サイバーナビ AVIC-XH099 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥270,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD サイバーナビ AVIC-XH099のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-XH099の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-XH099のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-XH099のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-XH099のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-XH099の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-XH099のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-XH099のオークション

サイバーナビ AVIC-XH099パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-XH099の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-XH099のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-XH099のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-XH099のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-XH099の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-XH099のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-XH099のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-XH099

サイバーナビ AVIC-XH099 のクチコミ掲示板

(51件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-XH099」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-XH099を新規書き込みサイバーナビ AVIC-XH099をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

AVIC-HRV002Gと迷っています。

2007/11/16 12:22(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-XH099

スレ主 E-kunさん
クチコミ投稿数:13件

ずっとこのサイバーナビAVIC-XH099+GEX-P01DTV(ワンセグ)にすると決めていたのですが、最近、楽ナビAVIC-HRV002G(フルセグ付き)と迷うようになりました。
迷っているというのもやはり自分の調査が足りない・・・というのは承知なのですが、ナビに詳しく無い私がこのまま調査しても先が見えてしまっていると思うので、ここで詳しい方々に御教授頂けたら、と思い質問させて頂きました。

とても抽象的に言ってしまえば「どちらにした方が良いでしょうか?」になってしまいます。

しかしながら、値段に余裕があるならサイバーナビにしたら良いんじゃない?や、迷う程両者に決定的な魅力の差が無いようなら安くあがる楽ナビにしたら良いんじゃない?と言われるのが目に見えています・・・。

とりあえず今気になっている項目としては
・両者共にスマートループが導入されていますが、全く同様に(その機能を)使用する事は出来るのでしょうか?楽ナビだと制限があったりしますか?
・XH099は自宅PCにHDDを接続し、地図のVerアップ、様々な設定の変更等が出来るようです。
 HRV002Gは、地図のVerアップはDVDROMのみだが、自宅PCにて設定したデータをUSB、CDROM
 を介して出来るようです。
 これについて、実際これだけ出来る事に違いがある!という事は無いでしょうか?
 例えばUSBは別途機器の購入が必要だよ!等
・中身の地図表示(3DCG、2D等)のクオリティはサイバーナビの方が、比べ物にならないほどよいのでしょうか?

他にもまだまだ気づけない点が沢山あると思います。オーディオ関連の事等。
両者を見てきてこう違う!と色々な話が聴けたら、と思います。

以上、宜しくお願い致します。

書込番号:6989993

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2007/11/16 18:50(1年以上前)

データ転送含め機能差についてはメーカーHP等を参考に
E-kunさんの使い方を考えて検討すればよいと思いますが
地デジを考えているならAVIC-XH099+GEX-P01DTV(ワンセグ)は絶対にお勧めしません。
せっかく地デジが綺麗に見れるVGA画面のサイバーに画像の粗いワンセグチューナーを組み合わせるなど勿体無いオバケが出ますよ。
XH099にするならフルセグチューナーを選択、そこまで地デジにこだわらないならHRV002で良いかと思います。

スマートループについては楽ナビデもリアルタイムプローブはサイバーナビと同様に使用できます。
蓄積型プローブについては楽ナビ側からはアクセスする事は出来ませんが蓄積された情報は反映されます。
サイバーナビは蓄積型プローブやドットログへアクセスする事が出来ます。
この辺はメーカーHPに記載してある通りですのでそちらで確認して下さい。

地図表示についてはVGAの分XHが良さそうですけど実際に見ると
楽ナビHDもみやすい表示になっているので価格ほどの差は感じないと思います。
私見ですがパソコンとの連携を樹脂するならXH、それ以外なら楽ナビの方が使いやすい気がします。

ご参考までに・・・

書込番号:6991045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/11/17 07:41(1年以上前)

自分も 同じ組み合わせで 悩んでいます。 自分の 場合 一番 気になってるのが リモコンです。 サイバーのも いいとは 言えませんが 楽ナビ は ステアリングリモコンしか 付属していないので ほとんど タッチパネルでの 操作になるのが 嫌で。 サイバー 使いの方は リモコン派の方が 多いですか?

書込番号:6993166

ナイスクチコミ!0


スレ主 E-kunさん
クチコミ投稿数:13件

2007/11/17 11:30(1年以上前)

>PPFOさん、返信有難う御座います。

>AVIC-XH099+GEX-P01DTV(ワンセグ)は絶対にお勧めしません。

もったいないオバケですかー・・・。予算の関係でワンセグかなぁといった所だったんですが。なんとかフルセグでがんばってみるよう検討してみます。

>そこまで地デジにこだわらないならHRV002で良いかと思います。

HRV002Gは最初からフルセグチューナーがついていますが、これはHRV002Gのモニタがしょぼいからこだわらないなら、HRV002Gだ、ということなんですか?


>スマートループについては楽ナビデもリアルタイムプローブはサイバーナビと同様に使用できます。
>蓄積型プローブについては楽ナビ側からはアクセスする事は出来ませんが蓄積された情報は反映されます。

なんか実質使えてることになるけど、微妙に違う利用方法になるということなんですかね?
そのへんを具体的に出来たら教えて下さい。

>サイバーナビは蓄積型プローブやドットログへアクセスする事が出来ます。

これは色々な店を利用する上で便利のようですね。

>私見ですがパソコンとの連携を樹脂するならXH、それ以外なら楽ナビの方が使いやすい気がします。

現状、メニューのカスタマイズ、イルミネーション設定、フルセグ込みでもXH099単体以下の値段設定、見た目もほぼ変わらないというこの4点で楽ナビがぶら下がっている状態です。

でもたぶん・・・XH099+GEX-P09DTVが一番無難というか、間違いがないんだろうなーっといった選択をするかもしれません。

>ぐらふぃさん、返信有難う御座います。

同じ悩みを持っている方がいて少しうれしいです。
やっぱり悩みますよねー。値段設定めちゃくちゃ低いのにほとんど変わらないナビ機能!っていうんですから・・・。
あとは好みかなーとか。
個人的にはメニューのカスタマイズ、メニューandイルミネーションの色設定が出来るのがとっても魅力的です(ミーハー

書込番号:6993704

ナイスクチコミ!0


スレ主 E-kunさん
クチコミ投稿数:13件

2007/11/19 11:29(1年以上前)

皆さん返事有難う御座いました。
自己解決というか、友人等と相談し、解決しました。
結論としてはやはり、XH099+P09DTVで行こう、という事です。

一番の決め手はモニタでした。
やはりナビの一番の顔であるモニタがXH099(800x480)に対し、HRV002(480x234)だったという所です。
イルミ設定やメニューカスタマイズも捨てがたいですが、根本的な(物体の)スペックはあとからどうこうしようも無いな、と判断しました。

P09DTVも当初P01DTVと思っていましたが、買うならフルセグというPPFOさんの意見も取り入れまして、買うならP09DTV、P09DTVじゃないなら、お金溜まるまで買わない(P01で落ち着かない)という事で決着しました。

有難う御座いました!

書込番号:7001929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

rx-8

2007/11/11 21:59(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-XH099

クチコミ投稿数:13件

こちらの機種をディーラーオプションのナビゲーションボックスを使用してrx-8に付けた方いてますか?boseついてます、付ける事は出来るのでしょうか?

書込番号:6971884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ECLIPSE製フロントアイカメラとの接続。

2007/10/26 20:35(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-XH099

スレ主 KALSさん
クチコミ投稿数:13件

AVIC-XH099の購入を検討しております。車の保管場所の都合で、フロントアイカメラを付けたいのですが、カロッツェリアからは商品が出ていないようですので、
ECLIPSEのフロントアイカメラ (FEC106)+電源BOX(CAB106)を検討しております。
こちらのカメラは電源BOXから出ているスイッチを押すと、RCAで画像を出力するようですが、
AVIC-XH099に問題なく組み合わせることは可能でしょうか?
スイッチを押したらナビ画像→カメラ画像に切り替わるようにしたいのですが。
初歩的な質問で恐縮ですが宜しくお願いいたします。
(テレビチューナー、バックカメラは不要です)

書込番号:6908934

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1724件

2007/10/26 21:04(1年以上前)

RCA端子が付いていれば可能かと思いますが、
スイッチ1つで切り替えるのは無理ではないかと。

書込番号:6909027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/10/26 22:27(1年以上前)

> AVIC-XH099に問題なく組み合わせることは可能でしょうか?
問題なく接続可能です。また、電源BOXに富士通テン製のバックカメラを接続することも可能です。
ボタンを押せば、自動的に切り替えることも可能です。
http://homepage1.nifty.com/yamigarasu/hitoiki.htm#fec

ただし、ナビ側にはバックカメラとして接続する形になりますので、フロントカメラ映像を映している間は、ナビ上の自車位置も後退しますので若干自車位置に誤差が生じます(しばらく走れば修正されます)。

書込番号:6909334

ナイスクチコミ!0


スレ主 KALSさん
クチコミ投稿数:13件

2007/10/27 14:41(1年以上前)

どうもありがとうございます。やはりバックカメラのRCA入力への接続になるのですね。
電源BOXの現物を確認したら、箱の裏に配線図がありました。電源BOX1つに前後のカメラが
つけられるようですね。ありがとうございました。

書込番号:6911584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

エルグランド・・・

2007/09/17 23:25(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-XH099

スレ主 kuromuさん
クチコミ投稿数:5件

この度、カロのAVIC−XH099を購入しました。
エルグランド(ライダー)に取り付けたいのですが、BOSEのオーディオがもともとついています。
ディーラーに問い合わせたところ、FMで飛ばす方法で取り付けるみたいです。
そこで質問したいです。
この方法しかないんでしょうか?
もっといい方法があれば教えてほしいです。
あと、FMで飛ばす方法は何かメリット・デメリットがあるんでしょうか?
素人なので、そういう事全然知りません・・・
詳しい方よろしくお願いします。

