楽ナビ AVIC-HRZ009G のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥250,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gの価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gの画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのオークション

楽ナビ AVIC-HRZ009Gパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月下旬

  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gの価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gの画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G

楽ナビ AVIC-HRZ009G のクチコミ掲示板

(1562件)
RSS

このページのスレッド一覧(全254スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビ AVIC-HRZ009G」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ009Gを新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ009Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フィルムアンテナ

2008/02/12 22:56(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G

クチコミ投稿数:2件

初めまして。

この機種を購入し、車につけているのですが、新しい車に乗せ換えることに
なりました。
そこでフィルムアンテナを新しく購入しようと思ったのですが、
どれが対応するのかわかりません。
どれを買ったらいいのか、教えてください!

書込番号:7382597

ナイスクチコミ!0


返信する
IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/02/12 23:39(1年以上前)

部品センターにこの機種のフィルムアンテナ部として注文すれば取れますよ。

書込番号:7382970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/02/13 21:39(1年以上前)

IOMADAさん 

ありがとうございます。
そーゆー手があるんですねー。参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:7386912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

購入ついて

2008/02/11 22:09(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G

クチコミ投稿数:33件

本日、昨年新車で買ったbBを下取りに、WISHを購入しました。

オーディオレスで購入したために納車までにナビ購入を検討しております。

以前はアゼストのHDDナビを使用しておりました。

今回は、AVIC-HRZ009GとVIE-X075 B4の2種類で迷っております。

それぞれの口コミ見ました。

重視する機能は以下の機能です。

ナビのルート検索機能(早い・的確・見やすい・検索のしやすさ)
フルセグ・ワンセグ
音楽CD/HDD

ipod等の接続は考えておりません。

以上の点です。

使っておられる方からのアドバイスをお願いできればと思います。

書込番号:7377482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件

2008/02/12 10:39(1年以上前)

カー用品店に行って自分で判断するのが一番です。
使い易いか、検索が早いか、画質に納得出来るか、全て人によって違います。

書込番号:7379594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/02/12 12:36(1年以上前)

たけまっくすさんありがとうございます。

カー用品店で確認してみます。

書込番号:7379917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/02/12 21:35(1年以上前)

2台の車にそれぞれAVIC-HRZ009GとVIE-X075 B4を付けました。
アルパインの優れているところはWVGAしか思い浮かびません。
カロの方が全てに良い印象です。

・ナビのルート検索機能(早い・的確・見やすい・検索のしやすさ)
>アルパインは遅い。他は好みがあるので。
・フルセグ・ワンセグ
>これが自分にとってアルパインはだめです。フルセグ/ワンセグの切り替えが
 スムーズではない。 
 画面に一度触ってチャンネルを表示させてプリセットをアップ、ダウンさせて
 1つずつチャンネルを選ぶのが面倒。
 ナビ本体のボタンでチャンネル送りができない。
 カロはナビのボタンでチャンネル送りするか、画面に触れればチャンネル表示が
 でるので一発でチャンネルが選べる。
 車が違うのであくまで参考ですが、アルパインよりカロの方が圧倒的にワンセグに
 なる割合が少ないです。(アルパインが推奨していないフロント4アンテナにしてます
 ので、割り引いて見ないといけないのかも)
・音楽CD/HDD
>車が違うので音は良くわかりません。ただ、カロはアルバム録音中の進行度合いが表示
 されるのは親切かな。

書込番号:7381953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2008/02/12 22:07(1年以上前)

マッキー2007さんありがとうございます。

大変貴重なアドバイスありがとうございます。

やはりそれぞれに特徴があるようですが、今回はカロの商品にします。

気持ちはカロに来ていましたので、背中を押していただけました。

後は、使って慣れます。

本日通販で購入してディーラー持込して納車までに付けてもらいます。

ますます楽しみになりました。

しかし、両方所持されてるなんて羨ましいです!

ありがとうございました。

書込番号:7382204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/02/13 02:43(1年以上前)

先ほど、AVIC-HRZ009Gをネットで注文しました。

装着が楽しみです。

ご親切にアドバイス下さった皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:7383766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/02/13 09:32(1年以上前)

おめでとうございます!安くなってるし、良いナビですよ〜。最近のアルバムはタイトル表示されないので、携帯接続ケーブルもおすすめです。(自分はノンタイトルという表示見てると萎えるので)
後からでもナビ外さなくても繋げますよ。ただし連絡ケーブルを前に出しておく必要はあります。

書込番号:7384275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/02/13 14:00(1年以上前)

マッキー2007さんありがとうございます。

ネットで送料込みで158300円で買いました。

コードの件もアドバイスありがとうございます。

取り付けの際に言ってそうして貰います

書込番号:7385089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

4フロントアンテナの見栄えは?

2008/02/11 16:08(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G

スレ主 AOSANさん
クチコミ投稿数:12件

車の買い換えを期に、どのカーナビにするか迷っているところなんですが、
このAVIC-HRZ009Gのフロント4アンテナについて、現在使用されている
方のご意見を伺いたいと思います。

今までの4アンテナは、フロント2×リア2というのが一般的ですが、フロント
4アンテナの見栄えがちょっと気になっております。
カタログに出ている写真は小さすぎてよく分からないのですが、見た目の
感じはどうなんでしょうか?
フロントに4つ貼り付けた状態がうるさい(見苦しい)と感じられた方は
いらっしゃらないのでしょうか?

その点がき気になっていますので、使用されている方のご意見をお聞かせ
ください。m(_ _)m


書込番号:7375399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:275件

2008/02/11 20:50(1年以上前)

フロントに4アンテナ付けていますが、ほとんど目立たなく、全く気になりませんよ。

書込番号:7376859

ナイスクチコミ!0


juns451さん
クチコミ投稿数:9件 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのオーナー楽ナビ AVIC-HRZ009Gの満足度4

2008/02/11 21:55(1年以上前)

私も全く気になりません。
逆三角形の形の線が出るものはほとんど気にならない
上のほうですし、少し下のサイドに貼るものは、一本
線のものでそんなに長いものではないので、運転中に
視界に入ることはありませんよ。
気になるのであれば取り付け前に量販店の取り付けを
行う方などにどの辺に貼るようになるのか聞いてみる
のも良いのではないでしょうか。

書込番号:7377382

ナイスクチコミ!0


スレ主 AOSANさん
クチコミ投稿数:12件

2008/02/12 10:42(1年以上前)

クッキーチーズミミさん、juns451さん、早速のご返事有り難うございます。

フロントアンテナ気にならないとの事で安心しました。
みなさんパナソニックのHDS700TDとどちらにするか迷っていらっしゃるように
私もどうしようかと迷っておりました。
ただ楽ナビはアンテナ・チューナーが4×4なので、HRZ009Gにしようと思って
いたのですが、フロント4アンテナが気になって購入に踏み切れない要素のひとつ
になっていましたので安心しました。
有り難うございました!

ところでお二人は、携帯との連動はオプションのBluetoothユニットND-BT1ですか?
現在持っている私の携帯(au)はBluetoothに対応していませので、ケーブルによる
連動しかないのですが、将来的に携帯電話をBluetooth対応に変更することを考えると
あらかじめ購入・配線しておいた方がいいのかどうか...。
後から(自分で)簡単に取付られるのであれば、携帯を変更したときに購入すればいい
と思うのですが、その辺どうなんでしょう?

細かい事で申し訳ございませんが、ご教授のほどよろしくお願いいたします。m(_ _)m

書込番号:7379600

ナイスクチコミ!0


GT2530さん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:14件

2008/02/13 08:04(1年以上前)

009G後ろの差込口に直接ND-BT1の配線を取付可能ですが、取説によると付属のコードを接続して配線を見える所に出しそこにND-BT1かiPodのどちらかを取付る様になっているので標準の取付では配線の悩みは不要と思います。

私はiPodの良さが判らないしHDDに保存したMSVだけで十分と感じND-BT1の配線を直接取付ていますが、Bluetoothはこんなに便利なんだと感激する毎日で絶対お勧めアイテムだと思います。

書込番号:7384086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

AVIC-HRZ009Gについて

2008/02/11 07:18(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G

クチコミ投稿数:13件

AVIC-HRZ009Gについて教えてください。パナソニックのHDS700TDとどちらにしようか迷っているのですが、比較して良い点・悪い点を教えてください。また、現在アゼストのカーナビを使用しているのですが、配線(?)は新しいナビを購入しても使えるのでしょうか?

書込番号:7373523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2008/02/11 08:58(1年以上前)

今までのスレを読みなさい。

書込番号:7373758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件

2008/02/11 21:01(1年以上前)

地図の見やすさ、文字の綺麗さ、すべての面で楽ナビのほうが上。パナの地図はごちゃごちゃしていて見ずらい。カロは信号に近づくと信号マークが表示されるが、パナは最初から全部の信号が表示されている。信号だらけ。方面看板表示もカロはほぼ、本物に近く表示されるが、パナは本物と微妙に違う。ルート案内もカロのほうが圧倒的に見やすい。

書込番号:7376962

ナイスクチコミ!0


GT2530さん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:14件

2008/02/13 08:41(1年以上前)

我が家の場合3台の車へ順次ナビを買い換えている事もも有りますが・・・
今までCDは全てCDRWへMP3で保存しているのでパナならそれを転送するだけで良いが楽ナビはHDDへの音楽登録がCDからで無ければいけないのが面倒

普段パナで言うスーパーライブビューを使っていますがパナの方が左右画面のバランスが良く見やすく何号線と言う看板が頻繁に出るので地図との連携で確認がしやすい

楽ナビは後席用リモコンが無いのでメディアの出し入れは仕方がないとしてもそれ以外の操作が有り不便でドライバーの負担になる


楽ナビの良い所は
操作が女性でも簡単で解りやすい(我が家での決め手となりました)

音声認識でほとんど間違い無く操作出来る

道案内で曲がる交差点の名称が無い時、車のスピードを含め現実的な位置でアナウンスと表示がされる。
対してパナは交差点の向こう側と思われる事が多く慣れが必要
(間違えて通過してしまう事が多々有りました)


どちらも優劣はや好みも有りますが4チューナーは外せなかったのでパナ945との比較となり価格差も有り009Gにしましたが次回は945の次期モデルにして009Gはお下がりで自分専用の車へ移植かもと思っていますが妻が009Gと言うか登録した携帯を持っているだけで通話出来る事に感激しており妻の元へ行くかもですが・・・

書込番号:7384161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G

クチコミ投稿数:4件

どなたか取り付けられている方おられましたら教えてください。
アルパインのフロントカメラ(HCE-C200F)やトヨタ純正(ディーラOP)のサイドモニターシステムをAVIC-HRZ009Gに接続して使用可能なのでしょうか?

書込番号:7373503

ナイスクチコミ!0


返信する
aobozuさん
クチコミ投稿数:2件

2008/02/11 13:47(1年以上前)

初めまして、aobozuと言うものです。
似た内容の質問をしようとしたので、返信させてください。

まず私は、
(1)ナビを使用した事がありません。初心者です。
(2)車に取り付けていません。
(3)これから初めてナビを購入しようと検討しています。
   以下の接続を考えています。
    @PIONEER 楽ナビ AVIC-HRZ009
    AALPINE TOPVIEWフロントカメラ HCE-C200F
    BALPINE TOPVIEWリアカメラ HCE-C200R


今回、スレ主のダウニングさんは
『アルパインのフロントカメラ(HCE-C200F)やトヨタ純正(ディーラOP)のサイドモニターシステムをAVIC-HRZ009Gに接続して使用可能なのでしょうか?』
との質問でしたが、私がネット上で調べた中ではアルパインのフロントカメラ(HCE-C200F)に限っては、接続して使用可能だと思われます。
これについては、正しい情報では無い為、詳しい方からのコメントをお願いします。

さて、私の質問ですが、上記の接続が可能で使用出来た場合、
(1)現行アルパイン製カーナビ以外との接続では、映しっぱなしにすると、バックと勘違いして、自車位置がずれる場合があります。と、ありました。これもネット上で調べただけなので正しい情報ではありませんが、ナビを使用する時だけ不都合になると思うのですが、ナビ画面表示後に自車位置がずれていた場合、『PIONEER 楽ナビ AVIC-HRZ009』では、自車位置を自動補正し、正しい自車位置へ戻す機能が備わっているのでしょうか?また、その他の対策はありますでしょうか?

(2)下記の接続での問題点、また必要な物が他にありますか?
    @PIONEER 楽ナビ AVIC-HRZ009
    AALPINE TOPVIEWフロントカメラ HCE-C200F
    BALPINE TOPVIEWリアカメラ HCE-C200R

以上、素人かつ無知ではありますが、諸先輩方のご教示お願いいたします。


【参考ページ】承諾を得ていないため、不適切なリンクであれば削除致します。
 (1)http://plaza.rakuten.co.jp/taka12161216/diary/200801210000/


書込番号:7374857

ナイスクチコミ!3


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/02/11 14:48(1年以上前)

>私がネット上で調べた中ではアルパインのフロントカメラ(HCE-C200F)に限っては、接続して使用可能だと思われます。

サイバーナビに取り付けてもらった人の話を聞いた事があります。

通常、ナビの場合は、リバース信号に連動して自動的にカメラ画面に切り替えるという機能を使わないと毎回カメラ画面にナビを手動で操作して切り替える事になるので面倒くさくなります。従ってリバース信号に連動して切り替えるようにするのですが、そういう接続の仕方をする場合、このカメラの場合は、前進するとナビ側では後退しているように捉えるので自車位置がおかしくなります。特にサイバーナビのような自律走行に重きをおいているナビの場合は、GPSによる位置よりも車速信号、コンパス、リバース信号からの位置に重きをおかれる場合が多いです。

具体的にいうと道路から外れた家の敷地の中なんかでは顕著ですがフロントカメラの映像にして前進をすると自車位置が後退して行きます。

取り付けた方は、これでは使い物にならないと製品をキャンセルしましたが、取り付けるのであれば業者によってはこういう事に了承をもらっての取り付けになると思います。仮に自分で我慢ができない場合でもそういう場合にはキャンセルできませんのでご注意ください。

一応、アルパインのカスタマセンターにお聞きしましたら、このカメラは特殊なのでアルパインの対応ナビか別途モニターに接続して使ってほしいとの事を聞いています。
他メーカーでこういう事については保証対象外になりますとの事ですので自己責任で行うのは良いと思います。

書込番号:7375095

ナイスクチコミ!2


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/02/11 14:56(1年以上前)

書き忘れました。

アルパインの場合は、液晶モニターにリバース信号入力タイプの物がありこちらを別途
購入して取り付ければ問題なく使えます。(このナビへの接続ではありませんが対応策の
一つにはなると思います。)

書込番号:7375137

ナイスクチコミ!2


GT2530さん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:14件

2008/02/13 09:03(1年以上前)

フロントカメラと言う事に関して言うと純正はコネクタ形状と電圧がたしか6Vなので無改造では不可です。

市販品なら12VでRCAで接続し切替ボックスがヤフオク等で売られているので工夫次第では可能と言った所と思います。

ちなみに愛車ノアはバックカメラはパナでフロントはアルファードの3方向カメラを問題無く使用していますが、切替は全て自作パーツなのでその辺の総額は3000円程度でした。

それと先日ABに行った時ちょっと高価でしたが3方向やバックを専用のスイッチで切替出来る物が有り特にフロント側が色々なパターンに映せるのが魅力に感じました。

商品はアルパインのTOPVIEWと言う物で009Gにも取付可能との事でした。

書込番号:7384201

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2008/02/13 15:57(1年以上前)

とても参考になりました。返信いただいた方々、ありがとうございました。

書込番号:7385414

ナイスクチコミ!0


aobozuさん
クチコミ投稿数:2件

2008/03/11 00:08(1年以上前)

大変遅くなりましたが、皆さん返信ありがとうございました。
取り付け完了し、無事使用できることを確認しましたことを報告致します。

書込番号:7515882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アルファードに取り付け

2008/02/11 01:55(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G

スレ主 THWさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。THWと申します。

来月、アルファードG(AS・ラジオレス)を購入するにあたり、本商品及びバックカメラ(メーカー未定)を価格コムの店で購入し、ディーラーに取り付けてもらう予定でいます。

そこで質問なのですが、本商品の標準セットのもの以外に用意しなければならない物はありますでしょうか?

ディーラーの人には、「画面両脇の隙間をふさぐパーツも用意して下さい」と言われました。いわゆる取り付けキットのひとつなのだろうと、ネットであれこれ調べてみましたが、いまひとつわかりません。この掲示板の過去書き込みを見ても、???です。

小生はナビにさっぱり興味がなく、全くの無知なのですが、今回家族の意見もありナビを取り付ける事となりました。

諸先輩方には「またこの手の質問か」とあきれられてしまうかもしれませんが、どうぞご指導よろしくお願いします。また、実際アルファードに取り付けた方、経験談等も教えて頂ければ参考にさせて頂きたいと思います。



書込番号:7373122

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2008/02/11 02:29(1年以上前)

画面両脇の隙間をふさぐパーツ・・・は
ディーラーで購入できるトヨタ純正の方が安いんですけどね・・・まぁ、所詮ディーラーってとこでしょうか・・

アルファードGラシジオレスに取付ける時に必要なのは隙間埋めパネルと変換ハーネスで
これがセットになったものが「トヨタ車用取付キット」として販売されています。
何処のメーカーでもよいのですがカロ製(カナック製)だと
KK-Y45D¥3,150-、KK-Y40DU¥2,625-、KK-Y50FP¥3,150-になります。
自分で取付けるならKK-Y45Dが楽ですけどディーラーでつけるならKK-Y40DUでよいでしょう。
どれもカー用品店等に売っていますしナビ購入先がナビ専門の販売店なら同時購入できるでしょう。

ご参考までに・・・

書込番号:7373221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/02/12 23:36(1年以上前)

社外品のナビをディーラーで付ける場合は、大抵はおまかせしますと言えば、必要部品を集めてくれます。
ただし、部品代はもちろんあなた持ちになりますので、それだけはご了承ください。

書込番号:7382942

ナイスクチコミ!0


スレ主 THWさん
クチコミ投稿数:2件

2008/02/12 23:53(1年以上前)

PPFOさん、amanoamakoさん、早速のご指導ありがとうございます!! カー用品店で探してみます。またディーラーにも再度確認してみたいと思います。


書込番号:7383072

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「楽ナビ AVIC-HRZ009G」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ009Gを新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ009Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビ AVIC-HRZ009G
パイオニア

楽ナビ AVIC-HRZ009G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月下旬

楽ナビ AVIC-HRZ009Gをお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る