楽ナビ AVIC-HRZ008 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥200,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD 楽ナビ AVIC-HRZ008のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビ AVIC-HRZ008の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008のオークション

楽ナビ AVIC-HRZ008パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月下旬

  • 楽ナビ AVIC-HRZ008の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ008

楽ナビ AVIC-HRZ008 のクチコミ掲示板

(385件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビ AVIC-HRZ008」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ008を新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ008をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

cd-r/cd-rwについて

2008/02/10 17:55(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ008

スレ主 kjhkjhさん
クチコミ投稿数:5件

カーナビに詳しいお方教えてください。

カーナビで(AVIC-HRZ008)パソコンから焼いた?cd-r/cd-rw等の音楽をハードディスクに音楽

,録音を入れられますか?レンタル等から借りてきたcdはハードディスクには入れらりるみた

いなんですが・・またパンフレットに載っていたipod用アダプター(CD-IB10II)を付けると

ipodが聞けるみたいなんですけど、よくカーショップ、楽天とかで売られている物とどう違う

のでしょうか??詳しい方教えてください。

書込番号:7370408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2008/02/11 20:38(1年以上前)

普通のCDとして作成した物は録音できます。

CD-IB10を付けるとナビからiPodの操作が出来ます。

書込番号:7376757

ナイスクチコミ!1


スレ主 kjhkjhさん
クチコミ投稿数:5件

2008/02/11 22:34(1年以上前)

ありがとうございます。

パソコンで 「普通のCDとして作成した物は録音できます。」って

この普通のCDとして制作できるんですか?どうやってやるんですか??

WMPでCDーRは普通のCD-Rにはならないんですか??教えてください。。

書込番号:7377686

ナイスクチコミ!0


iPodderさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/12 00:57(1年以上前)

普通のCDとは、音楽CD(CD-DA)として焼けばよいということで、MP3やAACのデータディスクとして焼いても無理ということです。
言い方を変えれば、(MP3対応ではない)普通のCDプレーヤーで聞けるように焼きましょうということです。

書込番号:7378596

ナイスクチコミ!0


スレ主 kjhkjhさん
クチコミ投稿数:5件

2008/02/12 16:01(1年以上前)

返信ありがとうございます。

音楽用のCD-R/RWで圧縮しないで作ってみます。

書込番号:7380516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:8件

2008/03/06 01:16(1年以上前)

>またパンフレットに載っていたipod用アダプター(CD-IB10II)を付けるとipodが聞けるみたいなんですけど、よくカーショップ、楽天とかで売られている物とどう違うのでしょうか??詳しい方教えてください。

簡単に説明すると接続したiPodをカーナビ上から操作可能です。
曲名やアーティスト名などの曲情報がカーナビ上に表示されます。
またiPodへの通電も行うので、ロングドライブ等でiPodのバッテリー残量を気にする必要がありません。
※カーナビへ接続中はiPodの直接操作は行えません。

HRZ008の場合は「CD-IB10II」ではなく「CD-I020」を利用してiPodを接続した方が良いですよ。

「CD-IB10II」で接続した場合
・AUDIO専用ですのでVIDEO再生は不可。
・カーナビ上からiPodの基本的な操作しか行えない。
・曲情報などの表示は半角英数8文字と著しく制限される。

「CD-I020」で接続した場合
・AUDIO再生やVIDEO再生が可能(iPod touchはVIDEO再生不可)。
・カーナビ上にて選曲や絞込みなどiPodと同様な操作が可能。
・曲情報などの表示は全角(日本語対応)/半角(カナ・英数)表示が可能。

※古いiPod(第3世代以前)の場合は「CD-I020」に対応していません。
※「CD-IB10II」や「CD-I020」はDockコネクタが無いiPod Shuffleでは使用不可です。


>よくカーショップ、楽天とかで売られている物

この情報だけではよくわかりません。
恐らくFMトランスミッターの事だと思いますが、こちらは別途充電を行える製品を購入する必要がある事やiPodを直接操作する必要がある事ですね。
※一部のFMトランスミッターには充電を兼ねる製品あります。
またFMトランスミッターはFMラジオで間接的に音楽を聴く為の製品ですので、電波状況によっては雑音が入ったり音が途切れたりします。

書込番号:7491309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートループ

2008/02/07 19:45(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ008

クラリオン MAX7700と悩んでます。
スマートループは如何ですか?
遠出しないとしても、VICSより全然いいですか?

