
このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年10月2日 18:00 |
![]() |
0 | 3 | 2009年3月18日 08:06 |
![]() |
0 | 6 | 2009年3月15日 21:32 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月2日 12:07 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月4日 00:29 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月29日 10:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ008
HRZ008にau用のWINケーブルを接続しています。
携帯はauのMEDIA SKINですが、ケーブル接続時に何もしてなくてもディスプレイのバックライトが点灯したままとなり、急速にバッテリーを消耗してしまいます。
auに再三問い合わせましたが
1)MEDIA SKINにそのような際にバックライトをオフにする設定はない
2)携帯の正常動作かどうか、USBデータ通信モードはauの動作保証外のため、調べられない
3)メーカー(京セラサンヨー)には携帯についての問い合わせ窓口はなく、客自身で問い合わせすることはできない。問い合わせても、そのような際の動作がどうであるかは公表情報ではないので無理。
4)auの携帯全機種について、そのような際のバックライトを消す設定項目はない
5)現在発売されているどの機種が、データー通信ケーブルを接続したさいにバックライトが消えるか、auでは調べる方法がない。
と言われてしまいました。
カロッツェリアの窓口には
1)ケーブルをつないだだけでは常時データのやり取りはしておらず、バックライトを制御する信号もやりとりしていない
2)携帯の動作側の問題
3)こちら側の検証では、その機種に特に問題項目はあがっていないが、ディスプレイのバックライトが消えるかどうかを調べたかどうかの記録がない
ということでした。携帯を買い替えるのはやむを得ないと思っていますが、どの機種にすればバックライトの常時常時
が避けられるか、調べる方法が皆無と言われてしまい、途方に暮れています。
そこで、できれば現在発売中のau機種において、バックライトが常時点灯することなく使用できている方の情報を頂きたいと思います。よろしくお願いいたします(HRZ008でなくても、楽ナビであれば基本の制御はほとんど同じだと思われますので、情報歓迎いたします)
0点

投稿時に読ませていただきましたが、
どなたからもご返信がないようなので書き込みします
ちなみにAUもHRZ008も使っていますが、ナビとケータイを接続した経験はございません
バックライトの件、折りたたみタイプのケータイであれば
ケータイ閉じる=バックライト消える
と思うので各機種の仕様を知る必要も無いと思ったのですが…
電話機側の[USB充電ONOFF]や[充電中バックライト点灯ONOFF]なんて設定項目があったとしても当スレには関係しないと思います
この回答が不適切でしたらどなた様でもいいのでご指摘ください
書込番号:9425150
0点

auのW54T(スライド式携帯)をつないでいますがバックライト一回ずつ消えますよ。
なかなかサーバーに繋がらないときとかCDの曲データを取り込めないときなんかもありますがとりあえずは良好みたいです。
書込番号:10247283
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ008
ナビは、FD3SとDC5に取り付けたことがあるのですが、忘れてしまいました。
自分でちょっとは調べたんですが、質問させてください。
バックの配線をつけない場合、アースにつないだほうがよろしいでしょうか?
サイドブレーキのラインもアースする予定です。
今週中に取り付けを考えておりますのでよろしくお願いします。
0点

バックの配線は通常バックランプの配線に接続すると思います。
バックランプが点灯すると、当然ながら12Vの電気が流れます。
この12Vの電気が流れた事を検知してギアがバックになっているとナビが判断します。
従いましてバックの配線をアースに接続する必要はありません。
書込番号:9264271
0点

ありがとうございます。
アースしていないと、ナビが断線していると判断すると思ってしまいました。
書込番号:9264341
0点

気軽にアースは止めましょう。ショートして、最悪、車まで壊れます。
書込番号:9264384
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ008

HR500さんはじめまして。やっぱり安いですよね。実は、イクリプスの558HDが94500円の5%引きというのでそれを購入予定でジェームスに行ったのですが、1台だけ008が83600円で置いてあったので即、購入という事になった次第です。本当によい買い物ができました。
書込番号:9222796
0点

私も3/6にジェームスの朝一広告みて2台限定83600円。平日で雨天だったため、列の先頭に並んで購入できました。来週届く新車に搭載します。クラリオンの308かパイオニアの088にしようと思っていたところだったのでよい買い物ができたと思います。
書込番号:9225651
0点

ちょこフレイクさんこんにちは自分の家には、チラシが入らなくて ダイレクトメールには 558しか安いのがなくて それでもいいかなと思って夜の閉店間際に行ったところ ワゴンに 2台限りのカロの008が1台残っていて 超安いじゃん! 即 購入となりました。 定員さんに聞いたところ 088との機能の差は ほとんど ないとの事。昨日 めでたく 新車に取り付け完了しました。価格も機能も全て満足してます。
書込番号:9229013
0点

ジェームス会員向けに届いたDMには何故かこのナビを含む数種類の特価品の
案内は出ていませんが、HPと店舗にはチラシが掲載されてますね。
全国各店舗2台ずつらしいので購入検討されてる場合は早めのがいいかも。
あと上記会員向けDMについている全品5%オフのカードも使用できるので、これを
持ってる人なら8万切ります(私も買いました)
書込番号:9247478
0点

私も即日入会で5%オフでした。昨日から使っていますが、レーシングさんと同意見です。費用対効果十二分に満足いく代物です。099でなくても088か008で私は十分だと思いますねえ。
書込番号:9251275
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ008
マツダのオプションナビのC9P4 V6 650がAVIC-HRZ008と同じと聞きましたが、たとえば、ビーコン端子なども同じでしょうか?
もし、同じならばパイオニアのND-B6を使用しできないでしょか?
もし、使用した方がいらしたら教えていただけると助かります。
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ008
初めてナビを購入しようかと考えています。
現在候補に挙がっているものが、AVIC-MRZ088か型落ちのAVIC-HRZ008の2種類です。
迷っている理由としては、
・MRZ088の方が容量が少ないので価格的に安い
・HRZ008の方が詳細地図が細かく表示できる
・HRZ008はオービスROMがインストールできる
・MRZ088はHRZ008と比べてノイズが少ないので音質がいい、という話を聞きました。
後、HRZ008は音場の調整等があまりできない
両方とも一長一短なのでかなり迷っています。
他社製品でもいい物があれば紹介して下さい。
宜しくお願いします。
0点

008使用していますが、音質は極めてノーマルな音です、ノイズどうこう以前のレベルだと思います。
書込番号:9022663
0点

音質は普通なんですね。
先日HRZ008をカーショップにいじりに行っていました。騒がしい中だったので何とも言えないのですが、その時に感じたのは当たり障りない感じでしたね。
情報ありがとうございます。
書込番号:9037644
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ008
つい1週間前にこのナビをBluetoothユニット付きで110000円+消費税で購入しました。
その際ipodのケーブルも購入しダメもとで(何処かのスレでダメぽい事が書いてあった)iPhoneの接続を試してみました。
今更かもしれませんが、やはりiPhone側では一連のダイアログ「アクセサリー未接続・・・電波がどうとか・・・機内モードにしますか?」というメッセが出ますが普通に使えることが判明しましたのでご報告します。
充電もしてくれますし、ビデオ・ポッドキャストビデをも問題なく再生します。
この後、再生中のBluetoothでの通話やスマートループでしたっけ?
その辺を試してみようと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