書込番号:6767986

ナイスクチコミ!0


返信する
gesuiさん
クチコミ投稿数:457件

2007/09/18 15:48(1年以上前)

音が悪いです。

書込番号:6769961

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuromuさん
クチコミ投稿数:5件

2007/09/20 21:04(1年以上前)

そうですか〜・・・
何かいい方法があればいいんですけど・・・

書込番号:6778447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:9件

2007/09/20 21:27(1年以上前)

こんなのはどうでしょう?
http://www.beatsonic.co.jp/adapter/nsa/nsa-04.php

但し純正デッキが使用出来なくなりますが。

書込番号:6778549

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuromuさん
クチコミ投稿数:5件

2007/09/21 22:02(1年以上前)

ALPINEマニアさんありがとうございました。
とても参考になりました。
ディーラーに相談してみます。

書込番号:6782305

ナイスクチコミ!0


tezwo3さん
クチコミ投稿数:2件

2007/10/08 18:39(1年以上前)

はじめまして。
私も同ナビを購入し、純正のBOSEのカーオーディオに音声出力を直結したいと考えています。
本件で進捗がありましたら、ぜひぜひレポートをお願いします!

書込番号:6845436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ミュージックサーバー機能について

2007/09/25 21:40(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-XH099

スレ主 kirisurfさん
クチコミ投稿数:21件

HDDナビはミュージックサーバー機能があり、再生したCDやリビングキットで自宅PCからMP3等の転送ができるようで、こちらの機能を利用したいと考えていたのですが、
USBアダプターのCD-UB10を使用すればUSBマスストレージクラスに対応したUSBデバイスであれば接続できると書かれています。こちらに2.5インチのUSB接続のHDD等は接続して使用できるのでしょうか?(USBマスストレージクラスに対応したUSB接続2.5インチHDD)もし使用されている方いらっしゃいましたら、教えてください。

ミュージックサーバー機能を使用したいがためにHDDナビを購入しようと思っていましたが、もし、上記接続で音楽などが再生できるのであれば、楽ナビにしようと思います。

書込番号:6798545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/09/26 12:05(1年以上前)

> CD-UB10を使用すればUSBマスストレージクラスに対応したUSBデバイスであれば接続できると書かれています。
AVIC-XH099ではCD-UB10を使用することはできません。
CD-UB10を接続することができるナビは、AVIC-VH***/ZH***/HRZ***/DRZ***などの、IP-BUSメインユニットとしての機能を備えたナビだけです。

XH099にCD-UB10を接続するには、IP-BUSメインユニット(DEH-P710など)を組み合わせて、そこに接続することになります。

> 2.5インチのUSB接続のHDD等は接続して使用できるのでしょうか?
接続することは可能ですが、消費電流が500mAを超えてしまうと認識できなくなります。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?Searchword=HDD+500mA+&LQ=HDD+500mA+&P=1&BBSTabNo=8&TopCategoryCD=&CategoryCD=&PrdKey=&D=&S=1

> 上記接続で音楽などが再生できるのであれば、楽ナビにしようと思います。
AVIC-DRV22/DRV11を購入するのであれば、DEH-P620を組み合わせれば、オプションを購入しなくてもUSB機器を接続することができるようになります。

書込番号:6800672

ナイスクチコミ!0


スレ主 kirisurfさん
クチコミ投稿数:21件

2007/09/26 20:10(1年以上前)

number0014KOさん情報ありがとうございます!

質問の書き方が悪かったです。
サイバーナビのミュージックサーバー機能より別でDEN-P710やDEH-P620などのUSBアダプターのCD-UB10が使用できる機種(DEH-P620は別途必要ないようですが)を使用すれば同じようにHDDから再生できるかという質問を書こうと思ってました。

あと、気になるのはHDDナビorDVDナビの情報量と処理スピードですね。
店頭でいじっても処理スピードの比較はよくわからなかったです。
HDDナビorDVDナビの値段の差も結構あるので、費用対効果でよく考えたいと思います。


書込番号:6801933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付けについて

2007/09/21 00:02(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-XH099

スレ主 kirisurfさん
クチコミ投稿数:21件

久しぶりにナビ購入で判らないことがあるので、教えてください!

こちらのナビはPIONEERのHPに「メインユニットの組み合わせに最適」と書かれていますが、
逆にメインユニットが別途必要なのでしょうか?

以前DVD楽ナビを取り付けた際も別途メインユニットが必要でした。
ホントに初心者質問ですが、教えてください!

書込番号:6779497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2007/09/21 09:06(1年以上前)

カーオーディオの代わりにはなりません。という認識でよろしいと思います。

書込番号:6780394

ナイスクチコミ!0


スレ主 kirisurfさん
クチコミ投稿数:21件

2007/09/21 12:15(1年以上前)

しゅがあさん、どうもありがとうございました。

書込番号:6780805

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーナビ AVIC-XH099」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-XH099を新規書き込みサイバーナビ AVIC-XH099をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-XH099
パイオニア

サイバーナビ AVIC-XH099

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-XH099をお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング