
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2013年8月31日 06:42 |
![]() |
1 | 3 | 2008年9月26日 16:09 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2008年9月24日 23:45 |
![]() |
0 | 2 | 2008年5月5日 09:06 |
![]() |
0 | 0 | 2008年4月10日 14:05 |
![]() |
1 | 0 | 2007年12月7日 22:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-XH099
購入からずっと2007年度版地図を使ってきましたが、
新しめの施設に行こうとしてもピンポントデータがなかったり、
早くつくはずだったのに新道が載ってなかったために
遠回りすることもしばしば。
そこで地図データ更新をしました。
金曜18:00からダウンロード開始。終了は24:00で未完50%状態。
いつ終わったのかわかりませんが翌朝5:30には完了してました。
ちなみに、最初リビングキットで回線接続ができずに困ってましたが、
ナビメニューの「通信接続設定」の中のLAN設定をPPPoE接続「する」
にして、プロバイダのIDとパスワードを入力したら
つながるようになりました。
子供も年中さんになり遠出することが多くなってきたので、
最新地図で快適ドライブになりそうです。
1点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-XH099
ただいまH11年式のランドクルーザー100に
五年前に購入、取り付けした AVIC−XH09Vがのっているのですが、
今回メインユニットが故障したため新しいカーナビを考えております。
そこで思ったのですが、AVIC−XH099をそのまま今の配線等(アンテナ、電源配線など)に接続可能でしょうか?
また外部アンテナやテレビチューナーなどへの接続すべてとりはずして、配線しなおさなくてはいけないものでしょうかね?
よろしかったらご返答お願いします。
0点

私も最近までXH07Vを使っていましたが、ナビ本体の故障を期にVH099MDGに買い換えました。 交換作業自体はカー用品店にお任せしましたが、配線はすべて引き直しています。
ところで、XH099にはテレビチューナーが無いのはご存じですか?
テレビを見る場合は、地デジかアナログのテレビチューナーを別途用意する必要がありますよ。
アナログチューナーを接続する場合は、今までのアナログ用アンテナも使えるかもしれませんが、地デジチューナーを設置する場合は地デジ用アンテナに取り替える必要があります。
また、ETCユニットやVICSレシーバー(別売りですよ)も違うので交換です。 それに、私も前にカー用品店の人にナビ本体を交換するときに配線を流用できないか聞いてみたことがありますが、無理だと言われました。 XH07VとXH099は、並べて比較したわけではないので本当に別物で流用不可なのか確証はありませんが、基本的には全て取り替えた方がいいと思いますよ。
書込番号:6755656
1点

ご返答ありがとうございました。
やはり総とっかえといった方向で覚悟するべきなんですね、、、
取り外し、取り付け費用も考慮して購入計画を立てる
良い資料になりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:6759082
0点

自分もXH-09V→XH099に替えましたが使えた配線と使えなかった配線がありました。
基本的には使えたがモニターのケーブル使えなかった!
ビックスも使えそう昨日取り付けてまだビーコンの有るところを走っていないので?
だけど取付確認画面ではOKでています。
書込番号:8415266
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-XH099
エルグランドE51に、こちらのナビを付けようと思っています。
ディーラーオプションのナビのようにメーター横にモニターを付けたいのですが、ディーラーに聞いた所『カロッツェリア用の取り付け部品はありません』と言われました。
パナソニック用?の部品ならあると言われましたが、それを使って取り付け可能ですか?
数年前のディーラーオプションのナビにカロッツェリアがあるから、カロッツェリア用ってあるのかな??
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-XH099
こんにちは。
車の買い換えによって、ナビも、HX990からHX099に買い換えました。
990もVICS情報の取得が遅く15分はかかっていましたが、XH099はさらに遅いんです。地図上のタイムスタンプが出るのが、早くて15分、遅いと30分。FM文字情報にいたっては、30分以上かかります。
その間、FM文字情報表示画面を見ていると、アンテナが立ったり、立たなかったりします。立つと5本立つのですが(1本とか2本などはないので、低感度ではない)、立たないことも半分以上です。また、「データ取得中」という表示が延々と続きます。
099になって、フィルムアンテナがFM-VICS専用のものになったのですが、それが悪いのでしょうか。
それとも、アンテナのブースターに問題があったり、本体に問題があったりするのでしょうか。
皆さんの099は、VICSを充分に取得できますか。
0点

楽ナビですが、パイオニアのFMブースターでかなり改善されましたよ。私はハードの問題だと考えています。
書込番号:7760795
0点

405sさん、レスをありがとうございました。
099に標準で付いてくるブースターを取り付けてあるはずで、それなのに不調です。やはり一度、製品と取り付け方のチェックをしてもらった方が良さそうですね。
書込番号:7764242
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-XH099
ラクナビAVIC-HRV002G/HRV002から乗り換えを考えております。
スマートループ機能とリモコン操作にて検索できることに惹かれています。
携帯端末がBluetooth対応機種(docomo M702iS)を所持しているのでND-BT1ケーブルの取り付けを考えておりそこで下記質問になります。
・取り付けに関しては自分自身では難しいのでしょうか?(ナビ背面へコネクトするだけ?)
・実際のハンズフリーでの携帯の使用感
・スマートループの使用感など
よろしくお願いいたします。
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-XH099
本日、ナビ、チューナー、その他部品フルセットで注文しました。
XH009とXH099で予算の関係で悩みましたが、XH099にしました。
あさって届くので楽しみ。
午後から取り付け。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





