サイバーナビ AVIC-ZH099G のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥330,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD サイバーナビ AVIC-ZH099Gのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのオークション

サイバーナビ AVIC-ZH099Gパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH099Gのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G

サイバーナビ AVIC-ZH099G のクチコミ掲示板

(772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-ZH099G」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH099Gを新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH099Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ハードディスクについて

2007/09/02 23:01(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G

クチコミ投稿数:3件

AVIC-ZH099Gのハードディスクは地図更新等のため簡単に取り外し可能だということですが、そのハードディスクをPCに直接接続して音楽データを転送するといったことはできないものでしょうか。VH-099Gとどっちにするか非常にまよっています。機能的には圧倒的にVHなのですが、今度買い換える予定のオデッセイは取り付け位置がかなり高いので、インダッシュだとモニタが上になりすぎて視界がさえぎられる。パネルを押したかんじがたよりないという点でZHにしようかと思っています。PCに取りためたMP3ファイルをできるだけ活用したいのでブレインユニットは捨てがたいものがあります。
CFカードで少しずつ取り込むしかないのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:6709498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:421件

2007/09/03 00:46(1年以上前)

別の機種を使用しておりますが、共通項目なので判る範囲で...

※とりあえずは、メーカのページを熟読してから書き込んだほうが良いかと...

>CFカードで少しずつ取り込むしかないのでしょうか。
そうなるかと思います。

ZH099Gはメーカの説明にある通り、
「・本機は、ブレインユニット、リビングキットの構成になっておりません。」
ネットワークやPCとの接続には、リビングキットのUSBコネクタが必要です。
また、
「・「ブレインユニット」「ハードディスク」は当社専用設計です。また、ご購入いただきました製品本体以外では使用しないでください。正しく動作しなかったり起動しない場合があります。」
とありますので、コネクタの形状も違い、片手間でPCに接続する事は出来ません。
地図の更新やプログラムの更新もメーカに郵送しての更新になるため、VH099Gをお勧めします

しかし...

>モニタが上になりすぎて視界がさえぎられる。
オデッセイのインテリアを見ながら書いていますが、VH099Gの場合、オデッセイのモニタ用バイザが干渉するように見えるのですが、大丈夫なのでしょうか?
>ホンダに確認は取りましたか?
本体の取り付け位置は多少前後出来ますが、あからさまにはみ出して取り付けないといけない気がします。
メーカの純正品ではだめなのでしょうか?

もし大丈夫なら、運転席からコンソールの上に何が見えるかに寄ると思います。
ボンネットが見える位の視点なら、モニタが出ても運転には支障は無いと思います。
女性などのように視点が低い状態で、VH099Gのモニタが出ると視界が遮られるかも知れません。
どうしてもインダッシュに収める必要が有るなら他のメーカにすることもお考え下さい。

以前事情により半年ほどパナを使用した感じでは、パナのルート検索は結構便利に感じました。
また、地デジも考えるならパナの方が(当時はアナログでの比較ですが)チューナの感度は良いように感じました。
※あくまでも、個人的感想であり、現在の性能を比較したわけでは有りませんので、「参考」程度にお聞きください。

オートバックスなどの大型のカー用品店には行けないのでしょうか?
実物を見て店員の話も少しお聞きになると参考になるかもしれません。

長々と書き込みましたが、安いものでは無いのでじっくり考えてから自分が納得したモノを選んでください。

書込番号:6710024

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G

クチコミ投稿数:384件

Bluetooth機能を使って 携帯電話を利用する場合 携帯電話をBluetoothモードにすると思うのですが そうすると携帯の電池の消耗は早いのでしょうか? 車に乗るごとに携帯の方で Bluetooth機能を切り替える必要があるのでしょうか?しろうと質問ですみません

書込番号:6655635

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2007/08/19 10:23(1年以上前)

このナビを使っているわけではないですが。

1.bluetoothの待ち受け状態にすると、余分な回路で電力を消費するわけですから、当然電池の減りは早くなります。感覚的には1割から2割ぐらいでしょうか。
(機種に依ると思います。私はauのE03CAです。)
2.私の使っているハンズフリーでは、一度ペアリングしておけば電源を入れれば勝手に認識されます。
(携帯がbluetooth待ち受けの状態の場合。)
車載の物はACCに連動していますので、エンジンをかければ、電源を入れることになるので、それで通話可能になります。
ただし、一度bluetoothの圏外になると(たとえばエンジンをかけたまま車を離れて、また戻ってきた場合)、どちらかの電源を入れ直すか、携帯の方で再検索をしないとだめですね。

意外とbluetoothの相性はあるようです。
私の場合はこうでも、他機種だとまた違った動きをする物もあります。
実際に使いたい機器の情報を集めるのがよいとおもいます。

書込番号:6656025

ナイスクチコミ!0


koayuさん
クチコミ投稿数:14件

2007/08/19 16:13(1年以上前)

NT-BT1を使っています。
携帯電話はauのw44TUという、一応トヨタ車用ですが、もちろん一般にも使えるものです。
電池の使用状況ははっきりとは分かりませんが、問題になるようなものではないですよ。
早く買って、一刻でも早く使ってください。これほど便利なものはありません。受けるのはもちろんですが、少しなれればかける方だって簡単です。
一度設定をすれば切り替えたりする必要は一切ありません。
ご承知でしょうが、相性が多少ありますが、それはここでご覧ください。2ページ目です。
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/mobile/07cyber.pdf

書込番号:6656863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件

2007/08/19 22:09(1年以上前)

みなさん早速情報有り難うございます ソフトバンク805SCを使っていて なかなか情報がない中 この携帯も使えることもわかりました 消費電力の件はどうせしょっちゅう充電するからまあいいかという考えで 購入を検討してみます!もう1つ質問です 電話が鳴ると電話番号が出るのですか?登録してある名前が出るのですか?教えて下さい♪

書込番号:6657981

ナイスクチコミ!0


koayuさん
クチコミ投稿数:14件

2007/08/19 23:33(1年以上前)

私の場合には登録してある名前が出ます。
そしてその下に通話ボタンが出て、それを押すか、あるいはハンドルの発話ボタンを押すことでok。もちろん、ボタンは一度押さえるだけ。
私も近々SBに換える予定です。東芝のau機種はオーバーステックで重くて。

書込番号:6658385

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/08/21 23:28(1年以上前)

こんにちは。

電池の消費については、ブルートゥースで通信していますから若干は電池を消費するでしょうが携帯の電波の電力から比べると微々たる物ですから極端に通話できる時間が減ったりする事はありません。使っていますが経験的に変わらないと感じています。

>電話が鳴ると電話番号が出るのですか?登録してある名前が出るのですか?教えて下さい♪
携帯の電話帳をナビ本体に読み込ませているかナビで登録のある地点情報などで名前、電話番号の登録のある物は名前が表示されます。登録のない物は電話番号が表示されます。

書込番号:6665272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件

2007/08/22 06:56(1年以上前)

名前が出るんですね♪ 便利〜 今週末 オートバックスのキャンペーンなのでますます カロファンになりました 情報有り難うございました!

書込番号:6666052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

取り付けるためには?

2007/08/17 18:53(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G

こんにちは。
初めて書き込みさせていただきます。
今回、車の買い替えに合わせてAVIC-ZH099Gの購入を考えています。
そこで質問なのですが、日産のティーダに取り付けるためには本体の他に何か必要なものはあるのでしょうか?
購入は通販での購入を考えております。

書込番号:6650453

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2007/08/17 20:46(1年以上前)

ニッサン車用配線キットKJ-N20P¥3,150−
これだけあればOKですよ。

ご参考までに・・・

書込番号:6650761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/08/18 13:03(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:6652924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2007/08/19 18:14(1年以上前)

車を買うときにオーディオレスにする必要があります
純正のオーディオブラケットが必要な場合もあります
ディーラーで車を買うときに聞いてみると良いでしょう

書込番号:6657134

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2007/08/19 22:49(1年以上前)

うさだひかる2さん>

フォローありがとう御座います。

ティーダの場合、ブラケットは必要ありませんのでご安心を。

ご参考までに・・・・

書込番号:6658185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レーン案内のアナウンス

2007/08/19 12:59(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G

先週から、このナビを使用しています。

色々と検索をしたのですが、分からないので
質問させていただきます。

走行中に「左折専用レーンに注意してください」や
「右折専用レーンに注意してください」等のアナウンスが
流れますが、これを消すことはできるのでしょうか?

例えば、ルート案内中は上記のアナウンスが流れて
ルート案内を設定していない時は上記アナウンスが
流れないような設定はできるのでしょうか?

書込番号:6656425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2007/08/19 13:13(1年以上前)

http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=2413
97ページ(PDFでは96ページ)の右左折専用レーン案内をOFFにしてください。

書込番号:6656456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/08/19 22:19(1年以上前)

しゅがあさんへ

ありがとうございました。
無事設定できました。
都内を走っていると、200mおきぐらいに
アナウンスが流れて非常にうんざりしていました。

本当にありがとうございました。ペコリ(o_ _)o))

書込番号:6658036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

AVIC-VH099GとAVIC-ZH099Gで悩んでます(>_<)

2007/08/16 22:09(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G

クチコミ投稿数:4件

今晩は。
今ナビを買おうと色々と見て回っていて操作・デザイン・機能などどれも気にいりましたのでカロッツェリアのサイバーナビにしようと思うのですが、スカイラインのナビ取り付け位置はシフトノブの目の前…(センターの一番下)スグ上にエアコンパネルがありすべて隠れてしまうのでAVIC-VH099GのインダッシュタイプよりもAVIC-ZH099Gの2DINメインユニットタイプが自分的にはいいのですがZHの方はリビングキットがないとホムペにありました。ホムペを見る限りだとパソコンなどに繋げれば色々出来るみたいなのですが、やっぱりあったほうが宜しいですか?具体的に皆さんはどのようなことをしているのでしょうか?リビングキットが付いているタイプのナビをお持ちの方や身の回りでお持ちの方がいらしゃれば参考までに教えて頂ければ嬉しく思います。どうか宜しくお願いしますm(_ _;)m

書込番号:6648039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2007/08/17 09:20(1年以上前)

自分は取付の容易さと走行時必要十分な機能からZHに惹かれましたが、リビングキットなど後から追加できる物ではないためにVHにしました。
リビングキットはPCとの連携の他に、ナビ自体の更新やデータの取得で携帯を使用しないでオンデマンドVICS、お天気関係データを取得したい時など家で出来るため、携帯通信料の軽減、アイドリング時間の低減に有利です。

ZHがリビングキット対応でしたらZHにしましたねぇ。

書込番号:6649230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2007/08/17 14:01(1年以上前)

リビングキットは正直あれば便利ですが、さほど使いません。
連泊するような旅行の前にドライブプラン立てるのに利用するくらい
ですが、年に何回も行きませんしね。

たしかに、オンデマンドVICS、お天気関係データなども携帯のパケット料金が
かからずに利用できますが、私の場合、そのために車からいちいちHDDユニット
取り外して家の中に持ってくるなんて面倒でやりません。

PCとの連携も楽曲データの移行ならメモリカード使いZH099Gでも可能です。
地図データの更新も出来るといえ、煩雑に使う機能でもありません。
そのあたりご自分で使うかどうか見極めた上で判断されればよろしいかと思います。


書込番号:6649872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/08/17 20:35(1年以上前)

しゅがあさん、まさと1さん、返信有難う御座います!あっても使うか使わないかは人それぞれってことなんですね(^-^)オンデマンドVICSはあれば便利ですが、確かにいちいち家に持ち帰るってのは少し面倒ですね…音楽転送が気になっていたのですがメモリーカードで出来るのであれば問題無いみたいなので安心しました。あ、でも次年度の地図の更新などの場合、ZHタイプはHDDだけが取り外せる仕組みになっているのでしょうか?それとも一度本体ごと外さないといけないのでしょうか?

書込番号:6650727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2007/08/18 09:02(1年以上前)

HDDのみ取外しが出来る仕組みになってます。
バージョンアップのために本体を取り外す必要はありません。

あと話題に入れ忘れましたが、ZHはスマートループに関して制限がありますのでご留意を。

書込番号:6652362

ナイスクチコミ!1


80486さん
クチコミ投稿数:5件

2007/08/18 19:44(1年以上前)

私はZHを購入しました。
インダッシュモニターが以外と壊れやすいのではと感じたからです。
直接画面にタッチすると、結構画面を後ろ側に押しますし、最近の
物はそうでもないかもしれませんが、友人4人のインダッシュモニ
ターが4人とも3年間位使用して収納しなくなった前例があったた
めです。
ブレインユニットがあった方がいろいろと便利な面もありますが、
よほど都会に住んでいて、いつも渋滞にはまってしょうがないと
感じている人以外は、あんまり使用しないんじゃないかな〜と
勝手な意見ですが、感じています。

書込番号:6653889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/08/19 22:17(1年以上前)

しゅがあさん、80486さん、とても参考になり大変助かりました!有難う御座います!これで絞り込むことが出来ました。
返信して下さった方々、どうも有難う御座いました(⌒_⌒)

書込番号:6658024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G

クチコミ投稿数:3件

AV+ナビ2画面分割表示のできる?機種として、
現在 AVIC-ZH099GとCN-HDS945TDのどちらにしようか悩んでおります。

そもそもこの2機種に絞り込んだ理由としましては、
P side P機能がありそうだという理由からなのですが、
アルパインはL字分割の特殊なものですし、WVGAモニタ、地デジ4チューナーを条件にすると
完全2分割のP side P機能がある機種は現在この2機種しかないのでしょうか?

いろいろと調べているのですが、メーカーによってはAV2画面を
謳い文句にしていない会社もあり、完全に行き詰っています。
どなたか詳しい方、また現在使用されている方で、
情報がありましたら教えていただけますでしょうか。宜しくお願いいたします。

書込番号:6637024

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2007/08/13 15:28(1年以上前)

完全2分割・WVGAモニタならクラリオンも該当しますけど地デジ4チューナーでは無いので現行モデルだとやはりこの2機種でしょうね。

ご参考までに・・・

書込番号:6637187

ナイスクチコミ!0


ragazzinoさん
クチコミ投稿数:25件

2007/08/15 16:40(1年以上前)

この機種を購入してまだ2週間、まだまだ使いこなしてはいませんので参考程度で。
AV+ナビ2画面分割表示は、諸事情により"謳い文句にしていない会社"があるのは確かですね。
さて、私自身AVIC-ZH099GとCN-HDS945TDで迷ったのですが、
店員さんが、(今までのに比べればよくなったが)stradaはたまーに地デジが途切れる事がある、との事でサイバーナビにしました。
画面分割表示は2画面分割(左右画面AV+ナビ、ナビ+AVの選択可)の他、
大きさとしては大体1/12程度の小さい画面でAV画面表示(右上、左上・・・場所選択可)もできます。
他の機種については出来るのか知りません。

書込番号:6643673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/08/16 10:34(1年以上前)

PPFOさん、ragazzino さん返信ありがとうございます。

私の希望する条件からいくと、やはりこの2機種になりそうなんですね。
クラリオンに他メーカーの4チューナーを・・・なんて考えてみましたが、
コストの割りにメリットが少なそうなので諦めました。

重ねてお伺いしたいのですが、AVIC-ZH099Gで2画面表示をした場合、
ワイド画面放送がほぼ正方形?程度の表示になると思いますが、
その際の縦横比の圧縮はかなり不自然になるのでしょうか?
CN-HDS945TDのカタログでは2画面表示をしたとき、かなり横方向を圧縮し
出演者みんながスマートになるみたいで・・・。
サイバーナビのカタログでは、P side P表示状態の写真も無いので、
想像ができないので、教えていただけませんか?

書込番号:6646213

ナイスクチコミ!0


孫伯符さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件 サイバーナビ AVIC-ZH099Gのオーナーサイバーナビ AVIC-ZH099Gの満足度4

2007/08/18 22:58(1年以上前)

ZH099Gの2画面表示ですが見事にスマートになりますよ。
だから私の場合画面を小さくして縦横の圧縮比を均等にしています。(小さくなって見にくいですが^^;)
まぁナビの案内中でもDTVを全画面表示させていたら設定で任意の大きさに勝手になってくれますし交差点等のみ我慢すればあとはフル画面に勝手に戻ってくれますから・・・

書込番号:6654591

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーナビ AVIC-ZH099G」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH099Gを新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH099Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-ZH099G
パイオニア

サイバーナビ AVIC-ZH099G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-ZH099Gをお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング