サイバーナビ AVIC-ZH099G のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥330,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD サイバーナビ AVIC-ZH099Gのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのオークション

サイバーナビ AVIC-ZH099Gパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G

サイバーナビ AVIC-ZH099G のクチコミ掲示板

(772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-ZH099G」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH099Gを新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH099Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G

スレ主 jmajmaさん
クチコミ投稿数:2件

CD-BTB10を購入後、携帯がBluetoothに対応していないことに気付きました。
携帯に接続するBluetoothアダプタでもあれば購入しようと考えておりますが、ネットで見てもどこまで使えるものなのか正直わかりません。この手のことに詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。
携帯の接続ケーブルを買いなおした方が安いかもしれませんが、せっかくCD-BTB10があるので使いたいと考えております。

書込番号:7000744

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2007/11/19 14:10(1年以上前)

Bluetooth携帯とCD-BTB10使っての感想ですけど、これなにもしなくとも勝手
につながるから便利なんです。
わざわざ携帯の方にアダプターつけるのは、使い勝手の面から接続ケーブルで
有線でつなぐのとたいして変わらないように思います。

携帯端末の方を取り替えるのはダメですか?
もっとも、ドコモだとパナソニック位しかBluetoothに対応していないから選
べないのが難点ですか。

書込番号:7002335

ナイスクチコミ!0


スレ主 jmajmaさん
クチコミ投稿数:2件

2007/11/19 23:45(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
携帯をPに買い替えられれば一番良いのですが、3か月くらい前にSOに買い替えたばかりなのでちょっと辛いです。
どうにか今の環境(CD-BTB10とSO903i)で出来ないか調べていますが、結局アダプタがあったとしても、おそらくケーブルより高額でしょうし。。。
気持ちとしてはCD-BTB10を無駄にはしたくないので、携帯が買い替えられるタイミング(妻から機種変更OKが出るタイミング 2年後?)になるまで通信機能を使うのを我慢するしかないかなと思っています。

書込番号:7004856

ナイスクチコミ!1


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/11/20 09:22(1年以上前)

ケーブルを今かって使い、いらなくなったらオークションなどで売れば良いでしょう。

また必要であればソフトバンクの月980円の携帯を買えば(26ヶ月使用が条件ですが)
良いのでは。(ブルートゥース対応の機種)

書込番号:7005831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2007/11/20 17:13(1年以上前)

ソフトバンクの月980円の携帯は、ブルートゥース対応の新しい機種は
月々の払いが980円ではすまないのでご注意くださいね。

書込番号:7006977

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/11/20 20:20(1年以上前)

>まさと1さん

どういう意味でおっしゃっているのかわかりませんが
月々割賦払い金が980円のブルートゥース対応の機種でホワイトプラン加入で
月々支払額が980円と思いますが、それが違うという意味でしょうか?

もう発表になったかどうかはわかりませんが、少し前に仕入れた内緒の情報で
705Pxが980円になります。

705Pxは新しくないという意味でしょうか?

書込番号:7007668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2007/11/21 08:08(1年以上前)

ソフトバンクの場合、新スーパーボーナスの販売方法を理解している方は問題ないのですが
たしかに、店頭で0円端末を購入した場合は月980円ですみますが、最新機種を新スーパーボーナスで購入すると月980円ではすまないですよね。
これ以上は板ずれになりますからこれ位しておきますが、ドコモもauも料金体系を見直してきているので、そのうち0円端末は無くなっていくのでしょうね。

書込番号:7009720

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/11/22 07:57(1年以上前)

こんにちは。

>店頭で0円端末を購入した場合は月980円ですみますが、最新機種を新スーパーボーナスで購入すると月980円ではすまないですよね。

そちらが言いたい事が本当によくわかりません。
私が思うにそちらが新スーパーボーナスを理解してないと思われます。

店頭で0円端末を購入した場合には月980円で済むという事から多分そちらは大きく誤解をされていると思われます。そちらが思っているのは店頭で端末料金が0円の物をもらってホワイトプランに契約したとか友達なんかにタダで(0円で)携帯を譲ってもらってホワイトプランで契約した時だけが月980円になると思っているのでしょう。

だから新スーパーボーナスで購入すると980円の端末であっても980円ではすまないと誤解をされているのだと思います。

板が違うので本来は書きたくはないのですが、ここまで誤解をされているのであればきちんと説明しておかないと他の方も混乱をすると思います。返答をしたくなければそれでも結構ですがきちんと誤解をしていたとかそういう事でないという部分についてレスをつけておいた方が良いとは思います。

新スーパーボーナスを使う割賦払い契約では端末価格は0円ではありません。
月々980円を24回払う割賦払い契約をするのです。だから端末料金は980円x24となる訳です。
しかしここで新スーパーボーナスでの契約では26ヶ月使うという条件で特別割引をしますというのがありこれが月980円に設定されていて実質端末にはお金を払わないような形になっているのです。しかし実はこの特別割引は端末の割賦払い額に対してではなく基本料金などに対して割り引くのでホワイトプランのような月980円の基本料金があるプランであれば丸々基本料金から980円割り引けるのですがそれ以下の物だとその金額までとなってしまいます。

ホワイトプランの場合は、問題なく980円を割り引くので基本料金が980円割り引かれて0円となり端末の割賦払い金が980円支払う事になり月980円になります。

要するに端末は0円ではなく端末の料金と同じの基本料金から特別割引をして基本料金が0円になるので月980円の端末料金だけになりますというのが新スーパーボーナスの仕組みです。

だから私が書いた月980円の端末であれば(特別割引が980円であってホワイトプランに加入して26ヶ月利用という条件であれば)980円で済むという事になります。

もしそちらが月980円の機種でない新しい機種での話をしているのでしたらそれは大きく
見当違いの書き込みをしていると思われるのでそういう事ではないと思っています。
私はきちんと980円の機種と書いている訳ですから。

0円端末と言うのはどういう物の事を言っているのかわかりませんが、
ソフトバンクは、とりあえずこのような980円の機種は出し続けると思います。
一つは人気のない機種や古い機種の在庫処分の為、もう一つはホワイトプランの普及により
ソフトバンクのシェアの拡大の為です。ソフトバンクの資金調達の条件の一つに
シェア拡大の条件がある為です。

書込番号:7013541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2007/11/22 08:09(1年以上前)

ながながとレスご苦労様です。
なにか、お互い誤解しているようですが、貴方のようにわかっている方は
別に関係のない話です。
でも私の家族のように、なにも事前に知識がないものがTVCMなどを見れば
どんな端末でも月980円ですむと思うのが普通の感覚じゃないのですか?
新ハッピーボーナスなんて説明されても、なかなか理解されない方もいると
思いますよ。

これ以上は板ズレになりますから、私はこれで終わりにします。レスは不要です。では


書込番号:7013563

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/11/23 00:14(1年以上前)

あなたの話がここでは何が言いたいのか分かりにくかったので書きました。

>でも私の家族のように、なにも事前に知識がないものがTVCMなどを見れば
どんな端末でも月980円ですむと思うのが普通の感覚じゃないのですか?

そうならないように私はきちんと書いているつもりでした。

失礼ですがそちらの書き込みは980円で使える物についてそれだけではすまないと
誤解をさせる内容だと思っていました。

私は980円で済む携帯機種の話をしていてそれに対してそちらは書き込みをして

>ソフトバンクの月980円の携帯は、ブルートゥース対応の新しい機種は
月々の払いが980円ではすまないのでご注意くださいね。

と書けば月980円の携帯は980円で済まないと思われても仕方がないと思いませんか。

私はあなたをどうこういうつもりはありませんでした。何を言いたいのか真剣に
考えていました。

今回、分かった事は980円の端末ではない端末で他の方がすべて980円で済んでしまうと
誤解をされるのではないかと言う心配で書き込みをされたのではないかと思います。

