サイバーナビ AVIC-ZH099G のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥330,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD サイバーナビ AVIC-ZH099Gのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのオークション

サイバーナビ AVIC-ZH099Gパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G

サイバーナビ AVIC-ZH099G のクチコミ掲示板

(772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-ZH099G」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH099Gを新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH099Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信19

お気に入りに追加

標準

車位置のずれ

2008/04/13 17:18(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G

スレ主 63nanaさん
クチコミ投稿数:9件

平成19年12月にエスティマ2.4Gを購入し、AVIC-ZH099Gをオートバックスにて取り付けてもらいました。購入当時より車の位置が実際の位置より10〜20m(必ず手前)にずれています。初期不良ということで新品交換しましたが、症状に変化ありません。再度オートバックスに問い合わせると今度はこれくらいは誤差範囲内と言われ、メーカーに問い合わせても同じような返事しかもらえませんでした。以前つけていたトヨタのディーラーナビではこのような誤差はありませんでした。このナビを取り付けた方にお尋ねですがこのような症状は認めますか?

書込番号:7668893

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1724件

2008/04/13 19:42(1年以上前)

他の車種・およびナビの機種でも、このようなズレの質問は、
ここのクチコミ・カービュー掲示板でも、たくさん寄せられていますね。

これらの質問を全体的に見ると、
その自動車の車速パルスの特性、ナビの機種による特性、
GPSアンテナの位置が挙げられます。
これらがお互いに絡み合って「ズレ」が生まれている物と思います。

これらを見る限り、これは「特性」だと、理解するしかないですよ。

書込番号:7669484

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/04/13 23:36(1年以上前)

こんにちは。

まずナビの精度はどの程度かご存知ですか?
GPSの位置精度は、以前は誤差信号の為に数十m単位でありました。
最近はこの誤差信号が緩和されてナビなどでは10m程度だといわれています。
ただこれは良い場合であって悪い場合はもう少し落ちる場合があります。
これに補完する形で地図データにマッチングしたり車速信号を利用して
距離を計算したりして対応しています。
実は地図のデータも正確ではないのです。

さてそういう事からしてあるナビだけが誤差がなく他のナビが誤差があるという事は
理論的にはなくただそういう差が出るのは、ナビの味付けにある所もあるかも知れません。
特にカロのナビの場合は、測位に関してマイナス誤差は許すがプラス誤差は許さないという
のがあり位置がやや手前になる事が普通であります。

例えば走行中であれば手前に位置していた方が曲がる箇所が地図上の自車位置より前に表示されていて曲がる箇所が地図上で確認しやすいですが、プラス誤差になってしまうと曲がる箇所の手前にいても地図上の自車位置はすでに曲がる箇所の先にあったりすると曲がる箇所がわかりにくくなったりします。私的にはこの動作になれてしまうと前にあった方がわかりやすく便利だと思っています。

信号なんかで止まって入る時に交差点までの距離がもう少し短いだろうと思う事は多々ありますが、道路の中心までとか考えるとまあそんな物かなとも思うし少々先を表示していても10m程度であれば自分の頭の中で補正できると感じております。


書込番号:7670785

ナイスクチコミ!0


osamu_nさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 サイバーナビ AVIC-ZH099Gの満足度5

2008/04/14 15:49(1年以上前)

この機種は自車位置の調節できますよ。
ナビのメニューから設定が出来たと思います。

僕の場合購入時からとんでもない位置をナビが示していたので(自車位置実際の40メートル程東側w)自分で自車位置を調整しなおしましたw

多分それでおっしゃってる問題は解決するのではないでしょうか??

違う問題でしたらすいません。。。

書込番号:7672909

ナイスクチコミ!0


スレ主 63nanaさん
クチコミ投稿数:9件

2008/04/14 15:51(1年以上前)

千の風になってさん、IOMADAさん、さっそくのお返事、大変ありがとうございました。やはり、このナビではこのような症状は良くみられるのですね。個人的には以前に使用していたトヨタのディーラーナビの誤差がない表示に慣れてしまっているので使いにくい印象がぬぐいきれませんが慣れるしかないのですね。でも今度購入するときは富士通のECLIPSEにしようかなと考えています。

書込番号:7672915

ナイスクチコミ!0


スレ主 63nanaさん
クチコミ投稿数:9件

2008/04/15 09:27(1年以上前)

追伸
osamu nさん、お返事ありがとうございます。自車位置調整を行っても変化はありませんでした。
パイオニアさんの提案により車速パルスを外して走行してみたのですが同様な結果となりました。相性の問題としてあきらめる他ないようです。

書込番号:7676331

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2008/04/15 09:47(1年以上前)

GPSだけにしても手前にずれるというのは解せませんね。GPSだけなら、先行することだってありえますから。
学習をリセットしても駄目なら、どうしたものか。
いずれにしても、なるべく交差点を多く曲がるコースで学習させてみることかな。

難しいものですね。


書込番号:7676384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:7件 サイバーナビ AVIC-ZH099Gのオーナーサイバーナビ AVIC-ZH099Gの満足度4

2008/04/15 18:35(1年以上前)

こんにちは

10〜20mずれると、曲がり角でいつもあわないので、ずれるのではないですか?。実際止まったときも、ずれているのでしょうか?。昔のカロナビは、描画遅れで、走ってるときはやや遅走り、止まるとジャストという感じでした。もし、止まっても10mから20mずれてるとすると、多少、誤差が大きすぎるような気もしますね。もっと大きいと文句も言いやすいと思いますが。

何かバック信号とってないと遅走りすると記述を見たことあります。

書込番号:7677809

ナイスクチコミ!0


スレ主 63nanaさん
クチコミ投稿数:9件

2008/04/15 21:22(1年以上前)

すーらいさん、お返事ありがとうございます。
止まっているときもずれています。50mスケールでは20〜30m位手前です。
従って、交差点で右左折するときには違う道に進んだり、道路ではないところを進んだりしています。
しばらくすると正常な道路に戻りますが、20〜30m手前の位置です。
しかし50mスケールでは時にほぼ正常な位置を示すこともあります。
メーカーさんの最終的なお返事では「100m未満のスケールでの誤差は実力不足ということになります」との解答を頂きました。
カロッツェリアは測位に関しては他に譲ることのない能力と聞いていたので騙された気分です。

書込番号:7678587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:7件 サイバーナビ AVIC-ZH099Gのオーナーサイバーナビ AVIC-ZH099Gの満足度4

2008/04/16 02:06(1年以上前)

こんにちは

>止まっているときもずれています。50mスケールでは20〜30m位手前です。

ちょっと異常ですね。我が家のナビはジャストです。また、パルスはずしても遅れるって変ですね。とは言っても対策は思いつきません。

学習のやり直し。取り付け角度の設定などの確認。バックの配線見直し。位ですかね

書込番号:7680139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/04/23 23:09(1年以上前)

3月末に同機種購入し先週自分で装着しました。
車両はH15年式のestimaです。
型式は違いますが、ずれ等無しで無事使えていますよ…
なお、車速・バックは接続しています。
はやく直るとよいですね。

書込番号:7714646

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/04/25 11:59(1年以上前)

こんにちは。

前回私が述べた通り、GPSの誤差はきちんと受信できていれば(最低4個以上の衛星を受信)
誤差は多く見積もっても10m以内だと思っています。

他の人の回答にあった自車位置修正はあくまでもなんらかの原因でGPSが十分に受けられないなどで位置がずれている時に一時的に修正する機能であってGPSがきちんとひろえてマップマッチングなどで位置がそちらの方が確からしくなった場合には、その時点でそちらの位置に修正されます。

という事で常に大きなズレを発生しているのでしたら考えられることは2点あります。

まずこれも前回言ったのですが、カロのナビの地図の精度はあまり高くない所があります。
そちらがどういう所にお住まいなのかわからないのですが、お住まいの地域の地図がGPSでの測位の位置からずれている事が考えられます。ただこれの修正方法はありません。
地図への問題はカロもしくはインクリメントPにお聞きになるかそういう地域という事であれば要望を出すしかありません。

多分、こちらではないかとは思いますが、GPSの受信状況が設置場所などにより悪い場合は
誤差が大きくなります。これは一度ナビのGPSの衛星をどのように捉えているかという
モニター画面を見ながら走行してみて下さい。衛星が常に4機以上捕らえられていて3Dハイブリッド測位であればOKです。これが2D測位とかになれば誤差はかなり生じる場合があります。きちんと捕らえられているとすると後は、GPSアンテナの不良ということも考えられます。(当然ながら接続不良や取り回しでノイズの影響なども考えて下さい)信頼できるお店を
通してメーカーと話して交換してもらうか試しに貸し出してもらって確認をしてみて下さい。
(多分、交換してもらえると思います)

最後に本体の方にも問題があるかも知れません。しかしナビの性質上、取り外して出すと
いうのは色んな面で負担になると思うのでそれでもしたいという事であればメーカーとお店に
相談して行ってみるのも良いでしょう。

私の所でも再度検証して見ましたが交差点で止まっている時の誤差は10mから20m程度
走行中は遅走はします、速度にもよりますが50mくらい遅れるのは結構あります。
しかし音声案内がちょうど良いタイミングで言ってくれるのでそこから右左折動作に入ると
どんぴしゃで曲がる事ができます。交差点で曲がり始めるとそれに呼応してその交差点に
すっと自車位置がおっかけるよに素早く動いてきて曲がり終わって交差点を出る頃には
正確に自車位置が地図上にもどってきます。
(しかし上記は100mスケールでの話です。)

書込番号:7720510

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/04/25 20:22(1年以上前)

3Dハイブリッド測位 -> 三次元測位
2D測位 -> 二次元測位

書込番号:7721927

ナイスクチコミ!0


スレ主 63nanaさん
クチコミ投稿数:9件

2008/04/25 21:41(1年以上前)

Jimoさん、すーらいさん、せっきーくんさん、IOMADAさん、お返事ありがとうございます。
Jimoさん、速度パルス外した場合には進むことも時にありますが、やはり遅れる時が圧倒的に多いです。
IOMADAさん、大変ご丁寧な説明を頂き、感謝申し上げます。
私は県庁所在地のある地方都市に住んでおります。大部分において4個以上の衛星は受信されております。また購入致しましたオートバックスさんに問い合わせてもこれまでには、このような苦情はなかったとのことで地図の精度とも関係なさそうです。
ご指摘頂きましたナビ上での「ずれ」がカロッツェリアのナビでは一般的であるなら、あきらめるしか方法はありません。しかし私のナビでは「ずれ」のために、右左折した際に違う道路に行ったり、道路ではないところを進んだりすることが頻繁にあります。
以前に使用してトヨタのディーラーナビでは「ずれ」などということは走行中でさえ、一度たりともありませんでした。その感覚がありますので、どうしてもなじむことができません。
今度、パイオニアのスタッフがオートバックスにこられてナビを点検してくれるとのことです。なんだかマル秘の方法があり、改善できる可能性もあるとのことです。期待しています。

書込番号:7722314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:7件 サイバーナビ AVIC-ZH099Gのオーナーサイバーナビ AVIC-ZH099Gの満足度4

2008/04/26 00:01(1年以上前)

こんにちは

私も検証してみましたが、少なくとも停止時は、ほぼジャストです。ずれを感じるということはほとんどありません。GPSの受信状態はアンテナがダッシュ内ですので、必ずしもよくありません。ただ、カロナビは、車速パルス重視なので、初期学習さえうまくいけば、GPSの受信状況とそれほどリンクはしないと思うのですがいかがでしょうか。そもそも都心部では、GPS結構ずれますし。

いつも遅れるということならば、SONYナビのようにパルス学習値を任意に変えられると良いのですが、裏コマンドは聞いたことがないのですが・・・。

GPSだけでもずれるというのは不思議ですね。昔のカロは、車速つながないと、加速度センサーとの簡易ハイブリッドになったと思いますが、今のナビはどうなんでしょうか?。GPSオンリーならずれはランダムだと思うのですが。

せっかくカロナビ買って、20mもずれてたら確かにいやになってしまいますね。取り付けなど、何かあると思うのですが、よくわかりません。学習を何度やっても結果は同じなのでしょうか?。

書込番号:7723041

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/04/26 02:37(1年以上前)

こんにちは。

GPS衛星の受信については問題がないというのはわかりました。
地図の精度という意味は、そちらが思っているのとちょっと違います。
説明をすると長くなるので割愛しますが、この件については関係がないような気がして
きました。

そうするとやはり車速センサーあたりに問題があるかも知れません。
まず車速パルスが、出たり出なかったりするような不安定だと実際の走行距離より
短くなる事が考えられます。車種によりそれが問題で位置ずれがひどい物はある事は
知っています。そちらの車種がどうかはわかりませんが、仮にそうでなくても
車速パルスの取り方などでなる事もあります。外しても同じだから問題ないと判断する
のはよくない事ですのでその点もきちんと別に調べてもらう方が良いと思います。
車速パルスもモニターできますが、走行が伴うので自分で調べない方が良いと思います。
(メーカーの方が来るときに見てもらって下さい。)

後は新品に変えてもらった時にGPSアンテナも変えてもらったのであれば良いのですが
そうでない場合はGPSアンテナも疑ってみて下さい。

マップマッチングがあるので道路から外れるのが頻繁だという事は普通はないのですが
そちらの物が頻繁だとするとやはり何がセンサー類に問題があると思います。
新品に交換した事もありジャイロとかの不良は考えにくくなりますが上記のような
所はかんがえられるかなと思います。

エスティマのナビの取り付け角度が40度を超えるという事はないでしょうか。
40度を超えているとジャイロなんかも動作に問題が出るかもしれません。

どちらにしてもそちらがいうように見てもらってできれば報告をして頂けると私も
参考になります。

書込番号:7723487

ナイスクチコミ!0


スレ主 63nanaさん
クチコミ投稿数:9件

2008/04/30 16:07(1年以上前)

先日、メーカーさんにみてもらいました。
GPS、車速パルス共にきちんと受信しているとのことでした。
またカロッツェリアのナビでは矢印の位置より数10m先に車の位置があるとのことでした。つまり「わざと矢印の先端を数10m手前にもってきている」とのことでした。さらに大きなずれが生ずるところは地図の精度の問題とのことでした。
もはや、あきらめるしかありません。
カロッツェリアのナビを購入したことに対して後悔しています。
みなさん、色々と御教授頂き、大変ありがとうございました。

書込番号:7743114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:7件 サイバーナビ AVIC-ZH099Gのオーナーサイバーナビ AVIC-ZH099Gの満足度4

2008/04/30 23:34(1年以上前)

こんばんは。

うちの車だと、どう見ても、矢印の先端が自車位置です。なんかメーカーの言ってることが怪しい気もしますが、打つ手なしですね。曲がるとき、ジャストにならないと迷ってしまいますよね。信じられない気持ちです。パソコン通信の頃は、カロナビだと本当に詳しい方が居ましたが・・・、ナビもそういう時代ではないですし、外れ引くと厳しいですね


>またカロッツェリアのナビでは矢印の位置より数10m先に車の位置があるとのことでし
>た。つまり「わざと矢印の先端を数10m手前にもってきている」とのことでした。

書込番号:7745158

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/05/04 22:29(1年以上前)

こんにちは。

メーカーの人の言い方もいい加減ですが適当に言っているとしか思えません。

>GPS、車速パルス共にきちんと受信しているとのことでした。
受信している=きちんと正確に動いているではありません。
GPSでは座標が規定値の範囲に入っているのでしょうか?
車速パルスもパルス自身に抜けがないのでしょうか?

>またカロッツェリアのナビでは矢印の位置より数10m先に車の位置があるとのことでした。つまり「わざと矢印の先端を数10m手前にもってきている」とのことでした。

全くの嘘ですね。こういう方は信じない方が良いです。

>さらに大きなずれが生ずるところは地図の精度の問題とのことでした。
もはや、あきらめるしかありません。

こちらが原因とするとそちらの地域ですと今の所は諦めるしかないです。
その地域の地図の誤差が大きいという事を申し立てて置くと地図データのバージョンアップ
の時に修正してくれればズレが変わると思います。

>カロッツェリアのナビを購入したことに対して後悔しています。
みなさん、色々と御教授頂き、大変ありがとうございました。

私ならそういう話をするメーカーの人の前でそちらの製品がいうとおりなら使えないから
返品しますと言います。

メーカーが認めている訳ですから返品は可能でしょう。

書込番号:7762623

ナイスクチコミ!0


学習中さん
クチコミ投稿数:1件

2008/05/05 16:21(1年以上前)

