サイバーナビ AVIC-ZH099G のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥330,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD サイバーナビ AVIC-ZH099Gのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのオークション

サイバーナビ AVIC-ZH099Gパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G

サイバーナビ AVIC-ZH099G のクチコミ掲示板

(772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-ZH099G」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH099Gを新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH099Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

コンパクトフラシュの容量について

2007/06/05 22:22(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G

スレ主 びん1389さん
クチコミ投稿数:9件

初めてナビを付けました。びん1389と申します。

まだ取り付けて間もなく、ナビの使い方を覚えるのが精一杯です(汗
しかし、そろそろ音楽データを入れたいと思います。

ZH0099(G)は、コンパクトフラッシュでPCのデータを送れますが、
4GBや8GBのコンパクトフラッシュでも使えるのでしょうか?
FAT32は読めないのでしょうか?(2GBより多い容量はFAT32ですよね)

試された方、返答頂けるとありがたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:6407034

ナイスクチコミ!0


返信する
えふしさん
クチコミ投稿数:38件

2007/06/22 17:46(1年以上前)

パイオニアによると2Gまで作動確認しているそうです。

書込番号:6460964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/23 02:42(1年以上前)

昨日パイオニアのサービスに確認したところ
テラバイトまで対応出来ると言っていました
市販では8GBまでが主流だと思うのですが?(^^;
ただしタイプ1(厚さ3.3mm)の物を使用して
下さいとの事でした。

私も早速トライデントかA-DATAの8Gタイプを購入
しようと思います。

フォーマットに関しては聞いていません・・
申し訳ありませんm(__)m

ただ、安全策としてはナビでCFカードをフォーマット
したら如何でしょうか?・・・参考まで!

書込番号:6462721

ナイスクチコミ!0


えふしさん
クチコミ投稿数:38件

2007/06/23 08:20(1年以上前)

こんにちは,イプサムダークレッド様。私の情報は少し古かったのですね。新しい情報をありがとうございました。

書込番号:6463032

ナイスクチコミ!0


スレ主 びん1389さん
クチコミ投稿数:9件

2007/06/23 23:57(1年以上前)

返信が遅くなりすみません。

えふしさん、イプサムダークレッドさん。
情報ありがとうございます。

私も8GBを購入しようと思います。
(市場には16GB等あるようですが、カードリーダライタの対応が?なので)

書込番号:6465921

ナイスクチコミ!0


tchievsさん
クチコミ投稿数:16件

2007/07/03 12:42(1年以上前)

ZH099G所有者です。
これの購入にあわせて、安さ優先でGreenHouseの2GBのコンパクトフラッシュを購入しました。↓
http://www.green-house.co.jp/products/memorycard/flash_memory/cfxx.html

これでmp3を移行しようとしていますが、CF→ナビの段階で、必ず途中で固まります。容量を変えて、1.5GB、1GB、100MB(CD2枚分)と色々試しましたが、いずれもダメです。

CFはパソコンでは認識できてますし、ナビ起動時の画像などはちゃんとナビに取り込めました。ソフト→CFの転送も(時間は掛かりますが)ちゃんとできているようです。

CFが相性わるいのか、それともナビ側の障害なのか・・・
別のCFで試してみれば分かるのかもしれませんが、いかんせん、そんな余剰資金もありません。

動作実績のある、CFのメーカーってどこがあるのでしょうか?
(パイオニアのHPにもマニュアルにもそのあたりの記述が無いのが不満です)

書込番号:6496596

ナイスクチコミ!0


孫伯符さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件 サイバーナビ AVIC-ZH099Gのオーナーサイバーナビ AVIC-ZH099Gの満足度4

2007/07/03 22:39(1年以上前)

CFカードはTranscend(トランセンドジャパン)の2GBをヤフオクで購入(¥3200でした)し、使用しております。
型番:TS2GCF266(トランセンド2GBCFカード速度266という意味かと)
今の所オープニング画面や音楽を転送しましたが途中で止まる事はありませんでした。
メディア系は相性がありますからもしかして相性悪かも!?
詳しくないのであまり言えないですが

書込番号:6498080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

全モデルと比較して?

2007/05/21 00:00(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G

スレ主 29donさん
クチコミ投稿数:50件

ブレインユニット、リビングキットが使用できないこのモデルは009Gと地デジ機能以外はあまり変わらないのでしょうか?地図は更新されていますが・・・・・

書込番号:6355781

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2007/05/21 02:15(1年以上前)

地図更新にはスマートループの蓄積型プローブでの情報が入っています。又、リビングキットが使用できないこのモデルでも携帯で接続すればリアルタイムプローブは利用できます。
スマートループで使えないのは新規に配信される蓄積型プローブの情報とドットログの情報がナビに転送できない事とこの2つに自分からの情報を提供できない事です。
ゆえに、新モデルの最大の特徴であるスマートループも活用できるのでナビ本体機能も大きく進化してると言えるでしょう。

ご参考までに・・・

書込番号:6356120

ナイスクチコミ!2


tchievsさん
クチコミ投稿数:16件

2007/06/05 18:01(1年以上前)

すいません、一つ教えてください。
この機種(ZH099G)では、コンパクトフラッシュ経由でPCとデータやり取りができるとありますが、ここでできることは何があるのでしょうか?
VHシリーズのような、蓄積型プローブ情報とドットログ情報のダウンロード/アップロードは対象外なのでしょうか?
単純にmp3などの音楽データの更新だけなのでしょうか・・・?

書込番号:6406230

ナイスクチコミ!0


yu--tanさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/27 11:00(1年以上前)

プローブ情報は移動できないですね。
CFでは、楽曲や、壁紙、ジャケットデータ等の移動くらいでしょうか。

書込番号:6477555

ナイスクチコミ!0


tchievsさん
クチコミ投稿数:16件

2007/07/03 12:34(1年以上前)

>yu--tanさん
お礼遅くなりましたが、ありがとうございます。
車両情報メンテやブログ連携なんて、CFでも十分できると思うのですが・・・システム屋の私から見れば単なるメーカーの怠慢のような気がしてなりません。
今後、いつか、バージョンアップで対応して欲しいな。

書込番号:6496576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

質問します。

2007/06/26 16:58(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G

スレ主 inoutさん
クチコミ投稿数:84件

サイバーナビ購入、検討の際
カーショップ店員に相談したところ
このサイバーナビを考えているのであれば
ぜひリビングキット付きのものが良いと
言われました。

お勧め理由
1.スマートループ
2.ナビソフトのバージョンアップ

VHかXHで始まるサイバーナビと比較して
たしかにリビングキット、HDD取り外し書き換え
はないものの、車からHDDを取り外してPCにつなぐのは
正直めんどくさいような気もするのは私だけでしょうか?


ZHシリーズの組み込み一体の方が良いと思って
いるのですが、専門店の方があそこまで「力説・一押し」するものですからなんか迷ってしまいました。


そこで何かアドバイスいただけたら
・・・と思いまして質問いたしました。
よろしくお願いします。

書込番号:6474946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2007/06/26 22:13(1年以上前)

正直、ナビからわざわざ家にHDDを持って帰るのは面倒です。
リビングキットを使うと車のアイドリング時間が減るくらいでしょうか。
とはいえ、リビングキットは後から欲しいと思っても買い足すことが出来ないので、よく考えましょう。

書込番号:6475977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2007/06/26 22:18(1年以上前)

自分が使わない機能と思うのなら、安い方で十分だと思いますが
1.スマートループ
2.ナビソフトのバージョンアップ
はどれだけ必要かでしょうね。

正直、地方で普段走る生活道路が、ほとんど渋滞しないなら
無料で使えるVICSだけでも十分です。
ナビソフトのバージョンアップだって、煩雑に使う機能でも
ありませんから、このあたりで判断すればいいと思います。

書込番号:6476014

ナイスクチコミ!1


スレ主 inoutさん
クチコミ投稿数:84件

2007/06/26 22:26(1年以上前)

なるほど!!
ありがとうございました。

便利な機能ばっかり見るより
自分にあったものにしようと思います。

書込番号:6476044

ナイスクチコミ!0


yu--tanさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/27 10:52(1年以上前)

自分はZH099Gを使用していて、リビングキットがなくて不満な点があります。
それは、PCからの音楽データ転送時に、CFを使用するのですが、この転送が非常に遅い。(ナビスタジオの転送も、CF→ナビも)
これが、リビングキット使用なら、CF→ナビが不要で、ナビスタジオの転送も少しは早くなると思われます。
また、リビングキットがないと壁紙ダウンロードサービス等も対応してくれてません。
でも、見た目を重視すると、やっぱり一体機がベストだと思います。

書込番号:6477538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2007/06/27 13:19(1年以上前)

余談ですが
>CFを使用するのですが、この転送が非常に遅い。
どんなCF使ってます?これ、結構、読み書きの転送速度が製品によりピンキリですから、高速タイプと記載があるデジタル一眼レフカメラなどで使われるような高いCFだと改善される可能性もありまね。

書込番号:6477867

ナイスクチコミ!0


鷹男さん
クチコミ投稿数:5件

2007/06/27 19:58(1年以上前)

>CFを使用するのですが、この転送が非常に遅い。

ちなみに私はSanDiskの「ExtremeV」を使っているのですが、
特に遅いと感じることはないですね…
ナビを購入する前は「PC→カード→ナビ」にかかる手間と時間を覚悟していたんですが、
このスピードで転送できるのであれば私的には満足です♪

余談ですが、最近はCDを直接入れて録音(ATRAC3-132kbps?)するより、
手間をかけてMP3(192kbps)にしてからナビに転送しています。
それくらい、転送に関しては不満はないです。
 

書込番号:6478673

ナイスクチコミ!0


kabutaroさん
クチコミ投稿数:38件

2007/06/28 04:52(1年以上前)

鷹男さんへ

> 最近はCDを直接入れて録音(ATRAC3-132kbps?)するより、手間をかけてMP3(192kbps)にしてからナビに転送しています。それくらい、転送に関しては不満はないです。

すいません。これは、どういう意味なのでしょうか。カーナビについては素人なもので、くわしく教えていただけませんか。

書込番号:6480137

ナイスクチコミ!0


鷹男さん
クチコミ投稿数:5件

2007/06/29 00:00(1年以上前)

kabutaroさん

この機種をお持ちでしたらご存じかと思いますが、
このナビで音楽ファイルを保存するには2通りの方法があります。
ひとつ目は、音楽CDを入れて内蔵のハードディスクに取り込む方法。
ふたつ目は、PC上のMP3/WMAを「NaviStudio2」(付属ソフト)を通してCFカードに保存し、
そのカードをナビに入れて内蔵のハードディスクに取り込む方法です。
以下、私なりの双方のメリット・デメリットを書きます。

【ナビ上で録音】
 メリット:簡単手間いらず。(基本的にCDを入れるだけ)
 デメリット:音質が固定(ATRAC3-132kbps?)
        新譜はタイトルが入らない(※)
 ※携帯電話をケーブル(別売)等で繋ぎネット接続することにより入手することは可
   NaviStudio2上で手入力してカード経由で取り込むことも可
【カード取込】
 メリット:音質は可変(私は192kbps)
       PC上なので新譜のタイトルも簡単に入手できる。
 デメリット:手間がかかる。(慣れたら苦ではない)

注意する点は、NaviStudio2は転送を手助けする為のソフトであって、
MP3やWMA等の音楽ファイルを作成することは出来ません。
ですから、使用する音楽ファイル作成ソフトによっては「手間」が変わってくる可能性があります。
参考までに私は、「SonicStage」でMP3を作成しています。(タイトルはGracenoteで自動入手)
言葉足らずかもしれませんが、参考なれば幸いです。
 

書込番号:6482682

ナイスクチコミ!0


kabutaroさん
クチコミ投稿数:38件

2007/06/29 03:00(1年以上前)

鷹男さん、ありがとうございます。

わたしは、買ってからすぐディーラーに渡してしまったので、まだ説明書等、全然読んでいないのです。それに、わたしはアナログ的な人間のため、パソコンをまだうまく使いこなせないのです。これから、勉強していきたいと思います。

鷹男さんの説明を参考にして、AVIC-ZH099Gを使いこなせるように頑張りたいと思います。

書込番号:6483083

ナイスクチコミ!0


鷹男さん
クチコミ投稿数:5件

2007/07/01 10:59(1年以上前)

自分でも興味があったので各々の手法にかかる時間を調べてみました。
(あくまでの私のPCの環境なので参考程度に考えて下さい。)

使用CD…曲数:17、収録時間:76分

【ナビ上で録音】…約20分

【カード取込】
 1.音楽ファイル作成(MP3)  …約8分
 2.カードへ転送(PC→CF)  …約4分半
 3.ナビへ転送(CF→ZH099G)…約5分
                  合計 約17分半

意外でしたが、カード取込の方が早いんですね(^_^;
私は臨機応変に使い分けていきたいと思います。
 

書込番号:6489968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:6件

2007/07/01 11:46(1年以上前)

> CFを使用するのですが、この転送が非常に遅い。

パソコンのスペックにもよると思いますが、
フィーリングプレイ用と思われる「曲調検出」に時間がかかります。
CFへの書き込み転送自体は早いです。
私の場合、500MBのMP3ファイルで、
ナビスタジオでCF転送が15分(「曲調検出」がほとんどの時間を占めている)、
CF→ナビも同じく15分ぐらいかかっています。

書込番号:6490091

ナイスクチコミ!0


鷹男さん
クチコミ投稿数:5件

2007/07/01 23:28(1年以上前)

>フィーリングプレイ用と思われる「曲調検出」に時間がかかります。

精査したら「曲調検出」の時間を失念してました。すみません。
「PC→CF」時に約2分かかってますので、『2.カードへ転送(PC→CF)』は
トータルで約6分半かかったことになります。

これで、私の環境ではどちらの手法でもほぼイーブンですね。
(Pentium4 HT 2.4GHz / 512MB RAM)

書込番号:6492213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2007/07/02 00:54(1年以上前)

便乗ですが僕も迷ってます、というか悩んでいます。
デザインとしてはZH099にしたいのですが、VH099と比較して性能等の差があるからです。頭の整理のため、少しまとめて見ました。

1.VH099
 ☆利点
  @リビングキット付
  Aモニター位置が高い位置となり見やすい
 ☆欠点
  @モニターを閉じた時かっこ悪くセンターパネルの美観を損ねる
  A価格が高い
2.ZH099
 ☆利点
  @センターパネルとほぼ面一となり、とても綺麗に収まる
  A価格が安い
 ☆欠点
  @リビングキットがつかない
  Aモニター位置が低くなりやや見づらい

3.まとめ
個人的見解ですが、スタイル重視であればZH099のデザインには右に出るものはいないと思っています(これでイルミがレッドに出来れば自分としては完璧!)。
VH099は、「俺は高性能カーナビだぜっ!」といわんばかりに主張しているデザイン?で、特にモニターを閉じているときなど全くインテリアとして溶け込んでいないと思います。インダッシュであれば、まだパナの965の方が収まりが良いと思います。
なので、ZH099にリビングキットがつけば何も迷わないということになるのですが、結局叶うことがないのですねえ。
来年のモデルではこのあたり改善されないかなあ・・・。
なお、価格差はあまり重要視していません。見易さについても慣れの問題と思っています。

書込番号:6492561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

魅力教えてください

2007/06/25 14:45(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G

スレ主 kabutaroさん
クチコミ投稿数:38件

パナの945と迷った末、サイバーナビ AVIC-ZH099Gを購入しました。
でも、今になって選択間違えたかなと…

というのも、私はカーナビデビューであり、スマートループを使うことはないかもと思うのです。アナログ的人間なので。

しかし、音質、フィーリングプレイ、VGAの魅力に勝てず「楽ナビ」でもなく「945」でもなくAVIC-ZH099Gにしたものです。

買ったことを後悔しないほどの魅力って、他にありますか。ユーザーのかた、是非教えてください!

書込番号:6471268

ナイスクチコミ!0


返信する
毒鮪さん
クチコミ投稿数:17件

2007/06/26 21:53(1年以上前)

スマートループは使うべきです。今はまだ参加者は少ないのかもしれませんが、参加者が増えれば増えるほど渋滞情報が正確になるからです。
1年後、2年後のルートの質は今現在のルートの質よりも確実によいものになっているでしょう。
カーナビの本質である地図やルートの質を945と比較して選択を間違えたと後悔するならともかく、音質などのAV機能が魅力的だと思って買ったのですから何も後悔する必要はないはずですよ。
ルートの質もこれから進化するわけですし、音質も気に入っているようならkabutaroさんにとって一番よいカーナビを購入されたと思いますよ。

書込番号:6475865

ナイスクチコミ!0


スレ主 kabutaroさん
クチコミ投稿数:38件

2007/06/27 03:37(1年以上前)

毒鮪さんへ

お返事ありがとうございます。音質に関しては、実際に聞いて判断したわけでなく、お店の方やネットでも断然いいと言われたからなのです。本当にそんなに違うのでしょうか?

逆に言えば、パナFクラスの画質とZH099G の画質がそんなに違うのかと言われると、僕自身?なところもあるんです。

毒鮪さん、もしくは他の方、そんなにサイバーナビっていうものは、いいものなのでしょうか。実際使ってみて、どうおもわれますか?

書込番号:6476992

ナイスクチコミ!0


yu--tanさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/27 10:55(1年以上前)

スマートループは自分が使った感想は、「思ったよりもいい」です。
以前(XH09V)より、到着予測時間が正確に出るようになり、予定が立てやすいです。普段は使用する必要はないと思いますが、ルート設定時、1時間以上かかるドライブには使用してみるのはいかがでしょうか?

書込番号:6477546

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーナビ AVIC-ZH099G」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH099Gを新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH099Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-ZH099G
パイオニア

サイバーナビ AVIC-ZH099G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-ZH099Gをお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る