サイバーナビ AVIC-ZH099G のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥330,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD サイバーナビ AVIC-ZH099Gのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのオークション

サイバーナビ AVIC-ZH099Gパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G

サイバーナビ AVIC-ZH099G のクチコミ掲示板

(772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-ZH099G」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH099Gを新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH099Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ドコモ N705@μの接続について

2008/02/18 12:24(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G

スレ主 TEC2さん
クチコミ投稿数:4件

ケーブル接続にてハンズフリー通話,スマートループ情報取得の
2つしか使用していませんが,現時点では特に問題なく使用可能でした.
ご参考までに.

書込番号:7410151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

値段について

2008/02/02 23:45(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G

この機種を購入予定なのですが、正月ぐらいから かなり値上がりしているようですが 何か理由があるのでしょうか? 近々 値下がりするでしょうか? 情報お持ちの方 教えてください。

書込番号:7333051

ナイスクチコミ!0


返信する
CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2008/02/03 10:37(1年以上前)

年末のボーナス商戦で底値だったのでしょう。通販なら今でも安いですけど。

書込番号:7334804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ミュージックサーバー 音楽転送について

2007/12/16 21:39(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G

スレ主 haruto716さん
クチコミ投稿数:10件

ミュージックサーバーに、コンパクトフラッシュを使って
音楽を転送したのですが、うまく再生できなくて困っております。

「NaviStudio2」を使って、MP3の音楽をCFに転送、その後CFから
ナビ本体に転送、このときは問題なく進んでいるように思われます。

しかし、曲の再生で問題が発生します。

曲の再生途中でいきなりスキップしたり(次の曲に飛んでしまう)、
再生スピードが一瞬早くなったりします。
(50曲ぐらい転送しましたが、ほとんどの曲でこのような現象が発生します)

パソコンでは、問題なく再生できます。

iTunesを使って、曲のステレオビットレートを変えたり、
固定ビットレートを可変ビットレートにしたりと、
いろいろ試しているのですが、少し現象が変化するぐらいで、
あまり変わりません。(ビットレート:320Kbps、サンプルレート:44.1KHz)

サポートセンターに電話で聞いてみたのですが、はっきりとした
答えは頂けませんでした。(ナビ本体の再起動や初期化、
NaviStudio2の再インストール、セキュリティソフトの停止など)

言われたことをやってみたのですが、変化ありません。

まだ、CDからの録音は試していないのですが、
ナビ本体の不良か、それ以外の問題なのかよくわかりません。

同じような現象を経験された方はいらっしゃるでしょうか?

書込番号:7123376

ナイスクチコミ!0


返信する
nobrandさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/20 02:41(1年以上前)

もう解決したかもしれませんが…
本体やリモコンの進むボタン、タッチパネルの接触が悪いということは考えられませんか?
後はCDなど他のソースで同じ現象が出るか確認してからですね。

書込番号:7137437

ナイスクチコミ!0


スレ主 haruto716さん
クチコミ投稿数:10件

2007/12/20 12:55(1年以上前)

nobrandさん、返信ありがとうございます!

いまだ解決しておりません。

>本体やリモコンの進むボタン、タッチパネルの接触が悪いということは考えられませんか?

再生をスタートさせてからは、リモコンやタッチパネルは一切触っておりません。

曲によっては、何回再生しても同じところで次の曲に飛んでしまします。

また、CDの再生は問題なく、CDから録音した曲はこういった現象はでませんでした。

コンパクトフラッシュでも買い換えてやってみようと思います。

もし現象が変わらなかったら、お金がもったいないですけど…
(今のもSLOT1タイプなんですが)

ちなみに、DVD、TVの視聴も問題ありません。

やっぱりCFからの転送がうまく出来ていないんですかね〜?