こんにちは。

63nanaさんが実施された、自車位置調整について確認させて下さい。(失礼とは存じますが)
(以下「ナビゲーションブック応用編」104ページの抜粋です)

停車した状態で
1.「メニュー」を押し、「編集・設定」―「各種設定」―「自車位置修正」にタッチする
2.8方向矢印キーで十字カーソルを現在地に合わせ、「決定」にタッチする
3.左右の回転矢印にタッチして自車の向きを調整する
4.「決定」にタッチする

上記手順で実施されましたでしょうか。

書込番号:7765732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

コンパクトフラッシュについて

2008/04/29 00:22(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G

クチコミ投稿数:311件

まだ納車になっていませんが、AVIC-ZH099Gを購入済で取り付け予定です。

ところで、この機種はリビングキットに対応していない代わりにコンパクト
フラッシュを介して音楽や情報のデータ移動ができると思いますが、私のパ
ソコンにはコンパクトフラッシュを直接つなぐことができないので、利用す
る場合にはコンパクトフラッシュはもちろん、アダプターも買わなくてはな
りません。

ちなみに昨日ヨドバシカメラで見た限りではアダプターは3,000円弱していた
と思います。

そこで、利用されている方々に伺いたいのは、

 「そもそも費用をかけてコンパクトフラッシュを介してデータをやり取りす
  るだけのメリットがどの程度のものなのか?」

ということです。メーカーのホームページなどである程度情報は仕入れている
つもりですが、実際に利用することでどれだけ利便性が高まるものなのかがい
まひとつわかっていません。
利用されている方の意見を伺いたいので意見をお聞かせください。よろしくお
願いします。

書込番号:7735937

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2008/04/29 00:43(1年以上前)

コンパクトフラッシュの使い道は直接CDからデッキに取り込んだ音楽より音の良い高ビットレートに圧縮した音楽データをPCで作ってデッキへの転送のみですかね。
この商品は情報とかは転送出来なかったような気が・・・??

黄昏流星群さんがそこにこだわるかどうかですね

アダプターに関しては十種類以上のメディアに対応したアダプターも2000円ぐらいからありますので一つあると色々な規格のメディアに対応でき便利ですね。
↓↓こんな物↓↓
http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/flash/cardreader.html

書込番号:7736018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件

2008/04/29 18:11(1年以上前)

 ぶる2さん ありがとうございます。

情報転送は出来ないんですね。
とりあえずは直接CDから録音してみようと思います。

書込番号:7738814

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/05/01 00:43(1年以上前)

こんにちは。

ぶる2さんはせっかくある機能を十分に使いこなせていないようで残念に思います。

詳細は以下のリンクよりナビスタジオなどの説明をみて頂ければわかると思います。
http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/function/network/link.html

ZHでできない事はブログを持てない。
ブログからの地点情報やスマートループのホームページからの地点情報を
ダウンロードして使う事ができない。などです。
ただこの地点情報も友人なんかとメールでやり取りすれば利用する事ができます。

パイオニアがVHなどと差別化する為になぜかブログを使えないようにしたり
ダウンロードできなくしているだけです。

自分で登録したデータの編集や管理を行う場合、パソコンで編集できると
非常に便利です。

書込番号:7745513

ナイスクチコミ!1


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2008/05/01 02:59(1年以上前)

IOMADAさんこんばんわ

情報有難う御座います。

>自分で登録したデータの編集や管理を行う場合、パソコンで編集できると非常に便利です。

と言う事はナビ本体に記憶してある登録地点をコンパクトフラッシュに送ってパソコンで編集してまたナビ本体に戻せるって事ですよね。


黄昏流星群さん間違った情報をすいません。

書込番号:7745860

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/05/01 21:17(1年以上前)

ぶる2さん こんにちは。

私はZHは持ってないので実際にできるかどうかはわかりません。

しかし取説のP151の先頭に専用のソフトによってデータ編集ができると書いてあるし
登録などの説明の所にできるように書いてあります。

一度そちらを読んでお持ちのカードを使ってやってもらってからできない場合は
ご連絡下さい。謝罪させて頂きます。

書込番号:7748770

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2008/05/02 03:34(1年以上前)

IOMADAさん
こんばんわ

取説まで見てしかも探して頂いて有難う御座います。

本当ですね。

取説に書いてある事が出来ない訳がないので今度暇な時にでもやってみようかと思います。

使い始めて半月、オーディオばかり聞きナビはまだ使っていないので空いた時間に取説を熟知して使用しないとダメですね。

IOMADAさんこの場をお借りして
いつもIOMADAさんの書き込みを参考にさせて頂いています。
今回有名な方とお話できうれしく思っています。
また違うスレでお会いする時はよろしくお願いします。

書込番号:7750414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アルパインのフリップダウン

2008/05/01 19:02(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G

スレ主 SP.comさん
クチコミ投稿数:4件

アルパインのフリップダウン1100を取り付けたのですが
DTVはカラーで映るのですがDVDが白黒しか映りません。

ネットで購入したものを
ディーラーで取り付けてもらったのですが、
配線には問題ないとの事でした。

原因不明のまま現在も映りません。

何が原因あるか知ってる方教えてください。お願いします。

書込番号:7748154

ナイスクチコミ!0


返信する
IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/05/01 21:41(1年以上前)

こんにちは。

ディーラーで取り付けてもらったという事はある程度のチェックはされたのでしょうか?
例えばDTVはカラーで映るという事であればDVDの出力をDTVの方の入力に繋いで見るとか
すれば状況がわかってくると思います。

接続がどのようにされているかが何も書かれていないのでわかりませんが
DTVの出力がナビに繋がれていてナビの出力をモニターのAUX1に接続されていると
いう事でしたらナビ側に問題がある可能性が高いですが、多分そうは繋がれてないような
気がします。

DTVの出力はモニターのAUX1にDVDの出力はモニターのAUX2に繋がれていている場合には
正常なモニターに繋いで見るのが一番手っ取り早いのですがそれができないのであれば
繋ぎ方を逆にしてみる事です。そうする事により問題がある方がわかります。またケーブルなどの問題もありますから次にそれをチェックして最後にモニターの片方に入力した時だけ
白黒になるならモニターの設定に問題があるかモニター自身が壊れているなども考えられます。

とりあえず出来る限りやってみてどのような症状になるかをお教え下さい。

書込番号:7748910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

マイクを認識していない模様

2008/04/30 10:08(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G

スレ主 ナッグさん
クチコミ投稿数:12件

マイクをサンバイザーに設置して接続したのですが、リモコンの発話ボタンを押してもナビが反応しません。もちろんリモコンからはほかの操作はできています。
マイクを接続するだけでほかに設定はいらなかったと思うのですが、どうしてなんでしょう?

書込番号:7742141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件

2008/04/30 17:13(1年以上前)

本体からマイク端子が抜けているんじゃないですか?
接続を確認してみてください。

書込番号:7743324

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナッグさん
クチコミ投稿数:12件

2008/04/30 17:23(1年以上前)

ムンクさん、アドバイスありがとうございます。
ナビ本体を一度外して裏の差し込みを確認して刺し直しているんですが、やはりだめなんです。
どこか設定するところはあったでしょうか?

本体かマイクの故障かな?

困った!?

書込番号:7743355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2008/04/30 18:32(1年以上前)

ナビのリモコンを押してナビはしゃべってくださいと言うんですが
しゃべっても反応が無いんでしょうか?
それともリモコンを押してもしゃべってくださいと言わないんでしょうか?
リモコンの反応が無い場合はリモコンが壊れてます
しゃべってくださいと言うのにマイクに向かってしゃべっても
ナビに音声が届いてないような反応の場合は
マイク端子が抜けてるかマイクのケーブルが途中で断線してるかマイク自体が壊れてる
という事になります
内張りを外してコードを這わせた後ねじとか内張りでコードを切ってしまう
コードが長すぎるからと言って切って繋いでる・・・
一番ひどい事例は・・・
長すぎるからと言って切って繋げるどころかコードを結んでるだけと言う輩が居ました
・・・Σ ゚~~~~(Д゚~~~~lll)って感じでした

書込番号:7743558

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナッグさん
クチコミ投稿数:12件

2008/04/30 22:22(1年以上前)

うさだひかる2さん、アドバイスありがとうございます。

ナビのリモコンを押しても反応はありません。
実を言うと、このリモコンは楽ナビのリモコンをハンドルに取り付けています。
楽ナビでは発話ボタンは生きていました。
形は同じに見えるし、発話ボタン以外は全部反応するし、
発話ボタンだけ壊れたというのは考えにくいんですが。

困ったなぁ!?

書込番号:7744650

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/05/01 00:22(1年以上前)

こんにちは。

はい、それが原因です。

サイバーナビには楽ナビのリモコンは使えません。(一部を除く)

サイバーナビのリモコンでやって見て下さい。

書込番号:7745409

ナイスクチコミ!1


スレ主 ナッグさん
クチコミ投稿数:12件

2008/05/01 21:22(1年以上前)

IOMADAさん、ご回答ありがとうございます。

そうですか、見た目には同じなんですが、一部リモコンコードが違うんですね。
ほかのボタンがすべて反応したので同じものだと思っていました。
手元にサイバーナビ用がないのですぐに確認できませんが、
取り寄せてみようと思います。

でもわざわざリモコンコードを変える必要もないと思うんですがね。
共通の方がコストも下がるし、メーカーとしても良いと思うのですが。

とりあえず原因がはっきりしてよかったです。
皆様ありがとうございました。

書込番号:7748802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

バックモニター

2008/04/07 21:22(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G

クチコミ投稿数:311件

今回ZH099Gを購入するにあたりバックモニターを同時購入しようと思います。

はじめはPionnerのND-BC2にしようと思ったんですが、Panasonicのバックカメラ
の方がコンパクトでかつ色もいくつか(ちなみに私の車はシルバーです)選べる
という話を聞きました。

取り付けは特に他メーカーでも問題ないらしいですが、皆さん使っている方がい
ましたら感想をお聞かせいただければ幸いです。

書込番号:7643655

ナイスクチコミ!0


返信する
IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/04/07 21:41(1年以上前)

コンパクトで色も選べるので良いですよ。

書込番号:7643770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件

2008/04/07 22:42(1年以上前)

IOMADAさん ありがとうございます。

やっぱPanaの方がいいんですかね。店頭で見たら値段も少し
安かったような・・・。

書込番号:7644154

ナイスクチコミ!0


osamu_nさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 サイバーナビ AVIC-ZH099Gの満足度5

2008/04/07 23:25(1年以上前)

私も同じようにカロナビとパナのバックカメラ使ってますよ。

接続は可能です。パナのカメラのほうがちっさくて目立ちにくいです。
私は三菱のアウトランダーに乗っていますが、Dに頼んで純正位置に埋め込んでもらえました。本体が小さかったので出来上がりは上々でした。

ちなみに接続ですが、Dや工務店で行う場合は「バックカメラの電源はACC電源からとってください」とお伝えしてください。パナの取り付け説明書にはバック電源からとるように指示がありますが、そうするとナビのメニューからバック画像の確認ができないです。ナビの取り付け説明書にはバックカメラの電源はACC電源からとなっていますので。。。
この部分はどうもメーカーの互換によるものみたいです。

書込番号:7644427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2008/04/08 00:06(1年以上前)

私はニューフィットRSにサンヨーのCCA-BC200を付けました。歪補正をすると画質は粗くなりますが、仕上げは純正と変わらないくらいです。ガイドラインも入りますし、その上見下ろしモードも付いて2万円前半ならお買い得でしょう!パイオニアの同機能製品ND-BC20より1万円以上安くつきます。検討されたらいかがでしょうか?当方近所のオートバックスで取り付けました。ちなみにナビは楽ナビのAVIC-HRZ009Gです。

書込番号:7644688

ナイスクチコミ!1


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/04/08 01:13(1年以上前)

osamu_nさんのおっしゃるとおりです。

電源はカロのカメラと同じようにACCから取った方が便利です。
パナのナビの場合は、リバース時のみしかカメラ画像が見えない設計なのでしょう。

カロナビの場合は、書かれている通りにそれ以外でも見る事ができますから
上記のようにしてないと真っ暗になってしまいます。
まあ必要がなければパナと同じでも良いのですが。

書込番号:7644980

ナイスクチコミ!1


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2008/04/08 02:58(1年以上前)

IOMADAさん>

>パナのナビの場合は、リバース時のみしかカメラ画像が見えない設計なのでしょう。

パナナビでも昔ならソース切替のカメラモード、現在ではカメラ調整画面ではカメラ画像が見えます。
逆を言えばカメラをACCに接続しないとこれらの画面では真っ黒になって使用できません。
なのにカメラの取説では電源はバック信号に・・となってます。

これは松下の弱点でナビオプションとながらもナビ・カメラ・モニター(リアTVやリアモニター)・地デジを開発している部所がそれぞれ松下系統ながらも元は別会社でその連携が非常に悪いのです。

だから説明書が同メーカーでも他機器との接続に関して不備が多いのです。
前にパナFクラスの地デジのD2出力の話しも出てましたけど
これらもすべてここに起因してます。

スレ主さん、話がずれて申し訳ありませんでした。

書込番号:7645198

ナイスクチコミ!1


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/04/08 20:22(1年以上前)

PPFOさん、こんにちは。

PPFOさんか誰かにそういう風に突っ込まれるかなと思っていましたが
面倒なのでそのまま書きました。でもまあそうなんですよね。

カメラはカメラの方だけという考えなんでしょう。

ユーザの事を思えば、ACCに配線するようにカメラの方の取説を直しましょうと
すれば良いのですが、誰も他の所の事は言わないんでしょうね。

書込番号:7647799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件

2008/04/08 21:28(1年以上前)

みなさん貴重な御意見ありがとうございます。

やっぱりパナの方がコンパクトで目立たないみたいですね。

でも接続までは全く気にしてませんでした。そもそもリバース
以外でバックモニターが見れること自体知りませんでした・・・。

ちなみに、画像や視野はどうなんでしょうか?大きな違いはある
もんなんでしょうか?

書込番号:7648142

ナイスクチコミ!0


osamu_nさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 サイバーナビ AVIC-ZH099Gの満足度5

2008/04/08 22:08(1年以上前)

私が見たのはパナとカロのカメラだけですが、若干カロのほうが夜見えやすかったと思います。でもそんなにカメラ自体の画質に違いはないと思いますよ。

あとはガイドラインですが、これはナビの基本機能なのでカメラ側の機能ではないのでもしガイドラインがほしいとゆうことならばガイドライン機能のついたナビを購入するしかないですね。

書込番号:7648439

ナイスクチコミ!1


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/04/09 14:29(1年以上前)

こんにちは。

>ちなみに、画像や視野はどうなんでしょうか?大きな違いはある
もんなんでしょうか?

まず視野角などは、メーカーにお聞きになった方が確実だと思いますが
バックカメラの特質上、どのカメラも広角レンズでそんなに視野角の角度の差は
ないと思います。あまり気になさらなくても良いのではないかと思います。

画質に関しては、画素数で表されていますが、両者は割りと標準的なものを使っています
から大差はないと思います。

最近はアルパインのようにワイド型の画素の素子を使っている物もあるので
そちらと比較すれば差が出てきますが、通常のバックカメラとしてはあまり
関係がないでしょう。

夜の見易さについても同条件での比較は大差はないと思います。
どちらかというとバックランプの場所とか明るさなどとカメラの位置などの関係で
よく見えたり(明るく見えたり)見えなかったりしますから取り付けの位置や車種に
よって変わる事はあります。取り付ける時にはそういう所もチェックして下さい。
明るさが不足であればバックランプの明かりがどうなのかも確認してみて下さい。

書込番号:7651040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件

2008/04/09 21:10(1年以上前)

osamu_nさん、IOMADAさん ありがとうございます。

皆さんの意見を参考にバックモニター利用者の仲間入りをしたいと
思います。

書込番号:7652336

ナイスクチコミ!0


nobrandさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/21 14:30(1年以上前)

ACCに繋ぐと常にバックカメラが作動してる状態になると思うのですが、
耐久性は問題ありませんか?

書込番号:7703972

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G

スレ主 megacabさん
クチコミ投稿数:9件

こんにちは。07年のエスカレードに付けたいのですがBOSEのサウンドシステムがついていて、デジタル入力らしいのです。インターフェイス等は売っているのですが問題なく使用できるのかがわからないもので・・・もし既に取り付けた方がいらっしゃれば取り付け方法等ご教授ください。

書込番号:7679280

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーナビ AVIC-ZH099G」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH099Gを新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH099Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-ZH099G
パイオニア

サイバーナビ AVIC-ZH099G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-ZH099Gをお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る