
このページのスレッド一覧(全254スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2008年5月11日 17:27 |
![]() |
0 | 5 | 2008年5月17日 09:37 |
![]() |
2 | 6 | 2008年5月27日 22:19 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月9日 22:37 |
![]() |
5 | 5 | 2008年5月7日 22:35 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月6日 13:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G
オプションの携帯接続ケーブル(FOMA用)でドコモのSO703i(対応機種)を接続してメモリダイヤルを読み込もうとしますが、うまくいきません。(暗証番号や認証番号の入力後、読みこもうとして失敗)カスタマーサポートに電話して携帯の電源オフ、ナビのリセットを試してみましたが駄目です。ナビ画面をタッチしての発信はできますので接続はうまくいっているとは思うのですが...。どなたか良きアドバイスをお願いします。
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G
AVIC-HRZ009GUが出るみたいですが、HRZ009Gの相場は下がるのでしょうか?
カーナビ購入予定で以上2点、どちらを買おうか悩んでおります。
皆様のご意見お聞かせください
0点

こんばんわ。
両機種の違いは地上デジタルTVチューナーの違いです。
AVIC-HRZ009GUは今回発表された新しいチューナー(4×4の方)が同梱。
それ以外にはほとんど変わっていないようです。
新製品が出れば旧製品の値段は下がるものです。
地デジを重視するかしないかですね。
書込番号:7786630
0点

通常、確かに新機種が出れば、旧機種は下がることが多いですね。
でもそれは最初の何ヶ月かだと思います。
現に88Gと88GUの時、価格が88GUの方が安くなったこともありますし。
今も009Gより旧機種88GUの方が高くなってます。
この手の物は、皆さんが良く言うように『欲しい時が買い時』なのだと思います。
書込番号:7787327
0点

今どき在庫をたくさん抱えているメーカーはないです。
上得意のお店に安く流れる可能性はあると思います。
書込番号:7788745
0点

徹底イン攻め穴見 様
U1-k 様
405s 様
レスありがとうございました
っていうか相場すごい高くなってないですか?
新型が値段下がるの待ったほうが良いのでしょうか?
完全に買い時を逃してしまったような気がします
書込番号:7817281
0点

009GUが発売になりましたね。009GUの価格がまだかなり高めなので
009Gの底値を各店舗高くしたのかもしれませんね。
底値の見極めは、株価と同じでどれくらいになるかは、素人で見極めるのは難しい・・・。
個人的には、このラインの機種なら16万代なら買いなのかなと考えています。
書込番号:7817947
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G
現行ヴォクシーにディーラーで取り付けてもらいましたが、AMラジオがあまりよく聞こえま
せん。
広場では聞こえるのですが、街中を走っていたり、周りに建物があるとまったく聞こえないのですが、取り付けに問題があるのでしょうか。
今まで乗っていた車では普通に聞こえたのですが。ちなみにFMは聞こえます。
よろしくお願いします。
0点


早速の返信ありがとうございます。
ディーラーに話してみます。
結果は後日連絡させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:7785981
0点

スタートブックのP15ページにあるGお帰りタッチキーの項目に要注意です。(ナビ画面の右下隅に表示されているお帰りボタンキー)
お帰りタッチキーをうっかり長押ししてしまうと、オートアンテナがOFFの状態になり、
ルーフアンテナの電波増幅ブースターへ供給される電気が遮断され、AMやFM放送の受信感度が大きく激減されます。
私の車(ルーフアンテナ車)の場合、AMは感度良く受信できていますが、お帰りタッチキー長押ししてオートアンテナOFF状態にすると、雑音だらけでほとんど受信できない状態になります。
先ずは、アンテナコントロール線(青線)の接続確認をされる前に、オートアンテナがOFF状態になっていないか確認されることをおすすめします。
書込番号:7793081
1点

アドバイスありがとうございます。
現状はONになっていました。OFFにしても変わりありませんでした。
書込番号:7795266
0点

ディーラーに確認してもらったところ、アンテナリモートでした。
よく聞こえるようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:7863182
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G
このナビを自分で付ける予定ですが、フロントガラスに地デジアンテナを取付する場合、上部2アンテナは解るのだけど、左右に付ける細いアンテナはアンプ部分をピラーに隠して取付は可能なのでしょうか?
みんなが取り付けているのを参考にしてみようとみんカラ等を覗いてはいるけど、このアンテナ部分を取り付けた画像を載せている人がいません。(少なくとも現行ストリームでは)
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G
エスティマ アエラス4WDを購入する予定なのですが、
このナビにしょうと、思っています。
そこで質問ですが、取り付けてもらうのに
DかABまたは、YHなどがいいのか迷っています、
それぞれメリットとデメリットがあると思いますが、
よろしければ教えていただきたいと思います。
自分での取り付けは、まったく考えておりません。
よろしくお願いします。
0点

ナビは、どこで買われるのでしょうか?
通販?量販店?
納車前なら、ディーラー箱ごと持って依頼しましょう。
多くのディーラーは、提携している電装屋さんに回して、取り付けをしています。
納車後なら、「オーディオレス仕様」にしておきます。
ただし、通販での購入は、量販店での取り付けは断られる割合が大きいですよ。
書込番号:7775681
1点

>>取り付けてもらうのに
基本、買ったお店が一番です。
取り付けと、購入をわけてしまうと
初期不良を含め故障時に困ってしまいます。
すべて自分で対応する覚悟があればよいのですが、
機器の取り外し、メーカーに発送、再取り付け・・・
たとえば、初期不良でメーカーが交換に応じても、
取り外し、再取り付け代は個人持ちになりますよ。
書込番号:7775779
1点

自分で取り付けるんじゃないなら買ったとこで付けるのが一番後々安心だよ。
どうしても通販で買って持ち込みたいなら
電装店が一番でしょ。車にも市販ナビにも強いし。
ディーラーは車には強いので安心だけど市販ナビの知識が全く無いところも有るからね。
まぁ最後は店による・・・だけどね
書込番号:7775799
2点

皆さん色々なご意見ありがとうございました。
これらを参考にもう一度ゆっくり考えてみます。
書込番号:7777037
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G
パナソニックのFクラス930MDを使用しているのですが、個人的にミュージックサーバーが使いづらく買い替えを検討しています。この機種はミュージックサーバー使用中にCDのジャケット画像を表示させておく事は出来るのでしょうか??
プレイリストに対しては画像を表示出来そうですが、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