私はそういうつもりで書いたのではないとしてもそう心配されたのであれば
理解はできます。しかしそれが言いたいのであったなら980円の端末は別にしてとか
多くの端末は980円ではないのでとか前置きをきちんとされて書いてくれれば私も
良かったです。

私もそちらに対して失礼な書き方をした部分があったと思います。
それは謝ります。理解してくれるありがたいです。

書込番号:7016834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

トヨタNHZN−W57と比べて

2007/11/21 20:06(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G

スレ主 11円さん
クチコミ投稿数:12件

トヨタのNHZN−W57とかなり迷っています。
昨日とかもあまり変わらない気がするのですがどうなのですか?
またパイオニアのバックモニタは大きさはどのくらいなのでしょうか?
いろいろ聞いてすみませんが教えて下さい。

書込番号:7011572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

音質について教えてください

2007/11/17 12:06(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G

クチコミ投稿数:7件

平成8年式のウインダム3.0Gに乗っています。
純正で付いていたナビがCDナビなので、新しいナビがほしくなり、画面の綺麗さ・ナビ機能などから、この機種かパナソニックのFclassを考えています。
トヨタのディーラーで現在の純正ナビのカタログを見ながら交換可能かどうか聞いたところ、交換は可能だが、現在ウインダムスーパーライブサウンドシステム(?)なので音質に関してはよくならないので、あまりおすすめではないと言われました。
実際のところはどうなのでしょうか?
スピーカーは今付いているものをそのまま使いたいと思っています。
アドバイスお願いいたします。

書込番号:6993804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/11/17 17:04(1年以上前)

スーパーライブサウンド仕様車でビートソニックなどのアダプタを使用して取り付ける場合、最終的には車両側の純正アンプを通してならすことになりますので、純正アンプの音質に依存してしまいます。
http://www.beatsonic.co.jp/adapter/toyota.php

書込番号:6994601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/11/17 18:20(1年以上前)

number0014KOさん、早速のご返答ありがとうございます。
URL拝見させてもらいました。
純正アンプ・スピーカーの音質に依存ということですので、この機種やパナソニックのFclassのどちらを使っても大差ないと言うことで良いですよね?
当然デッキの差分の違いはあるでしょうけど。

書込番号:6994893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/11/18 22:56(1年以上前)

何度もすみません。
純正アンプに依存するのとしないのとは、どちらのほうがいいでしょうか?
車の中では主にポップスを聴いています。

書込番号:7000539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/11/19 12:08(1年以上前)

> 純正アンプに依存するのとしないのとは、どちらのほうがいいでしょうか?
現在の水準であれば、純正アンプを使用せずに接続する方が音質は上です。
ただし、スピーカーも交換しなければ、結局意味はありません。

また、アダプタを使用してポン付けというようなカンタンな作業ではありませんので、ディーラーレベルでは無理ですし、カー用品店であっても遠まわしに断られる可能性もあります。さらに、アダプタを購入するのと同じかそれ以上の工賃が追加されると思います。

どちらを選択するかはお財布と相談してみてください。

書込番号:7002017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/11/20 02:13(1年以上前)

number0014KOさん、どうもありがとうございます。
大変参考になりました。
購入時、カー用品店に相談してみることにします。

書込番号:7005373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

価格上昇?

2007/11/19 01:32(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G

クチコミ投稿数:30件

数ヶ月前に購入検討していて久々に見たら最安価格が上昇気味のようですが、なぜなのでしょうか?わかる方教えていただければ、ちょっと理解できていません。

書込番号:7001181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2007/11/19 14:04(1年以上前)

まもなく暮れのホーナスシーズンなので、それにあわせて
単に安売りしていたところの在庫が無くなっただけじゃないの

書込番号:7002321

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/11/19 20:20(1年以上前)

