楽ナビ AVIC-HRZ008 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥200,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD 楽ナビ AVIC-HRZ008のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビ AVIC-HRZ008の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008のオークション

楽ナビ AVIC-HRZ008パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月下旬

  • 楽ナビ AVIC-HRZ008の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ008

楽ナビ AVIC-HRZ008 のクチコミ掲示板

(385件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビ AVIC-HRZ008」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ008を新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ008をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ETCの接続が・・・

2008/04/13 08:06(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ008

新車購入を機会に
こちらの機種にETCを取り付けることにしました。

予算的に純正(ND-ETC5)は高いので
同等品と紹介されてた三菱のEP−407B
を購入しました。
ケーブルも別で取り寄せとりあえずナビだけ
先につけ時間が無かったのでETCは後日にしました。

アンテナ、電源を取り終えいざナビの接続を
差し込もうと端子に入れると形状が合わない。
そんなことないと色々ためしケーブルの型番も確認
したが間違いない。
ようやくETCの型番がEP-407B/CAじゃないと
だめなことに気づく。
正に安物買いの銭失いやと凹みましたw
まあETC自体は問題なく使えるわけだと
自分に言い聞かせwあきらめることにしました。

ところがせっかくケーブルを6500円も出して
買ったんだからどうにかせなと思い
思い切って8ピンの端子の内、配線がきてるのは
3本だけこの端子をカッターでバラバラのして
直接、位置だけ覚えておき差し込みました
すると見事に認識。
無事、接続できました。
5000円ほど安く買えましたがこんな苦労をするん
だったら素直に純正を買うべきでした。
それにしても三菱さんもわざわざ端子の形状を
変えなくてもいいんじゃないですかw


書込番号:7666948

ナイスクチコミ!0


返信する
405sさん
クチコミ投稿数:434件 楽ナビ AVIC-HRZ008のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ008の満足度5

2008/04/13 09:59(1年以上前)

私も三菱検討しましたが、あまり金額に差がないので純正にしました。リセールで十分元が取れますから。それにしても大きさがデカイですね。今までのスペースに収まりませんでした。

書込番号:7667305

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/04/13 23:02(1年以上前)

こんにちは。

最近この手の情報を書き込む方が他にいるのですが、その違いについても十分に把握していなくてかかれる物で誤解をされる初心者の方がいるのではないかとつい心配になって書き込んでいます。そちらのようにご自身で対処できる方は良いのですが、初心者の方の中には対処できずにケーブルを無駄にしてしまう方もいるようです。

今回の書き込みで他の初心者の方には良い情報になったと思います。

他の方でこういう情報を書く場合には、初心者にも十分に配慮した書き方をして頂きたいと思います。

今回の件でもわかるように三菱のETCでもOEMで供給されるETCではあえて端子などの形状を変えてそのまま使えないようにしている物もあります。

私もカロの考え方には反対で、ユーザの事を思うのならケーブルなどは3000円程度くらいまででETCも三菱と同じ物を販売するという風にしてもらいたい物です。またこの為に型が変わる度にコネクターの形状を変えるというのは止めて頂きたいです。

書込番号:7670575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

BIC 数量限定

2008/04/06 16:34(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ008

スレ主 pnpさん
クチコミ投稿数:17件

134,800円+13%ポイント(本日まで)

一時販売終了となっていましたが復活したようです。

ヨドも以前同価で販売しましたが、すぐに販売終了でした。

近くに安い店がなければどうぞ!

書込番号:7638056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件

2008/04/22 19:49(1年以上前)

こんにちは。
ちなみにどちらのBICやヨドになりますか?

書込番号:7709162

ナイスクチコミ!0


スレ主 pnpさん
クチコミ投稿数:17件

2008/04/22 21:58(1年以上前)

丸いメロンさんへ

価格は投稿した際(4/6)のもので、期間限定の価格です。
またポイントも+3%の期間限定のものでした。

あ、それからどちらも.comです。

ちなみにヨドもまた¥134,800+10%ポイントで行っていたみたいですが、人気商品で現在売り切れです。

運がよければ、またでるかも?
定期的にチェックされては?

ただ、たまーに取扱商品から外れる(検索しても見つからない)ことがありますね。
BICは今見たらなくなっていました。モデルチェンジ?(サイバーはそろそろその時期だと思うけど…。今まで7年前のサイバー使ってましたが、楽ナビでナビは僕にとって十分ですね。オーディオにこだわる人だと物足りないのかも?)

以上ご参考までに

書込番号:7709846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2008/04/30 04:37(1年以上前)

pnpさん、
情報ありがとうございました。今後も注意してみてみます。

書込番号:7741547

ナイスクチコミ!0


スレ主 pnpさん
クチコミ投稿数:17件

2008/05/07 21:52(1年以上前)

また、BIC、ヨドともでましたね。
買えましたか?

書込番号:7776732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2008/05/14 05:52(1年以上前)

pnpさんへ

情報どうもありがとうございました。
お陰様で購入できました。助かりました。
ビックは3年間延長保証ができる、
ヨドは1年間のメーカー保証しかできない、
などを今回学びました。

それにしても、
pnpさんはよく前回も今回もセールに気づきましたね。
私もときどき見ていたのですが、
チェックが甘く今回も気づきませんでした。
pnpさんは毎日チェックしていたのですか?
数量限定、期間限定セールとかを簡単にチェックする方法などがありましたら、
教えていただけると嬉しいです。

書込番号:7805265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

iPod touch接続できません

2008/04/03 15:22(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ008

スレ主 *sab*さん
クチコミ投稿数:18件

AVIC-HRZ008とiPod touch(32GB)を接続ケーブルCD-I020にて接続したところ、
ERROR11と出てつながりません。

http://pioneer.jp/carrozzeria/support/ipod.html
上記iPod対応表ではビデオは再生できないけれど、音楽再生は可能とあります。
この問題の解決方法をお知りの方いらっしゃいませんか?

書込番号:7625116

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 *sab*さん
クチコミ投稿数:18件

2008/04/04 17:26(1年以上前)

自己解決しました。トラブル対処の情報として残しておきますね
カーナビメーカーに問い合わせたところ、指示された作業は4つ
@iPod touchの初期化
AiPod touchのウァームウェアを最新バージョンに
Bナビの初期化
Cナビと接続ケーブルの接続再確認

原因はCでした。イチイチ車体パネルを取り外すハメになってしまい結構大変でした。
取り付けはプロに依頼した作業だったので何だかなって感じです。

書込番号:7629347

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/04/04 23:30(1年以上前)

カーナビメーカーに問い合わせた時にERROR11はどういうエラーだと言われましたか?

書込番号:7630745

ナイスクチコミ!0


スレ主 *sab*さん
クチコミ投稿数:18件

2008/04/05 04:29(1年以上前)

IOMADAさん こんにちは
ERROR-11のエラー内容については聞けませんでした。
ただし同様の障害報告がサポートセンターへは来てなかったそうですので、わたしも信号エラー(接続障害)を疑っていました。
ネット検索をかけて調査した所、同じくERROR-11で私と同じ問題を起こしている方を見つけました。解決できたのは私だけみたいですね
質問の答えになっていませんが、ご参考までに。

書込番号:7631641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ008

クチコミ投稿数:6件

テレビは見ないでのワンセグで十分だと思いAVIC-HRZ008購入を考えています。サイバーはモデルチャンジ時期なので手を出しません。
@音質はD/Aコンバーター的(カタログは●で無名チップ?)に言ってオーディオのPEH-P620と同等と考えて良いでしょうか?この商品は視聴したので,,,だと相当悪い事を覚悟しなければならないのかな〜
ASPはアルパインDLC-169Xの新型で考えていましたが169Xは音質特性が非常にクリアな中音押し出しのカマボコサウンドのONKYO的サウンドに聞こえたのでTS-C06Aで行こうかと思っています!でもこれもまた絵に描いたような強めのドンシャリサウンドでロック系には良い感じに聞けるのかな?って感想ですがそこでウーファー無しで一番バランスが良い鳴り方するのははどちらに軍配ですか?答えて頂ける方の一方的な好みで良いので教えて下さい。

書込番号:7623865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2008/04/04 04:43(1年以上前)

ちょっと質問がマニアックすぎて申し訳有りません。理想は楽ナビ009+P710の音質性能があるカロHDDナビ商品があればド真ん中でしたが多くのユーザニーズはテレビ志向みたいで高音質なら30万近いサイバー買うぐらいのイメージなのですね。でも経験上テレビって最初は欲しいと思って設置するのですが実際見ないのですけどね・・・

書込番号:7627679

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/04/04 23:34(1年以上前)

別にテレビを見なければチューナーレスのサイバーナビでも良いとは思うが...。

書込番号:7630768

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2008/04/05 23:53(1年以上前)

音質は単純に作りだけ見ればDEH-P620の方が良いですよ。
音質を気にする+テレビ観ないならIOMADAさんの仰るとおりサイバーナビ選べば良いと思いますが・・

スピーカーについては
同じスピーカーでも車種やデッドニング等、取付状態により変わるし
好みの問題なので・・・
ここで聞くよりスピーカーの板で聞いた方が詳しい方が多いですよ。
このナビとの相性ということでも私はどっちでも一緒だと思いますが
私だったらきっちりデッドニングして鳴りの良い車ならアルパイン、
適当にスピーカーだけ変えるならカロを薦めます。

ご参考までに・・・ 

書込番号:7635412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/04/06 00:54(1年以上前)

レス有難うございます。DEH-P620のほうが音質が良いとは…経済的に言ってどうやら出口にお金掛けたほうが断然効率良さそうですね。車は軽でここにお金掛けると本末転倒になるのでトータル的に008か009で決めます。SPは低質なアンプだと解像度が極端に悪くなるので…適当ならカロ…なるほどアルパインはキッチリやらないとらしさが出ないって事ですね。あえてハイ目のカロSPで決めます。良いアドバイス有難うございました。

書込番号:7635759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/06 07:48(1年以上前)

008と009ならば、ほとんど値段は変わらないので008にしておいたほうがいいですよ。
ワンセグの有無以外は全く同じで、値段も殆ど変わりませんので。
テレビは見ないつもりでもあると便利ですよ。
1、親が朝青龍と白鵬の千秋楽を見たがった。
2、外食帰りに家族がギャル曽根が出ている大食い番組を見たがった。
など、結構役にたってます。

書込番号:7636476

ナイスクチコミ!1


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/04/08 00:55(1年以上前)

こんにちは。

あれっ?008とPEH-P620とどちらを買うかという質問でしたっけ?
一応ナビの中での話しだと思っていました。

まあ音も気にしないテレビも見ないという事でしたら008で十分でしょう。

書込番号:7644909

ナイスクチコミ!0


405sさん
クチコミ投稿数:434件 楽ナビ AVIC-HRZ008のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ008の満足度5

2008/04/14 13:50(1年以上前)

まだ見ているでしょうか?

私のレビューでは音は満足出来ると書きましたが、はっきりいって

「良くないです。どういじっても駄目です」

いろいろいじりましたが諦めました。

音に拘るならサイバーにするしかありませんね。

また、サイバーで使えているBluetooth携帯でも楽ナビでは使えないこともありますので注意して下さい。

書込番号:7672613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/04/15 04:27(1年以上前)

センターがボトルネックになることは想定してますので問題ありません。
一時はAVIC-HRV002+DEH-P730の組み合わせも考えましたがメーターが
センターにある車なので却下になります。パネルを自動収納できる002
であれば最高でしたが・・・まあサイバー買うなら差額分をSP・SWを
良いものした方が音質的UPに効率が良いという結論です。

希望を言うとPND(CN-MP50D)程度のナビとDEH-P930の音質が2DINで
融合して15万くらいで購入出来るものが理想です・・・Kenwoodが
やっちゃいそうですがまだまだ先でしょうね。

書込番号:7675905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/04/29 03:12(1年以上前)

結局テレビは見ないので更に安価なAVIC-HRZ009を購入しました。008を薦めてくれた方(ルイス君)すいませんです。

FSPはTS-C06AでSWはTS-WX11Aを別途購入した(バッ直+FSP防音材貼り付けのみ)特にTS-C06Aはイエローハット店頭で聞くより車内では遥かに良い音が出ます。よく聞くツイータのシャリシャリ音を警戒してましたが以外?正解!美音ですね!(良い感じに角が取れて艶っぽい?)サ行も全く気にならないし非常に良い相性です。定格が07Aに比べ許容電力が小さめなので内臓50W×4アンプ系で鳴らしやすい特性があるようです。低音はSWにおまかせです。やっぱポン付けならカロですね〜(PPFOさんありがと)

ナビEQフラットでも十分広いレンジでややドンシャリ気味のスタジオチックな好みの音が出てます。ipod音質は圧縮率に比例して低圧縮音源はまんま良い。これ全部やってサイバーより遥かに安くCP高い最良の音質バランスだと思っています。

書込番号:7736422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フイルムアンテナのアース

2008/03/28 20:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ008

クチコミ投稿数:5件

フイルムアンテナのアンプにあるアース部は、車体に貼り付ける際、車体側の金属部で塗装がされていない所を選ぶか、塗装がある場合は塗装を紙やすり等で削りとる事が必要となるのでしょうか?それともアースといってもそれほどシビアなものではないのでしょうか?
取り付け説明書にこのへんの記載がなかったため分かる方ご教授お願いします。

書込番号:7599552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2008/03/28 22:56(1年以上前)

>>フイルムアンテナのアンプにあるアース部は

ユーザーじゃないけど、
アンプのアースは金属部に触れるように取り付けしないと
アンプが働かないでしょう。

書込番号:7600211

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/03/29 01:35(1年以上前)

こんにちは。

一番納得できる回答はカスタマセンターに電話をして聞く事だと思います。

私も一度確認した事があるのですが、以下のようなことを言っていました。
もし自分でもきちんと納得したいという事であれば直接聞いてみて下さい。

カスタマセンターの話では、金属部の上に貼り付ける事は必要ですが塗装を剥がす必要は
ないという事です。原理的にいうと高周波回路においてアースを取るという事は物理的に
金属面が触れ合う事は必要なく金属面とアース部の間のインピーダンス(高周波における抵抗)が小さければ接触していなくてもアースを取っている事になります。

説明書にあるようにきちんと金属部の上に貼れば問題ないという事です。

アンプの電源ラインよりアンプの電源としてのアースラインは来ていますからアンプが働くとかの意味でのアースはないと思います。(上記を貼って無くてもアンプは働きます)
私が思うにアンテナの為のアースだと思います。

書込番号:7600989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/03/29 22:13(1年以上前)

IR92さん、IOMADAさん、こんばんは。
詳細なご説明ありがとうございます。
コメントを元に、
塗装を剥がさず、金属部の上にアースをそのまま取り付けてみました。
結果、問題なくワンセグ放送を受信しています。
おかげさまでスムーズに取り付け作業ができました。ありがとうございました。

書込番号:7604760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2008/03/30 00:59(1年以上前)

的外れでごめんなさい。

無事に取り付けでき良かったです。

書込番号:7605674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDの容量

2008/03/28 02:40(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ008

クチコミ投稿数:138件

AVIC-HRZ008のHDDの容量って何GBなんでしょうか?

書込番号:7597045

ナイスクチコミ!0


返信する
IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/03/28 03:07(1年以上前)

こんにちは。

正確なHDDの容量について確かメーカーは公開していないでしょうが
40GBのHDDを使用しているようです。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071001/pioneer3.htm

ご存知のように40GBのHDDの容量は若干40GBより少ないです。

書込番号:7597081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2008/03/28 04:11(1年以上前)

40GBなんですね。パイオニアのHPや取扱説明書には記載されていなかったのでわかりませんでした。
ミュージック・サーバー用の領域として10GBぐらいは確保されるようになっているのかな?
どうもありがとうございました。

書込番号:7597140

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「楽ナビ AVIC-HRZ008」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ008を新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ008をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビ AVIC-HRZ008
パイオニア

楽ナビ AVIC-HRZ008

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月下旬

楽ナビ AVIC-HRZ008をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング