楽ナビ AVIC-HRZ008 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥200,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD 楽ナビ AVIC-HRZ008のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビ AVIC-HRZ008の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008のオークション

楽ナビ AVIC-HRZ008パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月下旬

  • 楽ナビ AVIC-HRZ008の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ008

楽ナビ AVIC-HRZ008 のクチコミ掲示板

(385件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビ AVIC-HRZ008」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ008を新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ008をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

標準

立体駐車場を出てから自車位置ロスト

2008/05/24 16:47(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ008

スレ主 4300nxさん
クチコミ投稿数:246件

一度ロストするとなかなか元に戻りません。ルート案内中など、かなり困ります。アルパインの時は起こりませんでした。

学習は3D〜以外はスケール表示はフルで、4000キロほど走行しています。

他は特に問題ありません。

書込番号:7849079

ナイスクチコミ!1


返信する
IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/05/24 22:42(1年以上前)

GPSのアンテナはどうなのでしょうか?

そういう場所で拾えていますか?

うまく拾えてなくて元に戻るのが遅いのは考えられますが。

ちなみにとりあえず戻したいのであれば自車位置修正で修正してみては。

書込番号:7850649

ナイスクチコミ!2


スレ主 4300nxさん
クチコミ投稿数:246件

2008/05/25 05:42(1年以上前)

ありがとうございます。おっしゃる通り、自車位置修正で直すのですが、これがなかなか難しいのです。うまく微調整が決まらないです。アルパインは簡単だったのですが。
GPSは測位しています。

故障でしょうか?

書込番号:7851910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2008/05/25 10:37(1年以上前)

カロナビは昔からGPSよりも内部測位を重んじる傾向があり、ズレ補正は遅いですね。
車速パルスを接続していない簡易ハイブリッド測位状態ですと、特に気になります。

駐車場周辺では道路の案内看板を頼りにしばらくがんばるしか無さそうですね。

書込番号:7852603

ナイスクチコミ!2


スレ主 4300nxさん
クチコミ投稿数:246件

2008/05/25 13:32(1年以上前)

ありがとうございます。

車速は取れていると思います。ブッブッと音が鳴りますから。パイオニアの自信が裏目に出ているパターンですかね。

自車位置位置修正ボタンでもあれば便利なんですが。

書込番号:7853244

ナイスクチコミ!1


スレ主 4300nxさん
クチコミ投稿数:246件

2008/05/25 15:09(1年以上前)

GPSアンテナの設置位置なんですが、ダッシュボード内にメーカー指定されているのですが、これが原因でしょうか?

書込番号:7853601

ナイスクチコミ!1


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/05/25 19:45(1年以上前)

メーカー指定されてるのですか?

車種や年式は何ですか?

GPSの受信状態がモニターできると思うのでそちらもチェックしてみて
下さい。

GPSが受信できない立体駐車場などから出てくるとGPS衛星を捉えるのに
時間がかかる場合があります。これはGPS衛星のその時の配置などにも
よりますが、最低4個以上の受信ができないと精度のよい測位ができません。
特にこの状態になるまではカロナビの場合は、GPS測位は参考程度に
なる場合が多いです。またマップマッチングがうまく出来ていないような
場所ではそのような事が起こりやすいです。

書込番号:7854596

ナイスクチコミ!2


スレ主 4300nxさん
クチコミ投稿数:246件

2008/05/25 19:54(1年以上前)

すいません、メーカー指定というか、純正ナビのアンテナ取り付けスペースがナビ取り付け位置奥にあるんです。

車はソニカです。

ロストした時の衛星補足状態は未確認でした。

通常は、4個以上は補足していると思います。

書込番号:7854637

ナイスクチコミ!1


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/05/26 00:24(1年以上前)

>純正ナビのアンテナ取り付けスペースがナビ取り付け位置奥にあるんです。

よくわからないのですが、ダッシュボード内への取り付けという事であれば
あまり推奨されていないと思いますよ。仮に受信できていたとしても感度が
悪ければロストし易いですし。

またアンテナの取り付け位置についてもよくわかりませんが
>純正ナビのアンテナ取り付けスペースが...
どういう意味でしょうか?

GPSアンテナはナビ本体の側には取り付けてはいけないので指定されて
いる距離は離して下さい。そういう意味でなければ問題はないかも知れません。

書込番号:7856201

ナイスクチコミ!2


スレ主 4300nxさん
クチコミ投稿数:246件

2008/05/26 05:28(1年以上前)

何度も有り難う御座います。

ナビの奥、ナビの裏面から20センチ位のところにアンテナ設置用スペースがあるのです。

一度外に出して様子を見たいと思います。

書込番号:7856700

ナイスクチコミ!1


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/05/26 19:43(1年以上前)

こんにちは。

純正はそんな所にGPSアンテナを取り付けるのですか。
問題はないんでしょうね?

ナビにも近いと思うし上面にはGPS電波をさえぎる物がないんですかね。

まあ私にはわからないので問題があるかないかの判断はお任せします。

書込番号:7858583

ナイスクチコミ!2


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/05/26 19:53(1年以上前)

追加ですが、取付説明書のGPSアンテナのとりつけの部分をご覧下さい。

そこには本体より30cm以上離して取付をするようにとか余ったコードも30cm以上
離した場所に置くようにという注意書きがあります。

まあ金属シートは貼り忘れてないとは思いますが、これがないと感度が悪くなります。

書込番号:7858627

ナイスクチコミ!2


スレ主 4300nxさん
クチコミ投稿数:246件

2008/05/26 20:06(1年以上前)

IOMADAさん、何度もありがとうございます。

まさにそれみたいです。

本体に近付け過ぎ、ケーブルも真横付近にあると思います。
束ねたケーブルを近付けてはいけないのですね、全く知りませんでした。

これから移動させます。本当にありがとうございます。

書込番号:7858689

ナイスクチコミ!1


スレ主 4300nxさん
クチコミ投稿数:246件

2008/05/26 22:13(1年以上前)

ダッシュボード上に移動しました。

4個→7個と、補足衛星数が倍近くになりました。

電波はデリケートですね。

ありがとうございました、これで100%性能を発揮出来ます!

書込番号:7859323

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

BluetoothユニットND-BT1について

2008/05/25 09:14(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ008

クチコミ投稿数:1件

カーナビを(AVIC-HRZ008)初めて買う初心者です。車はワゴンRです。
過去レスにipodケーブルの取り付けについてありましたが、当方は5月28日にオートバックスでカーナビの取り付け予約をしているのですが、店員によると「後からでもナビを外さないでもND-BT1のケーブルは接続できそうですね。(展示品のナビ画面を変動させながら)」と言われました。
なのでナビの取り付けしか頼んでないのですが、本当に後からナビを外さないで、ケーブルを取り付けは可能でしょうか?
それと関連質問ですいませんが、USBケーブル(CD-U003)を接続するには、ND-BT1ケーブルと交互に取り外しをしないといけないのでしょうか?その場合ナビを一時、外さないといけないとしたらかなり重労働のような気がするのですが・・・初心者ですいませんが、どなたか教えてください。

書込番号:7852340

ナイスクチコミ!2


返信する
4300nxさん
クチコミ投稿数:246件

2008/05/25 09:54(1年以上前)

ナビ裏まで手が入りますか?軽自動車ですから、入る可能性はありますけど。

どちらにしても追加工賃が発生しますから、一緒に取り付けるのがベストです。

書込番号:7852458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2008/05/25 10:23(1年以上前)

どのタイプのワゴンRか存じませんが、大抵軽自動車の場合、取り付けスペースの奥行きが浅く配線が押し込まれている状態ですので、取り付け状態で手を差し込める隙間はありません。
しかし、楽ナビの場合は延長ケーブルが付属していますので、手の届く位置まで引き出しておけば取り外しは不要です。

同様にCDU-003とND-BT1の交換時も中継ケーブルへ抜き差しします。

というような事が、
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=2791
の8〜9ページに書いてありますので、ご確認下さい。

書込番号:7852549

ナイスクチコミ!2


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/05/25 19:38(1年以上前)

こんにちは。

店員さんがどういう意味で言ったのかわからないのできちんと確認しておいた方が良い
ですよ。

>後からでもナビを外さないでもND-BT1のケーブルは接続できそうですね。
楽ナビの場合、中継ケーブルが付属しているのでそれを接続して出しておけばという
意味でしたらその通りですが、そうでない場合は、仮に出来たとしてもUSBとの兼ね合いも
あるのできちんと中継ケーブルも接続して出しておくことを確認しておいた方が良いです。
出す場所もUSBの事を考えると自分の思う所に出しておいた方が良いと思うので
指示しておきましょう。

>USBケーブル(CD-U003)を接続するには、ND-BT1ケーブルと交互に取り外しをしないといけないのでしょうか?

その通りです。

中継ケーブルを出しておけばナビの取り外しは必要ありません。

当然ながら面倒ですが、電源をオフしてから繋ぎ変えた方が良いと思います。

書込番号:7854574

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パナナビの登録データを移すには

2008/05/21 22:32(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ008

スレ主 koke-kokoさん
クチコミ投稿数:1件

ご教授ください。
パナナビのPMFという拡張子がありますが、
これをMAPFANで取り込むことはできないのでしょうか?

書込番号:7838290

ナイスクチコミ!0


返信する
IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/05/21 22:51(1年以上前)

こんにちは。

できるかどうかまで確認はしていませんが以下のサイトを参考にされると良いでしょう。

http://homepage1.nifty.com/chingensai/index.htm

書込番号:7838419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ウーハー取り付け・・・・

2008/05/15 19:13(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ008

クチコミ投稿数:1件

今日ウーハーを取り付けしようと思ったんですが、パワーコントロールの配線が無くて困っています。だれか教えてください。 ウーハーはケンウッドになります

書込番号:7811323

ナイスクチコミ!0


返信する
405sさん
クチコミ投稿数:434件 楽ナビ AVIC-HRZ008のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ008の満足度5

2008/05/15 19:31(1年以上前)

リモート端子でOKでは?

書込番号:7811388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2008/05/16 01:14(1年以上前)

> パワーコントロールの配線が無くて困っています。
ケンウッドではパワーコントロール(P.CONT)と表記されていますが、パイオニアではシステムリモートと表記されています。
どちらも同じ機能ですので、同じ青/白線同士を接続すればOKです。
ただ、それぞれの端子の形状が異なりますので、加工して接続してください。

書込番号:7813130

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ008

クチコミ投稿数:6件

テレビは見ないでのワンセグで十分だと思いAVIC-HRZ008購入を考えています。サイバーはモデルチャンジ時期なので手を出しません。
@音質はD/Aコンバーター的(カタログは●で無名チップ?)に言ってオーディオのPEH-P620と同等と考えて良いでしょうか?この商品は視聴したので,,,だと相当悪い事を覚悟しなければならないのかな〜
ASPはアルパインDLC-169Xの新型で考えていましたが169Xは音質特性が非常にクリアな中音押し出しのカマボコサウンドのONKYO的サウンドに聞こえたのでTS-C06Aで行こうかと思っています!でもこれもまた絵に描いたような強めのドンシャリサウンドでロック系には良い感じに聞けるのかな?って感想ですがそこでウーファー無しで一番バランスが良い鳴り方するのははどちらに軍配ですか?答えて頂ける方の一方的な好みで良いので教えて下さい。

書込番号:7623865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2008/04/04 04:43(1年以上前)

ちょっと質問がマニアックすぎて申し訳有りません。理想は楽ナビ009+P710の音質性能があるカロHDDナビ商品があればド真ん中でしたが多くのユーザニーズはテレビ志向みたいで高音質なら30万近いサイバー買うぐらいのイメージなのですね。でも経験上テレビって最初は欲しいと思って設置するのですが実際見ないのですけどね・・・

書込番号:7627679

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/04/04 23:34(1年以上前)

別にテレビを見なければチューナーレスのサイバーナビでも良いとは思うが...。

書込番号:7630768

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2008/04/05 23:53(1年以上前)

音質は単純に作りだけ見ればDEH-P620の方が良いですよ。
音質を気にする+テレビ観ないならIOMADAさんの仰るとおりサイバーナビ選べば良いと思いますが・・

スピーカーについては
同じスピーカーでも車種やデッドニング等、取付状態により変わるし
好みの問題なので・・・
ここで聞くよりスピーカーの板で聞いた方が詳しい方が多いですよ。
このナビとの相性ということでも私はどっちでも一緒だと思いますが
私だったらきっちりデッドニングして鳴りの良い車ならアルパイン、
適当にスピーカーだけ変えるならカロを薦めます。

ご参考までに・・・ 

書込番号:7635412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/04/06 00:54(1年以上前)

レス有難うございます。DEH-P620のほうが音質が良いとは…経済的に言ってどうやら出口にお金掛けたほうが断然効率良さそうですね。車は軽でここにお金掛けると本末転倒になるのでトータル的に008か009で決めます。SPは低質なアンプだと解像度が極端に悪くなるので…適当ならカロ…なるほどアルパインはキッチリやらないとらしさが出ないって事ですね。あえてハイ目のカロSPで決めます。良いアドバイス有難うございました。

書込番号:7635759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/06 07:48(1年以上前)

008と009ならば、ほとんど値段は変わらないので008にしておいたほうがいいですよ。
ワンセグの有無以外は全く同じで、値段も殆ど変わりませんので。
テレビは見ないつもりでもあると便利ですよ。
1、親が朝青龍と白鵬の千秋楽を見たがった。
2、外食帰りに家族がギャル曽根が出ている大食い番組を見たがった。
など、結構役にたってます。

書込番号:7636476

ナイスクチコミ!1


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/04/08 00:55(1年以上前)

こんにちは。

あれっ?008とPEH-P620とどちらを買うかという質問でしたっけ?
一応ナビの中での話しだと思っていました。

まあ音も気にしないテレビも見ないという事でしたら008で十分でしょう。

書込番号:7644909

ナイスクチコミ!0


405sさん
クチコミ投稿数:434件 楽ナビ AVIC-HRZ008のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ008の満足度5

2008/04/14 13:50(1年以上前)

まだ見ているでしょうか?

私のレビューでは音は満足出来ると書きましたが、はっきりいって

「良くないです。どういじっても駄目です」

いろいろいじりましたが諦めました。

音に拘るならサイバーにするしかありませんね。

また、サイバーで使えているBluetooth携帯でも楽ナビでは使えないこともありますので注意して下さい。

書込番号:7672613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/04/15 04:27(1年以上前)

センターがボトルネックになることは想定してますので問題ありません。
一時はAVIC-HRV002+DEH-P730の組み合わせも考えましたがメーターが
センターにある車なので却下になります。パネルを自動収納できる002
であれば最高でしたが・・・まあサイバー買うなら差額分をSP・SWを
良いものした方が音質的UPに効率が良いという結論です。

希望を言うとPND(CN-MP50D)程度のナビとDEH-P930の音質が2DINで
融合して15万くらいで購入出来るものが理想です・・・Kenwoodが
やっちゃいそうですがまだまだ先でしょうね。

書込番号:7675905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/04/29 03:12(1年以上前)

結局テレビは見ないので更に安価なAVIC-HRZ009を購入しました。008を薦めてくれた方(ルイス君)すいませんです。

FSPはTS-C06AでSWはTS-WX11Aを別途購入した(バッ直+FSP防音材貼り付けのみ)特にTS-C06Aはイエローハット店頭で聞くより車内では遥かに良い音が出ます。よく聞くツイータのシャリシャリ音を警戒してましたが以外?正解!美音ですね!(良い感じに角が取れて艶っぽい?)サ行も全く気にならないし非常に良い相性です。定格が07Aに比べ許容電力が小さめなので内臓50W×4アンプ系で鳴らしやすい特性があるようです。低音はSWにおまかせです。やっぱポン付けならカロですね〜(PPFOさんありがと)

ナビEQフラットでも十分広いレンジでややドンシャリ気味のスタジオチックな好みの音が出てます。ipod音質は圧縮率に比例して低圧縮音源はまんま良い。これ全部やってサイバーより遥かに安くCP高い最良の音質バランスだと思っています。

書込番号:7736422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

Bluethooth接続について

2008/04/22 23:11(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ008

スレ主 芋星さん
クチコミ投稿数:2件

最近、イーモバイルのS11HTを購入し

この楽ナビでDUN接続を試みているのですが

スマートループの登録自体うまくいきません。

ネット上で見る限り、サイバーナビとS11HTでは成功しているみたいですが、

楽ナビでは誰か成功してますか?

私は朝の忙しい時に一度だけ回線が認識され、新規登録等の選択画面までは

つながったのですが、また後で思って中断したら

その後の端末側再起動が関係したのかまったくうまくいきません。

Bluethoothの認識とハンズフリー通話は問題ないみたいなんですが・・・

書込番号:7710329

ナイスクチコミ!0


返信する
405sさん
クチコミ投稿数:434件 楽ナビ AVIC-HRZ008のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ008の満足度5

2008/04/23 07:58(1年以上前)

過去ログ参照。
ハンズフリーとしては使えそうですが、スマートループは駄目です。
サイバーと楽は別物ですから。
ちなみに、H11Tは楽勝で繋がりましたよ。

書込番号:7711516

ナイスクチコミ!1


405sさん
クチコミ投稿数:434件 楽ナビ AVIC-HRZ008のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ008の満足度5

2008/04/23 08:11(1年以上前)

追記です。ナビへの登録は問題ありませんでしたよ。
頑張って下さい。

書込番号:7711546

ナイスクチコミ!1


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/04/23 11:47(1年以上前)

こんにちは。

ナビから話はずれるのですが、イーモバイルの転送速度の実測値はどの位のものなんでしょうか?パソコン等で測った事があれば教えてもらえませんか?

書込番号:7712041

ナイスクチコミ!0


405sさん
クチコミ投稿数:434件 楽ナビ AVIC-HRZ008のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ008の満足度5

2008/04/23 12:17(1年以上前)

帰ったら試してみます。体感速度はなかなかですよ。
ウィルコム4倍が物凄く遅く感じて、契約コースダウンさせたくらいですから。

書込番号:7712126

ナイスクチコミ!0


405sさん
クチコミ投稿数:434件 楽ナビ AVIC-HRZ008のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ008の満足度5

2008/04/23 20:11(1年以上前)

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/04/23 20:02:56
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/千葉県
サービス/ISP:-/DTI
サーバ1[N] 495kbps
サーバ2[S] 751kbps
下り受信速度: 750kbps(751kbps,93kByte/s)
上り送信速度: 410kbps(419kbps,52kByte/s)

BT-DUN接続です。IBM X60 1709-25J メモリ4G(認識は2.99GB)、BTアダプタは、プリンストンPTM-UBT3S 。

こんな感じです。win xp pro sp3(正式版)にアップデートしたら下り受信速度が速くなりました。パソコンもキビキビ動くようになりました。



書込番号:7713520

ナイスクチコミ!0


スレ主 芋星さん
クチコミ投稿数:2件

2008/04/24 00:20(1年以上前)

405sさん、こんばんわ

お返事ありがとうございます。

えっ、東芝は楽勝ですか・・・・。

もっと早く知りたかったです・・・。

パイオニアのサポートも接続が安定しないのは相性の一言のみですか?

これからは購入前によく勉強しますね。

話はそれますが、どうも私のs11htは新品不良なのか、

突然電源が切れて電源ボタンの認識さえ、しないことがすでに二回もありました。

2秒や5秒の長押しでは全然だめで、そのために結局は再起動などしなくていいものまで

行ったり、原因不明なので出荷時にリセットしたりして使っています。

こんなことなら、ナビに合わせて東芝にしとくべきでした。

書込番号:7715080

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/04/24 00:45(1年以上前)

405sさん、ありがとうございました。

やはりその位のものなんですね。
(といっても速いとは思いますが)

1Mbpsくらいは出るのかと期待していたので。


書込番号:7715190

ナイスクチコミ!0


405sさん
クチコミ投稿数:434件 楽ナビ AVIC-HRZ008のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ008の満足度5

2008/04/24 06:17(1年以上前)

芋星さん、私も同じパターンでかなりがっかりしました。数万ケチってサイバー買えば良かったとも。
H11Tもネットに情報あります。個人のブログです。 勢いでオークションシム無購入です。
S11HTが不安定とのことですが、一度点検してもらったほうがよろしいかと思います。SIMカードを一度出し入れしてみるのもいいと思います。
IOMADAさん、こんなもんです。

書込番号:7715677

ナイスクチコミ!1


おみぃさん
クチコミ投稿数:2件

2008/04/27 11:34(1年以上前)

スレ違いで申し訳ないですが、H11TはBT1.0なので700kbpsぐらいが上限。
USBでPCにつなげば1Mbps以上は出ますよ。

書込番号:7728868

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/04/27 14:49(1年以上前)

こんにちは。

具体的にはUSB接続でいくらでしょうか?
紹介されたサイトなどの測定値を教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:7729479

ナイスクチコミ!0


おみぃさん
クチコミ投稿数:2件

2008/04/28 02:12(1年以上前)

んー、それぐらい調べようよ。
ここは楽ナビのクチコミなんだしね。

http://www9.atwiki.jp/h11t/pages/11.html

書込番号:7732187

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/04/28 04:57(1年以上前)

こんにちは。

あなたの環境でという事を参考にしたかったのですが。

良いデータがほしいという事ではなく色んな方がその場所でどの位出て
いるのかというのがほしい情報なのでした。

どうもありがとうございました。

書込番号:7732353

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「楽ナビ AVIC-HRZ008」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ008を新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ008をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビ AVIC-HRZ008
パイオニア

楽ナビ AVIC-HRZ008

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月下旬

楽ナビ AVIC-HRZ008をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング