このページのスレッド一覧(全284スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2008年1月26日 19:18 | |
| 1 | 6 | 2008年1月28日 16:50 | |
| 2 | 3 | 2008年1月25日 10:45 | |
| 0 | 2 | 2008年1月24日 23:19 | |
| 0 | 4 | 2008年1月29日 19:22 | |
| 0 | 3 | 2008年1月21日 21:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G
楽ナビ AVIC-HRZ009Gをラフェスタに取り付け予定ですが、
リアビューカメラはどこのメーカの物でも取り付けられると聞きました。
2万円前後のものだと補助線?がでなさそうなのですが、なにがおすすめでしょう?
また、リアビューだけWEB上で購入できるものでしょうか。
1点
>2万円前後のものだと補助線?がでなさそうなのですが、なにがおすすめでしょう?
多機能カメラでは比較的安い方のものです。
http://www.sanyo-car.co.jp/rearview/index.html
補助線の有無だけではなく、実際の画質なども店頭で比較しながら検討することをオススメします。
>また、リアビューだけWEB上で購入できるものでしょうか。
もちろん通販もされていますが、故障した場合の取り外しなども前もって取付者と相談しておいてください。保証期間内の故障であっても、メーカーは工賃までは保証してくれませんので、取り外しの工賃は自己負担になります(量販店での購入・取付であれば、保証期間内であれば修理の脱着も基本的には無料のはずです)。
書込番号:7297326
0点
カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G
はじめまして今日函館のオートバックスで見積もらってきたのですが、HRZ009G税込み218000円と新しい方のバックカメラ、42000円と取り付け工賃込みで、250000円まで値切ってみたのですが、まだ高いと思い止めてきましたが、皆さんはどれくらいでつけました?
0点
太子町(兵庫県)のイエローハットでHRZ009G本体税込178000円工賃が21000円で見積もりをもらいました。
オートバックスとかなり価格差がありますね
この価格は正直決めようかと思っていますが。
量販店での価格だとこれぐらいが限界なんでしょうかね?
ちなみに函館のイエローハットだといくらぐらいなんでしょうか
書込番号:7293794
0点
返信ありがとうございます!函館はイエローハットとジェームスとスーパーオートバックスがありますが、スーパーオートバックスが全体的に一番安いので、まだ、イエローハットには行ってなかったです、今度行って値段調べてきます、追伸、都会の方は安くて良いですね、
書込番号:7294005
0点
オートバックスの取付は雑だと聞いたことがあります。気をつけてくださいね。僕はイエローハットで買いました。札幌ですが取付料込みで183000円でした。それに年末年始特価でポイントが20%ついて48000位ポイントがつきました。あと前モデルを40000円で下取りしてもらったので実質95000円でした。
書込番号:7295049
1点
NSASさんの情報を見て太子のイエローハットで1月26日に行ってみました。
元々冷やかしのつもりで値切ってみたのですが、あっさりこちらの条件を飲んだので、
思わず購入してしまいました。
張り紙で「1月26日、27日限定\178000-!!」と書いてあるのを見ながら
私>本体(\17.8万)+bluetoothユニット(\1.5万)+VICS(\2.1万)のセットで20万にならない?
店員>(おもむろに電卓をたたき)・・・今日この場で決めていただけるならいいですよ。
私>(!!)・・・ちょっと嫁に相談してきます。→OKが出る→ご購入。
量販店なので、17.8万以下には絶対できませんと言う回答を待っていたのですが
いい意味で裏切られたました。(笑)
ポイントも申し訳程度(2000P)つけてくれています。
通販の店で買うより安心できるし、かなり安く買えた方ではないかと思います。
書込番号:7299760
0点
昨年の暮れですが、SP/ABで\198.000取り付け込み(オーディオ下取り有り、\9800新品購入後\20000下取りと言うわけの分からない方法で)+金券\40.0000払い戻し付で即決してしまいました。
その金券でビーコン購入しました。取り付けは納車後O.Kと言うないようです。
書込番号:7306741
0点
カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G
こんにちわ、ナビ初心者で投稿も初めてです、宜しくお願いいたします。
H8年式のハイエース・ワゴンですが、昨年の発売と同時に予約して009Gを
取り付けたのですが、主に街中でAMラジオにノイズが入り困っています、
以下に気がついた事など書き込みますので宜しく、アドバイスお願いします。
○通常ではちゃんとクリアな音で受信出来、常時ノイズが入ってる訳ではない。
○AM放送局3局のうち2局にノイズが入る。
○FM、ナビ、その他の機能は問題ないみたいである。
○ノイズが発生するのは主に街中で、ノイズ源に向かってだんだん音が
大きくなり、遠ざかるにつれ音は小さくなっていく。
○ノイズの種類はブーンという唸るような音が一番多く、ヒュルルルという
音やザーという音もある。
○ノイズの音の大きさも結構大きく、又時間的にも暫くノイズの音がなり
続ける時もあり回数も頻繁である。
○エンジンのオン・オフには関係ないみたいである。
○オートアンテナの設定はONになっています。
○配線関係は見ていないのでわかりません。
以上が気がついた事です、お店の方の話ではラジオのチューニングの周波数が
割とオオマカに決めてあるので街中のノイズを拾いやすいみたいな事は言われた
のですが、自分が今まで乗って来た車でこんなにAMラジオでノイズが入るなんて
経験した事が無かったので釈然としません又、こちらの掲示板でも私と同じような
書き込みは見当たらないみたいだし、本当にこんなものでしょうか、宜しくお願いします。
2点
AMの受信状態が悪いという事でしたら、アンテナリモートが怪しいんですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=4057274/
ノイズが入るというのは、ちょっと判らないです。
チューナー部の故障かな?
書込番号:7288852
0点
>○通常ではちゃんとクリアな音で受信出来、常時ノイズが入ってる訳ではない。
常に受信できないということでなければ、アンテナリモート関連は問題ないと思います。
>○ノイズが発生するのは主に街中で、ノイズ源に向かってだんだん音が大きくなり、遠ざかるにつれ音は小さくなっていく。
車両側というより、周囲の環境の問題かとも思えますが...
あとは、インプとエボのFCさんが紹介されているリンク先の最後の書き込みにもあるように、アースの取り回しを変更することで改善することもあります。
最終手段として、ノイズサプレッサーというものもあります。ただ、これを使用しても100%改善できる保証はありません。
http://www.clarion.com/jp/ja/products/2006/audio_visual/accessories/noise_reduction_unit/index.html
書込番号:7289610
0点
インプとエボのFC様number0014KO様貴重な意見をありがとうございました。
受信感度に関しては問題ない(オートアンテナの設定をOFFにするとブースター
が機能しなくなり受信感度が極端に悪くなる)と思います。
当方今迄何台もの車を同じ環境の中で乗り継いできてなかった現象ですので
少々困惑しており、009Gの他オーナーの皆様はどうかという事が気になります。
それから、
「ラジオのチューニングの周波数が 割とオオマカに決めてあるので
街中のノイズを拾いやすい」
というのはどういう意味なのでしょうか?私、ナビ、オーディオ方面詳しくないので
理解できないまま書き込んでしまったのですが・・・。
書込番号:7291041
0点
カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G
FM-VICSのタイムスタンプが今までは1分、6分、11分、16分、21分、26分というふうに出ていたのですが、ここ2,3日ばらばらな時間で出ます。またビーコンの下を通ってもネットワーク通信障害と出てレベル2の地図画面が出ません。昨年末に取り付けて、今まではなんともなかったのですが、突然、上記のような症状がではじめました。これは故障なのでしょうか。よろしくお願いします。
0点
ナビ側の故障ではありません。
VICS側の問題です。
ネットワーク通信障害とは正常に情報が提供できない状態の時に発信されるメッセージです。
また、タイムスタンプは5分おきですが規定はありませんので、何らかのシステムが更新、又は更新途中の可能性があります。特に1月〜4月は年度末でその様なことが多いですが、更新終了後は提供エリアが変化している場合がありますので情報利用時には注意が必要です。
書込番号:7286225
0点
カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G
iPod(第5世代/型番:MA002J/A)を使用しております。
それを、iPodケーブル(CD-I020)で接続しビデオを再生
(ムービーを選択)するとビデオのタイトルと違うもの
が再生されてしまいます。(シャッフル設定はしていま
せん。)
この型のiPodは、正式にはビデオ再生には対応してい
ないのでしょうか?お分かりの方おられましたら、ご
教授願えませんでしょう?
ちなみに、iPodは最新バージョンに更新済みです。
0点
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/ipod.html
の通り、対応していますね。
対応していない機種ではビデオ表示自体が出来ませんから。
問題は解決しませんが、一応。
書込番号:7272593
0点
ビデオ再生には、対応してるみたいですね。
同じ不具合?の方はおられないのかな。
一度サポートに問い合わせてみます。
返信ありがとうございました。
書込番号:7273422
0点
たぶん私も同じ症状が出ています。。。
ビデオにおいて、選択した曲と一曲ずれた物が再生されます。
この件について、パイオニアに持ち込んで確認してもらったところ、
ナビ本体を変えても同じ症状が出るようで、iPod側に問題がありそうです。
ちなみに、
ビデオを使用しているとき、ナビ本体ではなくて、
iPod側で操作できたりしませんか?
AUDIOの時は、iPod側で操作が出来ないのに、
なんだか、気持ち悪いです。。
書込番号:7279814
0点
私も同じ症状が出てます。
ルートフォルダの動画を直接選択すると、違うものが再生されてしまったり、以前にスキップしたところから再生されたり…。
動画用のプレイリストを作成したところ、どの動画も(codecやサイズは混在ですが)選択通りに再生できるようになりましたよ。
ひと手間かけてプレイリストで選別すると良いのかもしれませんね。
書込番号:7312345
0点
カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G
車の買い換えに際し、DVD-VR、地デジ4×4に惚れて、楽ナビの購入を考えています。
後席用ディスプレイと、バックモニターですが、収まり、機能を考えて純正をと考えている
のですが、接続可能でしょうか?
もし、トヨタの後席ディスプレイ(V9T-R56C)、バックガイドモニター(K5QX)と接続
されている方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。
0点
後席用ディスプレイはAV出力が通常のピンコードで有れば問題無くOKと思いますがバックモニターと言うのはカメラの事でしょうか?
トヨタのカメラの場合電源が5VでAV端子も特殊な形状なので加工が必要になると思います。
又ディスプレイとカメラだけでナビ本体レスで注文出来るのでしょうか?
ただディーラーOPとなっていればアダプターの設定が有り可能かも知れませんが・・・?
ちなみに最近のカメラは小さいので純正位置に取付ると知っている人でなければ社外かどうか判らない様に取付も可能ですYo
書込番号:7266597
0点
GT2530さん、ご回答ありがとうございました。
まず、後席用モニターの方ですが、RCAの入力は有るらしいのですが、電源系を
DOPのナビに接続しないといけない為、電源の下降が必要らしいです。
こっちの方は何とか出来そうな気がしています。
バックガイドモニターの方ですが、肝心の予測ライン(ステアリングの切り具合で
でる奴)がカメラ側で生成ではなく、ナビサイドでやっているとのことで断念です。
富士通テンから変換器が出ているので、ラッキーと思っていたのですが・・・
書込番号:7272567
0点
電源は三端子レギュレーターで比較的簡単に出来るので頑張って下さい
ちなみにMYCARノアですがアルファードの3方向フロントカメラ使用しています。
予測ライン等はナビ側の機能でこの機種に無いのが残念な所と私も思っています。
今までのパナには予測は無い物の距離と幅のラインを調整する事が出来ましたが慣れで有る程度感覚を覚える必要が有ると感じています。
又友人のプリウスでは自動後退機能が付いているが、予想よりスピードが自分の確認より早くバックするので怖いと言っていた事も有り最終的には自分の目で確認しながらの方が安心かな?と思いました。
細かな所でパナより劣っている部分が結構感じますが、この価格で色々な機能が使え以外とボイスも使用に耐える物になっているので買って良かったと思っています!
書込番号:7276222
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




