
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2013年8月31日 06:42 |
![]() |
1 | 2 | 2007年7月21日 05:40 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-XH099
購入からずっと2007年度版地図を使ってきましたが、
新しめの施設に行こうとしてもピンポントデータがなかったり、
早くつくはずだったのに新道が載ってなかったために
遠回りすることもしばしば。
そこで地図データ更新をしました。
金曜18:00からダウンロード開始。終了は24:00で未完50%状態。
いつ終わったのかわかりませんが翌朝5:30には完了してました。
ちなみに、最初リビングキットで回線接続ができずに困ってましたが、
ナビメニューの「通信接続設定」の中のLAN設定をPPPoE接続「する」
にして、プロバイダのIDとパスワードを入力したら
つながるようになりました。
子供も年中さんになり遠出することが多くなってきたので、
最新地図で快適ドライブになりそうです。
1点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-XH099
オンダッシュ楽ナビのクチコミで質問させていただき、ほとんど決めていたのですが、販売店で実物の画質等を見比べてこちらにしました。
XH099+P09DTV+社外バックカメラ+純正FMアンテナ分岐キット+取付金具・ケーブル類・取付工賃=38万円(ナビ男くんPIT持ち込み)でした。
もっと安い業者があるでしょうが、仕上がりはケーブルも目立たず、とても綺麗です。Cクラス W203後期のセンターエアコン吹き出し口に専用金具で付けたので、付属金具のようにダッシュボードの加工も無しで済みました。
楽ナビにオンダッシュにはアナログTV無しの製品がまだない
地デジがタッチパネルで直接操作できる(リモコンがひとつでよい)
なんといっても、液晶の画質の差が大きい(あくまで好みですが・・)
まだ、取付数日ですので使用感については後日ご報告します。基本性能は、2DINやインダッシュタイプと同じですのでそちらを参考にさせていただくつもりです。
0点

追加です。
料金にAU用接続ケーブルと3年保証込みでした。
(FM分岐ケーブル変換や、なにやらそのほかが、けっこう高い)
本体はグローブBOX内に取付、CDC用のAUXから純正オーディオに入力です(トランスミッターは使わなくてOK)
地デジチューナーは助手席下の予定でしたが、電動シートの為、干渉の可能性ありとのことで、グローブ下に吊り下げ変更下のですが、さらに良い設置場所があるとのことで、助手席足元の前の一番奥(足を伸ばして届く先)の断熱材をカットしてカーペット下に埋め込みにしてもらいました。カーペット・フロアマットの下なので、放熱が心配だったのですが問題はなさそうです。
オンダッシュタイプの後付け感がとてもきになっていたのですが、モニター以外見えませんから私としては満足しています。
その代わり取付の担当者もおっしゃっていましたが外国車は手間が掛かるそうで、工賃もそれなりですね。
以前の国産車にナビをつけた際、某最大手カー用品チェーン店で配線の取り回しなどで嫌な思いをしたので、この際値段は犠牲にしました。(これも当たり外れの問題でしょうから)
書込番号:6558088
0点

ナビ男くん、利用したことあります。工賃バカ高い割には驚くような取り付け技術はありませんでしたね。取り外す時に分かると思います。
書込番号:6559044
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





