
このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年2月29日 19:46 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月27日 16:33 |
![]() |
1 | 2 | 2008年2月24日 14:05 |
![]() |
0 | 3 | 2008年2月23日 21:50 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月18日 12:24 |
![]() |
0 | 3 | 2008年2月22日 15:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G
私は現在、adsのセパレートをパッシブを介してのフロント4ch+サブウーファー(アルパ)と言う組み合わせなんですが、どうも内蔵アンプでは限界を感じております。
そこでアンプを増設しようと思うのですが、ここはHUに合わせてカロにするべきか、スピーカーに合わせてadsにするべきか迷っております。
アンプは、相性があると聞くのですが…
諸先輩方ならどちらにされますでしょうか?
また、このアンプがいいよと言うような意見があれば、是非お聞かせ願えないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

しゅがあさん、こんにちわ。
確かに試聴して決めるのが一番だと思うのですが、量販店などでカロは試聴出来ても、adsはなかなか試聴するところがなくて…
で、お聞きしたいのですが、しゅがあさんはシステムを組む時にブランドは合わせますか?
書込番号:7465004
0点

合わせることによって音質以上の満足を他方(操作性など)から得られる場合は揃えますが、アンプの場合は音質以外の部分が関係してくることはあまりないため、こだわりません。
全般的にヘッドユニットなどのエレクトロニクス分野に強いメーカーと、アンプやスピーカが優秀なメーカーは必ずしも一致しないと思うのです。
聞いたことがないメーカーのアンプを買うのでしたら、それは賭です。
書込番号:7465361
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G
皆さんの書き込みを参考にこのナビの購入を検討している者です。
色々な書き込みを見ていて
スマートループはDocomoのパケホーダイでも
通信料が発生するらしいというのは分かったのですが
CDをミュージックサーバーに取り込んで、携帯端末で
楽曲名を取得した場合にパケット代というのは発生するのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授お願い致します。
宜しくお願い致します。
0点

MONSTER'S GARAGEさん、おはようございます。
私の携帯は、SoftBankなのですが、パケット代は発生してましたよ。
まぁ、微々たるものですが…
どうせなら、パケット定額に組み込んで欲しいものです。
書込番号:7453968
0点

カシスソルジャーさん はじめまして。
早速の返答有難うございます。
やっぱりパケ代は発生するのですね。。
有難うございました。
書込番号:7455194
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G
ZH099G にND-B5ビーコンを取付てるのですが、LEVEL2の簡易図形は正常に表示されるのですが、ときどき文字化けして読めない(言語表示?)みたいなのが現れます・・・
ちなみに一度もまともな文字表示は出たことなく毎回文字化けです。
ビーコンの不具合でしょうか?それとも本体に問題があるのでしょうか・・・
このような同じ状況になった方おられますか? 宜しくお願いします。
0点

特定の箇所のビーコンだけですか?
それともすべての場所で発生しますか?
特定の箇所であれば、自分も(他機種ですが)経験があります。
書込番号:7439998
1点

number0014KOさんご返答有難う御座います。
この文字化けするLEVELが2なのか3なのか位置付けは解りませんが、ふだん通る道路での簡易図形は問題なくひろっているみたいです。
で、画面の雰囲気ではFMVICSの文字情報のような画面(背景が青)が現れた時だけ化けて読めません・・・
ちなみにその画面をひろった直後に情報メニューの「渋滞情報」を見るとビーコン情報で”文字情報”が反映して現れてます。
あきらかに図形な感じではなく文字だと思うんですけど。。。
書込番号:7440141
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G
初めまして、こんにちは
今、ヴォクシーのZSの購入を検討をしています。
このナビをヴォクシーに付けようと思っていますそこで質問ですが、本体以外に配線とか部品は必要ですか?
インターネットで購入しようと思っています
わかる方教えて下さい
お願いします
あとVICSビーコンは必要ですか?
お願いします
0点

エーモン2202ハーネスとトヨタ純正サイドパネル
又はエーモン2225 サイドパネルとハーネスのセット
又はパイオニアから出てる KK-Y40DU エーモンの2225と同じようなセット
又は同じくパイオニアから出てる KK-Y45D 上のセットに
車速とバックとサイドブレーキの信号を簡単に取り出せる?カプラー付き
上の2つが安いですが
KK-Y45D が一番無難な取り付けキットだと思います
一番高いですが・・・
パイオニアの子会社?のカナック企画から出てると言う事もあるので
パイオニアのナビを付けるには最適だと思います
とは言えプロからすればどれも同じような物ですが・・・
なお取り付けキットに入っているねじはあまり使えません
ナビに付いてるネジを使ってください
・・・それからボクシーでも現行型か前の型か位は書いておいた方が良いですよ・・・
・・・又は型式
書込番号:7435811
0点

ヴォクシーのZSのオーディオがどんなのかは
知らないので、一般論(?)で申し上げますと
2DINタイプのオーディオが搭載されていれば
オートバックスなどで売られているメーカー別の
オーディオ変換ハーネスを購入すればOKだと
思います。
インターネットで購入&必要な部品を調べるくらい
ですから、自分での取り付けを考えてるのかもしれま
せんが、内装の脱着など、それなりのスキルを要求
されますので安易に自分で取り付けようと思わない方が
良いと思われます。
最近の車はオーディオ裏のスペースが狭いのが多いので
スペースに収まらないと大変ですよ。
あとビーコンですが、ビーコンがあることによって何の
情報が得られるのか?それが必要な情報かを調べた上で
判断してみてはいかがでしょうか?
ちなみに私は付けてません。
書込番号:7435848
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G
ZH099Gを購入予定ですが、携帯接続をケーブルかBluetoothで迷ってます。
Bluetooth対応携帯はラインナップが少ないためケーブル接続がベストなのですが、
ナビと通信するたびにケーブルを抜き差しするのも面倒です。
そこで、携帯の充電器ホルダーにナビ側のケーブルをつないで通信することは可能なのでしょうか。
すでに実践されている方がいれば教えてください。
0点

携帯買った時に付いている充電ホルダーは充電するための配線しか来てないので、無理です。
私もホルダーでっと思いましたのでauに電話で確認しましたが、無理ですって言われましたf^_^;
たぶん他のメーカーも電源の配線しか通ってないと思います。
書込番号:7398449
0点

やはり無理そうですか。
Auの機種は充電器ホルダーにUSB端子が付いていて、PCにデータ転送が出来るのでもしやと思ったのですが。
書込番号:7399517
0点

>帯買った時に付いている充電ホルダーは充電するための配線しか来てないので、無理です。
そんな事はないです、うちのはUSBケーブルが繋げるようになっていますが機種によるのではないっすか?
>Auの機種は充電器ホルダーにUSB端子が付いていて、PCにデータ転送が出来るのでもしやと思ったのですが。
USBの端子の方はUSBケーブルの方にはつながっているけど、充電ケーブルの方にはつながってないと思うよ、クレイドルの中で充電ケーブルの方に繋げば使えるかもと思うけど怖くてやってません、充電ケーブルのコネクタの端子に信号が来ているかはわからんけど
書込番号:7430166
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
