
このページのスレッド一覧(全254スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2008年2月23日 18:29 |
![]() |
0 | 5 | 2008年2月23日 13:49 |
![]() |
0 | 8 | 2008年2月26日 02:47 |
![]() |
2 | 5 | 2008年2月21日 20:03 |
![]() |
0 | 4 | 2008年2月14日 23:21 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月13日 22:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G
この機種を購入すると同時に、バックモニターの購入も検討中なのですが、バックモニターというのはギアをバックに入れると自動でモニターに切り替わるのは純正品(パイオニア製)のみなんでしょうか?ヤフオクの安いモニターでも切り替わるのでしょうか?ご存知の方は教えて下さい。
0点

ヤフオクで売ってる安いやつでも自動切換えはしますよ。
ご心配なく〜
接続はRCA(黄)と+と−だけの接続だけですから簡単です。
ちなみに私もヤフオクでゲットして自分で取り付けて使っています。
ちなみに【正・鏡像】の切り替えがあるやつの方が便利ですよ。
落札価格もそんなにかわりませんから・・・・
書込番号:7434780
1点

僕も教えてください。
SANYO GORILLAのオプションにあるリアビューカメラシステムのCCA-BC20をAVIC-HRZ009Gで
使用することは可能なのでしょうか?
バックギア連動や「見下ろしモード」「歪み補正モード」「通常モード」の3つのビューモードも動作するのでしょうか。
知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。
パイオニアのオプションのカメラだと補正モードしか使えなさそうなので。。。。
※メーカーのホームページの情報を見ただけなので、実は使えるのかもしれませんが。。。
書込番号:7434920
0点

サンヨーのカメラもつなげて普通に動作します
補正や連動もします
パイオニアのND-BC20も普通のモードもあるはずですが・・・
PinP機能もあるのでパイオニア機の方が高機能だと思います
・・・高いですが
書込番号:7435779
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G
(SONYのソニックステージで作成CDーR)ATRAC3形式ファイルでの作成
初歩的な質問ですいません。
まだ購入して取り扱い説明書を読んでるのですが
ミュージックサーバーへはCD−Rの録音はできないのでしょうか?
孫録音を防止するために連続複製防止機能が付いてると記載されてるんですが・・
どうなんでしょうか??
0点

>まだ購入して取り扱い説明書を読んでるのですが
まだ購入してなくて、でしょうか。設置済みなら試してみましょう!
また、009Gに加えて、姉妹品の009、008で「CD-R」で検索してみると引っかかってきますよ。
ちなみに私のは前モデルの88ですが、CD-Rでも音楽CDとして作ったものなら、普通のCDと同じように使えております。
書込番号:7429270
0点

私も前モデルですが、オーディオCDとして焼いたCD、使えております。
ちなみにうちは、PCに音楽を取り込んで、PCを使っている時、聴いているので
必要に応じてCD-RWに焼いて、ナビに取り込んでいます。
書込番号:7430397
0点

みなさん
いろいろな意見ありがとうございます
今回ネットで購入して
車を新車購入で今は納車待ちの状態ですので
試せなくて・・説明書を読んでみたらこんな記載がありまして。。
書込番号:7432062
0点

ATRAC3やMP3は再生のみでHDDにコピーできません。私は買ってから知りました。これまで、CD-RにMP3で入れていたので、再度AUDIO-CD形式に戻してHDDにコピーしてます。大変面倒です。他社もMP3のコピーはできないのか知りたいところです。
書込番号:7434683
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G
AVIC-HRZ009GにETCユニットを取り付ける場合、パイオニア製の「ND-ETC5」じゃないとダメなんですか?「ND-ETC5」は高いので、他社のETCを付けたいと思ってます。
0点

>AVIC-HRZ009GにETCユニットを取り付ける場合
と書いているので単独で使うという事ではないでしょう。
三菱のETCで使える機種もありますが、コネクター形状が違っているので専用の接続
ケーブルを機種ごとに用意しなければいけません。
自作するかインターネットで調べれば売っている所もあります。
しかしそのケーブルも割りと高価です。
またこちらの場合は保証外になります。
過去の書き込みなんかで上記のケーブルを売っているサイトも書き込みがあったと
思うのでご自身で検索なさって下さい。
書込番号:7424390
0点

>「ND-ETC5」は高いので、他社のETCを付けたいと思ってます。
中古で探すのであれば、ND−ETC3/ETC4でも連動可能です。
書込番号:7425039
0点

ETC3とはETC4を中古で買っても結構高いね
単体の機能でいうとボロイので単品では売れないし
ケーブルが高いのでケーブル付属でないと中古も高くついて意味がないので注意してね
書込番号:7430140
0点

私も、連動ETCを考えましたが、年に数回しか使わないモノとなりそうなので、
結局、無料ETCキャンペーンにて手に入れました。
私が調べた時でも、連動の純正ETCも三菱製ETC+ケーブルでも、15,000円位(取付費別)
かかるようでしたので、0円の魅力にひかれてそうしました。
※価格は私が調べた時のものですので今は違うかもしれません。
書込番号:7430432
0点

こんにちは。
今でも一万五千円から一万六千円くらいでありますよ。
ご安心下さい。
ETCの型式及び助成金でググって下さい。
書込番号:7431012
0点

>AVIC-HRZ009GにETCユニットを取り付ける場合
自分の場合この文から連動するって言葉は生まれませんが・・・
どう解釈したら連動と言うのが出てくるのだろうか?
仮にこの間に連動するETCで社外の物は使えないのか?と言うのが出てれば別ですが・・・
つまりこのナビには純正(同じメーカー製)以外のETCは使えないのでしょうか?
と言う意味に捉えました。
なのでああいう答えになったのです。
安いところで買えば三菱製の接続ケーブル買うなら純正買った方が安上がりの場合も有りますし。
自分でコネクターを取り寄せて配線繋ぐなら安上がりになりますが。
書込番号:7448383
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G
この機種の音声案内について教えて下さい。
音楽再生をしている時にナビの音声案内割り込みはどうなりますか。
・音楽が途切れ音声案内が出る。
・音楽が運転席側だけ途切れ音声案内が出る。
・音楽音量が小さくなり音声案内が出る。
・設定できる。
宜しくお願いします。
0点

IOMADAさん、回答ありがとうございます。
質問の前提が悪かったですね。購入を考えている状態で説明書が有りません。
P221の内容を紹介いただけるでしょうか。
宜しくお願いします。
書込番号:7402236
0点

結論から言うと色々と設定可能です。
設定が多いので価格comの009Gトップページ上部に有るメーカーwebサイトへをクリックして、HPの下の方に有る取説ダウンロードを選択しナビゲーション&オーディオブックを閲覧又はダウンロードすると参照可能ですが音量はP101,AV初期設定はP216〜を参照して見てはと思います。
尚消音レベルやタイミングについてはP221です。
書込番号:7405585
1点

まさかオンラインマニュアルの事を知らないとは思いませんでした。
失礼しました。
またページについてもすべてを書くつもりはありませんから、適切なページを紹介して
しています。多分、ここだけでそちらの質問の部分は網羅されていると思います。
それ以外の事を調べたいのであればご自身で探せると思います。
書込番号:7426645
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G
この機種でipod接続ケーブルと携帯電話接続ケーブルを
同時に使用することは可能でしょうか?
ケーブルを前に2本出して使用する事、出来るのでしょうか?
どなたか教えてください。
0点

>>びえたけさん
ありがとうございます。
bluetoothは後日、購入予定なのでケーブルだけ
前に出してもらっておきます。
助かりました。
書込番号:7387539
0点

携帯電話接続ケーブルとBluetoothのアダプターは同時に接続できません。
前に出してもらうので有れば延長ケーブルを購入して出して貰っておいた方が良いと思います。
延長ケーブルの先に携帯電話接続ケーブルや、Bluetoothアダプタを付け替えて使用できるはずです。
自分はサイバーナビですが、多分楽ナビでも同様に出来たと思います。
念のため販売店で確認してみてください。
もし勘違いしていたらすいません。
書込番号:7391745
0点

Fastech さん返信ありがとうございます。
ipod接続ケーブルとBluetoothを同時利用したいと考えています。
009Gに携帯電話接続延長ケーブルが同根されているらしく
それを前に出しておくと後々、Bluetoothユニットを購入した時に
接続する事が出来るみたいだと分かりました。
心配していただきありがとうございました。
書込番号:7391887
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G
DEQ−P9のみ接続って可能ですか?
CD−DD25光デジタル変換コネクターのみで接続可能ですか?
AXM−P9が無いと接続不可ですか?
今の音響に不満があり、購入しようか迷ってます
5.1CHには、興味は無いのですが、
付けたら、音は変わりますか?
教えて下さい。
文書へたですみません。
0点


ご返答有難う御座います
やはり、AXM−P9が無いと無理ですか〜
音質は、かなり変わるんですかね〜
書込番号:7387103
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
