楽ナビ AVIC-HRZ009G のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥250,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gの価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gの画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのオークション

楽ナビ AVIC-HRZ009Gパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月下旬

  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gの価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gの画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G

楽ナビ AVIC-HRZ009G のクチコミ掲示板

(1562件)
RSS

このページのスレッド一覧(全254スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビ AVIC-HRZ009G」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ009Gを新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ009Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ルート検索と通信接続

2007/12/16 21:20(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G

スレ主 D...さん
クチコミ投稿数:46件

初めて質問をさせていただきます。
最近初めてのナビでこの機種(AVIC-HRZ009G)を購入したのですが、ルート検索がうまくいかず皆様はどうしているのか質問させていただきました。

ルート検索の際、高速道路ではなく有料道路のみ適用で探したいのですが必ず高速道路もついてきます。
こうゆうときはどうしてますか?
関西圏に行くさいに、有料のバイパスが結構出てきてそれを通りたい時とかです。

あと、通信の接続をtikitiki(ネットのプロバイダーを契約しているのでそれで接続できれば安くあがるかなぁと思うので)で出来ればと思うのですがどなたかされているかたはいるでしょうか?
僕の携帯はauなものでau.netで接続だとたいして接続せずとも900円/月かかるので・・・
電話機の仕様もあり、電池がもたないのでタイトル取得位でスマートスプールを常時使うほどでもないので・・・

初歩的な質問ですがよろしくお願いします

書込番号:7123260

ナイスクチコミ!0


返信する
IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/12/17 00:20(1年以上前)

>ルート検索の際、高速道路ではなく有料道路のみ適用で探したいのですが必ず高速道路もついてきます。

これは残念ながらできません。他のナビでも同様でしょう。ナビの場合は有料道路と高速道路は同じ有料道路(料金が必要な道路)として区分されているからです。
逆に言えばなぜ有料道路は利用して高速道路は利用したくないのか(両方とも料金がかかるので)わかりません。

するとすれば、経由地等を設けて有料道路の方に導くしかないでしょう。

バイパス道で有料道路ではない道路はは有料回避で対象にはなります。

プロバイダーについてはこちらのプロバイダーは
利用者減少という事で来年の2月まででサービスを終了する予定です。

http://www.tiki.ne.jp/announce/071105.html

今の所、新規の利用ができるかも合わせてプロバイダーに問い合わせた方が良いでしょう。

上記が終了になればダイアルアップでの接続になると思います。
こちらは時間での課金になりますし、速度もあまり速くはなかったと思うので
料金が高くなる可能性もあります。プロバイダーの契約コースによって利用が
できない場合もあるのでコース変更が必要になるかも知れません。

詳しくは接続方法も含めてプロバイダーに問い合わせた方が早いと思います。

書込番号:7124524

ナイスクチコミ!0


スレ主 D...さん
クチコミ投稿数:46件

2007/12/17 00:51(1年以上前)

IOMADA さん 早速の返信ありがとうございます。

やはり無理なんですね・・・
他のナビもできないのですか・・・サイバーなら出来るならサイバー買えばよかったかなぁなどと思ったりしましたので安心しました。
立ち寄り地を作る等するしかないのですね。
だんだん少なくなってますが、一区間数百円のバイパスみたいなものが僕の近県にはまだまだあるので、高速使うより割安で時間もたいして変わらない場合があるのでどうかなぁ・・・とおもいまして。

tikitikiの件はプロバイダーに確認してみます。
事情がありプロバイダー変更できないので、そうなるとダイヤルアップかau.netでするかしかなさそうですね・・・

どうもありがとうございました。
気になっていたことがすっきりしました。

書込番号:7124686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G

クチコミ投稿数:1件

初めて書き込みします。
楽ナビ AVIC-HRZ009Gにするか
サイバーAVIC-ZH099Gにするか迷っています。
車種はステップワゴンスパーダなのでスピードメーターなどに支障の無いよう
2D型にしようと検討中ですが上記2機種で迷っています。
楽ナビは最新機種ですしハンドルに固定出来るリモコンが気に入りました。
また、DVD−VR対応なので将来的にもいいと思います。
ですが5.1chに対応してないためDEQ-P9を追加しないといけないので
ちょっとわずらわしさを感じております。

一方AVIC-ZH099Gは楽ナビの機能はほぼ上回っておりいいのですが
DVD−VRに対応しておらず将来的には不安があります。

AVIC-HRZ009GにするかAVIC-ZH099Gにするか・・・
それとも時期サイバーを待つか・・・
何か良い意見がありましたら教えてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:7110815

ナイスクチコミ!0


返信する
IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/12/13 23:26(1年以上前)

WVGAの画面、ナビの機能、5.1chに拘るならばサイバーナビでしょう。
VRについてはポータブルのDVDプレイヤーを外部入力に繋いで使うというのも考えられます。

VRに拘るのであれば楽ナビの方でしょう。5.1chにはDEQ-P9で対応できますね。
ただ画面はWQVGAですね。

待てるなら次期サイバーナビの発売まで待てば良いです。VRには対応しているでしょう。
来年の6月位になると思います。(購入できるのが)

今取り合えずどちらか買って新しいサイバーナビが出たらそれを売っぱらってサイバーナビを買ってもいいのではないでしょうか。

書込番号:7111169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

MUTE,機能

2007/12/11 21:11(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G

クチコミ投稿数:34件

昨日この商品を購入、取り付けも完了しました。
使いこなしてないのではっきりとしないんですが、AV中に消音機能(MUTE)って付いてないんですか?
右下のボタンを2秒長押しすると音が消えますが、AVモードもOFFになってしまいます。
駐車中でも地デジを見ているとき携帯電話がなる事もあるんでこの機能必要なんですけど、、、。  無いんでしょうか?

書込番号:7101891

ナイスクチコミ!0


返信する
U1-kさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:14件

2007/12/12 09:45(1年以上前)

出荷時の消音タイミングは「音声認識・電話」になっていますから、電話がかかってきたら
ミューとされると思いますよ。

それとも音声レベルを無音にしたいというのであれば設定を変更します。
ナビゲーション&オーディオブックP221をご覧ください。

書込番号:7103950

ナイスクチコミ!1


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/12/12 19:40(1年以上前)

多分、無いんじゃないでしょうか。

電話を使用するとか音声案内中と音声操作中などに自動で音声を下げるとかミュートする設定はできるのですが、それ以外の時に一時的にミュートしたい場合はできないような気がします。ただミュートボタンがあるリモコンなどを使えばミュートができるかも知れません。(要確認。)付属のステアリングリモコンがジョグになったのでくるっと回してミュートにする事でミュートの代用にするかですね。

書込番号:7105622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2007/12/12 20:03(1年以上前)

ミュート、無いですね。ETCじゃない料金所とかでも困っちゃいますね。
音量下げるしかないとは、格安デッキ以下な設計にちょっとびっくりです。

咄嗟に下げるのはいいとして、元の音量に戻す時が大変なのですけど、
安全面や便利さを考えるとカットしていい機能には思えないのですけどね。

書込番号:7105708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件

2007/12/13 13:12(1年以上前)

いわゆる、TVの「消音」ボタンみたいな役割のものでしょうか。
新型も無いのか〜。旧型で無くて不便と思っていたのですが、その点は改善されず残念。
---
視聴中に電話などの場合、確かに困ってしまうのですが、数秒でいい場合、仕方が無いので私はリモコンの『発話』ボタンを使って音声認識状態にします。設定は-20dBミュートとかにしておいて。
するとナビ姉さんが「ピッと言う発信音。。。」等言うので無音ではないですが、少なくとも音楽は小音になり、大音量で流れているよりは周囲の音が聞きやすくなります。

でも、用が済んだらキャンセルしないと、間違って音声認識で変な操作がされてしまうこともありますけど。。。

長時間無音が必要な場合、後のことも考えると音量を下げるのがやはり一番楽です。

書込番号:7108751

ナイスクチコミ!0


U1-kさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:14件

2007/12/13 13:16(1年以上前)

ナビ機能のハンズフリー時の話ではなかったのですね。
確かにそうすると無いですねぇ。

私はハンドルのステアリングリモコンで音量下げてます。

書込番号:7108763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2007/12/13 16:22(1年以上前)

皆さん、御返事ありがとうございました。
なんだか、私に希望する機能はなさそうですね。
残念ですが、他の部分は満足していますので、、、。

またなにかありましたら、宜しくお願いいたします。

書込番号:7109266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

オーディオの音について教えてください

2007/12/09 21:58(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G

スレ主 juns451さん
クチコミ投稿数:9件 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのオーナー楽ナビ AVIC-HRZ009Gの満足度4

音質について教えてください。
購入を検討し、カタログを見ていると、
DSPが無い所など、どうもオーディオ
機能があまり良くないように思われるの
ですが、どうなんでしょうか。
既に使用されている方、音はどうですか。
20万円前後で音の良いナビがあれば、
教えてください。

書込番号:7093131

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2007/12/09 22:09(1年以上前)

このナビはオーディオ系は普通のオーディオです
DSPが必要ならDEQ-P9を付けるか
AVIC-ZH099Gのサイバーナビの方が良いでしょうね〜

書込番号:7093196

ナイスクチコミ!0


スレ主 juns451さん
クチコミ投稿数:9件 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのオーナー楽ナビ AVIC-HRZ009Gの満足度4

2007/12/09 23:39(1年以上前)

うさだひかる2さんありがとうございます。
オーディオ機能は普通レベルなんですね、
今使っているオーディオから音質が劣るの
では無いかと少し不安です。
まあ、完璧なナビは無いと思ってはいるの
ですが・・・
先日、オートバックスの店員にイクリプス
のAVN687HDも勧められましたが、
音質はどうでしょう?わかる方がいました
ら教えてください。お願いいたします。
イクリよりカロの方が良いと言う意見を
良く聞くのですが・・・

書込番号:7093914

ナイスクチコミ!0


スレ主 juns451さん
クチコミ投稿数:9件 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのオーナー楽ナビ AVIC-HRZ009Gの満足度4

2007/12/16 14:09(1年以上前)

先日、購入しました。
以前のオーディオと比べると確かに
若干音質は劣る気がします。前のは
イコライザーをフラットにして聞い
てもすごくよい音でしたが、これは
ノーマルで聞くと純正オーディオみ
たいな音ですが、少し調整するだけ
で以前とあまり変わらないレベルま
で良くなりました。
さすがカロッツェリアだと思いまし
た。
とりあえずは満足です。

書込番号:7121637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/12/23 07:27(1年以上前)

JUNS451さんにお聞きしたいのですが僕もこのナビを買いました。ですが音の調整がよく分からず今の音に不満を持ってます。JUNS451さんと同じ調整を教えて頂けないでしょうか?

書込番号:7150043

ナイスクチコミ!0


スレ主 juns451さん
クチコミ投稿数:9件 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのオーナー楽ナビ AVIC-HRZ009Gの満足度4

2007/12/31 12:12(1年以上前)

オレティマさんへ

これを購入する際に音質については、
どうせ良くないだろうとあきらめて
購入したこともあり、実際聞いてみ
たら、さすがカロ思っていたより良
いという程度で今は満足しています。
今後、色々とあたってみてより満足
のいく音になったときに書き込みを
したいと思っています。

書込番号:7186027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G

クチコミ投稿数:29件

この機種を購入しディラーへ取付けお願いしています。(納車待ち)
初心者なものです。
携帯電話/USBメモリの接続中継ケーブルについてですが、
このケーブルはナビ本体背面接続<-->携帯/USBへの接続側コネクタについては車内のどこから配線されてでてくるものなのでしょうか。。。

このケーブルはディーラーにつけて下さいと依頼しないと、
一般的には付けてくれないものでしょうか。

宜しくお願いします。


書込番号:7090739

ナイスクチコミ!0


返信する
CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2007/12/09 13:18(1年以上前)

ディーラーに聞いてみては?あとホームページで説明書が見られますよ。

書込番号:7090802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2007/12/09 14:26(1年以上前)

ケーブルですから垂れ下がっているか、床でとぐろ巻いている状態になるかと思われます。
また、付けて下さいと言わなければ余計な作業は致しません。

勝手にやると怒り出すお客さんもいますので。

書込番号:7091038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2007/12/09 15:43(1年以上前)

僕が付ける時は特に注文が無ければ
グローブボックスへ出してます
客が後から要らないという事なら
一度グローブボックスを外して奥へ突っ込んでしまうという風にしていますが
今の所苦情は無いのでグローブボックスですね・・・
取り付けてもらう前に○○○へ出して置いてくださいと注文しとくと良いですよ

書込番号:7091316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/12/09 22:08(1年以上前)

返信有難うございます。
ディーラーへ行き携帯/USBケーブルの件を伝えて安心しました。
帰って取説をネットでよく見たら、ボイスケーブルもあるのですね。
せっかくディーラーへ行ったのにこちらのケーブルは忘れてました・・・
やっぱり取扱い説明書はよく確認しないといけないですね。。。

書込番号:7093190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

テレビで録画したDVDを見たいのですが

2007/12/06 15:55(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G

クチコミ投稿数:5件

AVIC-HRZ009Gを購入することにしたのですが、テレビで録画したDVDを見たいのですが(同乗者の為)DVDレコーダーがありませんので購入したいと思います。
できることなら、2時間程度の番組が高画質が録画できて、カーナビでも見れたらうれしのですが(テレビはハードディスク内臓のタイプなのですが、DVDに保存したい番組もありますので。)どなたかご教授いただけないものでしょうか?

書込番号:7077556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2007/12/06 19:44(1年以上前)

意味がちょっとわからないのですが。
とりあえずDVDレコーダー買いましょう。

書込番号:7078308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2007/12/06 20:01(1年以上前)

すいません。DVDレコーダーは買う予定なんですね。AVC録画、HDrecのことかな?最近発売されてきているレコーダーで、HD放送されているものをDVDにSD画質にしないで焼いたものはナビで見れないので、ふつーにSP、XPモードで焼くしかないですよ。

書込番号:7078374

ナイスクチコミ!1


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/12/06 22:36(1年以上前)

こんにちは。

まずDVDレコーダーを選んでください。
こちらのナビになりますと地デジをDVDに録画する場合の形式である
DVD-VRにも対応していますのでCPRM対応のDVD-R/RWを利用すれば
家で録画した地デジ放送も見る事ができます。

従いましてそちらがまず選ばないといけないのはDVD-VR(CPRM)に対応した
DVDレコーダーです。最近の機種なら地デジ内蔵のDVDレコーダーなら
どれでも対応しているとは思います。

その中からそちらが思う2時間の記録で高画質と思えるのを選んで買えばよろしいと
思います。そちらですとこのナビで再生が可能です。

アナログ放送だけであればDVD-VIDEO形式の保存ができればOKでこちらも普通は
対応していますのでそちらの好きな機種を選んでください。

ちなみに画質に関しては1時間程度をDVD、1枚にする方が2時間より高画質には
なりますが、2時間を1枚でもそれなりには見えるでしょう。

DVDレコーダーの機種が決まりまして分からない事があればまた質問して下さい。

書込番号:7079209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/12/07 08:20(1年以上前)

マッキー2007さんIOMADAさん、ご親切にご教授くださいましてありがとうございます。どのDVDレコーダーでもおおむね大丈夫なのですね。カタログなどをみても、どの機種がいいのかさっぱりわからないので、あつかましいお願いですが、おすすめの機種等ありましたら、教えていただけないでしょうか?

書込番号:7080681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/12/07 14:32(1年以上前)

第1志望は DIGA DMR-XW100 なんですが DVDに4倍録りした場合DIGAでしか再生できないといわれました。

書込番号:7081679

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/12/08 01:51(1年以上前)

こんにちは。

詳しくはDIGA DMR-XW100 の板でお願いします。

ここは一応、ナビの板なので。

ご存知だと思いますが、このナビで扱っている映像は標準放送の物です。
ハイビジョン放送をハイビジョン画質で記録するDVDには対応していません。

従いまして、HDDにハイビジョン画質で録画した後にDVDにダビングする際は
標準放送と同じ形式でのダビングの物を作成して下さい。

そちらがいうDVDに4倍録りした場合というのはハイビジョン放送をハイビジョン画質で
録画した物になり、対応の物でしか再生ができません。

その位はわかっていらっしゃると思いましたが、わかってないのでしたらご自身で
お勉強なさって下さい。以後、それらの質問については板から外れるので私は回答いたしません。
ご了承下さい。

書込番号:7084449

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「楽ナビ AVIC-HRZ009G」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ009Gを新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ009Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビ AVIC-HRZ009G
パイオニア

楽ナビ AVIC-HRZ009G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月下旬

楽ナビ AVIC-HRZ009Gをお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る