書込番号:7355957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2008/02/07 20:34(1年以上前)

地域によりますね。
あと携帯使用料の金銭感覚。

誤解を生みがちですが、スマートループはVICSを補完するものであり、VICSで提供される情報と合わせて使われる物です。

書込番号:7356188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/02/07 20:59(1年以上前)

ありがとうございます。
関東に住んでます。
カタログ見ると、色んな道をカバーしてるように思えて、便利ならこっち買おうと思うんですが

携帯はパケ放題なので関係ないですよね?

書込番号:7356306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2008/02/07 21:55(1年以上前)

スマートループの通信料金はパケホの適用外だから、使えば別にパケ代かかりますよ。

書込番号:7356650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/02/07 21:57(1年以上前)

ありがとうございます
パケ放題と別なんて。。。
そんなんあるんですね。。。
ちと考えてしまいます

書込番号:7356662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2008/02/09 17:55(1年以上前)

カタログには、参考としてドコモのパケホの場合、外部データ
の利用料金として、1パケット0.021円として
都内を月1000キロ程度走行し、10分間隔でデータを更新した場合
パケ代として約月1100円弱程度と書いてあったな。

渋滞情報の少ない郊外では、これよりは安くなるだろうね。

書込番号:7364950

ナイスクチコミ!0


AKI-VR2さん
クチコミ投稿数:7件

2008/03/06 23:35(1年以上前)

パケ放題なら、全然大丈夫ですよ。

もう、半年は使っています。

週末に乗るだけですが、パケ放題を超える請求は来ませんよ。


当方は、ドコモなので他社は分かりませんけど。

書込番号:7495281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2008/03/07 10:07(1年以上前)

週末運用でしたら高額になる可能性は低いですが、PC接続扱いのため、あくまでパケ放題外ですから越える事もあります。ご注意下さい。

http://www.nttdocomo.co.jp/info/safety/packet.html

書込番号:7496876

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

AVIC-HRZ008の取り付けについて

2008/02/04 14:39(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ008

スレ主 acrisさん
クチコミ投稿数:2件

この機種の購入を考えているのですが
YHは取付金具は不要だが別売りのケーブルが必要だと言われました
ABは取付金具は必要といわれたのですが取り付けの安定性を
求めるのならABでつけて貰ったほうがいいとは思うのですが…
そもそも取付金具は本当にあったほうが良いのでしょうか?

書込番号:7341256

ナイスクチコミ!0


返信する
CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2008/02/04 15:53(1年以上前)

取り付け車種くらい書きましょう。

書込番号:7341483

ナイスクチコミ!0


スレ主 acrisさん
クチコミ投稿数:2件

2008/02/04 15:58(1年以上前)

済みません忘れてました…トヨタのキャミです

書込番号:7341498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/04 23:44(1年以上前)

今付いているモノで必要部品が変わります。

純正オーディオ(メーカー装着)
 純正ブラケット(金具)、純正パネル、配線キット

純正オーディオ(販売店装着)
 目隠しパネル 配線キット

市販オーディオ
 不要

ラジオレス
 目隠しパネル 配線キット

書込番号:7343799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/04 23:47(1年以上前)

訂正

純正オーディオ(メーカー装着)
 純正ブラケット(金具)、純正パネル、配線キット

 ↓↓↓

純正オーディオ(メーカー装着)
 純正ブラケット(金具)、純正パネル、配線キット 目隠しパネル

書込番号:7343818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2008/02/05 13:12(1年以上前)

>そもそも取付金具は本当にあったほうが良いのでしょうか?
取付金具がなければ取り付けることはできません。キャミの場合、新車状態では標準で全車オーディオレス仕様になっておりますが、金具だけは最初から取り付けられています。

>YHは取付金具は不要だが別売りのケーブルが必要だと言われました
取付金具が不要というわけではなく、現在使用しているカーオーディオを固定している金具をそのまま流用して取り付けるという意味です。この方法でも現在のオーディオと同様に確実に固定することはできますのでご安心下さい。
別売のケーブル(トヨタ・ダイハツ用変換ハーネス)だけ必要と言われたということは、現在はディーラーオプションの純正オーディオが取り付けられているということでしょうか?

>ABは取付金具は必要といわれたのですが
上記の方法でも問題なく取付は可能なのですが、左右に2mm程度の隙間が空いてしまいます(気にならない方もいらっしゃいます)。そのすき間を埋めるためには取付キットを購入して取り付けることになります。そのキットの中に、金具・ハーネス・すき間を埋めるパネルが含まれていますので、ABではこのキットのことを「金具」と言ったのだと思います。
日東工業のNKK−D89DやジャストフィットのKJ−D66Dなどがあります。

なお、キャミ・テリオスの場合、現在のトヨタ・ダイハツ車と異なりオーディオスペースがワイド2DINサイズになる前の車ですので、チョア!さんがおっしゃっている目隠しパネルのみの購入はできません。

書込番号:7345866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/05 16:37(1年以上前)

>ワイド2DINサイズになる前の車
あ、いけね。ラッシュと勘違いしました(汗

書込番号:7346457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ワンセグのアンテナについて

2008/01/23 20:59(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ008

クチコミ投稿数:149件

この機種にはフロントガラスに貼り付けるタイプのワンセグ用のフィルムアンテナが付いていますが、説明書を見ると一度貼り付けたらはがさないようにとあります。
そこで質問なんですが、車を買い変えてこのナビを移設するような場合、このような一度貼ったら剥がせない(剥がすと壊れる?)ようなフィルムアンテナはどのようにするのが良いのでしょうか。

1.無理にでも剥がして、そのまま別の車のフロントウィンドウに貼り付ける。
2.アンテナ部分だけ買い変える。
3.最初の車に貼る時に工夫して、簡単に剥がせるような細工をして貼り付ける。
4.フロントガラスには貼らず、ダッシュボード上に置くなどして使う。
5.その他

皆さんは、カーナビを載せ変える場合、どのようにしていますか。
参考のため教えていただけると助かります。
今度ナビを購入しようと思っているのですが、車に搭載した後数年で車を買い変えることも検討しています。

書込番号:7284101

ナイスクチコミ!0


返信する
Fastechさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:55件

2008/01/23 22:00(1年以上前)

フィルムのみメーカーから購入出来ますよ。
ただ自分であれば、もっと性能的に良い物、例えばパウルス等を購入して付け替えます。
現状の物はそのまま車に付けたまま下取りですね。

書込番号:7284417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2008/01/23 22:23(1年以上前)

エレメント部は、剥がすと粘着力が低下するので張りなおしは無理です。

エレメントだけパイオニアのカスタマー?で購入できたと思います。

アンプ部のアース処理も必要なので、パイオニアHPからHRZ008の
取付説明書をダウンロードして34ページ以降をご参照ください。

パウルス?パルウスですよね??
結構間違える方、多いですね。
パルウスに代用できるアンテナってありましたっけ?
私の勉強不足でしたら、ご容赦ください。

参考までに・・・

書込番号:7284581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2008/01/23 23:52(1年以上前)

この手の書き込みを見ていていつも不思議に思うのですが、
「フィルムアンテナは窓ガラスに直接張らなくても、別の透明なシートに張って
それを、窓ガラスに仮止めすれば良いのに」と思います。
せこいですか?

書込番号:7285211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2008/01/24 00:04(1年以上前)

ルームミラーの裏側に・・・

見た目を気にしないで、アンプとアースさえ接続するなら、それもありでしょう。

ちなみに、私はフィルムアンテナを貼るのがいやだったので、社外品でマグネット式アンテナのワンセグチューナーを使用しています。

参考までに・・・

書込番号:7285297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2008/01/25 00:30(1年以上前)

皆さん、色々なご意見ありがとうございます。
アンテナ自体の買い替え(純正品、及び社外品)も可能のようですし、いざとなったらそうします。
また、北のひこ星さんの「フィルムアンテナは窓ガラスに直接張らなくても、別の透明なシートに張ってそれを、窓ガラスに仮止めすれば良いのに」というご意見はとても参考になります。
こうすれば、余分な出費をおさえられますからね。
私も最善の方法を考えて見たいと思います。
ちなみに、アンテナはやはり少しでも高い所につけないと、ワンセグ放送は受信できないものなのでしょうかね。
ダッシュボード上に置いたら(勿論アースは接続するとして)駄目なんでしょうか。

書込番号:7289941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AVIC-HRZ88の地デジチュナーについて

2008/01/16 14:33(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ008

スレ主 j-banbiさん
クチコミ投稿数:2件

先日、カーナビ盗難にあいAVIC-HRZ88の地デジチューナーのみ残ってます・・・。
HRZ008を買ってAVIC-HRZ88の地デジチューナーを使う事は可能でしょうか?
お分かりの方いらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

書込番号:7254303

ナイスクチコミ!0


返信する
IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/01/16 15:05(1年以上前)

こんにちは。

確かP8DTVだと思いますが、私も一度、カスタマセンターに聞いた事があります。
答えとしては使えるだろうけれど保証はいたしませんという回答だったと思います。

理由は、同梱モデルであるP8DTVは同梱モデルのナビ専用として位置づけられていて
汎用品であるP9DTVなどと違う部分があり同梱モデルではないナビとの組み合わせでは
動作検証も行ってなく行うつもりもないというスタンスのようです。

使えるであろうという部分においてはP8TVがP9DTVなどと同じ物で機能を削った物だから
P9DTVがつなげれるナビならばP8DTVも使えると思われるという事です。

この点に関しては自己責任で判断してもらうしかないのでこれ以上の事はいえませんが
このナビを買ってからつないで見て使えるかどうか見てからつかえなければ
地デジチューナーをオークションなんかで売って新しい地デジチューナーを買われて
はと思います。

一応、正確を期すためにカスタマセンターにご相談くださいますように。

書込番号:7254363

ナイスクチコミ!0


スレ主 j-banbiさん
クチコミ投稿数:2件

2008/01/22 15:26(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ありません。
ありがとうございました。

書込番号:7279008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

パイオニアのサービス極悪

2008/01/11 22:12(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ008

クチコミ投稿数:64件

パイオニアのサービスが悪く、同社に問い合わせてもラチがあかないので、ここで書き込み、同様な被害が出ないように注意喚起いたしたいと思います。

機種は本機種ではなく旧機種ですが、既に旧機種となり見あたらないため、ここに書き込みします。

昨年(平成19年)の11月にオービスROMを購入いたしました。
各機種ごとに細かく分類されていて分かり難いので間違わないように同社のホームページにて確認して購入いたしました。

特に、パッケージ表面上はディスク番号などはなく、CDのデザインで区別されているのでプリントアウトして購入店で購入いたしました。

当方が購入したものは、『CNAD-OP08H』でした。とこらが、実は、適合するCDROMは、『CNAD-OP08』であり、CDを挿入しても全くまったく認識せず使い物になりませんでした。このことが判明するまで2ヶ月かかってしまいました。

当初は、困ってしまい、パイオニアにメール確認しましたが、複雑な問い合わせ要領となかなかメールの返信がなく。また、解答は以下のような感じであり意味が分かりませんでした。


************************************
『AVIC-ZH9MD』を現在受け付けしております新しいデータ「CNVU-2500Z」にバージョンアップしていただいた場合、適合するオービスROMは、『CNAD-OP08』となります。恐れ入りますが、弊社ホームページにてご案内しておりますオービスROMの適合内容につきまして、改めて確認をしてみましたが、間違いはございませんでした。何卒ご了承くださいますようお願い致します。
************************************

