日ダンナと行こうかと思うんですけど、やっぱり店員さんと交渉してその価格なんですかねぇ?
ひとつ前の型の地デジセットが238000円で、これも映画のチケットが付いてくるみたいなんですけど、この価格差ならどっちがいいんですかねぇ?
書込番号:6441115
0点

それは2006モデルの009じゃないですか?もし2007モデルだと安すぎる。。いいなー
書込番号:6442258
0点

06モデルの009ならMDと地デジのモデルで238000円でした。ちなみに店頭価格から交渉しないといけませんね・・・
書込番号:6447180
0点

wedddさん
来月中旬に納車される車に併せて、サイバーナビAVIC−VH099Gの購入を考えています!カカクコム内に掲載されているお値段をみて、オートバックスさんやイエローハットさんを覗いてみたのですが、かなりお高くあきらめ加減でした・・・。
以前こちらに書き込ませていただいた掲載(なぜか見れなくなったのですが・・)に、カカクコム価格を店員に明示して交渉していくのも一つの手だと貴重なアドバイスをいただきました。その手でいってみようかと思っていますが、如何でしょう?オートバックスさんやイエローハットさんで購入する際の実際の交渉についてアドバイスいただけると幸いです!
ちなみに購入を考えているものは以下の通りです。全部を定価で足すととてもあきらめそうなのですが、6-7月のボーナス商戦でかなりいけそうでしたら、頑張ってみたいと思っています!
サーバーナビ(AVIC−VH099G)
ETCユニット(ND-ETC5)
VICS用ビーコンユニット(ND-B6)
バックカメラユニット(ND-BC20)
携帯電話接続ケーブル(CD-H15)
17cmセパレート2ウェイスピーカー(TS-C07A)
17cm2ウェイスピーカー(TS-J17A)
2ウェイパワードAVセンタースピーカー(TS-CX900A)
21cm×13cmパワードサブウーファー(TS-WX11A)
書込番号:6453130
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH099G
このナビを購入検討しています。
埼玉県の某カー用品ショップで交渉の結果、取付、ビーコン、オービスROM、携帯ケーブル、取付器具、IPバスケーブル、全部セットで税込34万円ということでした。本体価格は288000円です。これは安いのでしょうか?
またもう一つ質問があります。自分はこの機種で音楽を聴く際、パソコンに貯めてある192KbpsのWMAファイルを転送しようと思っています。本体の40GBのうち、WMAファイルに使える領域ってどのくらいなんでしょうか?そして何曲くらい転送できるのでしょうか?
無知ですみませんが、よろしくお願いいたします。
0点

メーカーからは公表してないですね。
買ってすぐは、そのうちの半分くらいしか使えないようになってます。設定で全部使えるようにも出来ます(お弁当箱の仕切り板を移動させる感じ)。 ネットから直接、曲を買える仕組みも持っているので、それとの仕切りです。
128kbpsで1曲5M前後計算で2,500曲なので、192なら7Mくらいですか?ざっと2,000曲くらいでしょうか? ほんとにざっとですが。
書込番号:6407783
0点

じいじいじさん、ご返信ありがとうございます!
2000曲!!たくさん入れられるんですね♪もし足らない場合は、携帯MP3プレイヤーを接続して楽しもうとも思っております。
そこでもう一つ質問なのですが、その携帯MP3プレイヤーを接続する際に、AUX端子につなぐのとIPバスケーブルでIP端子につなぐのとでは、どちらが音がいいのでしょうか?
またその音は、やはりナビ本体に直接転送したWMAファイルより音が悪くなってしまうのでしょうか?(再生するのはどちらも192KbpsのWMAファイルです)
書込番号:6408521
0点

携帯オーディオの出力能力(音質)がベースになるので、それ次第です。IP-BUSでもAUX INに入った後の経路で多少の違いは出てくるでしょうが、車内では、それが分かる環境ではないと思いますよ。
HDDに録音(?)したものはサイバー側でデコード&音だしまでのプロセスを行うので外部入力よりはいい音のはずですね(理屈では)。
何れにせよ高域の表現力の差になるでしょう。
書込番号:6412984
0点

なるほど〜。自分はデッドニングするほど音にはかなりこだわる方で、どうしても気になる部分だったのでスッキリしました!なるべくHDDに直接録音した形で聴けるようにしようと思います♪
最初は単品オーディオ+1DINナビで検討していましたが、このナビの性能と画面のキレイさにひかれ、しかも単品オーディオ並みの音質だということで、この機種にしようと思っています。
じいじいじさん、本当にありがとうございました!!
書込番号:6417191
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
