
このページのスレッド一覧(全136スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2007年10月28日 21:15 |
![]() |
0 | 3 | 2007年10月27日 15:02 |
![]() |
1 | 2 | 2007年10月27日 07:19 |
![]() |
0 | 1 | 2007年10月21日 07:52 |
![]() |
1 | 10 | 2007年10月21日 07:35 |
![]() |
2 | 3 | 2007年10月17日 23:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G
説明書を読みながらいろいろ試してるのですが、裏番組ボタンおしても、番組表が表示されません。受信操作(裏番組二秒押し)等試してるのですが・・
一般的なテレビのように、各局の放送中の番組一覧はみれないのでしょうか?
0点

憶測ですが、クルマのいる地域がその様なサービスをやっていないことはありませんか。
書込番号:6911667
0点

リモコンでボタンを押しているのでしょうか?
それともDTVを見ていてメニューボタンから操作をしているのでしょうか?
前者であれば後者の操作をして見て下さい。
リモコンの場合は、DTVの位置にレバーがないとボタンを押しても操作ができません。
書込番号:6912660
0点

一度試してみます。
名古屋市内なので、サービスはやってるはずですが・・。
説明書見ても、実際の画面の写真は載ってないようなので、実際どのように表示されるのかわからず検討がつきません^^;。
リモコンでも試してみますね。
書込番号:6913788
0点

>説明書見ても、実際の画面の写真は載ってないようなので、実際どのように表示されるのかわからず検討がつきません^^;。
取説(オーディオブック)を見てみれば裏番組表の表示は載ってますよ。
>一般的なテレビのように、各局の放送中の番組一覧はみれないのでしょうか?
新聞のTV欄のような一覧表示と言うことでしたらパイオニアにはそんな機能はありません。パナ等他メーカーにはありますけど。
パイオニアの裏番組表は第一段階で受信可能な裏番組のチャンネルのみ表示、
そこから見たい裏番組のチャンネルを選択するとその番組内容が表示されるという形式です。
複数のチャンネルの内容同時表示は出来ません。
一覧表を期待しているなら元々無理・裏番組チャンネルも表示されないなら何かしらの不具合と言うことです。
ご参考までに・・・
書込番号:6914586
0点

今回の回答でやっとわかってきました。
どうもそちらは裏番組表の機能を誤解されているようですね。
>名古屋市内なので、サービスはやってるはずですが・・。
すでに見ているチャンネルの番組表を見れているのでしたら他のチャンネルの番組表も樹sんできる環境ではあるはずです。そういうサービスをやっているとかいう物ではありません。
>説明書見ても、実際の画面の写真は載ってないようなので、実際どのように表示されるのかわからず検討がつきません^^;。
P25に裏番組表の画面があります。
この画面が出ているのでしたら正常ですね。
番組名とかがでていませんでしょうか?
>リモコンでも試してみますね。
逆です。リモコンで操作をしていてモードがDTVになってないと思って書きました。
本体のメニューボタンを押してタッチパネルで裏番組表を選んで上記画面が出ているの
でしたら正常です。
表の形では出ません。
書込番号:6916823
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G

走行中ではなく、パーキングブレーキを引いていないと操作に制限が掛かる仕様になっています。
書込番号:6911157
0点

返信ありがとうございます。
そうですか。やはり、TVを視聴するとなると市販の解除キットが必要になってしまうのですね??
書込番号:6911639
0点

配線図はありますか、
Pブレーキに配線が行っている様であれば、
それを外しボディーアースしてあげます。
市販のキットは、車速線にかませるようになっております。
機種によっては精度が狂うことがあります。
書込番号:6911662
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G
この機種(またはAVIC-ZH099)の購入を考えています。
PSPに入れている音楽を車でも聴きたいということがあり
それについて、質問させてください。
この機種にはVTR接続用のRCA端子がありますが、
これの音声用端子のみにPSPのヘッドホン出力を接続し、
映像用端子には何も接続しない、
という使い方は可能でしょうか?
CD-RB10を使うと音声専用の入力が可能のようですが
追加出費無く使用できるならそれに越したことはないと
思いまして。
よろしくお願いします。
0点

自己レスです。
カスタマーサポートに電話で聞いてみたところ
問題なし。OK。
とのことでした。
運転中も、
映像は制限されるが音声は問題なし。
とのことで、追加購入無しで行けそうです。
ありがとうございました。
書込番号:6894244
0点

僕はipodをVTRにつないで使用してます。問題ないですよ^^。
操作はipod側でやってます。
書込番号:6910424
1点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G
コンパクトフラッシュを買おうと思ってますが、登録地点データの移動くらいしかしません。
音楽はもっぱらIPOD使用してますので、ミュージックサーバー使ってません。
512MBでも十分でしょうか?
ほかに使い道がないので、なるべく容量の小さいものにしようと思ってます。
皆さんのアドバイスお聞きしたく思います。
0点

過去の書き込み見ていたら、512MBでも行けそうですね。
容量減らして、その分安心できるメーカーのもの買うのが良さそうですね(^^)l。
書込番号:6889503
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G
皆さんこんばんわ。
僕は今ナビを買うのにパナのFモデルとカロを検討しています。
口コミや、お店で聞いた内容では・・・
「パナソニック」
・画像がきれい
・メニュー画面がわかりやすい
「パイオニア」
・音質がいい(スピーカーを変えた場合で、変えなければどちらも同等と言われました)
・自車位置精度が高くナビ性能はパナより高い?
実際店舗で見比べてみたのですが、画質はどちらも綺麗に思いました。
そうであれば、パイオニアの方がスピーカーを変えるつもりはありませんが、後で変えた時の音質がぜんぜん違う、ナビ性能が高い?、のであれば、番組表の見やすさはパナかもしれませんが、乗車中にそんなにテレビを見ることもないと思うので、パイオニアの方がいいかなぁと思い始めています。
どちらの機種もTV視聴可能、HDに音楽を入れられるのであれば、後はナビ精度の高い方が買う価値があるかと思います。お店ではどのメーカーもナビ精度は同じと言われたのですが、ここの口コミを見るとパイオニアが勝っているように思います。
スマートループ機能というのもその一つかと思いますが、それを使わなくてもナビ精度はパイオニアの方が高いのでしょうか?何か携帯をつなぐことで、携帯代が凄く高くなりそうなイメージなので、携帯をつなぐ予定はありませんが。(今は使わなくとも、将来的にそういう機能があればいいのかなと思って)というのも、僕は携帯はめったに使わないので、パケ放題とかにも入っていません。
上記の僕の見解は合っていますでしょうか?やはり皆さんは上記条件(TVはそんなに重視しない)であれば、パイオニアがお勧めでしょうか?
質問が多くてすみませんが、カタログと現物を見比べても正直どっちがいいのか分からないので、詳しい方にご教示いただきたく、相談させていただきました。どうぞ、ご教示の程お願いいたします。
0点

私自身、購入して1ヶ月半、まだまだ使いこなしてはいませんが、
音は確かに良いですよ。
スピーカーに合わせたセッティングが出来ますし、
音響特性測定用マイクってのがありまして、
車に合わせて音場を自動補正(車内の音響特性を計測、補正)するってのがあります。
音にはこだわってるみたいですね。
書込番号:6768594
0点

カロッツェリアが間違いなく上です。音質が同等とはいい加減な店員に当たったものです。使いやすさだけパナソニックが上ですね。
書込番号:6769974
0点

ずっと、パナのDVDナビを使っていて少し前にカロのZH009に買い替えた者ですが、自分の感想としては、カロを購入した事を少々後悔しています。地方に住んでいるからだとは思いますが、地図の精度が悪すぎです。詳細地図があるエリアだとまだマシですが、ないエリアだと実際の道路と違いすぎたりして自車位置精度の話ではないと感じました。常に遅走りするのも気になって仕方がないです。
自車位置精度の高さを最優先してカロにしたのですが、過大広告だったと感じました。あくまで主観ですが。
書込番号:6770702
1点

皆さんこんばんわ。
早速お返事いただきありがとうございます。
ragazzinoさん、gesuiさん、音がいいとは、スピーカーを変えなくてもということ
でしょうか?店員さんは、スピーカーを変えると明らかに音は違うけど、最初から
ついているスピーカーでは違いは分からないと言っていました。僕はスピーカーを
取り替えようとは思っていないのですが。
テラノ命さん、地方では地図精度が悪いのですか。。。僕も都会には住んでいませんので。。
後悔していると聞くとちょっと悩みます。。。
書込番号:6771180
0点

Mickey Mickeyさんこんばんわ。
悩ませてしまってすいません。ちなみにナビは初めてですか?
初めてならばどっちのナビを購入しても、十分に満足できるのではないでしょうか。
自分の場合は、ずっとパナを使用していたので、どうしてもそれと比べてしまい、些細なことでも気になってしまうのだと思います。
しかし、地方の地図で、何年も前のパナのDVDナビに乗ってある道が、2006年度版の009になかったり、直線なのに緩やかにカーブに表示されていたりと、少々物足りなさを感じてしまうのも事実です。すべてのエリアでカロの地図が悪いとは言いませんが、自分の周りではパナ>カロになります。
以前、パナはゼンリンベース、カロは自社オリジナルの地図だと聞いた気がします(間違っていたらごめんなさい)
それ以外の部分(音や画質)については特に不満を感じることはなく満足はしています。
色々と情報収集されて、悔いのない選択をされることをお祈りします。
書込番号:6771510
0点

私の友人には複数のナビを同時に付けてるマニアがいますが、やはりカロの自車位置精度が良いといってますね。ただしカロの地図(インクリメントPでしたっけ?)は、地方がやや弱いのも昔から言われております。特に自分の地域が弱かったりすると不満も大きくなるものだと思います。ただし、私のナビはゼンリンの地図ですが、私の地域では明らかに形状が違う部分も結構あるので、地域ごとに得意不得意があるようです。
インクリメントPは、ゼンリンの地図をパクッタとかで訴えられてたけど、確か一審はインクリメント側が勝訴したと思います。こういったことで差は少なくなってきたのかなと思ってたのですがまだまだなんですかね。
ただ、携帯をめったに使わないとかのライフスタイルからするとパナのナビのほうが合ってる気もします。
書込番号:6771896
0点

Mickey Mickeyさん、こん○○は。
私はスピーカーを変えていません。
新車購入に合わせてこのナビを取り付けて、
音が良いナビって事だったので、
あまり音がぱっとしなかったらスピーカー変えよっかなぁ・・・
と思ってました。
でも十分前の車より良いので(そのぐらいの比較ですが・・・^ ^;;)
スピーカーを変える予定はありません。
このナビはスピーカー設定ってのがあり、
スピーカーに合わせた音再生が可能です。
あと、前回書いた音響特性測定用マイクで
家とは違い、いびつな空間(車内)での音響特性を補正してくれます。
ある意味、高性能のスピーカーでない方が違いがわかるのかもしれませんね。
書込番号:6772694
0点

2年半前ストラーダとサイバーナビを自宅の2台の車に搭載していましたが枚方付近にて地図の間違いが数か所パナソニックには有りましたしまた。地図も新道路の反映もパナソニックの方が遅いのか掲載されていませんでしたし、地図部分に問題が有り誤差を引き起こす原因になる不具合もありました。(問題内容はマップマッチングに使う見え無い杭(アンカー)の打ち忘れで誤差が起きたと思い込み結果誤差を拡大するようになる。5kmで正常に戻る)
パナソニックに聞くと道路の間違いは良くある事ですとの事で次回の更新で治すとの事でしたが良く通る道で誤差が起きると精神衛生上好ましくないですね。
使いやすさは圧倒的にパナ、その他はカロが圧倒的でした。当時パナは2画面も出来ませんでしたし。
結局、当方はパナは3か月で売りました。
地図は良く通る所の間違いが無い方が後悔しないと思いますよ。ちなみに、カロは3.3m以下の道路は収録されていない事が良くあります。
その他道路案内アルゴリズムもパナは右折を極力しない様に作られていますので住宅街&抜け道未登録道などは大回りをするのが欠点です。カロもドライバーズビューがいい加減な出来ですよ。(ソリッドシティーマップ除く)
個人的にはナビを酷使する人はカロが良いかな、パナは初心者には最高でしょうね。
書込番号:6780830
0点

ragazzinoさん、gesuiさん、テラノ命さん、すーらいさん、金田くんさん、いろいろと教えていただき、ありがとうございました。
結局、TVはそれほど見ないだろうということで、それならナビ精度が少し高そうで、音響もいいという本機に決めました。
悩んでいたところ、いろいろ教えていただいて本当にありがとうございました。
Mickey Mickey
書込番号:6790073
0点

こんにちは。
メーカーによる音の差は比較したことないですが、スピーカー変えること自体にものすごく音に変化あるので(大げさかもしれないけれど、ラジカセとステレオコンポの差みたいなイメージですね)、その音質が必要と考えるかにもよりますが、変えて後悔はないと思いますよ(^^)。
自分での交換も可能ですので、一度挑戦してみるのもいいかもしれません(^^)。
話がちょっとそれましたが参考までに。
書込番号:6889463
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G

厳しいことを言うようですが「初心者」って言葉は
調べもしないで丸投げにするための免罪符ではありません。
カロッツェの製品の紹介を調べればわかることです。
とはいえターゲットがZH099Gでは装備されてない機能なので
そこだけ見てるとわからないので説明いたしますと・・・・・
以下カロッツェリアHPより抜粋
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
全国のサイバーナビユーザー同士が、自分の経験した情報を提供し
合う「スマートループ」。この先進のカーライフを実現するサイバ
ーナビの頭脳がブレインユニットです。40GBのHDDとコンピュータ
ー部を軽量・小型にユニット化することにより、カーナビ本体から
の自在な脱着が可能。付属のリビングキットと合わせて利用するこ
とで、ホームネットワークを活用できます。前面はブロードバンド
回線やパソコン、USBメモリーと接続する拡張用端子を装備。USB2.0
相当のためデータ転送もスピーディに行えます。またブレインユニッ
トに蓄えられた個人情報も家の中に保管できるので安心です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=2420
↑ここに説明書が出てるから18ページ辺りから読んでみると
少しは理解できるかも
書込番号:6874634
0点

私も一生懸命研究していたのですが、このブレインユニットはさっぱり理解出来ませんでした。
説明書を読んでも、ネットで見ても最初は良く判りません。何故2DINでは設定されていません。
地図データの更新もHD持ち込み以外できませんとなぜ簡単に書けないのか、この様にわかりにくい説明なのか非常に不可解でした。まあ結局このいらいらがカロを選ばない理由になりました。ですから私には質問した方の気持ち良く判ります。老婆心ながら。
書込番号:6878158
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