これに対して、「h」の有無によって、型番が異なるのかを、再度問い合わせたところ、
同様な内容と、「ホームページ内容を確認せよ」「販売店と相談せよ」のみであり、まるで暗号、質問の答えにもなっておりませんでした。

そこで、ホームページを再度よく確認したところ、デザインは全く同一でしたが、わずかに一部の字の色が異なっている、『CNAD-OP08』と、『CNAD-OP08H』が存在していることに気がつき、初めて、異なるものを購入したと気づきました。

たった、これだけのことに、2ヶ月も無駄に時間を費やしてしまいました。

当方の注意不足も当然に非難されるものでありますが、一応それなりに注意していたにもかかわらず、また、分かりがたいパッケージ自体に問題があるのではないでしょうか?
さらに、難解な解答メール・・・・プロの仕事とは思えません。
参考にしていただけたらと思います。

書込番号:7233850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/01/11 22:40(1年以上前)

決して火をつけるつもりはないのですが。

みゆ2005さんは今回大変お気の毒だったと思います。
たしかに、パッケージが似ていますものね。

ですが、Webで確認されているのであれば、左側に大きく
【CNAD-OP08H】と【CNAD-OP08】と書かれているのではないですか?

さらに、プリントアウトしてお持ちいただいたのであれば…店頭で迷うわけでもないですよね。


また、どのような問い合わせをされたのかはわかりませんが、
パイオニアの返答としては仕方のないことではないでしょうか。
(もちろん、みゆ2005さんにとって、仕方のないことで片づけられては困ることも分かりますが。)

パイオニアから直接購入しているのであれば、パイオニアに対して
文句が出るのもわかりますが、販売店で購入とのことですので、
パイオニアに対して不満を述べても筋がずれてしまうのではないでしょうか。
(印刷して購入店で購入。印刷物を渡してこれを下さい。と言って間違えられたのであれば、購入店に対してクレームを上げればいいのでは?パイオニアとのやり取りに時間がかかったのであれば、その証拠(メールなど)を提示すれば、それなりに対応してくれるのではないでしょうか。)

と。思ってしまったので、ちょっと意見を。
ただし決してみゆ2005さんが間違っているというわけではないですし、火をつけよう。油を注ごうなどと思っているわけではないので、ご了承を。

書込番号:7233994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/01/11 23:12(1年以上前)

のぶなが0510さん
パイオニアに好意的な意見ですが、補足説明いたします。
なお、確かにパイオニアに腹を立てていますが、同様な被害が出る可能性が極めて高いための書き込みでもあることから、これを防ぐためでもありますのでご了承ください。


〉たしかに、パッケージが似ていますものね。

似て射るどころかそのものです。一部の字の色が違うだけです。色盲の人には区別できません。

〉ですが、Webで確認されているのであれば、左側に大きく

【CNAD-OP08H】と【CNAD-OP08】と書かれているのではないですか?
パッケージには、全く記入ありません。今気づきまいsたが、側方に小さく書いてありました。

〉さらに、プリントアウトしてお持ちいただいたのであれば…店頭で迷うわけでもないですよね。

一部字の色の他は全く同一だったため、迷うことなく、購入し、結果、間違いました・・・

〉パイオニアから直接購入しているのであれば、パイオニアに対して
文句が出るのもわかりますが、販売店で購入とのことですので、
パイオニアに対して不満を述べても筋がずれてしまうのではないでしょうか。

自社の弁解ばかりして、謝罪もしない。間違えやすいパッケージの存在自体が問題
質問に答えない。
時間がかかる。何ではっきり言って、すぐ答えられる質問に2ヶ月を要するのか?
一応メジャなメーカーなのに、まともな回答が得られないこと自体に大きな問題があると思い投稿しております。

こんなに、邪険に扱われたのは初めてでありショックだったため書き込んでいるのも事実ではありますが・・・・

書込番号:7234164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2008/01/11 23:55(1年以上前)

お腹立ち、お察しします。

が、

>http://www3.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/option/option.php?id=1&no=7

ここには適合機種がハッキリと書いてあるのでは?第一原因は見落としorチェックミスです。パッケージの色が云々より板親さんの思い込みでしょう?まぁ、パイオニアの客相はレベルが低い、などという書き込みが過去にも有りましたから仕方の無いことかもしれませんけど。

でもよく二ヶ月も待っていましたね。電話すればもっと短期間で済む話ではないのでしょうか?

