
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G
先日中古車を納車致しました。このナビが付いておりBluetooth接続機器も取付け済みでしたので、早速手持ちのスマホを接続しましたが通話のみ?認証。
接続すると通話やデータ通信ができるようですが、このデータ通信はスマホ本体のメモリを読み込み楽曲をナビで再生する事は出来るのでしょうか?
書込番号:21933347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取説を見れば解ると思いますが…
このナビにはBluetooth接続しても通話やデータ通信しか対応していないと思います。
http://jpn.pioneer/ja/support/s-manual.php?product_no=00002185&disp=s-year.php&sort=1
書込番号:21933377 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Bluetoothオーディオって事なら出来ません
データ通信によるインターネットも基本スマホでは出来ませんので、出来るのはハンズフリー通話だけですね
ハンズフリー通話もスマホとナビの相性や10年前のナビと考えると必ず出来る保障は無いですね
物的には良いのですが、10年前のナビなので機能的にも地図的にも古い為、車を長く乗るのならば楽ナビRZ901又は701辺りに買い換えた方が良いのかも知れません
http://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/rakunavi/?ref=header 。
書込番号:21933447
1点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G

スマホを繋げて何がしたいのか?
お持ちのスマホの機種名は何なのか?
を書かれないと、質問が漠然としていてレスが期待出来ないと思います。
書込番号:18819939 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ハンズフリー電話を使いたいのなら外部機器設定でブルートゥース接続する設定にします
書込番号:18821450
0点

AVIC-ZH099Gでは携帯電話端末との接続方法には、いわゆる「ガラケー」との有線接続(接続する携帯電話によって対応する別売りオプション品の接続ケーブルが変わります)と、Bluetooth無線接続の2通りがあります。
※AVIC-ZH099Gはスマートフォンとの「有線接続」には対応していません。「USB用アダプター:CD-UB10」を使用すれば接続する事だけ(もしくは充電だけ?)に関しては可能かもしれませんが、CD-UB10はUSBメモリー内の楽曲ファイル再生用のオプション品なのでスマートフォンを接続した場合は正しく認識できないと思います。
また、AVIC-ZH099GにてBluetooth接続を行うには別売りオプション品の「Bluetoothユニット:ND-BT1」または「Bluetooth用アダプター:CD-BTB10」が必要になります。
※AVIC-ZH099GにND-BT1とCD-BTB10の両方を取り付けることは可能ですが、携帯電話端末と接続状態にできるのはどちらか一方だけです。(ハンズフリー通話機能はND-BT1に、音楽再生機能はCD-BTB10にと、それぞれ接続プロファイルごとに別々に接続できるかどうかは不明です)
※どちらのオプション品も接続先はAVIC-ZH099G本体背面ですから、一度ナビ本体の脱着作業を行う必要があります。また、CD-BTB10(&CD-UB10)ではナビ本体との接続ケーブル以外に電源関係配線の接続も必要になります。
「ND-BT1」を接続する事によって利用可能になる機能は、「携帯電話ハンズフリー通話」と「データ通信」(スマートループ渋滞情報や気象予報データや駐車場満空情報などの取得、MSVに録音されている楽曲タイトルデータの取得など)です。
※ハンズフリー通話を行うには、ナビ本体に付属のマイク(音声認識用マイク)が必要になります。
※データ通信を行うには、携帯電話端末のBluetooth接続プロファイルが「DUN」に対応している必要があります。お使いになられているスマートフォンの機種名が分かりませんが、スマートフォンではではDUNに対応していない端末が結構多いので予めご確認ください。(DUNに対応していないスマートフォン端末であっても、いわゆる「DUNアプリ」をインストールすることによって擬似的にDUNデータ通信を行う事が可能になる場合があるようですが、スマートフォン端末やDUNアプリの種類によっては相性が悪く正しく動作しない場合があるようです)
※現行機種のサイバーナビや楽ナビなどでは対応している接続プロファイル「PAN」には非対応です。
※似た品番の「ND-BT10」にはAVIC-ZH099Gは非対応ですのでご注意ください。
「CD-BTB10」を接続する事によって利用可能になる機能は、「携帯電話ハンズフリー通話」と「音楽再生機能」です。
※ハンズフリー通話を行うには、ナビ本体に付属のマイク(音声認識用マイク)ではなく、CD-BTB10に付属しているマイクの設置が必要になります。
※CD-BTB10はND-BT1では利用可能な「メモリダイヤル転送」の機能には非対応です。
※音楽再生に使用可能な接続プロファイルは「A2DP」と「AVRCP」です。
※詳しくは未確認ですが、AVIC-ZH099Gとの組み合わせでの使用の場合、CD-BTB10はエクスターナルユニットとして認識されますので再生中の楽曲のタイトル表示などはできない可能性があります。
他にアイ・オー・データ社の「NVSPH-1」や「NVBTH2」のような製品が利用できるかもしれませんが、詳しくは不明です。
※どちらも生産完了品です。
書込番号:18823099
2点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G
ステアリングリモコンを紛失してしまいました。
発話ボタンが押せないので音認させれません。
通常のリモコンはあります。
本体もしくは通常リモコンで音認させる方法はあるのでしょうか?
リモコンをじっくり見てみましたが発話ボタンはないようでした。
取説も見てみましたが解決できませんでした。
誰かまだ見ていることを信じています。
1点

メーカーのWEBサイトには、特にステアリングリモコンの型番等が載っていないので、
汎用的に使えるものではなく、この機種専用の製品(付属品扱い)かも知れませんね。
オークションで出回っているもので互換が利くかどうか等も含めて、
WEBで検索してみましたが、特に情報は得られませんでした。
結局のところ、メーカーに問合せてみるしかないのではないでしょうか。
お役に立てずにすみません。
書込番号:10135789
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
