楽ナビ AVIC-HRZ009G のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥250,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gの価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gの画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのオークション

楽ナビ AVIC-HRZ009Gパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月下旬

  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gの価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gの画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G

楽ナビ AVIC-HRZ009G のクチコミ掲示板

(1562件)
RSS

このページのスレッド一覧(全254スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビ AVIC-HRZ009G」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ009Gを新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ009Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G

クチコミ投稿数:1件

パナソニックのFクラス930MDを使用しているのですが、個人的にミュージックサーバーが使いづらく買い替えを検討しています。この機種はミュージックサーバー使用中にCDのジャケット画像を表示させておく事は出来るのでしょうか??
プレイリストに対しては画像を表示出来そうですが、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです

書込番号:7770295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

AVIC-HRZ009G

2008/05/01 21:16(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G

スレ主 choppedrさん
クチコミ投稿数:6件

このたび新車購入に伴い、AVIC-HRZ009Gも同時に取り付けようと考えています。
そこで皆さんに教えていただきたいことがあります。
ND-B6というビーコンユニットは必要でしょうか?これがあると渋滞情報が得られ、オートリルートができるという店員さんの説明でした。ビーコンとFM VICSとの違いは何でしょうか?
また、携帯を接続してのスマートループを使用すれば、ビーコンユニットは必要ないのでしょうか?もしそうであれば、ビーコンユニットとスマートループはどっちが必要でしょうか?
ご存じの方、ぜひ教えてください。

書込番号:7748764

ナイスクチコミ!1


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2008/05/02 01:40(1年以上前)

過去ログ見れば散々出ている話題ですね。

FM-VICSは広域の渋滞情報、ビーコンVICSは現在走行している道路進行方向の旅行時間を含めたより詳細な渋滞情報。
ビーコンの大きなメリットはビーコンをつけないと渋滞を回避したルート案内はしてくれないと言う事です。
オートリルートはビーコンなくてもします。多分、店員さんは渋滞回避ルートの事を言いたかったのでしょう。

スマートループを使用してもビーコンをつけなければ渋滞回避はしません。
渋滞情報を見るだけでよいならスマートループだけでも参考になりますが
スマートループの現状の信用性を考えるとビーコンの方が確実でしょうね。

ご参考までに・・・・

書込番号:7750221

ナイスクチコミ!1


405sさん
クチコミ投稿数:434件

2008/05/02 06:20(1年以上前)

ビーコン、スマートループ使用しています。スマートループは連続取得にしないと意味がないです。渋滞回避は結構役に立っていると感じています。

書込番号:7750578

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/05/02 07:33(1年以上前)

こんにちは。

結果で言えばどちらも必要です。

>これがあると渋滞情報が得られ、オートリルートができるという店員さんの説明でした。
これは説明がよくありません。
オートリルートはなくても働きます。
多分、言いたいのは渋滞予測リルートでしょう。
これも一部FM-VICSでも働く場合があります。

ビーコンがなければできないのは、ビーコン及びスマートループで得られた渋滞情報や渋滞予測情報を使ったルート探索やリルートになります。これは技術的にはスマートループでオンデマンドVICSの渋滞情報を得られるのでビーコンがなくてもできるのですが、わざとないとできないようにしています。ですからせっかくの渋滞情報をスマートループで得たとしてもそれを使ったルート探索やリルートが自動でしたい場合はビーコンユニットが必要になります。

スマートループの方はVICS道路ではカバーしていない準VICS道路といいましょうかそういう道路の渋滞情報もしくは過去のデータによるまた直近3ヶ月の情報による渋滞予測データを利用する事ができますからこちらも有用です。今は予測データが主になっていますがそれでも渋滞の傾向は出ている所もありますからそれなりに有用だと私は思います。

という事で両方が必要という事になります。

最後にビーコンが優れているのはその地域のVICS道路の渋滞情報はビーコンが一番早く情報を得られるのでリアルタイムに近い情報となります。近辺の情報はビーコンから得ても一度VICSセンターなどに上がってからきますからかなり遅れます。オンデマンドVICSやFM-VICSも同様に遅れて情報が来ます。

書込番号:7750697

ナイスクチコミ!1


スレ主 choppedrさん
クチコミ投稿数:6件

2008/05/02 10:03(1年以上前)

みなさん詳細なお答えありがとうございました。大変参考になります。

もうひとつ質問ですが、ビーコンがなくても行われるオートリルートとはどういった状況で行われるものなのでしょうか?オートリルートというからには、渋滞回避以外にその必要性はないと思っていました。
素人質問ばかりですいませんが、ご返答お願いいたします。

書込番号:7751086

ナイスクチコミ!0


U1-kさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:14件

2008/05/02 14:10(1年以上前)

>もうひとつ質問ですが、ビーコンがなくても行われるオートリルートとはどういった状況で行われるものなのでしょうか?

最初のルートを外れた時に起こります。
新しいルートに自動で引きなおします。

書込番号:7751884

ナイスクチコミ!0


405sさん
クチコミ投稿数:434件

2008/05/02 18:08(1年以上前)

FM電波の入りが良くないです。ブースターも追加したほうがいいです。私も追加しました。かなり効果あります。

書込番号:7752619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/05/02 19:00(1年以上前)

当ナビスレ上にて時々FMの感度が悪い・ブースター追加云々・・・という
カキコミを拝見しています。私もつい最近このナビを購入しこれから取付け
なのですが、うっかりというかブースターは購入しませんでした・・・。
便乗質問で申し訳ないのですが、例えば具体的にどのメーカーのどういう型番の
ブースターがお勧めなのでしょうか、教えていただけるとありがたいです。
またカロで言うとどの型番のオプションが該当する製品なのでしょうか?。

書込番号:7752820

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/05/02 21:58(1年以上前)

こんにちは。

通常のオートリルートというのは、最初に目的地までルートを引くと思いますが
そのルートから外れた場合に行われるリルートの事です。

渋滞回避などのリルートはどちらかというとオートリルートより渋滞予測リルート
というような名前になります。

オートリルートがないとルートを外れた場合にそこから自力で元のルートに戻るか
再度ルートを引く事になります。だからオートリルートは必要なのです。

書込番号:7753581

ナイスクチコミ!1


405sさん
クチコミ投稿数:434件

2008/05/02 22:30(1年以上前)

ブースターですが、パイオニアからは一種類しか出ていません。それを付けました。

書込番号:7753746

ナイスクチコミ!0


405sさん
クチコミ投稿数:434件

2008/05/02 22:44(1年以上前)

スレ主さん、分かりにくい書き込みですいません。

ナルトちくわぶさん、RD-FD20 という製品です。

http://www3.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/option/option.php?id=2&no=0

価格は張りますが、今まででこれが一番効果がありました。オークションでも購入しましたが、すぐに再出品してしまいました。

エンジン始動で、FM-VICS情報がすぐに表示されるのは気持ちがいいです。

書込番号:7753849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/05/03 17:39(1年以上前)

スレ主様、便乗質問に場所を使わせて頂いてすいません。

405s様、ご親切なお返事ありがとうございます。
リンク先拝見しました、早速ショップに問い合わせてみます。

書込番号:7757039

ナイスクチコミ!0


スレ主 choppedrさん
クチコミ投稿数:6件

2008/05/05 15:05(1年以上前)

返信が遅れて申し訳ありません。
PPFOさま、405sさま、IOMADAさま、U1-kさま、ナルトちくわぶさま、さまざまなご意見、ご教授ありがとうございました。
これを参考に購入したいと思います。
しかし、結局ナビ単体ではヒトから聞くような機能には不足するっちゅーことなのですね。。。

書込番号:7765513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

AVIC-HRZ009Gの後継機種

2008/05/02 00:11(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G

クチコミ投稿数:11件

5月中旬に納車を控え、AVIC-HRZ009Gの購入を考えていますが
近々に後継機種の販売される予定はあるのでしょうか?
皆さんがお持ちの情報があればお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:7749893

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2008/05/02 01:31(1年以上前)

楽ナビは毎年秋にモデルチェンジなので秋まではナビ本体のモデルチェンジはありません。
ただ、このナビは地デジ付属のパッケージモデルですが
5月のサイバーナビ・地デジ単体のモデルチェンジに伴い
付属地デジが新型になったHRZ009GUが発売されるらしいです。
新パッケージモデルは定価が若干下がると思いますが
実売価格は高い・しばらくは店頭に出ないと思われる事から5月中旬納車ですぐナビが欲しいなら現モデルでよいかと思います。

ご参考までに・・・・

書込番号:7750199

ナイスクチコミ!2


405sさん
クチコミ投稿数:434件

2008/05/02 07:57(1年以上前)

地デジチューナー、極小化してくれるとうれしいです。

書込番号:7750742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/05/02 18:45(1年以上前)

PPFOさん ありがとうございます。
確かにHRZ009GUが販売されたとしても実売価格は高いはずですので、
現モデルがお値打ちになる時を狙って購入したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:7752774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2008/05/03 14:21(1年以上前)

確かに地デジチューナー小型化と
配線を全部片側へ移動して欲しいです
出来れば本体に内蔵させて欲しいですが
マイナーチェンジレベルでは不可能ですね・・・

書込番号:7756503

ナイスクチコミ!1


405sさん
クチコミ投稿数:434件

2008/05/03 15:25(1年以上前)

サイバーがどうなるかも気になります。?楽ナビで十分なんですが、我慢出来るかどうか。

書込番号:7756664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件

2008/05/04 19:29(1年以上前)

さっき、YHの店員から聞いたのだけど、この機種メーカーに在庫が無く生産してなく、新型サイバーの生産を優先するっぽいことを言っていた。うーん変な話だ。

書込番号:7761701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

取り付けについて(ラジオアンテナ)

2008/05/02 17:38(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G

スレ主 yamato#1さん
クチコミ投稿数:7件

自分で取り付けているのですが、私の車(コペン)には
ラジオアンテナのプラグが見当たりません。

ディーラーからもらった配線図では、電源コードのコネクタに
あるようですが、このまま接続したらアンテナコントロールに
接続することになってしまいます。

ラジオのアンテナの接続はどうしたら良いのかご存知の方教えてください。

書込番号:7752513

ナイスクチコミ!0


返信する
405sさん
クチコミ投稿数:434件

2008/05/02 17:49(1年以上前)

他の配線に白いテープで固定されていませんか?
もう一度、落ち着いて見てみて下さい。

書込番号:7752548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2008/05/02 20:40(1年以上前)

そうですね
コペンには脱着式のアンテナが付いてるので
アンテナプラグはどこかにあると思います
オーディオレスで購入したのならどこかにテーピングされてますね
アンテナ線は少し太いことが多いので太い黒いコードを探してたどって行けば
見つかると思います
とにかく明るい場所で探しましょう
暗いと見つかるものも見つかりません

書込番号:7753193

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamato#1さん
クチコミ投稿数:7件

2008/05/03 07:15(1年以上前)

見つかりました!
テープが切れて配線の束の間に落ちていました。
皆様ありがとうございます。

書込番号:7755224

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamato#1さん
クチコミ投稿数:7件

2008/05/03 14:18(1年以上前)

更にトラブル発生、音が出ない・・・

接続、取り付け確認は問題なく、volチェックと接続確認は
繰り返したのですが、やっぱり音が出ません。
音声ガイド、ラジオと試しているのですがウンとスンとも状態です。

関係ないと思うのですがアンテナコントロールを接続していないのが
問題なのでしょうか?
取り説を読む限り必要なさそうなのですが??

初期不良なのでしょうか、どなたかアドバイス頂けないでしょうか。 

書込番号:7756494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2008/05/03 14:25(1年以上前)

ラジオが入らないだけならアンテナコントロールは関係あるかもしれません
アンテナブースターの電源が行かないとラジオの入りが異常に悪いこともあります
DVD等も音が鳴らないのなら別に原因があると思います

書込番号:7756516

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamato#1さん
クチコミ投稿数:7件

2008/05/03 14:56(1年以上前)

即レスありがとうございます。
ラジオ以外も音が出ない状態でして困っています。

オーディオレスなのでスピーカーを使うのは初めてなので
車側(スピーカー配線)の問題かもしれないのですが・・・

アンテナコントロールは、ナビの取り説には
・オートアンテナ
・ルーアンテナ、ガラスアンテナ
(コペンは該当しないと思ったのですが)
以外には接続するなとありますが、車の配線図にはラインが入っています。
これって接続してもOKなんですか?

書込番号:7756588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2008/05/03 15:16(1年以上前)

オートアンテナ等が付いてなくても配線してもかまいません
音に関しては・・・
・・・オーディオレスでスピーカーも付いてないのでは?
付いてなければ鳴りませんよ?

書込番号:7756641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2008/05/03 15:29(1年以上前)

ダイハツのコペンとコペン以外・・・ソニカのカタログ見てきました
メーカーオプションでオーディオを付ける以外はスピーカーも付いてない様です
スピーカーも買ってきて付けましょう・・・
パイオニアだったらTS-F16かTS-J16AかTS-C06Aですね・・・
少し大きめなワッシャーを用意して付けましょう

書込番号:7756673

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamato#1さん
クチコミ投稿数:7件

2008/05/03 19:09(1年以上前)

自爆しました、確かにスピーカーがなかったです・・・
ABでナビを見ていたときに店員さんに聞いたら
スピーカーは付いてると言われたのを鵜呑みにしたのが悪かったです。

親切に教えていただき、ありがとうございました。

書込番号:7757374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2008/05/03 19:15(1年以上前)

普通はスピーカーだけ付いてる事が多いので
オートバックスの人は付いてると言ったんじゃないですかね?
僕もカタログ見るまで付いてると思ってましたから
しかし僕が買う立場ならスピーカーは付いてない方が良いですがね〜
どうせ付け替えるから付いてない分安くなれば
どうせ純正で付いてても良いスピーカーではないので
付け替える?きっかけになったと思えば・・・
付け替えるではないか・・・付けるになるのかな・・・

書込番号:7757403

ナイスクチコミ!0


405sさん
クチコミ投稿数:434件

2008/05/04 13:32(1年以上前)

そうですね、最近の純正スピーカーには堪え難いものがありますから。

それにしても平和なスレで何よりです。

書込番号:7760706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WILLCOMでスマートループ可?

2008/05/01 14:28(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G

初歩的な質問ですいません。
ブルートゥースの対応機種一覧でWX310Kはハンズフリー通話可となっているのですが、すなわちスマートループ可能という認識で良いのでしょうか?

書込番号:7747295

ナイスクチコミ!0


返信する
405sさん
クチコミ投稿数:434件

2008/05/01 18:30(1年以上前)

パイオニアのホームページに動作確認済リストあります。サイバーは可能、但し連続自動取得不可とあります。サイバーと楽ナビは全く違う機械です。注意して下さい。

書込番号:7748021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

取り付けについて質問です。

2008/04/30 18:13(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G

スレ主 関口徹さん
クチコミ投稿数:21件

ワゴンRスティングレーに取り付けようと思っていますが、噂ではこの組み合わせは相性悪いと聞きます。初めてのカーナビなので詳しい事知ってる方いたら教えて下さい。

書込番号:7743496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2008/04/30 18:45(1年以上前)

純正オプションでも同系統のパイオニアのナビもありますし
何度もスズキワゴンR系統 マツダAZワゴン系統に付けてますが
問題ありませんよ?
噂の出所は何処ですか?

スズキのパレットのTSのグレードに(9/10スピーカー)装着は出来ない様ですが
ワゴンR系やAZワゴン系には9/10スピーカーは無いようですが・・・?

書込番号:7743606

ナイスクチコミ!1


スレ主 関口徹さん
クチコミ投稿数:21件

2008/04/30 18:55(1年以上前)

ありがとうございました。以前ここで相性が悪いと書き込みがありました。

書込番号:7743643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2008/04/30 20:48(1年以上前)

書き込み番号7295710の事例の事でしょうか?
↑この事例の車はH13年式 MC22S の車ですよ?
今の型とは違います

書込番号:7744067

ナイスクチコミ!1


スレ主 関口徹さん
クチコミ投稿数:21件

2008/04/30 20:51(1年以上前)

そうなんですか。わざわざありがとうございます。

書込番号:7744085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2008/04/30 21:00(1年以上前)

ちなみに取り付けキットは
KK-S22FPか
KK-S25FPですね
25の方は車速信号やバック信号が取りやすいカプラー付きのキットです
車はオーディオレスにしてますか?
してなければ純正のパネルキットと取り付けブラケットが必要です

書込番号:7744137

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「楽ナビ AVIC-HRZ009G」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ009Gを新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ009Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビ AVIC-HRZ009G
パイオニア

楽ナビ AVIC-HRZ009G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月下旬

楽ナビ AVIC-HRZ009Gをお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る