書込番号:7138469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2007/12/20 20:28(1年以上前)

問題のあるMP3ファイルをCD-Rにして、再生させてみてください。
同じ所で飛ぶようであれば、MP3ファイル自体に問題があります。

飛ばなければ転送時に何らかの問題が発生していると思われます。

あまり忙しそうではないお店の店頭デモにCFカードを突っ込んで試すのも一つの手です。

書込番号:7139770

ナイスクチコミ!0


スレ主 haruto716さん
クチコミ投稿数:10件

2007/12/21 12:48(1年以上前)

しゅがあさん、アドバイスありがとうございます!

>問題のあるMP3ファイルをCD-Rにして、再生させてみてください。
>同じ所で飛ぶようであれば、MP3ファイル自体に問題があります。

MP3ファイルをWAVEファイルに変換して、CD-Rに書込みナビで再生したところ
問題なく再生できました。

>飛ばなければ転送時に何らかの問題が発生していると思われます。

さらに、MP3からWMAに変換して、CFからナビに転送して再生したところ
表示はでるのですが、全く聞けませんでした。

やはり、転送時に問題が…?

書込番号:7142306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2007/12/21 13:26(1年以上前)

ああ、書き方が悪かったですね。
問題のあるMP3ファイルを「そのまま」CD-Rにして、再生させてみてください。

書込番号:7142425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

取り付けしてみました!

2007/07/29 03:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G

クチコミ投稿数:12件

地元のカー用品店が新規オープン特価で出していたので、
飛びつくように購入しました。
取り付けは順番待ちになると言うことで、今回は
自分で取り付けをしてみることに。
オーディオは数回経験がありますが、カーナビは初めてでした。

印象としては、単純に取説の指定通り結線や据付をして、
「使用できるようにする」のは十分DIYレベルで
可能だと思います。それぐらい取り付け説明書は
分かりやすく書かれていました。
ただ、各種配線を綺麗に隠そうとすると、
車の内装をバラす作業が付加されていきます。
それに伴い、多少の手間や時間が必要になってきます。

私はミニバンタイプではなく、普通のセダン型に
乗っていますが、配線を隠すために
4隅のピラーカバー、センターコンソール、
オーディオガーニッシュ、グローブボックス、
ハンドル下カバー、リヤシート(背もたれ含)
の各パーツを取り外しました。
ほとんどのパーツはネジ、クリップ、
及び嵌め込みで付いてるので、
それらを慎重に探せばドライバーのみで作業可能です。
(日産、ホンダ車はそれでも難しいのがあるそうですが)
室内容積の広いミニバンは作業スペースが広くなる反面、
隠さなきゃならない場所も増えるかもしれませんね。

取説で何度となく目にする
「GPSアンテナ、ラジオアンテナ、ビーコンユニット、
FM多重アンテナ、地上デジタルアンテナの各種配線は、
他のアンテナ線と近づけたり接触させたりしないでください。」
と言う注意書きは、ピラーに配線を隠そうとする限り
ほぼ不可能に近いです。
そのわりに本体裏ではラジオアンテナと
多重アンテナの入力配線が最初からびったり
接触してますが…
「できればその方が望ましい」程度に捕らえておけば
良いと思います。
実際、各種アンテナを束ねて取り付けましたが、
測位、ビーコン、ラジオ、地デジ全てにおいて
良好に受信しています。

フィルムアンテナは貼り直し不可となっていますが、
市販のステッカー剥がし(スクレッパーではありません)
で慎重に剥がしていく分には、1回ぐらいなら
貼り直し可能です。ただ、断線のリスクが高くなるので
やはり「一発決め」のつもりで貼った方がよさそうです。
これ、車を買い換えてもナビはそのまま使いたい場合
どうするんでしょうね??
ちなみに、今回車速信号の取り出し場所について、
アルパインさんのサイトを参考にさせてもらいました。
(カロサイトでは紹介してない!?)

以上、長々と書きましたが、自分で取り付けができるかどうか
考えてる方の参考になれば幸いです。

書込番号:6587121

ナイスクチコミ!0


返信する
IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/07/30 03:21(1年以上前)

こんにちは。

確かにDIYは可能だと思います。
ただオーディオコンソールの取り外し等が一番のネックで
メーカーや車種によって本職でさえ取り外しが嫌になるほど
外しにくい物があり、その辺りがきちんと理解できる方で
ないとお勧めはしません。

その辺りが難しいという判断できない方や資料を手に入れられない方は壊して余計な出費がかさむという事があるので十分に留意してやってもらいたいと思います。ホンダ車なんかは外すのが結構むずい車が多いです。

次に問題なのは、つなぎ間違いなどでナビ本体を壊してしまう可能性がある事です。壊してもらうとせっかく買ってもすぐに使えずに修理費もかかるということになります。

ナビなんかは配線も多いのでつなぎ間違い、繋ぎ忘れはよほど注意しないと起こります。
オーディオと比べてナビは繋ぐものも多いので結構大変です。

他にも配線を通すためにピラーの内張りやフロアコンソール、グローブボックスなど内装の内張りを外す事も多いのでこの辺りの取り外しになれてない方はお薦めはしません。

上記が苦にならずにできるのであればDIYも良いと思いますが
私が思うにそれだけの作業の割りは取り付け費もそんなには高く
ないと思うのでその辺りをはかりにかけて考えてはと思います。
特にこの夏場に作業を行うのは結構きつい物があります。

私自身も最近、ひとつ取り付けたのですが、冬場にやりたかったですね。

ちなみに、配線類はある程度は分けた方が良いです。また同じ所を
通す場合でも少し離して結束していく事をお薦めします。
感度が落ちるとかノイズが乗るというのは受信状態が少し悪い場所で目にみえて来る物ですから今大丈夫だから問題ないという事にはならないです。例えば右のピラーと左のピラーで分ける、ピラーの中でも左右に分けて結束して行く等、重ねないで配線する事は可能です。根元では一緒になっているからすべてを一緒にして良いという訳ではありません。



書込番号:6590672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

やっとでた!

2007/05/17 01:05(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G

スレ主 baccaratさん
クチコミ投稿数:19件

ようやくでたー

嬉しい!

望みどおりのLED色の変更!
さすがパイオニアさん!白なのがベスト!

で、さらに赤にしたいので、LEDのレンズ部分を着色して赤にしたりすることって可能なのかな?
オススメの透過性のある着色塗料ってご存知の方がいらっしゃれば是非おしえてください!

書込番号:6342781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2007/05/20 11:44(1年以上前)

ZH009G からの変更点って

・アンテナ×4、チューナー×2になった。
・LEDが青から白になった。
・地図情報の変更

くらいですよね?

書込番号:6353626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/05/22 15:16(1年以上前)

アナログチューナーがはずされた、もですね。
地デジの電波が弱くてほとんど映らない(1chくらいワンセグでかろうじて映るくらい)地域のものにはつらい仕打ちです(^^;

書込番号:6360359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2007/06/13 00:59(1年以上前)

現在、イクリのAVN7705HDなのですが、最近車を替えたので外してあり、付け直そうか、買い換えようか迷っているところです。
イクリはナビ機能には満足していますが、オーディオ機能についてはいまいちの印象です。
前の車ではデッドニングのうえスピーカーを換装し、さらに外部アンプで鳴らしていましたので、結構音量は豊かだったと思います(使用した機器にもよるとは思いますが)が、それでも今ひとつという感じでした。
すべてDIYでしたが、今度の車は外車になって触るのが怖く、そこまでやる気になれません。
このため、定評のあるカロはどうかなあと思っているのです。
ただ、車のイルミが赤なので、できれば赤く色が変えれればよかったのですが・・・。
今年のイクリやケンウッドは対応してますので、その点についてはそちらの方が非常に気になりますね。
僕からも、イルミ色の変更技等情報があればぜひご紹介頂きたいです!

なお、今回の目玉スマートループは、バージョンアップすれば旧型でも利用可能のようですね!
https://www.smartloop.jp/smartloop/model/index.html
確かに情報蓄積するには新製品だけでは足りないかもしれませんね

書込番号:6431322

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーナビ AVIC-ZH099G」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH099Gを新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH099Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-ZH099G
パイオニア

サイバーナビ AVIC-ZH099G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-ZH099Gをお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る