このページのスレッド一覧(全270スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2007年6月30日 22:54 | |
| 0 | 0 | 2007年6月24日 12:01 | |
| 0 | 3 | 2007年6月25日 21:25 | |
| 0 | 0 | 2007年6月23日 21:34 | |
| 0 | 2 | 2007年6月24日 20:26 | |
| 0 | 3 | 2007年6月24日 19:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH099G
現在ZH77MDを使用していますが、車内で子供にDVDを見せるため、リアモニターとDVDプレーヤーを購入しようと考えています。
モニターなどを探しに、オートバックスなどで見ていたら、VH099GやVH099MDGへの買替えも考えたくなってきました。
そこで質問ですが、現在の出費を抑えるため、ZH77MDに費用対効果の高いDVDプレーヤーとリアモニターを付ける場合、どの機種が良いものでしょうか?
またその機種は、後日VH099シリーズに買い替えた場合でも取り付け可能なのかを教えて頂きたくお願いします。
よろしくお願いします。
0点
>費用対効果の高いDVDプレーヤーとリアモニター
後席専用で考えるのなら、DVDプレーヤーは家電用の4000円くらいで買えるやつがいいとおもいます。
例えばhttp://www.c-mex.co.jp/DVD.htmlなど。
ただしDCコンバーターが必要になりますが、シガーライターに指し込む2000くらいの物で良いと思います。
モニターは2万程度の7インチの物で良いのではないでしょうか。
099Gからの出力はRCAなので、どんなモニターでも良いでしょう。
書込番号:6476263
0点
返信ありがとうございます。
あらためてアドバイスを頂きたいのですが、下記についてです。
オートバックスで下記のように言われました。
DVDプレーヤーは車載用のものでないと、振動ですぐに故障する可能性が高い。
またプレーヤーは、シート下に(うちの車はチェイサーです)置くタイプしかなく、どちらにしてもDVDの出し入れは、駐車中しかできない。
後席モニターではナビ画面やTVは見ることができないので、せめて後席でTVも見られるようにするため、モニターではなく、チューナー付7インチTVがおすすめ。
そこで質問です。
1 DVDプレーヤーは、車載用のものでないと、すぐに故障などするものでしょうか?
2 DVDを出し入れするのに、縦置き等でき(シート下に置かず)、入れ替えを停車中にできるようなプレーヤーはないのでしょうか?
3 後席ではナビやTVは見られないのでしょうか?
4 後席TVで、チューナー付はメリットあるのでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
書込番号:6477076
0点
1:運です。が、車載用の方がそれなりのテストはしてるでしょうから、安心度は多少なりとも高いでしょうね。
2:別にシート下におく必要性自体ありません。見た目の問題です。いつでも、入れ替えできるようにしたいなら、そういう場所に設置すればいいだけです。
3:リアでナビを見る必要はないような・・TVはそういう配線するかチューナー付にすれば当然視聴可能です。
4:メリットあるかないかはユーザー次第です。ナビの動作状況と関係なくTVを見られて便利という人もいれば、そうでない人もいるでしょう。
私は以前、オートバックスで買った非車載用のコンパクトDVDプレイヤーをZH77MDにつなげてましたが、固定もせず助手席足下に転がしてましたよ。車上荒らしに合うまで、数ヶ月使ってましたが、特にトラブルはありませんでした。精密機器な家電と違って、読めりゃいいという安物プレイヤーだったので、適当な扱いでも逆にタフだったのかもしれませんが。
書込番号:6488610
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH099G
先日、千葉県柏市のスーパーオートバックスでこちらの機種を購入したのですが、上記店舗となりのオートウェーヴで定価から40%オフで販売していた。その見積もりでオートバックスの店員に見せたところ、今日限定であれば対抗しますと、工賃込みで25万で収まってしまう見積もりをされた!悔しい!!おれは借金してまでその3万円高ぐらいで買ったのに!店員さんは赤字といっていたが、隣のオートウェーブには徹底対抗らしい。うまく使えば相当安い。ここの表記を大幅下回る価格でしたよ。
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH099G
性能もいいし価格も落ち着いてきたし購入しようと決心した寸前で疑問が発生しました。
それはDVDの読み込みです。仕様にVRモードが駄目とあってがっかりです。VIDEOモードだけで使用するのは物足りないような気がしますが、みなさんはDVDをどのように使われてますか?
また規格(−R、+R、−RW、+RW、RAM、等)によって読めない規格はありますか? とくにDVD-R二層式
最悪はAVIC-H099+AVH-P900DVAという選択もありますが・・・。
0点
>また規格(−R、+R、−RW、+RW、RAM、等)によって読めない規格はありますか?
RAM以外は一層なら大丈夫でしょう。
2層は+RDLを使った方が良いと思います。
-RDLの方はPC等で焼いた場合かなり特殊なDISKとなりますので再生
交互性と言う点で難しいです。(VRなら良いですが)
たしかに地デジをHDDレコーダーで録画したものを車内で見る場合は
P900DVAとか良いかもしれませんね。
でも普通HDDレコーダーならアナログで録画したものだとファイナラ
イズすればVIDEO形式に焼けますので車内で見る場合は十分だと思い
ます。
書込番号:6468501
0点
こんにちは。
DVDのメディアの対応規格についてはホームページに載っていますからそちらで確認した方が良いと思います。
対応規格以外のメディアでは使える物もありますが、再生が
安定しないなどの問題がある場合もありますからそれを承知で
自己責任で使う事は反対はしませんが、公にお薦めはしませんから
ここでは紹介はしません。
VRモードの対応は多分次期製品でになると思うので残念ながら
他のポータブルプレイヤーで対応の物を使う等に今はなると
思います。私自身もそちらを使用しています。
よってRAMには対応をしていません。
VR対応、CPRM対応のプレイヤーでは、地デジなどを録画した物を
再生したいと思った場合は、確かに便利ですね。
私の場合は、1枚に画質の良い映像を多く収録したいと思って
いるので概ね録画した物はDivXで1層メディア、DVD-Rを利用して
います。市販ソフトなどはDVD-VIDEOで使用しています。
(字幕、音声切替ができますから)
書込番号:6468609
0点
ご回答ありがとうございます。
実は当方、DVDの知識全くなく勉強中です。色々と調べてみると
DVDは複雑で覚えるのに一苦労です。メディアの選択も含めてよく
考えた上で、購入を決めたいと思います。
書込番号:6472334
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH099G
妻用の車に本日購入しました。
ビーコン&バックカメラと本体で税込み30万円です。
取り付けは自分でやります。
通販でのリスクを考えると大手ショップでこの値段なら良いかなと思って買いました。ただし値引き交渉はかなり粘ってやりましたよ。オートバックスむさし村山です。
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH099G
はじめまして。購入を検討していますが、通販で買うのが安いのか、オートバックス等ショップで買うのが安いのか混乱しています。通販ショップは、店頭販売もしている場合、通販と店頭では、どちらが安いのでしょうか?それとも
書き込みにありましたが、取り付けオプション込みで26万なんて感じでショップで購入できるのでしょうか?購入予定は本体、ビーコン、携帯ケーブルです。取り付けは通販以外で購入の場合金額次第でやってもらおうと思ってます。
0点
VW貧乏さん、ありがとうございます。
買い物って難しいですね。仕事柄、全国をウロウロしてるので、あちこちのカー用品店に顔を出してますが、同じ系列の店でも、いくらなんでも…ってのがほとんどで25.6万では、本体を買えない店がほとんどです。多少遠回りになったとしても千葉に出かけて買ったほうが安く買えそうですね。他店見積もり持参もいい手ですね!頑張ってみます!
書込番号:6468859
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH099G
この機種の購入と同時にND-BT1も購入予定です。今FOMAを使ってますが、青歯に対応してないので買い換える予定です。そこで皆様に質問ですがFOMAで青歯対応ならばモトローラーの機種でも正常にハンズフリー通話は可能でしょうか?それとナビに登録できるのは1台だけでしょうか?携帯の電話帳は何件まで登録可能でしょうか?登録した人から電話がかかってきた時ナビにそのかかってきた人の名前が出るのでしょうか?通話が終わった後ナビの画面は自動で元に戻るのでしょうか?
以上よろしくお願いします。。
0点
青歯ってなんですか?訳の分からない訳語を使用する必要はないと思うのですが?
書込番号:6463784
0点
下記よりマニュアルをダウンロードできますので、そちらで確認できると思います。
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=AVIC-VH099G&chr=&page=4
青歯=Bluetooth
由来からすればあながち「訳の分からない訳語」でもありませんね。
書込番号:6463793
0点
こんにちは。
対応機種については、パイオニアさんに問い合わせればわかります。ホームページのどこかに出ていたかも知れませんが。
機種により使えても制限事項がたくさんあるものもありますので
自分が使いたい機種があればそれを示して聞いておいた方が良いでしょう。
書込番号:6468534
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




