
このページのスレッド一覧(全284スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年4月29日 00:29 |
![]() |
0 | 2 | 2008年4月28日 20:40 |
![]() |
0 | 1 | 2008年4月27日 20:03 |
![]() |
0 | 2 | 2008年4月21日 07:32 |
![]() |
1 | 4 | 2008年4月14日 23:56 |
![]() |
0 | 4 | 2008年4月14日 22:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G
せめてダウンロードぐらいまでは楽ナビにも対応して欲しいな。そんなこと思うの私だけ?それが出来ると新しく出来た所へ行くのに便利そうなんだが。
サイバーナビの地点情報をダウンロードして楽ナビに使えるならばそれに越したことは無いのですが。
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G
自分の携帯はソフトバンクの 814Tという機種です。
カレストでこの機種は対応していない、と言われました。
メーカのページを見ると確かに「通信端末動作確認」「マップクリップ®動作確認」の一覧にこの機種はありませんでした。
自分としてはとりあえずスマートループさえ使えれば良いのですが、ソフトバンク3Gの機種ではスマートループは使用できないのでしょうか?
0点

こんにちは。
それは無理な話でしょう。
ソフトバンクの3G携帯を使うのであれば接続方法がブルートゥース接続でしか
接続できませんから携帯機の方がブルートゥース対応というのが最低限必要です。
ナビの方にブルートゥースユニットを携帯機の方は、確認が取れている中から選んで
購入して下さい。
書込番号:7734571
0点

やっぱりダメですか。。。
FOMAのケーブル使えば ひょっとしたら、と思ったんですが。
あきらめてブルートゥースユニット+機種変を得ます考えます。
書込番号:7734711
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G
はじめまして。こんばんは。
先日、友人よりAVIC-HRZ009Gを譲ってもらい、ゴールデンウィーク中に自分で取り付けしてみようかと思っています。いろいろなHPなどを見て下準備も完了。一様、必要と思われるものはすべてそろえました。
そこで質問ですが・・・、イエローハットで店員さんに聞いて購入の『カーステレオ配線キット 日産用 A−2N』なる配線キットをただ繋げば、電源等は入りオーディオとしては使えるのでしょうか?
やる前から不安に。。。
0点

A-2Nと言うのがよく分かりませんが
とりあえず電源とスピーカーの配線とラジオアンテナを繋げば
地デジチューナーやGPSアンテナを付けなくてもオーディオとして
使うことは出来ますよ
ただサイドブレーキの配線をしないとDVDプレーヤーとして使うことが出来ません
音はなるけど映像は映らないと言う状態になります
当然GPSアンテナを付けないとナビとして機能しません
地デジチューナーや地デジアンテナを繋げないと地デジは映りません
アルパインのホームページでエルグランドの説明書をプリントして
よく読んでから取り付けましょう
幸い車速センサーはオーディオ裏へ来てるようですね・・・
書込番号:7730496
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G
新車でパレットTSオーディオレス(9スピーカー装着者)を購入予定でこちらのナビを取り付けたいと思っているのですが、スズキアクセサリーの楽ナビでは
※ナビユニットが故障するおそれがあるため装着できませんと明記されていますがこちらのナビは問題ないのでしょうか?
ご存知の方は教えて下さい。
0点

こんにちは。パレットではないですが、来週ジムニ−納車予定のものです。持込でこの機種をつけてもらっていますが、今のところ何も言われていませんよ。同じスズキでもちがうのでしょうか??
ちなみに持込で21000円でつけてもらいました。
書込番号:7699429
0点

パレットのTSのグレードの9スピーカー、10スピーカーの分だけです
TS以外のグレードに付けるのは問題なく付くはずです
TSのグレードにオーディオも含めてパイオニア全般が付けられない様です
恐らくスピーカーのインピーダンスの関係でしょうね
パイオニア機を付ける予定ならTS以外のグレードにするしかないと思われます
又どうしてもこのグレードにパイオニア機を付けるなら・・・
9又は10のスピーカーを何個か外して付けるか
別にアンプを用意して付けるしか無いと思います
書込番号:7702984
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G
皆様はじめまいて。
この度、AVIC-HRZ009Gをつけたものです。
概ね気に入ってるのですが、移動中ちょくちょくTV受信が途切れます。
(運転中はラジオ代わりに聞いてますので、無音になっている状態です)
冒頭のこんなものというのはつい先月までちょくちょく借りていた弟の
トヨタ車についていた純正ナビの地デジ受信と比べてです。
(あくまで、印象ですが。そのナビではほとんど途切れはなかったので)
メインの使用エリアは神奈川県横浜市内の中心部です。
幹線道路上でもけっこう途切れてしまいます。
そもそもナビのTVはこんなものなのかもしれませんし、
操作・設定が間違ってるのかもしれません。どなたかご教示願います。
0点

4チューナ×4アンテナの機種でも、高速移動中にとぎれなく受信するのは結構厳しいと思います。
当方イクリプスのAVN687HDですが、都心部は良いですが、山間部の国道や都心部でも高速走行すると結構ワンセグに切り替わりますね。
従来の2チューナー×2アンテナだともっと厳しいかも・・・
http://allabout.co.jp/gs/caraudio/closeup/CU20070320A/index3.htm
書込番号:7668307
0点

以前FMの受信感度について、カキコしました・・・
地デジに関してはとても満足しています(^^♪
取り付けは自分でやりました
説明書にはフロント4アンテナとありましたが、目障りになるので
目立つアンテナをリヤに貼りました
(フロント2本リヤ2本)
感度はほぼ地デジフル受信です
(行楽に山並みを走ってもOKでした)
他の地デジとは比べた事が無いですが、
こんど友達の地デジと比べてみようと思います
書込番号:7670464
1点

is430さん、sunoanさんご指摘有難うございます。
途切れるのはしょうがないところみたいですね。
映像が途切れた時にブラックアウトして「受信ができません」
となるのは、地デジでもワンセグでも受信出来ていないということでしょうか?
というと、地デジが途切れて、ワンセグになり、ワンセグが途切れてるとなっている
訳ですね。
そう考えると地デジは「受信できません」との画面表示よりもだいぶ前の段階で
途切れているということなのですね。
画面を見ていても地デジからワンセグに切り替わっているのがよく分からなかった
のですが、画面上で地デジ、ワンセグを判別することは可能なのでしょうか?
(is430さんの添付サイトみると判別出来ているようなので聞いてみました)
書込番号:7672586
0点

ワンセグなら確実に画質も荒くなりますし、チャンネル名も「携帯」といったチャンネル名やチャンネル番号も変わりますので、ワンセグだとわかります。
>映像が途切れた時にブラックアウトして「受信ができません」
となるのは、地デジでもワンセグでも受信出来ていないということでしょうか?
そういうことでしょうね。
書込番号:7675206
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G
こんにちは。
私はソニーのwalkman使用派なのですが、当然、
これまでとり貯めた音楽は全てATRACK形式で保存しています。
この機種の楽ナビとこれまでの音楽データを上手につかいこなす
良き方法があれば教えてください。お願いします。
個人的には最近発売されたwalkmanでBluetooth対応機種があるので
ブルーツースで音楽を飛ばして、楽ナビ側のブルーツース受信のユニットを付ければ
上手く連携してくれるのかなぁ?と悩んだりしています。
どうか良きアドバイスをお願いいたします
0点

はじめまして、私もソニー派でwalkmanを使用しています。私が考えているのは、IPバスの
RCA変換コネクターを使ってミニジャックをwalkmanに有線で繋ぐ方法はいかがですか?
AUXで聞けると思うのですが。。。Bluetoothアダプターを買うより安くすみますよ。
書込番号:7582902
0点

こんばんは。早速、IPバスのコネクター買って繋いで見ましたよ。
結果はOKです。ただ、Walkman側の充電はできないのと、音量は全開にしないと
音がでないですね。あとは配線をうまく隠して繋ぐようにしたいと思ってます。
書込番号:7609111
0点

カローラフィールダーの灰皿を加工してメモリーウォークマン取り付けましたよ。
どうせだから、LEDの照明も。。。
書込番号:7674354
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
