楽ナビ AVIC-HRZ008 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥200,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD 楽ナビ AVIC-HRZ008のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビ AVIC-HRZ008の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008のオークション

楽ナビ AVIC-HRZ008パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月下旬

  • 楽ナビ AVIC-HRZ008の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ008

楽ナビ AVIC-HRZ008 のクチコミ掲示板

(385件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビ AVIC-HRZ008」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ008を新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ008をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バックの配線

2009/03/17 23:20(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ008

スレ主 ●RX-78さん
クチコミ投稿数:153件

ナビは、FD3SとDC5に取り付けたことがあるのですが、忘れてしまいました。
自分でちょっとは調べたんですが、質問させてください。

バックの配線をつけない場合、アースにつないだほうがよろしいでしょうか?
サイドブレーキのラインもアースする予定です。

今週中に取り付けを考えておりますのでよろしくお願いします。

書込番号:9262806

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2009/03/18 07:03(1年以上前)

バックの配線は通常バックランプの配線に接続すると思います。

バックランプが点灯すると、当然ながら12Vの電気が流れます。
この12Vの電気が流れた事を検知してギアがバックになっているとナビが判断します。

従いましてバックの配線をアースに接続する必要はありません。

書込番号:9264271

ナイスクチコミ!0


スレ主 ●RX-78さん
クチコミ投稿数:153件

2009/03/18 07:46(1年以上前)

ありがとうございます。

アースしていないと、ナビが断線していると判断すると思ってしまいました。

書込番号:9264341

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 楽ナビ AVIC-HRZ008の満足度4

2009/03/18 08:06(1年以上前)

気軽にアースは止めましょう。ショートして、最悪、車まで壊れます。

書込番号:9264384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マツダのオプションナビについて

2009/03/02 12:07(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ008

スレ主 bow1147さん
クチコミ投稿数:10件

マツダのオプションナビのC9P4 V6 650がAVIC-HRZ008と同じと聞きましたが、たとえば、ビーコン端子なども同じでしょうか?
もし、同じならばパイオニアのND-B6を使用しできないでしょか?
もし、使用した方がいらしたら教えていただけると助かります。

書込番号:9179364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ナビ選びで迷っています

2009/02/01 01:20(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ008

クチコミ投稿数:58件

初めてナビを購入しようかと考えています。

現在候補に挙がっているものが、AVIC-MRZ088か型落ちのAVIC-HRZ008の2種類です。
迷っている理由としては、
・MRZ088の方が容量が少ないので価格的に安い
・HRZ008の方が詳細地図が細かく表示できる
・HRZ008はオービスROMがインストールできる
・MRZ088はHRZ008と比べてノイズが少ないので音質がいい、という話を聞きました。
 後、HRZ008は音場の調整等があまりできない

両方とも一長一短なのでかなり迷っています。

他社製品でもいい物があれば紹介して下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:9022077

ナイスクチコミ!0


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 楽ナビ AVIC-HRZ008の満足度4

2009/02/01 07:18(1年以上前)

008使用していますが、音質は極めてノーマルな音です、ノイズどうこう以前のレベルだと思います。

書込番号:9022663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/02/04 00:29(1年以上前)

音質は普通なんですね。

先日HRZ008をカーショップにいじりに行っていました。騒がしい中だったので何とも言えないのですが、その時に感じたのは当たり障りない感じでしたね。

情報ありがとうございます。

書込番号:9037644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

低温時の誤動作

2008/12/26 11:21(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ008

クチコミ投稿数:6件

四月に購入して順調に動いていますたが冬を向かえ低温時(5℃以下)の始動で
立ち上がりの時に オープニング画面から お出かけメニューの音声操作画面になり 
すべての操作を受け付けなくなります。発話タッチキーが点滅して
・・・ピーと鳴ったらお話ください・・・を繰り返します。 
5分ほど走ってナビが温まってくると"戻る”ボタンで復帰できます。
電話で問い合わせて マイコンのリセットボタンを押しなさいと言われましたのでリセット
しましたが症状は変わりません。電圧が下がっているかもとも言われましたが4月購入の新車で問題はありませんでした。 
故障でしょうか? 
同様の症状が出た方 いらっしゃいませんか? 
外してサービスセンターに持ち込むのが大変な作業で良い解決方法があればお願いします。
車は ホンダ フィット RS 19年式 です。

書込番号:8840940

ナイスクチコミ!0


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 楽ナビ AVIC-HRZ008の満足度4

2008/12/26 11:23(1年以上前)

サポートに相談しましょう。

書込番号:8840943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/26 12:19(1年以上前)

>サポートに相談しましょう。

スレ主さんは、一度問い合わせているのでは?
それでも解決していないので、ユーザーの方に同じような症状を問いかけていると思います。

何でもサポートで、解決しているなら、この掲示板の意味がないと思いますが?

書込番号:8841094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2008/12/26 13:06(1年以上前)

ナビをどこで付けたのか。
ディーラー、カー用品店、自力?

自力じゃないならメーカーサポートじゃなく付けた店に問い合わせてみましょう。
その後の話もお店経由でしてもらったほうが楽。

家電品だとメーカーサポートより販売設置店のほうが話が早いことが多いですが、
車用品の場合はどうですかね。
いちどお試しを。

書込番号:8841258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2008/12/27 00:23(1年以上前)

内部基板の部品故障と思います。
誤作動をしている以上、購入した店か、サービスセンターに持ち込む以外、対処方法は無いとでしょう。

書込番号:8843992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/03 10:51(1年以上前)

皆様 ありがとうございます。
同じような症状はあまり無いみたいですね!
これ以上サポートに相談しても”初期化や工場出荷状態に
しなさい”とのマニュアル通りの返事しか貰えないでしょうから
車から外してサービスセンターに持ち込みます。
自分でつけたので何とか外せるでしょう!
早く修理に出さないと(暖かくなると)動作不良の症状は
出ませんでした!と返却されると思いますので!!!
ありがとうございました。

書込番号:8878086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/15 18:24(1年以上前)

パイオニア サービスから 連絡がありました。
液晶保護フィルムが 原因のようです。
低温で フィルムが収縮して 発話ボタン周辺の タッチパネルに
ひずみが出たそうです。
寒い所で運転する皆さん 液晶保護フィルムは 貼らないように
しましょうね!

書込番号:8939245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

AVIC-HRZ008とAVIC-HRZ088の違いについて

2009/01/06 16:21(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ008

スレ主 ★たかさん
クチコミ投稿数:60件

AVIC-HRZ088のパンフレットを見ていますが、違いが分かりません。
地図表示などが異なるのでしょうか?
ナビを使用したことがなく機械オンチなので詳しい方、教えてください。

書込番号:8894105

ナイスクチコミ!2


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/01/06 21:05(1年以上前)

メーカーのサポートページにズバリ書かれていますよ。

http://faq.pioneer.co.jp/faq2/userqa.do?user=piofaq&faq=hrz099&id=17247&parent=4619&linksource=4636

ようするに中身は同じです。
地図のデータが新しいのと更新もついてるって違いですね。

ご参考までに・・・

書込番号:8895221

ナイスクチコミ!1


スレ主 ★たかさん
クチコミ投稿数:60件

2009/01/09 20:02(1年以上前)

HPに記載されていますね(汗)
丁寧に教えてくださって、ありがとうございます!!

書込番号:8909593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CD-I020との接続

2008/12/28 12:17(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ008

スレ主 musi999さん
クチコミ投稿数:26件

現在、このナビにCD-I020でi-pod classic80Gを接続して使用していますが、とても動作が不安定です。
すぐにエラー11が出て聞けなくなります。
取説にも控えめに書いてありますが、どうやらシャッフル機能を使うと不安定になるような気がします。

機種等同じ状況で、症状が出ない方はいらっしゃいますか?
また、シャッフル機能がげいいんだとしたら、他のi-podでもそうなるのでしょうか?

書込番号:8850476

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「楽ナビ AVIC-HRZ008」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ008を新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ008をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビ AVIC-HRZ008
パイオニア

楽ナビ AVIC-HRZ008

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月下旬

楽ナビ AVIC-HRZ008をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング