楽ナビ AVIC-HRZ009G のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥250,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gの価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gの画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのオークション

楽ナビ AVIC-HRZ009Gパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月下旬

  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gの価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gの画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G

楽ナビ AVIC-HRZ009G のクチコミ掲示板

(1562件)
RSS

このページのスレッド一覧(全284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビ AVIC-HRZ009G」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ009Gを新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ009Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 携帯をbluetoothでつなぐ

2009/05/31 13:49(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G

スレ主 Gorilaさん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは、Gorilaと申します
AVIC-HRZ009Gとauの携帯W42Sをケーブルでをつないでますが
ハンズフリー通話やスマートループ渋滞情報のデータ通信
問題なくできてますが携帯が少し調子悪くなったため
sonyのS001かシャープのSH001に買い換えようと思ってます
それについて質問したいです
bluetoothキットND-BT1を使って
au携帯S001又はSH001とハンズフリー通話や
スマートループ渋滞情報のデータ通信はできますか?
わかる方がいましたらよろしくお願いします。

(楽ナビのHP携帯電話対応確認ページを見ましたが
S001とSH001が載ってませんでした)

書込番号:9630317

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オススメのカーショップ教えて下さい

2009/05/09 02:03(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G

スレ主 tatotato4さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
超×100初心者の私に教えて下さい・・・・

長年、軽自動車を乗っておりまして やっと念願の普通車を購入致しました。納車は5月下旬くらいです。
ホンダのフリードで、オーディオレスです。
そこで、楽ナビAVIC-HRZ099を購入予定です。リアカメラも着けようかとも思っています。
上記のナビに相性のいいリアのメーカー&種類を教えていただきたいです。低価格で。

外部で購入した物はディーラー(ホンダ)ではできないらしく、もし外部のモノを持ち込んだ場合は
ホンダの方がカーショップのタ○ヤ館に持って行くのだそうです。
私の住んでいる地域はオート○ックスかイ○ローハットの方が流行っているように見えるのですが(大通りに面している)、カーショップでオススメのところがあったら教えて下さい。
私は家から近い事もありオート○ックスに決めていたのですが、いろいろ読んでいると、オート○ックスの評判があまりよくないのかな・・・・・?と不安になってきました。
タ○ヤ館はタイヤだけやろ得意なの・・・!?と言う友達もいるんですぅ(>。<)


回りの男子君達はそんなに車に詳しくないので、誰か教えて下さい。

書込番号:9515159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/09 06:46(1年以上前)

ナビつけるくらいなら、タ〇ア館もオート〇ックスもたいして変わりありませんよ。
新車なので、元から傷はありえないので、どこの店も取り付けの時にパネルなどに傷を入れたら、保障してくれるし、
納車時に傷や取り付け不良があればディラーからタイ〇館にクレームを言って貰ったら良いと思います。

ちなみにここのクチコミは一つ前のモデルですよ

書込番号:9515604

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/05/09 07:08(1年以上前)

ホンダの車はパネル類がかなり外しにくいので
慣れてる所の方が良いです
それから伏字は禁止です
あとイエローハットやオートバックスやタイヤ館より
電装屋を探した方が良いかもしれませんね・・・
リアカメラは
パイオニアのCY-RC50Dや
サンヨーのCCA-BC200
・・・ですかね〜

書込番号:9515649

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:50件

2009/05/09 08:53(1年以上前)

>ホンダの車はパネル類が外しにくい

車種にもよるかと、、、
ホンダでも内張りはがし1本とドライバーあれば素人でもあけられる車もありますし、他社でも「これは素人ではむりだろう!」って言うくらいパネル外しが大掛かりになってしまう車種もあります。

ちなみに、スレ主様の車種「フリード」はそのシンプルな内装のおかげでパネルの取り外しは簡単です。オーディオレスの状態からならパネル外しは難しくありません(私が今まで乗ってきたどの車より簡単です)。




ただ、ホンダ車の電装関連は他社と比べて独特でして、たとえばトヨタならトヨタ純正品であれば多くの車種で共通して使えたりするものがホンダだと別途高価な取り付けキットが必要になったり、そもそも取り付けが不可能だったりします。
これが「ホンダ車へのオーディオやナビの取り付けは面倒だ」と言われるゆえんなのだと思います。


オートバックスなどの大型カー用品チェーン店の評判がうんぬんの話もありますが、すべてのオートバックスがだめというわけではないでしょうから納車までの期間を利用して一度お店を訪れて見てはいかがでしょうか。その上で、一度「本件とは関係ない話」でいいのでお店のスタッフに話を聞いてみて「ちゃんと対応してくれそう」なところでお世話になってみてはいかがでしょうか?


お店の人にふってみるネタとしては、、そうですね、たとえば
フリードのオーディオレスだとスピーカーは前席側のみのはずです。
これに後部席用にもスピーカーを付けるとするとどんなスピーカーが使えていくら位かかりそうか?ってな質問をしてみてはどうでしょうか。

「予算の都合もあるし、すぐには付けるつもりはないがとりあえず聞いておきたい」と前置きして質問すれば、ちゃんとした店舗であれば車種別の資料を調べて適合する商品をちゃんと調べて対応してくれるでしょう。そのあたりのやりとりで「おおよそのお店のレベル」がわかると思います。
おおよそと言ったのは、店頭スタッフと取り付け作業を行うピットスタッフが別人である可能性が高いためですが、それでも店頭での対応が良くなければ、大事な愛車を任せられませんからね。



対応のしっかりした店なら、初心者にもわかりやすく説明してくれると思いますし、だめな店なら適当に売れ残りの在庫とかを売り込もうと押し付けてくるでしょうから、ご近所のお店で対応の良さそうなお店を探してみましょう。


余談:オートバックスってフランチャイズのお店が多いみたいなんですけど。店舗を検索すると地元の数店舗がまとめて紹介されていて、企業案内とか見ると別地域の店舗のお店とは別の企業名が書いてあったりします。たとえばコンビニで言えば、地元のセブンと旅行先のセブンは同じ看板でも経営者が違いますよね。あれと同じで、だれかにとって評判の悪いオートバックスがあなたの地元ではまったく別で素晴らしい店であるかもしれませんから、これは実際に見てみないとわかりません。ただ、個人的にはオートバックスは商品購入では利用しますがピット作業を利用しようとは思いません(家族の車で以前もめた事があったので)






>タ○ヤ館はタイヤだけやろ得意なの・・・!?と言う友達、、、
だったら「ビッグカメラ」はカメラだけ?
ってなわけで、、お友達にツッコミしてOKすか?

書込番号:9515865

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tatotato4さん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/10 22:09(1年以上前)

仕事の都合で今やっとネット見れました。お礼が遅くなりまして、本当にゴメンナサイです・・・
皆様、丁寧に教えていただきまして本当にありがとう御座います。
皆様の意見をもとに明日カーショップに行ってまいります(^v^)

本当に、本当に、優しく親切に教えて頂きましてとてもうれしいです!!

また質問する時があるかと思いますが、よろしくお願いします。
ありがとうございました<m(__)m>

書込番号:9524599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フィルムアンテナ

2009/03/30 23:13(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G

スレ主 FBRさん
クチコミ投稿数:2件

早速ですが質問させていただきます。

この度、新車を購入することなり現在使用している車からHRZ009Gの
移植を考えております。
この際にフィルムアンテナ等は買い換えなければならないと思いますが、
どれを買ってよいのか分かりません。
調べてみたところ「carrozzeria(パイオニア) AN-FL1 フィルムアンテナ 」
というものを見つけましたが、これだけでナビとラジオ・地デジなどの機能は
使用できるものなのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

書込番号:9327423

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/03/31 00:25(1年以上前)

AN-FL1は汎用のアナログフィィルムアンテナですので
これを買っても役に立ちません。

HRZ009Gを載せかえる場合の再使用不可部品に関しては
補修部品としての設定がちゃんとあるので
販売店に行って「載せ替えようにアンテナ取り寄せてください」と頼めばOKです。

きちんと品番調べたい場合はサポートに電話すれば品番と定価を教えてくれます。

ご参考までに・・・・・

書込番号:9327899

ナイスクチコミ!0


スレ主 FBRさん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/31 12:58(1年以上前)

PPFOさま

早速のご返信ありがとうございます。
おっしゃる通り量販店もしくはサポセンに聞こうと思います。

公式サイトだけ見ていて、もう少しで「AN-FL1 フィルムアンテナ」をポチるとこでした・・・
ありがとうございました。

書込番号:9329509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ミュージックサーバー

2009/03/17 02:00(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G

スレ主 Dai9さん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして、質問です。
この機種(楽ナビ AVIC-HRZ009G)の購入を検討しています。
ミュージックサーバーか、若しくはそれ相応のHDDに楽曲を貯め込む機能は、
付いているのでしょうか?
メーカーHP等調べたのですが、自分では確認できなかったので、お分かりになる方が、いらっしゃいましたら是非教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:9258374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/03/17 02:06(1年以上前)

http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi/rakunavi_2007/function_hdd/av03.html
・・・ここが参考になると思いますが
中古を買うと言う事でしょうか?

書込番号:9258393

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dai9さん
クチコミ投稿数:6件

2009/03/17 02:06(1年以上前)

自己レスです。
解決しました。
メーカーHPにてミュージックサーバーのアイコンを確認しました。

どうも、お騒がせしました。

書込番号:9258394

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dai9さん
クチコミ投稿数:6件

2009/03/17 02:08(1年以上前)

うさだひかる2さん、速攻のレスありがとうございました。

書込番号:9258401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ETC連動

2009/03/15 10:59(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G

スレ主 vialacteaさん
クチコミ投稿数:25件



このナビと三菱製 EP-737との連動可能との事ですが、どなたか三菱製 EP-638と連動する場合の接続ケーブルの型番教えて頂けないでしょうか?

(ミクニヤHPでは型番が分からなかった為。)

以上、宜しくお願いいたします。





書込番号:9248349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ND-BT1の使用について

2008/12/27 00:17(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G

スレ主 セコムさん
クチコミ投稿数:57件

ND-BT1を使ってソフトバンクの910SHを繋ぎたいのですが、着信ハンズフリー通話はもちろんですが他に何ができるのでしょうか?
1.電話をかけたい時に、音声やナビ画面から発信先を呼び出してかけたりも可能ですか?
2.かかってきた相手の電話番号などもナビ画面に表示されるのでしょうか?
3.ND-BT1にCDがついてるものもあるみたいですがCDありとなしと違うのでしょうか?
910SHで接続されてる方いましたら教えてください。

書込番号:8843958

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2008/12/27 01:01(1年以上前)

1.2.は可能です。
電話のアドレス帳をナビに読み込ませておけば
画面にはかかってきた相手が登録した名称で表示されます。

910SHユーザーではありませんが対応機種&制約が無ければ同じなので・・
910SHの制約に関してはメーカー対応表を確認しておいてください。
http://pioneer.jp/car/keitai-check/index.php

3.のCDとはND-BT1に付属しているバージョンアップCDの事ですね。
これは新品製品ならすべてついています。
ついてないのはオークション等の中古でしょう。
どちらにしろ製品は同じです。
このCDは古いナビ(確かサイバーナビZH900、ZH900MDあたり)に
ND-BT1を使用する時のナビのバージョンアップ用なので
最近の機種にND-BT1を接続するときは無用です。

ご参考までに・・・・

書込番号:8844180

ナイスクチコミ!0


スレ主 セコムさん
クチコミ投稿数:57件

2008/12/27 01:27(1年以上前)

PPFOさん、ありがとうございました。

安心しました、昔使ってたドコモの携帯は音声認識機能があり、携帯に向かってアドレス帖に入ってる名前を携帯に向かって発音すると自動的に呼び出してくれる機能がついてたのですが、910SHの方には音声認識機能がないのでどうなるのかな?と思ってましたがナビの方で音声認識してくれるということですね?
バージョンアップCDの事なんですね、オークションなどの新品のものでも写真には写ってなくそのことも触れてないものが多かったので、あるのとないものがあるのかな?と思ってました。009Gならどちらにしても必要なさそうですね。

書込番号:8844262

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「楽ナビ AVIC-HRZ009G」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ009Gを新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ009Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビ AVIC-HRZ009G
パイオニア

楽ナビ AVIC-HRZ009G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月下旬

楽ナビ AVIC-HRZ009Gをお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る