
このページのスレッド一覧(全284スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年1月2日 01:08 |
![]() |
4 | 7 | 2008年1月1日 20:47 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月1日 09:41 |
![]() |
0 | 5 | 2007年12月31日 12:12 |
![]() |
3 | 2 | 2007年12月30日 19:37 |
![]() |
3 | 7 | 2007年12月30日 18:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G
カーナビを購入しようと考えていて、カロッツェリアを候補の一つとして考えているのですが、特徴の一つであるスマートループについて実際の使用者である皆様の声を聞きたいと考えております。
スマートループ機能の評価、満足点・不満足点、将来性の有無、オススメ度合など、どのようなことでも結構ですのでお教えいただけますでしょうか?
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G
現行ストリームに本ナビを取り付けています。
本日、ステアリング交換のためにバッテリーマイナス端子を外して作業を行ったのですが、作業終了後、バッテリーを接続してエンジンかけたところ地デジ放送が受信できなくなっていることに気付きました。その他の機能は問題ありませんでした。
説明書を読んでみましたが、原因、対処法がわかりませんでした。
原因、対処方法等お詳しい方がいらっしゃいましたらご教示いただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
2点

設定がリセットされて初期状態になったのでは?
・・・地デジに切り替えて画面にタッチして次ページへ
スキャンを長押ししてスキャンさせるとまた受信できるようになるはずです
書込番号:7157663
2点

・・・スタートブックの10ページあたりから載ってるようですね
書込番号:7157680
0点

うさだひかる2 さん
ご丁寧なお返事ありがとうございます!
自分も初期化されたと思いましたが、地デジの選択ボタン自体が反応しなくなっています(地デジ選択ボタンが点灯していません)。
スタートブックまでは見てませんでした。これを参考にして一度、デジタルチューナーをリセットしてみます。
ありがとうございました!!
書込番号:7157836
0点

私の場合は地デジチューナーのヒューズが切れていました。
ナビの配線手直しをしていただけでしたが、、、。
3Aヒューズなので割と簡単に切れる様です。(^_^;)
書込番号:7158034
0点

地デジチューナーをどちらに取り付けているかわかりませんが、
ステアリング交換の際にコード類に当たったのかも知れません。
電源が入っているか、ケーブル類はきちんとささっているかなどをまず調べた方が
良いです。すでに書かれていますように電源が入ってない場合にはヒューズ類が切れて
いる場合もあるかも知れません。普通は電源が入ってない状態でない限りつなぎ間違えや
ショートなどささない限り切れる物ではないのですが。
それでもだめな場合はリセットもしてみると良いでしょう。
書込番号:7158568
0点

貴真 さん
IOMADA さん
貴重なアドバイスありがとうございます!
参考にさせていただき、何が原因なのかをいろいろ調べてみます。
結果はまた報告させていただきます。
書込番号:7159783
0点

こんばんは!
電源、配線類は特に問題なかったため、ためしに地デジチューナーをリセットしてみました。そうすると通常通り受信ができるようになりました!
結局、何が原因なのかはっきりわかりませんでした。やはりバッテリーを外したことが何かに影響したのでしょうか?
これで少し様子を見てみたいと思います。
いろいろアドバイスしてくださりありがとうございました!
書込番号:7190955
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G

パイオニア機はDivXに対応している
DVD VRに対応している
ボイスコントロールに対応している
ナビ/TVの2画面に出来る
地デジ4アンテナ
パナ機はアナログチューナーを内蔵している
SDカードが入る
少し安い・・・?
僕だったらDivXに対応しているパイオニア機を買うと思います
書込番号:7162166
0点

私も同様に悩み中です。
ナビの機能・操作性など、たぶんこっちの方が良いんだろうなぁと思うのですが、私の場合、運転中は音楽を聴いていることが多いので、CD音源からしかHDDに読み込めないってのが大減点。
ショップに行くとサイバーナビの旧機種なんかも安売りであって、決められないでいます・・・
書込番号:7189209
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G
音質について教えてください。
購入を検討し、カタログを見ていると、
DSPが無い所など、どうもオーディオ
機能があまり良くないように思われるの
ですが、どうなんでしょうか。
既に使用されている方、音はどうですか。
20万円前後で音の良いナビがあれば、
教えてください。
0点

このナビはオーディオ系は普通のオーディオです
DSPが必要ならDEQ-P9を付けるか
AVIC-ZH099Gのサイバーナビの方が良いでしょうね〜
書込番号:7093196
0点

うさだひかる2さんありがとうございます。
オーディオ機能は普通レベルなんですね、
今使っているオーディオから音質が劣るの
では無いかと少し不安です。
まあ、完璧なナビは無いと思ってはいるの
ですが・・・
先日、オートバックスの店員にイクリプス
のAVN687HDも勧められましたが、
音質はどうでしょう?わかる方がいました
ら教えてください。お願いいたします。
イクリよりカロの方が良いと言う意見を
良く聞くのですが・・・
書込番号:7093914
0点

先日、購入しました。
以前のオーディオと比べると確かに
若干音質は劣る気がします。前のは
イコライザーをフラットにして聞い
てもすごくよい音でしたが、これは
ノーマルで聞くと純正オーディオみ
たいな音ですが、少し調整するだけ
で以前とあまり変わらないレベルま
で良くなりました。
さすがカロッツェリアだと思いまし
た。
とりあえずは満足です。
書込番号:7121637
0点

JUNS451さんにお聞きしたいのですが僕もこのナビを買いました。ですが音の調整がよく分からず今の音に不満を持ってます。JUNS451さんと同じ調整を教えて頂けないでしょうか?
書込番号:7150043
0点

オレティマさんへ
これを購入する際に音質については、
どうせ良くないだろうとあきらめて
購入したこともあり、実際聞いてみ
たら、さすがカロ思っていたより良
いという程度で今は満足しています。
今後、色々とあたってみてより満足
のいく音になったときに書き込みを
したいと思っています。
書込番号:7186027
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G
地図スクロールするのに付属のステアリングリモコンは使えずかなり不便です。以前の楽ナビ(AVIC-HRZ88などに付属だった物)やサイバーナビのワイヤレスリモコン機能制限なく使えるでしょうか?
0点

以前の楽ナビでスクロールを試しましたがダメでした。手元で操作出来ないなんて非常に不便なので、パイオニアに問い合わせの電話をしましたが、操作できるリモコンを別売りで発売する予定は無いそうです。不便でしょうがないので発売するよう強く要望を出しておきましたが、多数の要求がないと発売しないとのことでした。不便さを感じている方々は是非パイオニアに要望を出してください!!よろしくお願い致します。
書込番号:7181914
2点

新型良いなぁと思っていましたが、思わぬところに落とし穴がありましたね。
リモコンをほとんど使わない私ですが、やはりスクロールはリモコン操作が
一番使いやすいです。前にも話題になっていますが、リモコンからスクロール
機能を外したのは失敗であったように思います。
あと私は、ステアリングリモコンにも、スクロール機能をつけて欲しいと思っています。
書込番号:7183044
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G
先日 このナビを通販で購入して、ディーラーにて付けました。
本日 地デジを確認したら、映像はでるのですが、すぐにSTART UP と出てしまい、受信中となってしまいます。
受信感度が悪いとこのようになってしまうものなのでしょうか?
カスターズセンターもお休みなってしまうために確認できませんので、助言をお願いいたします。
0点

初期設定(チャンネル設定)されていないだけだとおもいます。
画面をタッチしてメニューを出し
「次ページ」→「スキャン」を長押しするとチャンネル設定されますので
次回からは普通に使えます。
取説「スタートブック」のP11をご参考に。
ご参考までに・・・
書込番号:7175274
0点

>説明書を読みましょう。
余計な御節介だって、あちらこちらで一行つっこみ入れてるけど、見づらくてしょうがない
この掲示板を利用しているのは貴方だけでは無いのだから、たいして有益だとも思われない
情報は書き込まないで欲しいね。
書込番号:7176352
1点

PPFOさん 早速のお返事ありがとうございます。
その設定はしてあります。
数秒から数十秒で、START UP が出てきて、また、映像が映りだします。
その繰り返しです。
たまに良いときもありますが、ほとんど 映像→START UP→映像→START UP の繰り返しになってしまいます。START UP 中は、何を押しても無反応です。
初期不良なんでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:7177749
0点

お騒がせいたしました。
カスタマーサポートセンターと電話がつながりました。
地デジチューナーの電圧不足か、アースの接触不良かどちらかと回答していただきました。
早速見てみます。
ありがとうございました。
書込番号:7177837
0点

テストした結果!
地デジチューナーの電源コネクターをテスターで計って見ると12V来ています。
エンジンを掛けた直後は正常にテレビを見ることが出来ますが、10分くらい走行すると映像→START UP→映像→START UP の繰り返しになってしまいます。
どうも、地デジチューナーが暖かくなると、そのような症状になると思われます。
年明けにでも、修理に出してみようと思いますが、同じ症状の人はでしょうか?
書込番号:7182725
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