書込番号:7234408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:47件

2008/01/12 05:39(1年以上前)

こういうことは結構ありえるんですよ。

失敗しない方法は、合えて型番を指定せずに、本体の型番で、こういうオプションがほしいと、お店で話をすることです。

そうすれば、お店が、その商品の型番を確認して取り寄せますので、お店側の責任も問える様になります。

自分で型番を調べれば、自分の責任になりますが、お店の人が間違えれば、お店の責任ですからね。

こういうのは、ちょっとした、やり方なんですけど、結構有効なものなのです。

書込番号:7235194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4194件

2008/01/12 07:52(1年以上前)

>>機種は本機種ではなく旧機種ですが、既に旧機種となり見あたらないため、ここに書き込みします。

旧型とありますが、AVIC-ZH9MDでしょうか?

http://kakaku.com/item/20103510157/

↑こちらでしょうか?
書き込み前にもう一度確認。
購入前にもう一度確認ですね。


書込番号:7235352

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/01/12 23:16(1年以上前)

こんにちは。

最初に断っておきますが、スレ主を非難するつもりは一切ありません。

確かにどのオービスROMを選んだら良いかというのはわかりにくいと思います。

まず、機種により異なるというのと同じ機種であってもナビのバージョンが変わると
オービスROMも変わってしまうというのがあり間違って購入するという事は割とあるのでは
ないかと思ってしまいます。

特に後者は同じ機種でも06、07、08のようにナビのバージョンによってオービスROMを買い換えないといけないのは本当にわからないと思います。

今回の件では、ZH9MDの機種では08HというHがつくものは明らかにスレ主さんの見間違いだと思いますが、似たようなのが並んでいると見間違うのも仕方がないかなと思います。
製品のパッケージではなぜか08と08Hの絵が同じなのでそれも混同を招いたのでしょうが
裏面にはきちんと型番が08と08Hと違いがわかるようにかかれていますからそちらを見れば
はっきりとわかったとは思います。

カスタマセンターとのやり取りではもしかしたら08と08Hの違いはナビの型式の違いで間違うことがないと思った相談員がナビのバージョンアップにより06、07、08のように違うオービスROMを選ばないといけないという事についてのみ確認および説明をしたのだと思います。
だから話が食い違って対応が悪いと感じたのだと思います。

ただカスタマの方も購入した店の方で相談をして対処してもらうしかないと思って回答した所が対応が悪いと感じさせたのかも知れません。

最後に、このような事が起きた場合、すぐに購入店に相談をされなかったのかが悔やまれるところです。購入店でインストールできない旨を伝えて相談すると大抵の場合は、機種やバージョンについて聞かれて製品が間違いない物かすぐにでも確認が取れると思います。そこで購入者の思い込みで間違った場合などでも適切な対処がすぐに取れたと思います。

もしオークションなどで購入されたというのであればきちんと最初に確認を取らなかった本人にも責任があると思います。

どちらにしろすぐに購入店に相談していれば取替えなども可能だったと思います。

一応、オービスROMの購入については非常に間違い易いのは周知の通りなので十分に注意をして下さい。もし誤って購入する可能性があると思われるのであればすでに書かれていますように販売店に選択をお願いして誤った場合には店側の責任で対処してもらうような買い方をした方が賢明です。(オークションの場合なのでは自己責任で選択をしないといけないので十分に確認を取ってから行った方がよろしいでしょう。)

書込番号:7238890

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「楽ナビ AVIC-HRZ008」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ008を新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ008をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビ AVIC-HRZ008
パイオニア

楽ナビ AVIC-HRZ008

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月下旬

楽ナビ AVIC-HRZ008をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング