楽ナビ AVIC-HRZ009G のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥250,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gの価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gの画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのオークション

楽ナビ AVIC-HRZ009Gパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月下旬

  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gの価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gの画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G

楽ナビ AVIC-HRZ009G のクチコミ掲示板

(1562件)
RSS

このページのスレッド一覧(全254スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビ AVIC-HRZ009G」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ009Gを新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ009Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

タッチパネルでの地図スクロール

2007/12/03 01:40(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G

スレ主 zucco99さん
クチコミ投稿数:3件

先日カー用品店で実機を触ってみたときにタッチパネルのスクロールが
他機種と比較して、ガクガクするように感じました。(スムーズで無い)
慣れていない私の操作のせいかもしれませんが、デモモードでしたので
設定の問題でしょうか?(縮尺など)

その他の動作(地デジ等)は普通に出来ましたので、タッチパネルの
不具合ではないと思います。

書込番号:7062676

ナイスクチコミ!0


返信する
CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2007/12/03 06:17(1年以上前)

俗にいう、動きがモッサリしているということではないでしょうか?

書込番号:7062971

ナイスクチコミ!0


スレ主 zucco99さん
クチコミ投稿数:3件

2007/12/03 23:46(1年以上前)

>CF-B5さん

レスありがとうございます。コストパフォーマンスの
高い機種ですからこのあたりは我慢ですね。
今日もオートバックスで触ってみましたが、タッチの
仕方によっては少しましに感じました。

書込番号:7066508

ナイスクチコミ!0


BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件

2007/12/04 02:14(1年以上前)

楽ナビですからね、レスポンスは、同社の高級機(30万円相当)と比べたら、半減近くなると思います。
別のお店でも触ってみてください。同様にタッチの動きは遅いとは思いますので、
まあ、場所指定とか検索とか本来車を停止して、ゆっくり使うものなので慌てる必要ありません。
皆さんはそんな事はあまり気にしないと思いますよ。

書込番号:7067108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バックカメラの連動について

2007/11/29 19:09(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G

クチコミ投稿数:29件

この機種を検討してます。
バックカメラですが、他メーカーのカメラでもギアに連動しモニタ表示しますでしょうか。
ちなみにカメラはでパナソニックCY-RC50KD考えてます。
可能な場合、なにか専用ケーブルなど必要になりますでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:7046017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2007/11/29 19:59(1年以上前)

下にも似たようなコメントがあります
・・・まぁ答えは可です
他に必要な物はありません
カメラもナビも説明書どおりに付ければOKです
RCAのピンコードなのでRCA出力を持っているカメラなら
ほぼ全部付ける事は可能です

書込番号:7046250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/11/29 20:41(1年以上前)

返信有難う御座います。
同じような質問が過去レスにありました>確認足らずでした。
変わりますが他メーカでもう少し価格が安いVGAモニタ機種(ワンセグのみ)と検討してましたが、
やはりVGAまではいきませんがHRZ009Gも比較的キレイにみせている様に感じました。
他カメラでも連動可とのことで、この機種にしようと思います。

書込番号:7046406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2007/11/29 20:48(1年以上前)

逆にパナのナビに他メーカーのカメラも可ですよ
CN-HDS700系はCA-LNRC10D 1680円が必要ですが・・・
同じようにRCAの入力が可能です

書込番号:7046442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビルトインETC

2007/11/28 23:32(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G

クチコミ投稿数:3件

デリカD5のビルトインETCが 三菱電機の 406B と同等品らしいのですが カロナビと連動させることは出来ますか?
また初心者質問ですが、このナビと連動するとどのような事が出来るのですか?お願いします

書込番号:7043092

ナイスクチコミ!0


返信する
IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/11/29 08:34(1年以上前)

こんにちは。

まずカロナビに純正でないETCを接続されている方が書いているホームページを検索してそちらで情報を収集して下さい。

そちらによるとまずシリアルインターフェイスのコネクタがあるかどうかが確認が必要であった場合でもコネクターが合わないので自作をするとか信号線のピンアサインを調べるとか色々と必要ですよ。

また運良く繋がるとしても繋げる為のケーブルが高く設定されています。

ETC連動でできる事については純正と同じ動作をするとすれば取説にかかれてますね。

書込番号:7044156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

HDDへの録音について

2007/11/27 23:33(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G

クチコミ投稿数:2件

現在使用している富士通テンのDVDナビの調子が良くなく、この際、AVIC-HRZ009Gへの買い替えを検討中です。ただ、購入前に、質問があります。

■ダウンロードした取説によると、CD−Rに焼いた音楽(MP3、WMVなどではないデータ)は、連続複製防止システム(SCMS)の働きにより、録音できないと書いてあります。自分の認識では、SCMSは、音楽用CD-Rにのみ働き、データ用CD-Rには働かないと思うのですが、逆に言うと、データ用CD-Rに録音した音楽は、HDDにコピーできるということなのでしょうか?
あるいは、データ用CD-Rに書かれた音楽は、録音どころか、再生すらできないのでしょうか?

■カロッツェリアのナビに限らず、一般的に、HDDナビには、普通のCDしか録音できないものなのでしょうか?

どなたか、ご教授いただければ、幸いです。

書込番号:7038831

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2007/11/28 00:23(1年以上前)

こんにちは。

カロッツェリアのナビに限らず、一般的に、HDDナビには、普通のCDしか録音できないという事はありません。

私の場合、5年以上前?から音楽CDをPCでリッピングして、WAV形式で焼いたCD−RでHDDに録音していますよ。
音楽用CD−Rの場合は、使った事が一度もないので分かりませんが・・・

ご存知かもしれませんが、
一般的なCDプレーヤーで再生可能な形式でCD−Rに焼いたWAVなら録音OK!
CD−RやDVD−Rに焼いたMP3やWMVは録音不可。

一部メーカーでは出来たような記憶もありますが・・・

参考までに・・・

書込番号:7039167

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/11/28 07:53(1年以上前)

こんにちは。

まず音楽用CD-Rとデータ用CD-Rの違いについて
音楽用のCD-Rは著作権料が付加されているCD-Rであって基本的な記録はデータ用と変わりがありません。しかしながらきちんとした区別があり機器によりその判別はできます。
よって音楽用のCDレコーダーなどでは区別ができ音楽用CD-Rでないとデジタル録音ができないようになっています。
(パソコンなんかのドライブではその区別をしてないのでどちらでも使えます。)

音楽CDの記録形式は何度も言いますがWAVではなくCD-DA形式です。それをリッピングした際に便宜上WAVと表示されるのでWAV形式と思われている方もいますが、通常のWAV形式の物とは内容は異なります。少なくともCDに記録されている状態の物を指すのであればCD-DA形式です。パソコンにリッピングした物はWAVと表記しても良いとは思います。

それを踏まえてSCMSは、SCMSに対応した機器同士でデジタルコピーをする際のコピーマネージメントシステムです。対応していない機器との間でのコピーやアナログを介したコピーではこの機能は働きません。従って上記音楽用のCDレコーダーとかを使えばこの機能が働いてHDDにはコピーできません。

ただ問題なのは上記で書いたように音楽用のCD-Rを判別したりSCMSによって付加されるビットがないようなCD-Rの場合、それを正規の物でないという事でその機能が働くようにしているかどうかで変ってくると思います。このナビについてはわからないので持っている方に聞くしかないですが、同様な表記のあるサイバーナビとかでは問題なく使えるようですから多分こちらも大丈夫ではないかと思っています。

厳密に適用すればパソコンなんかで作った物でも使えなくは出来るのでしょうけれどまあ今の所はしていないと思っています。

詳しくは以下の辺りも参照して下さい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/SCMS

書込番号:7039902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/11/28 20:24(1年以上前)

先日購入しました。
データ形式とか連続複製防止システムについては詳しくないのですが、
これまでためてきた音楽CDをコピーしたCD-R30枚近くをHDDに録音しましたが、
特に問題なく録音できましたよ。
最新のものでない限りタイトルも自動的に取得しました。

書込番号:7042019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/11/28 22:33(1年以上前)

皆さん、ご返信どうもありがとうございます。
今までのCD−Rが録音できないのではという心配をしていたのですが、そのような心配はなさそうですね。

ありがとうございました。

書込番号:7042689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

トヨタ ヴァンガードへの取り付け質問

2007/11/27 10:25(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G

クチコミ投稿数:2件

全くのナビ初心者なので教えて下さい。

ヴァンガードをオーディオレスで購入し、ディラーでナビの取り付けをお願いしているのですが、楽ナビ AVIC-HRZ009Gを購入した場合に本体以外にも何か必要な物はあるのでしょうか?

また運転中DVD、TVを見ることは可能なのでしょうか?
初心者な質問で申し訳ないですが教えて下さい。

書込番号:7035836

ナイスクチコミ!0


返信する
酒造さん
クチコミ投稿数:64件

2007/11/27 10:42(1年以上前)

>また運転中DVD、TVを見ることは可能なのでしょうか?

何のために運転中見れないようにしてあるのかがわかりませんか?

書込番号:7035890

ナイスクチコミ!1


CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2007/11/27 11:34(1年以上前)

この手の質問は無限ループみたいですね。

書込番号:7036026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/27 11:37(1年以上前)

レスを調べれば、たくさん載ってますよ。
間違いなく出来ますよ。ただし、基本は出来ないことになってますので、取り付けの際に
助手席・後ろの席の為に映る様にしてくださいってお願いしましょう。
ダメって言われちゃうかも知れませんが

書込番号:7036035

ナイスクチコミ!0


酒造さん
クチコミ投稿数:64件

2007/11/27 11:37(1年以上前)

いや、無限増殖だね。

書込番号:7036036

ナイスクチコミ!1


U1-kさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:14件

2007/11/27 12:54(1年以上前)

走行中見たければ、リヤモニター(別モニター)の設置をおすすめします。

私は、ヒヤリハットの経験がありますので、同乗車のためにも運転手が
見ないようにした方が良いと思います。

見ないようにしても、目線の中にあると、知らず知らずのうちに目線が
いってしまうことがあると思います。

8インチのリヤモニターは他の同乗車にはとても好評です。おすすめです。

書込番号:7036250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

故障ですかね?

2007/11/26 13:31(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G

クチコミ投稿数:2件

こんにちわ。初めて書き込みさせていただきます。
このナビを購入してから約2週間経ちますが、電源がついたり消えたりとこのような現象が1日に1回は発生します。このナビを使ってるユーザーさんはこのような現象起こっていますか?

ただ単に配線が悪いのか、それともナビ自体がおかしいのか...。
面倒だと思いますが意見の方よろしくお願いします。

ちなみに取り付けはオートバックスです。

書込番号:7031821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2007/11/26 15:40(1年以上前)

こんにちは。

一番最初に考えられるのは、配線ですね。

 ナビのアースを接続している部分が緩んでいるか、接触不良。
 バッテリーのマイナス端子が緩んでいないか?

これ以外の各接続端子が緩んでいないかも確認です。

接続端子の確認はナビの裏側がほとんどです。
御自分で取り付けされていないようなので、オートバックスに持ち込むしかないですね。

接続端子類でなければ、ナビ本体の故障も考えられます。

私が以前使用していたオンダッシュナビも似たようなことがありましたが、原因はモニター接続端子が緩かったのが原因でした。

参考までに・・・

書込番号:7032147

ナイスクチコミ!0


CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2007/11/26 16:49(1年以上前)

オートバックス大丈夫?

書込番号:7032291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/11/27 15:53(1年以上前)

返答ありがとうございます。
今日取り付けしたオートバックスに電話して明日配線確認する事にしました。

もし、本体が故障していたら交換してくれますよね...?

書込番号:7036653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2007/11/27 15:59(1年以上前)

量販店の考え方次第ですが、新品交換の基本は取付後一週間でしょうか。
2週間だと微妙ですね。
修理扱いになる可能性があるので、相手を怒らせない、且つ困らせない程度に「ナビが無いと困る」ことを強く主張してみましょう。
わざわざ値段の高い量販店で購入したのですから、アフターサービスに期待ですね。

参考までに・・・

書込番号:7036670

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「楽ナビ AVIC-HRZ009G」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ009Gを新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ009Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビ AVIC-HRZ009G
パイオニア

楽ナビ AVIC-HRZ009G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月下旬

楽ナビ AVIC-HRZ009Gをお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る