サイバーナビ AVIC-ZH099G のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥330,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD サイバーナビ AVIC-ZH099Gのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのオークション

サイバーナビ AVIC-ZH099Gパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G

サイバーナビ AVIC-ZH099G のクチコミ掲示板

(772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-ZH099G」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH099Gを新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH099Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

FMラジオの受信状態

2007/07/13 17:38(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G

今まで使用していたHX-07Vがまもなく6年近くになり、最近よく走行中に電源が落ちるようになったのと、2DINタイプの物へ変更したかったのをきっかけにZH-099Gをオートバックスにて購入、取り付けをしたのですが、以前SONYのWX-7700MDXをオーディオとして使用していた時よりもFMラジオの受信状態が悪くなってしまいました。当方、田舎の山あいに住んでいるので、もともと受信できる放送局は限られていたのですが、今まで良く受信出来ていた局がノイズ混じりになってしまいました。
地デジチューナーの方は、フルセグの美しさは言うまでも無く、また、田舎でもワンセグが受信出来るようになったし、他の機能でも大変満足しているのですが、通勤中にFMを愛聴している自分としては少し残念です。
どなたか、同じような感じを持たれた方いらっしゃいますでしょうか?それと、なにか改善できる方法等ありましたら、ご教授下さい。宜しくお願い致します。
長文になり申し訳ありませんでした。

書込番号:6529907

ナイスクチコミ!1


返信する
240psさん
クチコミ投稿数:57件

2007/07/13 21:56(1年以上前)


本体にアンテナコードの挿し忘れはございませんか。

書込番号:6530677

ナイスクチコミ!0


L405Sさん
クチコミ投稿数:142件

2007/07/13 22:31(1年以上前)

お約束のアンテナコントロールケーブルは接続されていますか?AMは問題ないのでしょうか?

書込番号:6530844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/07/14 00:59(1年以上前)

240PSさんL405Sさんレスありがとうございます。
一応、オートバックスのサービスの方に取り付けしてもらったので、アンテナコード等の差し忘れはないハズ?なのですが…
市街地での受信には特に問題ありませんし、AMラジオの方も大丈夫です。受信状態が悪くなり、画面に放送局名が表示されなくなると、途端にノイズが入り出します。前のオーディオではしっかり受信出来ていた場所なのですが…。アンテナが弱いのでしょうか?
一応、取り付けしてもらったオートバックスの方にもう一度、接続を確認してもらおうと思います。

書込番号:6531550

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/07/14 04:26(1年以上前)

こんにちは。

オートバックスの方といえども人間ですので繋ぎ忘れたり
繋ぐ所を間違えたりします。そちらがいうように一度
見てもらった方が良いと思います。

考えられる事は、FM/AMラジオ用の端子にFM/VICS用のアンテナの
端子を繋いで、FM/VICS用の端子にFM/AMラジオ用のアンテナを
繋いでしまった。端子の形状が同じなのでテレコに繋いでしまう
事があるので説明書の方にも注意書きがあります。

後、車のアンテナであるFM/AM用アンテナにブースターがあり
オートアンテナ端子を繋ぎ忘れているとかも考えられます。

また繋ぎ方が十分でないとかもありえますし、車のアンテナが
どういう物かはわかりませんが、十分に伸ばしてないとか
角度が変わって少しねてしまっているとかもありえます。

オートバックスでみてもらいましょう。

書込番号:6531936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/07/14 08:41(1年以上前)

IOMADAさんありがとうございます。
取り付けに立ち会っていなかったので、接続の間違い等があるのか確認できませんでしたが、街中では全く受信に問題ありませんし、VICSもちゃんと受信しますので接続ミスは無いとは思うのですが…一応、もう一度確認してもらいます。それでも改善しないようでしたらメーカーの方へ問い合わせしてみます。

書込番号:6532252

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/07/14 18:24(1年以上前)

こんにちは。

ご存知だと思っていたので書きませんでしたが知らないような
ので追記しておきます。
FM/VICSのアンテナとFM/AMのアンテナを間違って接続した
場合もFMは受信できますしVICSも正常に受信します。
しかしながらVICS用のアンテナは室内からガラスに貼る
フィルムアンテナなので車外にあるFMアンテナより感度が
落ちる場合が多いです。

だから取説でも注意を促してしますしそちらがいう今までより
感度が落ちるという症状とも合致するのです。

受信できている=接続を間違っていないなどはこの場合
言えないのです。

ちなみにFM/VICSというのは通常のFM放送の電波に多重化されて
送られて来る物なのでFMラジオを受信するのと同じでアンテナも
同じ物になります。

書込番号:6534049

ナイスクチコミ!0


karin555さん
クチコミ投稿数:10件

2007/09/10 23:56(1年以上前)

こんにちは、私も同じ様な症状に悩まされた一人です。
私の場合、楽ナビの88GUだったのですが、新車購入時にディラーで
ナビとフリップダウンモニター、バックカメラと付けてもらいました。
納車後FMの感度があきらかに以前の車より落ちているのに気づき、
純正CDオーディオと交換したら直ったので、楽ナビのラジオ基盤を交換して
貰ったのですが直らず。
結局自分で色々探っていたら、フリップダウンモニターへの映像配線を抜くと
FMのノイズがきれいに取れクリアになりました。
未だに解決策は分からないのですが取り合えずリアモニターへ行く映像配線をシールドの物に
交換して引き直すしかないかと思っています。

意外な落とし穴で気づくのに数ヶ月掛かりましたがこんな事もあるようです。

書込番号:6740623

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/09/24 02:45(1年以上前)

こんにちは。

なるほどですね。

私なんかはそういう配線の振り分けをきちんとしますから

あまり悩まされた事はないのですが、ここで質問をされる方は

こういう取付業者さんのレベルによってそういう事が起こる

可能性があるというのも考えた方が良いですね。

アースの落とし方、配線の仕方など何気にどうでも良さそうですが

そういう事が原因となる事もありますね。

参考になりました。

書込番号:6791513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カットオフって・・・・

2007/09/19 21:55(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G

クチコミ投稿数:12件

はじめまして!!つい最近カロッツェリアのAVIC-ZH099を買いました!そしてセンタースピーカー(TS-CX7A)を設置しました。そこでひとつ質問です。センタースピーカーの箱に150Hzの周波数を切ってくださいと書いてあったので、先ほどカーナビのカットオフにて200Hzをカットする設定をしました。
この場合、AUTO TA&EQで音響測定、自動設定にした場合、カットオフの設定は飛んでしまうのでしょうか?わかる方教えてください!!お願いします。

書込番号:6775016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2007/09/19 23:14(1年以上前)

飛んでしまうと言うか、新たに適切なカットオフ周波数が設定されます。

書込番号:6775489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビーコンの取り付け位置は?

2007/09/12 22:17(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G

クチコミ投稿数:24件

オプションのビーコンを取り付けてもらいましたが、新型エクスとレールのインパネ中央の窓に近い部分につけてくれました。なんだか、目障りで仕方ないのですが・・・そんなものでしょうか。

書込番号:6747979

ナイスクチコミ!0


返信する
IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/09/13 00:36(1年以上前)

こんにちは。

取り付ける時にこの位置で良いですかと確認されませんでしたか?
ある程度取付位置は自由が利くと思うのでその中から自分が良いと
思う所を選べば良かったと思います。

書込番号:6748727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2007/09/13 09:31(1年以上前)

http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=1610

取付は両面テープなので、こちらの最終ページを参考にご自分で位置を決めて移動指示されてはいかがでしょうか。

書込番号:6749458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/09/13 10:06(1年以上前)

参考になる情報をありがとうございました。取り付けて5日目ですが、気になるので取り外して、処分することにしました。ついでに、運転席に付着させたマイクも・・・(機能満載ですが、精神的に落ち着かなくなるのはよくないので)。この際ついでにということで無理をしすぎました。本体については、スイッチ類が、すごく小さいので、少しこれも不便を感じています。中年には無理な機種かもしれません。

書込番号:6749531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:7件 サイバーナビ AVIC-ZH099Gのオーナーサイバーナビ AVIC-ZH099Gの満足度4

2007/09/16 20:25(1年以上前)

マイクはともかく、ビーコン処分するのは、あまりにもったいないですね。
ビーコンがあって初めて、動的渋滞回避など働く機能が有ると思うので、まだ処分してないならそのまま付けておくことをおすすめします。つけといて、余計に自分でしなければならないことなど何もなく、むしろナビ任せで走るには便利であり、中年向けと思います。目立つのが気になるなら目立たない位置に移設すればいいことですし。

私のナビは、10年以上前のものですが、ビーコンは必須と思ってます。

書込番号:6762520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ミュージックサーバーについて

2007/09/12 20:45(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G

クチコミ投稿数:7件

先日、ZH-099Gを購入しました。そこで質問なのですが、最近の音楽CDをナビに録音しましたが曲名などのデータがありませんでした。このデータを後からナビに入れる方法は、携帯を使ったデータの転送しかないでしょうか?携帯電話の接続ユニットは取り付けしていないのでCFカードでの転送かと思いますができるのでしょうか?ナビスタジオで音楽データごと改めて入れればできるのかもしれませんが、曲名等のデータのみ書き込みできればと思いました。何か方法があればお教え下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:6747564

ナイスクチコミ!0


返信する
gesuiさん
クチコミ投稿数:457件

2007/09/13 12:07(1年以上前)

説明書読んで分からなかったら書き込んで下さい。

書込番号:6749781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/09/13 12:11(1年以上前)

読解力がなく分からなくて書き込みました。ここは説明書にあることは質問してはいけないんでしょうか?

書込番号:6749789

ナイスクチコミ!0


80486さん
クチコミ投稿数:5件

2007/09/14 19:33(1年以上前)

最新のCDを「No Title」で録音して、その後
CFカードを使ってタイトル情報だけ入れることは、出来ないと
思います。説明書読んでみましたが、載っていませんでした。

書込番号:6754311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/09/14 21:02(1年以上前)

80486さんお返事ありがとうございます。
やはり無理な様ですね。レンタルCDで直接ナビで取り込み、返却した場合に改めて借りてPCで取り込むか手打ちでの入力になりそうです。

説明書でも補足されていない内容でも出来る事とか違った工夫などの助言もあると思うので分からない事は聞かせてもらいます。

書込番号:6754639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PS3で…

2007/09/06 09:49(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G

スレ主 ふぅ君さん
クチコミ投稿数:20件

このたび、ナビを入れました。PCがないので、NAVISTUGIOが使えないので、CFにPS3で曲を入れて、ナビに転送可能でしょうか?どなたかご教授お願いします。 あと、オープニングもその方法でかえられますか?

書込番号:6721640

ナイスクチコミ!0


返信する
80486さん
クチコミ投稿数:5件

2007/09/14 19:39(1年以上前)

おそらくですが・・、
ナビスタジオを使うと専用の拡張子に変わっています。PS3な
どからMP3形式とかでCFカードにコピーしても、再生出来な
いと思います。
オープニング画面はファイルの名前を指定の物にすればJPG形
式のままでもOKと思いますので、PS3からの転送でも可能と
思います。

書込番号:6754331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

右左折専用車線(レーン)表示について

2007/08/25 19:06(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G

スレ主 ragazzinoさん
クチコミ投稿数:25件

今までソニーのナビを使っていた時は、全ての交差点でレーン表示があったのですが、
AVIC-ZH099Gではありません。
音声ではありますが、全てではありません(前の書き込みでもありますが、音を抑えないとうるさいですね)。
右(又は左)車線が空いているからと思ってそちらに入ったら専用車線ではまってしまう、
なんて事がたびたび。
またはまるか・・・と思って車線変更をやめていると、
早く変えておけば・・・って事もあります。

設定によっては表示する事は出来るのでしょうか?

書込番号:6678916

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ragazzinoさん
クチコミ投稿数:25件

2007/09/12 17:17(1年以上前)

ナビの使い方は人それぞれなので、
右左折専用車線(レーン)表示を必要としない方が多く
レスいただけないのでしょうか?

あと、一方通行表示があると・・・と思ったのですが、
表示の仕方が説明書を見てもわかりませんでした。
やり方があるのでしょうか?



書込番号:6746763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2007/09/12 19:47(1年以上前)

一方通行は50mスケール以下のシティマップにすると表示されます。
また100mスケールでも設定すれば表示可能です
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=2413
23ページを参照下さい。

右左折レーンはデータベースの違いから登録されていないため案内されていないと思われます。(設定がON,OFFしかありません)

書込番号:6747331

ナイスクチコミ!0


スレ主 ragazzinoさん
クチコミ投稿数:25件

2007/09/12 20:40(1年以上前)

早いレスありがとうございます。
仕事で知らない場所に行く事が多く助かります。

でもやはり右左折専用車線(レーン)表示は無理のようですね。
みなさんはあまり支障ないのですかね?

書込番号:6747545

ナイスクチコミ!0


スレ主 ragazzinoさん
クチコミ投稿数:25件

2007/09/14 02:37(1年以上前)

自己解決しました。
マップイコライザーの『道路重視』を
レベル2にしたら右左折専用車線(レーン)表示しました。

ナビ本来のスキルは問題ないだろうと思い、
地デジ等での比較以外はしないで購入、
しまった・・・と思いましたが、
そんなことはなかった!!

でも右左折専用車線(レーン)表示できるのなら説明書に書いてくれればいいのにと。
マップイコライザーのレベルで何が変わるか
具体的に書いて欲しかったですね(でも、もういいかぁ)。

書込番号:6752401

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーナビ AVIC-ZH099G」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH099Gを新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH099Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-ZH099G
パイオニア

サイバーナビ AVIC-ZH099G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-ZH099Gをお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る