それが分かる方がいれば買う時期をしくじる方はいないと思います。

まあ一般的に言って安く仕入れれる物がなくなったとか安い価格で買ってくれる方が予定よりも少なかったなので予定する売り上げが(利益が)出なかったなどで価格を上げざるを得ないのでしょう。(そういう意味ではメーカーが卸価格を値上げした等もあります)まあ馬鹿でない限り店は毎月の売り上げや他社の動向を見ながら価格を決めますから値下げ傾向がずっと続くとは買う方も考えない方が良いでしょう。

それがわかるのでしたら皆さん最安値で買いますよね。

書込番号:7003519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/11/19 23:31(1年以上前)

そうですか、原油高の影響とか複合的な影響で仕入れが上がったのでしょうかね!そしたら他のナビも一緒だから、やっぱり販売台数と在庫の関係でしょうかね・・・回答ありがとうございます!

書込番号:7004766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リアモニター接続

2007/11/15 20:22(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G

スレ主 taaaaakさん
クチコミ投稿数:5件

前にも、同じような書き込みがあったかも知れませんが…

この度、新車購入の際にZH099Gを購入し、
前車に取り付けていましたパナのモニター(TR-T70W3)を
リア用に取り付けようかと思っているのですが、
RCA入出力ケーブルのリアモニター出力に接続でOKでしょうか?

又、その際に視聴可能なものは、ナビ画面・DVD・地デジ のうち、
どこまで可能でしょうか?

書込番号:6987462

ナイスクチコミ!0


返信する
IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/11/15 21:42(1年以上前)

こんにちは。

リアモニターの方の映像入力端子は見ればわかるのでそちらの質問ではなく
このナビにRCAのリアモニター出力端子があるかどうかの質問ですよね。
このナビにはRCA端子のリアモニター出力があります

出力される物は、ナビ画面は出力されません。
DVD再生、地デジをコンポーネント端子でナビ本体に接続してあれば地デジの映像
が出力されると聞いています。


書込番号:6987847

ナイスクチコミ!0


スレ主 taaaaakさん
クチコミ投稿数:5件

2007/11/15 22:50(1年以上前)

IOMADAさん、返信ありがとうございます。

説明不足で申し訳ありません、
ZH099GのRCA入出力ケーブルにリアモニター出力(黄)というのがありまして
そちらに、リアモニターを接続でOKでしょうか?という質問でした。

>地デジをコンポーネント端子でナビ本体に接続してあれば地デジの映像
が出力されると聞いています。

コンポーネント端子とはどのようなものでしょうか?
勉強不足で申し訳ありません。

書込番号:6988236

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/11/16 01:25(1年以上前)

こんにちは。

>ZH099GのRCA入出力ケーブルにリアモニター出力(黄)というのがありまして
そちらに、リアモニターを接続でOKでしょうか?という質問でした。

はいそちらを接続であっています。

>コンポーネント端子とはどのようなものでしょうか?
地デジとナビとを繋いでいるケーブルがコンポーネントケーブル、その繋がる所が
端子ですね。要するに地デジをナビにつないでおけばOKという事です。

人によればナビ本体では地デジは見ないからコンポーネントでリアモニターに繋ぐ人も
いるので書きました。

書込番号:6989036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

他社と比べて・・・

2007/11/11 18:07(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G

スレ主 オニセさん
クチコミ投稿数:7件

AVIC-ZH099Gのナビの購入を考えていますが、他社の製品例えばアルパインのVIEーX07などと比べて具体的に優れている点・お勧めする点、劣っている点(カロッツェリア製品全般にでも構いません)を教えてください。

書込番号:6970741

ナイスクチコミ!0


返信する
IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/11/11 21:09(1年以上前)

逆に言うと、製品それぞれに良し悪しがあると思います。
それをすべて述べよと言われても無理なので具体的にこの機種でこの部分と
言った方が良いと思います。

またもうすでに決まっているなら他のナビの事は知らない方が良いです。

書込番号:6971590

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーナビ AVIC-ZH099G」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH099Gを新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH099Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-ZH099G
パイオニア

サイバーナビ AVIC-ZH099G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-ZH099Gをお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る