楽ナビ AVIC-HRZ009G のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥250,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gの価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gの画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのオークション

楽ナビ AVIC-HRZ009Gパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月下旬

  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gの価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gの画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G

楽ナビ AVIC-HRZ009G のクチコミ掲示板

(1562件)
RSS

このページのスレッド一覧(全284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビ AVIC-HRZ009G」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ009Gを新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ009Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HRZ08よりの進化について

2007/11/06 19:20(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G

クチコミ投稿数:19件

現在HRZ08を使用中です。先日カー用品店でHRZ009Gをテストしたら、劇的に処理速度が速く感動しました。そこで買い替えを考えてますが、懸念もありますので質問があります。
@新型は前面キーが簡略化されたが操作性はよくなったか、悪くなったか?(個人的にはダイレクト操作が減った分使いづらそう)
Aミュージックサーバー画面で、旧型は曲を再生中にも次以降の曲名も常に表示されてましたが、新型はカタログや取説を読むと、再生中の曲名しか表示されないように見えるのですが実際はどうなのでしょう?

新型はスマートループや処理速度の速さで非常に興味ありますが、店頭ではHDDに録音されてなかったのでテストできませんでした。ご存じの方はよろしくお願いします。

書込番号:6950859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どこで買うか悩んだ

2007/11/04 16:27(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G

スレ主 tinkenkeiさん
クチコミ投稿数:1件

初めて新車買いまして、ナビーのほうがディーラーでサービス取り付けくれます相談しましたけど、オートバックス買うかネットで買うか悩んだ、ネットで買うと2万円安いけど、皆さんはどこで買いましたか?

書込番号:6942521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2007/11/04 17:19(1年以上前)

購入店と取り付けは同じ店がよいです。
ディーラーならDOP。

オートバックス購入なら取り付けまでお願いしましょう。

通販は自分で取り付けができる技量をお持ちであれば
ディーラーで取り付けしても良いと思います。
(故障時は自分で取り外しができる)

書込番号:6942710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

DivXについて

2007/11/04 14:15(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G

スレ主 air_wingさん
クチコミ投稿数:16件

DivXファイルを再生できるとあるのですが、
これはCDもしくはDVDでのみの再生で、USBから
HDDに取り込んでの再生というのは不可能なのでしょうか?

書込番号:6942217

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2007/11/04 22:08(1年以上前)

不可能です。

ご参考までに・・・

書込番号:6944005

ナイスクチコミ!1


スレ主 air_wingさん
クチコミ投稿数:16件

2007/11/06 22:22(1年以上前)

PPFOさんご回答ありがとうございました。
やはりDVDに焼いてから再生しかないのですね・・・
009Gは購入決定なのでこれで色々試したいと思います。

書込番号:6951684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/11/07 20:48(1年以上前)

便乗質問ですみませんが、
本ナビでDivXはVerいくつまで動作するでしょうか?
HPでは3,4,5とありますが、Ver6は対応しているでしょうか?
ご存知の方、お願いします。

書込番号:6954866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2007/11/08 09:10(1年以上前)

6といっても色々ありますし、5以下でも映らない状態のファイルもありますので、
気になるファイルをDVDに焼いて店頭デモに突っ込んで確かめてみるのが確実かと思われます。

書込番号:6956661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AVIC-ZH77MDから入替え

2007/11/03 16:50(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G

スレ主 kotori827さん
クチコミ投稿数:100件

こんにちは。
このたび中古車(輸入車)を購入したんですが、AVIC-ZH77MDが着いていました。
正常には作動するようですが5年前のナビですので、最新版に比較して機能面や操作性が劣っているのではないかと思い、HRZ009Gに入替えようかと考えています。
そこで質問ですが、現在の配線はそのまま使えるのでしょうか?

書込番号:6938532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1724件

2007/11/03 21:07(1年以上前)

HRZ009Gが、お乗りのクルマに合うハーネスがあればOKだと思います。
他の端子も規格化されているので色・形状が合えばいけると思います。

書込番号:6939401

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2007/11/04 01:37(1年以上前)

マイクとビーコン(付いていれば)はそのまま流用できますけど
GPSアンテナはコネクタ形状が変わっているので使えません。
電源線は配線キットのところでHRZ009Gのものと差し替えればOKですが
バック線・スピードセンサー・パーキングラインの配線はつなぎ直す必要があります。
(ZH77MDのコネクターをそのまま流用する事は出来ません)
又、ZH77MDに繋がれているアナログTVアンテナ線とFM-VICS用配線は不要になり、
新たに地デジを別の場所に設置しそこにデジタルアンテナ配線4本を引き、
さらにそこから電源線とナビへの接続線(RCAとIPバス)を引かなければなりません。
ようするに殆ど新しくナビをつけるのと同じ手間がかかると言う事です。
不要になるアナログアンテナを外すのだったらさらに手間がかかります。

ご参考までに・・・

書込番号:6940661

ナイスクチコミ!0


スレ主 kotori827さん
クチコミ投稿数:100件

2007/11/04 07:08(1年以上前)

千の風になってさん、PPFO さん、ありがとうございます。
特にPPFOさんのアドバイスは具体的で大変有難く思います。
同メーカーだからと言ってポンと付け替えることができる訳ではなく、新規設置と変わらないということが分かりました。
私の場合は、テレビは見ず音楽も特に聴かず、地図が正確に表示されてそれなりにルート案内がされれば良いので、現在のナビの地図情報(2〜3万円の出費)を更新しておくのが最適な気がしてきました。

書込番号:6941031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビの取付の事まで考えると・・・

2007/11/01 14:25(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G

クチコミ投稿数:6件

神戸のMAXイエローハットで
HRZ009Gが 188,000円 で店頭に並んでました。
NETでの価格より1万円ぐらい高いのですが、
取付費まで考えると、どっちで買うほうがいいのか迷ってます。
自分で取付出来れば問題ないのですが・・・

書込番号:6930606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1724件

2007/11/01 19:36(1年以上前)

通販物は、「自分で取り付け」が前提です。
ちなみに、持ち込み取り付けだと最低1万円は行きますよ。

なので店頭買いがいいと思いますね。

書込番号:6931426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2007/11/02 11:18(1年以上前)

このレベルの商品取り付けは1度でも取り付けした経験があれば
問題ないと思います。
配線やパネルの外し方はアルパインのサイトの車種別取り付け情報にて検索できます。http://www.alpine.co.jp/
不安でしたらやはり店頭にて購入が良いと思います。

書込番号:6933982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

標準

取付について

2007/11/01 07:59(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G

スレ主 tohrinさん
クチコミ投稿数:90件

早速通販で取付キットと共に入手し、業者に据え付けしてもらったのですが...
【不具合】
@アンテナの貼り付け位置が水平でなく、曲がっている。また貼り直しをしたらしく糊が剥がれてエア跡がある。
A音声案内時”ジィー”音がする。
B音声認識がしない。
【どうしたか】
@シールの為貼り直しがきかず、業者にクレーム予定。
Aナビを外してみると、車体側のアース金具が余っていたので、ナビ側のアースと接続し直った。
Bマイクジャックを探したら、案内用SP端子に挿入されていたので、MIC端子に挿し直った。

いずれも取付業者のミスで施工完了後に確認、指摘すればよかったのですが、車輌が路駐され時間的に出来ませんでした。業者にクレームを入れる予定ですが、@のアンテナだけは修繕出来ず、困ったものです。幾ら位する物なんでしょうか`


PS:結果、自分で施工確認する羽目になりました、時間を掛ければ[好きなら素人でも取付出来ると思います。
こんな嫌な思いをするなら頼まなきゃよかったです。業者にもよると思いますが...。

書込番号:6929739

ナイスクチコミ!0


返信する
CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2007/11/01 10:20(1年以上前)

代金請求したらどうでしょうか?

書込番号:6930018

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/11/01 11:01(1年以上前)

その場でできなくても分かった時点で自分でなおさずに業者に連絡だけでも入れておくべきでしたね。

下手に自分で直しておくと責任の所在があいまいになってしまいます。

場合によってはトラブルの原因にも成りかねないのでできるだけ早く持って行って
現認をしてもらうべきだと思います。

フィルムアンテナは結構高いのでご注意下さい。
部品センターの方に問い合わせれば値段は教えてくれます。

また自分で取り付けるのは良いですが、スキルのない人が取り付ければナビだけでなく
車の方の部品を壊してしまう場合もあります。そちらの場合はそういう事がわかっている
ならば自分で取り付けた方が良かったと思います。
私の方は業者で取り付けるのはかまわないのですが人によりスキルが違うのであらかじめ
日ごろの作業を見ていて信用ができるような人に取り付けはお願いしようと思っています。

ただ不幸な事に私が思うほどのスキルの方が見つからないので自分で取り付けをしています。
この場合、何かあった場合の責任はすべて自分にありますからその覚悟は必要です。

書込番号:6930103

ナイスクチコミ!0


スレ主 tohrinさん
クチコミ投稿数:90件

2007/11/01 19:37(1年以上前)

みなさん返答、アドバイスありがとうございます。
取付業者へ連絡しました。が引き渡しのサインしたでしょバリに言ってきました、たしかに書面ではそうですが、普通その場で全ての据え付け確認、動作確認なんて出来ないでしょ、常識ある大人の対応を望みましたが、アンテナ購入代は折半しましょと...メーカー仕切り価格を考えたら半額で割に合いますよね。
「うちは取付料安いですからねぇ〜多少はしょうがないですょ」って言って大笑いされました。稀に貼り方が悪いとクレームがあるそうですが、納得してもらっていると...あとはパイオニアの部品不良も有り得るので問合せてみてはと、責任転嫁の始末。プロの仕事とは思えません。

こじれたくないのですが、無駄なのでこんな考え対応の業者なら消費者センターに相談しようかと思います。

書込番号:6931428

ナイスクチコミ!0


navysealzさん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/01 20:20(1年以上前)

そういう業者は公表して淘汰すべき、というのはやはり過激な考えなのでしょうかね・・・?

書込番号:6931573

ナイスクチコミ!1


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2007/11/01 21:15(1年以上前)

う〜〜ん・・・酷い話ですね。貼付失敗はプロでも人間ですからあったとしても、
きちんと貼りなおしてからお客様に渡すのが当たり前です。(もちろん部品代は業者持ち)
このくらいは取付では評判の悪い大手量販店でもきちんとやってます。
ただ、マイクの話からしても tohrinさんが依頼した業者では取付後の作動確認もしていないしその後の対応を見てもまともな業者とは思えませんのでこじれるかもしれませんね。。。

失敗したアンテナとは三角の方ですよね?確かにこれは初めて貼るとちょっと貼り難いのと、一度貼ってしまうと他のフィルムアンテナのようにやり直しが効きません。
ご自分での作業はお勧めしませんが同じ業者にやらせると又同じ事になったりする恐れもあります。
ついでに言うとこのアンテナの補修部品は定価¥6,300-で配線部含み2本セットでしか供給がありません。(他のアンテナはフィルム部だけ出るのですが・・)
価格も高いし貼り直しには配線ごと交換と手間もかかりますので
やっぱりもめてでも取付業者に最後までやらせるべきですかね・・・

ご参考までに・・・

書込番号:6931788

ナイスクチコミ!0


スレ主 tohrinさん
クチコミ投稿数:90件

2007/11/01 23:26(1年以上前)

アンテナは三角じゃない方、1本線の方です。しかも運転席側なので、運転する時には必ず見えますし、憂鬱です。

業者曰く貼り直し厳禁は承知なので、1回で貼り付けたといいますが、どう見ても他アンテナと異なります。しかもアンプ部分が斜めで、貼り付け両面テープは下側がめくれて二重になりアンテナ線元側から半分位迄だけが白化しています。

パイオニアで調べたらアンテナ線5,500+送料500で¥6,000になるそうで、半分の¥3,000を振込みでと譲渡?してきたが、標準小売価格で仕入れる訳ではないですよね、そうなると多少の出費で解決出来ると思われたクレーム。一般的には菓子折り持って謝罪に来て、今後の解決策を提示するのが筋と思うのですが、甘くみられている様です。

Aアース未接続の件は通常はやらないと言い、B音声認識マイクの挿し間違いは間違い防止シールを剥がしてまでの挿し間違いは、有り得ないと言い切りました。→既に解決済みなので、仮にお客が嘘をついてもしょうがない内容なのに。

書込番号:6932539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件

2007/11/02 11:34(1年以上前)

>取付料安いですからねぇ
で、済む話ではないですねぇ。
施工技術も、常識的対応から見ても、レベルが低すぎて話になりませんね。結線さえまともに出来ず、動作確認もしないとは。挙句に斜めに着いたのはメーカ不良品のせいとは、申し訳ないんですが呆れて苦笑です。。。
---
残念なのは、変だと思ったときに、せめて工具を使ってみる前に「動かないよ」と伝えていれば、もう少し対応は違ったかも知れません。
アンテナの件は機能上問題が無ければ、付いてるでしょ?勘弁してよ、という対応なのだと思います。そういう業者は何を言ってもダメではないかと。

折半では納得いかないでしょうが、もうその業者は切り捨てて、アンテナは自分で取付直すのが精神的に一番いいと思います。色々ゴタゴタしても多分面倒になるだけです。まぁ消費者センターに連絡しておく程度はいいかも知れませんけど。
生意気な申し様ですみませんが、取り付け費用2,3万位ですかね、英会話より安い勉強料、と思えば気が楽になります。
アドバイスになってませんが。。。
---
私は、旧型の88GIIを使ってます。使っていて不満は無いですけど、新型、いいなぁ。。。!

書込番号:6934025

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/11/02 13:49(1年以上前)

こんにちは。

やっぱり思った通りの展開ですね。
だからこそ自分で直さずにきちんと写真なんかを撮っておくべきなんです。

フィルムアンテナの方については人それぞれで見方が違うのでこじれそうであればまず
きちんと現状の写真を撮っておきましょう。我慢できる範囲であるかないかより
一般的に言って酷過ぎないとこの辺りは難しいところです。
本当にひどいのであれば証拠を残して全額相手負担で交換をするべきです。

アースの問題についても確認をして写真を撮ってそのまま持ち込んで見ている前で
ばらさせて言い逃れてできないように指摘してやることですし
マイク端子についても間違いが無いといわれないように防止シールがあるのでしたら
マイク端子にははり残してあるだろうから写真を撮っておいてばらさせて
間違っているのを指摘するべきでしたね。

どちらにしろ良かれと思ってやってあげてもそれを逆手に取ってくる場合があるので
直さずに証拠写真を撮っておいて現物をばらす時に言い逃れができないように指摘する
必要があるのです。

また書類にサインをしたからと言って見えない所の瑕疵に対しては免責にならないので
いう事はできます。本当はそういう時の為に直さずにおいて指摘しないといけないのです。
そうしないと最初から間違っていないと言い直られるとどちらが直したかというのは
水掛け論になってしまい解決がつきません。

こういうミスが指摘できればフィルムについてもミスが追求しやすくなったと思います。

でもPPFOさんがおっしゃるように取り付け後のチェックをやっていないような業者は
あまり対応もよくないと思うので大変だと思います。
自分で貼る自身があるならば部品だけ業者持ちでもらって自分で貼った方が良いかも
知れませんよ。その業者だとまたきちんと貼れない危険性もあります。


書込番号:6934357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのオーナー楽ナビ AVIC-HRZ009Gの満足度4

2007/11/03 23:21(1年以上前)

tohrinさんの1本線アンテナのアンプ部はガラスに取り付けてあるのですか?
チューナーの取り付け説明書にはピラーの中に隠すのが標準となっています。
ピラーに隠すのが困難な車種だったのでしょうか?
『取付料安いですからねぇ』と開き直るプロ意識のないダメ業者には無駄かも
しれませんが、ピラーに隠せる車種でしたらそのあたりを指摘してはどうでしょうか。

私はジェームスで購入、取り付けをしました。
アンプ部根元のフィルムがかなり浮いたので疑問を感じて取り付け説明書を見たらそのように
記載してありました。
ピラーとの干渉を防ぐためS字にしてガラスに出せるようにアンテナとアンプは一体式で
アンプ貼り付け部より少し上の部分からアンテナは出ています。
アンプ部をガラスに取り付けるとアンテナの根元を浮かずに貼り付けるのは難しそうです。
(ピラーに隠せない場合はガラスに貼り付けとなっています。)
ジェームスにクレームを言ったらすぐに新品を用意してアンプ部をピラー内に隠す張替えの
対応をしてくれました。
作業者が前製品と同じだろうとの思い込みからそのように取り付けたようです。
(前製品はアンテナ貼り付け後アンプを取り付ける分離タイプだったようです。)
クレームの対応は言い訳もなく対応も早く好感をもてましたが、新製品の取り付け説明書を
確認してないのは問題に思いました。
(量販店の作業スタッフはそんなものかもしれませんが・・・)

書込番号:6940081

ナイスクチコミ!0


スレ主 tohrinさん
クチコミ投稿数:90件

2007/11/05 20:33(1年以上前)

いろいろ有難うございます。
パイオニアの客相に聞いてみましたが、部品の不良かどうかは電話だと判断しかねる、施工の問題か否かは第三者的な業者に見てもらわないと...との事。まあそんな判断してくれる業者は、責任問題になるのでないと思いますが
アンテナのアンブ部は全て露出です、取付説明書を読んでもいまいち隠蔽か露出か解らなかったのですが、隠蔽施工出来るのですか`それならそうしてほしかった、取付業者には目立たない様にとは頼んだのですが...完了後いかにもって感じでカッコ悪く、しかもアンブ部が曲がり外から見ると両面テープがめくれアンテナテープが白化している、これじぁねぇ素人以下ですよ
今度の休暇、再度取付業者に交渉してみます。

書込番号:6947268

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/11/05 21:24(1年以上前)

パイオニアさんに電話では電話された方も判断できず対応も難しいでしょう。

サービスセンターが各地にあると思うのでそちらと連絡を取って実物を見てもらうとか
しないと不良云々には回答ができないと思います。
業者が不良というのであればメーカーのサービスと連絡を取ってそちらが対処して下さいと
言えば良いと思います。(そもそも不良と分かる物を取り付けるというのは問題ですよね)

業者がしないというのであればそちらがサービスセンターに出向いて見てもらうというのも
手かも知れません。

隠蔽施工については、きちんとこう取り付けるというのを確認しておかないと言うのは難しいでしょう。できるだけ目立たないようにとかいうとそれは施工業者の判断にゆだねるという解釈になってしまいます。そちらも最初からこう取り付けるというのがわかってなければそれは相手の裁量範囲になってしまいます。

取付け方が不十分とか誰の目から見ても施工不良とかいうのであればそれは施工業者の責任となりますからやり直しをさせる事ができます。ただこの辺りの判断は本当に難しいと思います。良い業者というのはこの辺りの対応がきちんとできるという事だと思います。

頑張ってあまり感情的にならないで責任の所在について論理的に話して交渉して下さい。
その為には、第三者(友人でも何でもいいですから)の意見としてこの部分はこうおかしいというのは普通の方が見てもそう思うというような内容を説明できると良いと思います。

またやり直しをしてもらう際にはきちんとこう取り付けてと指定して(最初の物とは違っていても良いと思います。)図とかに示してもらい施工してもらうと良いと思います。

書込番号:6947489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのオーナー楽ナビ AVIC-HRZ009Gの満足度4

2007/11/06 03:33(1年以上前)

アンプ部の隠蔽施工について説明を補足します。
三角のアンテナのアンプはガラスに貼り付けです。
左右に付く1本線のアンテナのアンプ部がピラー中に隠蔽施工です。

取付説明書は地上デジタルTVチューナー用のです。
絵付きで隠蔽施工での説明が記載してあり。ガラスに付ける内容は
『無理な場合はガラスに付けることもできる』といった内容のコメントが
2行程付け加えてあるだけです。
モデル共通の取付説明書にはHRZ008用のワンセグアンテナの
取付けしか記載してありません。そちらはアンプガラス取り付けとなっています。
見間違えていませんか?

IOMADAさんの『普通の方が見てもそう思うというような内容を説明できる』
については同感です。
私はジェームスの対応が悪かったらピラーを外して何故付けれなかったか納得の
いく説明をしてもらうつもりでした。
TVチューナの取付説明書を渡して施工してもらっているのに一言の説明もなく
ガラス上に取り付けているのなら、私の時と同様に業者の勝手な解釈による
ミスの可能性が高いと思います。
(あくまでピラー内に取付できる車種での話ですが、ほとんど対応していると思います。)

私も似たような体験をしましたのでご参考までに。
納得できる結果になるといいですね。

書込番号:6948940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:789件

2007/11/06 09:39(1年以上前)

状況が違うので参考にしかなりませんが。

私の場合ナビはディーラーオプション扱いで取り付けました。その後、ピラーにアンプが僅かに干渉してしまって、右側の両面テープがはがれかけてしまいました。ですが無償クレーム修理で、新品アンテナに(左右とも)張り替えてもらいました。ディーラーを通したのでラッキーだったのかも知れません。

ちなみに私の使っている88GII世代は、地デジアンテナアンプはピラー外に露出する取り付け方法になっています。他の方も書かれていますが、業者が前モデルの取り付けに慣れていれば間違えてしまうと思います。
しかし仮にそのミスは100歩譲ったとしても、”テープが白化”とあるので、明らかに取り付け不備が指摘できると思います。アンテナ再度取り付けが当たり前だと思いますね。

ただ、その業者の責任逃れ的な態度から見ても、前にも書きましたが何を言っても無駄かも分かりません。。。

書込番号:6949320

ナイスクチコミ!0


こあちさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:12件 ミニチュアピンシャーりんとらん 

2007/11/10 00:38(1年以上前)

私は先日 自分で取り付けた口です。
前回のナビでアナログアンテナが線だけ残って綺麗に貼れた事を
記憶に残ってて 今回仕事終わってから暗闇で作業しました
(次の日の仕事で使いたかったので・・・)
正直言って じっくりは説明書読みませんでした
ただ 取説の図と実物の形状、フィルムとアンプの付き方が違っているしか
確認できず、感で勧めたら見事に失敗。。。
夜間の気温とアンプを持っている手の温度差で接着面のガラスが湿度で濡れ
接着力弱ってグタグタに・・
このレスみて T字のアンテナは三角フィルム残ると初めてしりました
(線だけ残ると勝手な妄想して何度も剥がそうとした  汗)

業者も失敗しやすいのなら もっと分かりやすい取り説にしたら
と 思いコメント残しておきます。
車体へのアースもはたして車体の塗装面に貼って意味があるのかどうかも謎ですが

書込番号:6963490

ナイスクチコミ!1


スレ主 tohrinさん
クチコミ投稿数:90件

2007/11/14 07:52(1年以上前)

休みがとれたので、取付業者んとこに行ってきました、現状のアンテナ取付状態を見せて、アンプ部の露出貼付けミスを取説を元に指摘しました、すると「この車種は隠蔽出来ないんじゃないですか、ピラー内に貼れるかどうかはこちらの判断だからと...アンテナ貼付けの白化はうちのクオリティですから...」と、らちがあかない。事業者として失格ですよ。
でなんとか苦情を繰り返し、アンテナ部品代と送料は返してもらう事になりました、今後この業者とは関わりたくないので、送料込み価格\6,000を現金で返金してもらいました、ここで領収書をくれないかと、税制上の問題かとピンときて以前発行された物を渡すと、違うと、\6,000の領収書が欲しいとの事、なんでお客・一般人が領収書発行するの、そもそもお客は法人じゃないんだから領収書持っている訳がない、じゃあ売上分から差し引けばと提案、領収書の相殺・再発行で幕となりました。

【総評】
・取付業者は此処を見ていて、祭だよねって言ってました、お客の思いが判るならば譲渡・解決策を提示すべきだ。
・何処までも変な業者だった


皆さんから沢山のアドバイスがあり、無事解決する事が出来ました、有難うございました。

書込番号:6981513

ナイスクチコミ!0


BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件

2007/12/01 03:08(1年以上前)

どちらの業者ですか、名前を教えてください。ムムム?ときました。
1文字伏字でもかまいません。
被害者を少なくさせるためにも必要な情報だと思います。

書込番号:7052642

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「楽ナビ AVIC-HRZ009G」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ009Gを新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ009Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビ AVIC-HRZ009G
パイオニア

楽ナビ AVIC-HRZ009G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月下旬

楽ナビ AVIC-HRZ009Gをお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る