楽ナビ AVIC-HRZ009G のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥250,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gの価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gの画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのオークション

楽ナビ AVIC-HRZ009Gパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月下旬

  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gの価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gの画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G

楽ナビ AVIC-HRZ009G のクチコミ掲示板

(1562件)
RSS

このページのスレッド一覧(全254スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビ AVIC-HRZ009G」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ009Gを新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ009Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

家電店とカー専門店について

2007/12/28 08:54(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G

クチコミ投稿数:10件

はじめまして。
こんど、クルマの買い替えにあわせてこの機種を購入したいと思っています。
でも、購入するお店をどうするかで迷っています。
というのも、先日別の買い物で近所の家電量販店に行ったら、この機種がかなり
お安くなっていたんです!しかも5年保障つきとかで・・・

ただ気になるのは、普通の家電と違って、故障しても本当に面倒をみてもらえる
ものなのでしょうか?
どなたか購入経験のある方ご教授お願いします。

書込番号:7172285

ナイスクチコミ!0


返信する
Fastechさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:55件

2007/12/28 09:19(1年以上前)

大手家電量販店で有れば問題ないですね。
通常取り外しての持ち込みになるはずですが。
AB等のカーショップで購入、取り付けをした場合は、故障時は取り外しをやって貰えると思います。
これに付いてはショップにより対応が異なると思うので絶対とは言えませんが。

書込番号:7172336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:47件

2007/12/28 09:45(1年以上前)

本体だけの修理などの面倒は見ると思いますよ。

でも、車に付けた状態での面倒は一切見ません。

車への取り付け取り外し、車に取り付けた状態での不具合などは対象外です。


外した状態の単体での確認を、その場ではなく、修理センターやメーカーのサービスへ送って確認や修理調整するだけになります。

書込番号:7172399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/12/28 16:59(1年以上前)

みなさんアドバイスありがうとうございます。
やっぱり多少高くても専門店で購入するようにします!

書込番号:7173700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

5.1chシステムでの設定について

2007/12/27 08:43(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G

スレ主 航海さん
クチコミ投稿数:4件

12月上旬にこのナビをつけて、前車からDEQ-P9、AXM-P9など5.1chシステムを移行しました。

皆さんに教えていただきたいことは、音声案内の際に消音レベルの設定が出来ません。設定自体が
-20dbの所で黒く反転していて選択も出来ないし、音声案内の時に-20dbにもなりません。

5.1chシステムを組んだらこの辺の設定は出来ないのでしょうか?
ラウドネス等ももちろん黒く反転していて設定が出来ません。

せめて-20dbになってくれればいいのですが・・・・
自分が機械音痴で取り付けは業者にお願いしたんですが、問い合わせをすると5.1chを組んでるからねとしか返答が来ないんです。

どなたかご教授下さい。






書込番号:7168200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/12/27 11:48(1年以上前)

>5.1chシステムを組んだらこの辺の設定は出来ないのでしょうか?
ミュートの設定はAXM−P9側で行います。ただし、ナビ本体とAXM−P9側のナビミュート端子の接続を行っていないのであれば不可能です。

>ラウドネス等ももちろん黒く反転していて設定が出来ません。
5.1chを組んだ場合には、音量・音質関連の操作はすべてAXM−P9(のリモコン)で行う形になります。

書込番号:7168610

ナイスクチコミ!0


スレ主 航海さん
クチコミ投稿数:4件

2007/12/27 22:28(1年以上前)

number0014KOさんありがとうございました。
やはりミュート端子が抜けていること位しか考えられないですよね。

早速、取り付けてもらったところにもう一度言ってみます。

書込番号:7170781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/12/28 11:51(1年以上前)

>やはりミュート端子が抜けていること位しか考えられないですよね。
繰り返しますが、正しく接続されていたとしても、楽ナビ側からでは設定できません。AXM−P9の設定メニューから操作します。

書込番号:7172733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビーコンについて教えてください

2007/12/27 22:24(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G

スレ主 虎之申さん
クチコミ投稿数:9件

ビーコンについておしえてほしいのですが、この機種を購入に際し付けようか迷っています。家の周りは、渋滞等は無縁なのですが、後付けにすると、別途工賃が発生するみたいで、どうしよか迷っています。付けるべきなのか、付けなくてもいいのか教えてください。

書込番号:7170765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2007/12/28 05:58(1年以上前)

今居る地域と行く予定の地域によるでしょうね・・・
特に都心に行く予定が多いなら付けるのをお勧めします

書込番号:7172028

ナイスクチコミ!0


スレ主 虎之申さん
クチコミ投稿数:9件

2007/12/28 09:01(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。よく検討します。

書込番号:7172299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてくださいm(_ _)m

2007/12/24 15:16(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G

クチコミ投稿数:4件

初めてナビをこのサイトで購入しようと思ってます。


・予算は20万前後
・良い音で音楽を聞きたい
・iPodを接続したい
・DVDを楽しみたい
・デザインが良い物
・総合的に機能が良い物
・使いやすい物

色々悩んだ結果AVIC-HRZ009GかclarionのMAX8700DTが良いのかなと考えています。
個人的にはオーディオの機能が良いのでAVIC-HRZ009Gが良いのかなと思っています。(私の少ない知識の範囲ですが)店員さんはMAX8700DTの方を進めてくれるのですが。(店員のオススメだと売上の関係でススメられた?など安心しきれません)どちらの方が良いのですか?みなさんの知識を貸してください。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:7156273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2007/12/24 15:52(1年以上前)

MAX8700DTですか?
8700は半年くらい前の在庫品(売れ残り品)では?
フイルムアンテナはフロント2枚のみです
iPodアダプター
CCA-700-500が別売りです
一応旧モデルとは言えひとつ上のグレードなので
液晶の性能も1つ上です
地デジも専用のコンポーネントゲーブルでの接続なので
受信さえ出来れば映りは良いと思います
地図は多少古いですが・・・
パイオニアのこのモデルは
地デジアンテナはフロント4枚で受信感度は良いと思います
iPodアダプター
CD-I020が別売りです
DVD再生とDivX再生にも対応しています
地デジはRCAケーブル接続です
オーディオ部分は同じようなレベルだと思います

僕としてはDivXに対応しているのとニューモデルと言う事で
パイオニア機をお勧めしますが・・・

書込番号:7156377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2007/12/24 18:03(1年以上前)

私も同感です

クラリオンはタッチの反応が鈍い(三洋電機も
のでパイオニアがいいです

音楽も強いです

書込番号:7156849

ナイスクチコミ!0


CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2007/12/25 08:47(1年以上前)

私もパイオニアですね。店員にクラリオンを勧める理由を聞いて教えて下さい。(笑)

書込番号:7159864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/12/25 11:08(1年以上前)

うさだひかる2さん,フォウリティーさん,CF-B5さん,詳しく説明してくださり,ありがとうございます。とても参考になりました。
店員がクラリオンをすすめる理由は"総合的に良い"との事です。


また質問なんですが,楽ナビでこれぐらいの金額を出すならサイバーナビの同じ金額ぐらいの方が良いと思いますか?すいませんがよろしくお願いします。

書込番号:7160206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2007/12/25 20:37(1年以上前)

・・・(-_-;ウーン
僕だったら地デジは要らないので
サイバーナビのAVIC-ZH099を買いますが・・・
・・・半年くらい古いんですよね・・・

書込番号:7162095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/12/26 00:26(1年以上前)

パイオニアのお勧めポイントはなんといっても自車位置精度が他のメーカーと比べていいところです。たぶん一番いいです。あとIPバスというものがあって、あとあと何か追加する場合非常に便利です。クラリオンはパイオニアの地図を使ってるみたいですよ。8700DTのいいところは、強いて言えば画面がVGAということと2画面ができるというところかな。(ちなみに楽ナビはできません。)音を重視したいのであればサイバーナビがいいと思います。総合的に見てもサイバーが一番。クラリオンはあまりおすすめできません。

書込番号:7163395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/26 23:55(1年以上前)

楽ナビも2画面出来ますね!? P side MAP

書込番号:7167191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フィルムアンテナについて教えて下さい

2007/12/25 21:58(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G

現在、AVIC-HRZ09を使っていますが、この機種はフィルムアンテナがFM多重放送兼用となっていますが、AVIC-HRZ009Gのフィルムアンテナはカタログで見たら地上デジタル専用となっていますが、FM多重放送には対応していないのでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:7162494

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2007/12/26 01:39(1年以上前)

AVIC-HRZ009Gに付属のフィルムアンテナは地デジ用のみです。
この機種ではFM-VICSはラジオアンテナをナビ内部で分配して受信しているのでFM-VICS用のフィルムアンテナは必要無いのです。

ご参考までに・・・

書込番号:7163690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

カロッツェリアのスマートループとVICS

2007/12/19 06:48(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G

クチコミ投稿数:3件

楽ナビ AVIC-HRZ009Gを購入しようと思うのですが、スマートループがあるのでVICS用ビーコンを付ける必要は無いでしょうか?カタログを読む限りでは、スマートループで用が足りると思うのですがどうでしょうか?
御教授お願い致します。

書込番号:7133885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:789件

2007/12/19 11:09(1年以上前)

1点気付いた点のみ。

スマートループは電話機を利用した通信ですよね。通信料が必要です。
一方ビーコンVICSは路上に設置されたアンテナから勝手に受信するシステム(通信は無料)です。
少なくともその違いはあります。

予算に余裕があれば、ビーコンもあった方がいいと思います。

書込番号:7134333

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/12/19 11:32(1年以上前)

他のスレでも同様に書いてますが、ビーコンがない場合、リアルタイムプローブの渋滞情報、オンデマンドVICSの渋滞情報は、ルート探索に利用されません。どういう事かというと渋滞情報を取得してもビーコンが付いてないと画面上に渋滞してますよという表示のみでそれを回避するようなルートを引いてくれませんし提案もしてくれません。これは実質FM多重VICSと同じ意味しかないという事です。

FM多重VICSはFM放送でその情報を地図上に表示するだけ、ビーコンがついてない場合のスマートループの渋滞情報は同じく地図上に表示するだけになってしまいます。

VICS道路の渋滞情報をルート探索に加味したり、その情報で迂回ルートの提案を受ける為にはビーコンが必要、またリアルタイムプローブの渋滞情報を同様に使いたいのであればビーコンと携帯の接続が必要となります。

書込番号:7134383

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2007/12/21 18:05(1年以上前)

詳しい御回答有難う御座いました。
パイオニアにも同じ事を言われました。
ビーコンを付けることにします。

書込番号:7143144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/12/23 11:06(1年以上前)

携帯は、ドコモのパケ放題にしているので、別途通信料は掛からないですよね?

書込番号:7150618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/12/23 13:06(1年以上前)

PCからのデータは料金がかかるはずです!!
注意してください。
パケホーダイは携帯からか 携帯会社のサイトからのみだったはずです。

書込番号:7151033

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「楽ナビ AVIC-HRZ009G」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ009Gを新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ009Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビ AVIC-HRZ009G
パイオニア

楽ナビ AVIC-HRZ009G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月下旬

楽ナビ AVIC-HRZ009Gをお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る