
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ008
自分のテレビ視聴スタイルは普段音楽を聴いているけどたま〜にニュースやバラエティー番組をBGV的に垂れ流しで見る程度なんで1セグで十分かな?と思いこの機種を検討してるんですが使用してる方どんなもんですか?画質は1セグってことでそれなりだろうと予想はしてるんですが画像が固まったりブラックアウトが頻発して番組の内容が解らないのは嫌だな〜と…(^-^;
1点

私は2005年型サイバーナビにワンセグチューナーを付けいています。
私ももんぱちーのさんと同じ目的でしたが、ワンセグを選びました。ワンセグでもアナログと比べたら天と地の差があります。ワンセグで十分です。
書込番号:7122323
0点

私も同様の理由でワンセグのみのAVIC-HRZ008を購入しました。
特に移動中、電波が弱くなるとブロックがでたり、固まったりしますね。それでもPSP、携帯、とワンセグ機器を他にも持っていますが、HRZ008の受信感度が一番高いです。携帯ワンセグでは映らない場所でも映ったりしますし。画質はそこそこです。
書込番号:7125394
0点

前モデルのフルセグを使ってます。ご参考まで。
BGV的使い方なら、ワンセグでも充分かも知れません。ゴーストや砂嵐が無いのはさすがデジタルですし、音質もいいです。とはいえ、受信状態最高のアナログ放送には画質で負けます。
フルセグモデルだと普通ワンセグも受信できるので、電波状態によってフルセグ−ワンセグ切り替えを自動でします。この時ワンセグの方がタイムラグが大きいので、映像も音もちょっとズレるんですが、電波が弱い現時点では、これが郊外で頻繁に起こるため、結構うざったいかも。
ワンセグオンリーで使うなら、都心から田舎道まで、受信状態が同様で過ごせるかと思います。
画質も、動きの少ない磯野家みたいなアニメでは、ワン、フルの違いは分かり難いです。
---
但し、フルセグの画質に慣れてしまうと、ワンセグでもいいかな、とは思なくなります。例えばセリフのある映像では、フルセグならくっきり読めますが、ワンセグだと7インチではボヤケて見えます。
書込番号:7125475
1点

返信ありがとうございます。自分みたいな使い方ならワンセグで十分ぽいですね!感度が悪く走行中バシバシ固まるようなら嫌だな〜!って思ってたけどそのへんも比較的問題ないみたいだし…。ありがとうございました。
書込番号:7134597
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ008
先週オートバックスで009を買おうとしたら、店員さんに1万プラスで008買えますよ、ワンセグ付だしナビ性能は変わりません、と言われ、008にしようと
思いますが、ナビ性能は本当に同じなのでしょうか?説明書には違いは書かれていませんが、、、
ナビではテレビを見ないのでチューナーレスでいいと思っていたのですが、ワンセグ付が1万プラスで買えるならいいかなという程度なのですが・・・
お分かりの方がいらしたら教えて下さい。
0点

ナビ性能は本当に同じなのでしょうか?説明書には違いは書かれていませんが
カタログを見る限り008と009の違いはワンセグチューナー付きか、チューナーレスかの違いなのでナビ性能は同じだと思います。
私も車内ではテレビを見ないのですが、5000円程の違いだったので008を購入しました。確かにワンセグの画像は粗いですが自分の中では十分だと思います。
念の為パイオニアのサポートセンターへ問い合わせてみたらいかがでしょうか?
親切に教えてくれますよ。
書込番号:7128098
0点

早速ありがとうございました。
はい、問い合わせもしてみます。使われてる方や検討している方のご意見も聞きたくて載せさせていただきました。
この機種のワンセグは評価がいいみたいですし、
たま〜にもしかしたら見る機会もあるかもしれないので、ある程度見られれば十分ですよね。
少なくとも今の車に付けている同じラクナビのHRZ08のアナログよりはいいに違いありませんから(笑)
ありがとうございました。
書込番号:7128423
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ008
表記の通りです。
素人なのでカタログなどで見てもわかりませんでした><
値段がほとんど変わらなかったので音質のいいほうで選ぼうと思うのですが
どちらの音が良いのでしょうか・・・?
スピーカーは4スピーカー+2ツィーターです。
どなたか教えてください┏○ペコッ
0点

純正の4ウーハー+2ツイターで使っています。
音質はそれほど良くはありませんが、4種類の音場設定がありますので調整は可能です。
廉価なナビの音質はCD専用のカーオーディオに比べるとかなり落ちると思います。
私はオービスROMが使えることを評価してこの機種にしました。
書込番号:7100542
0点

ありがとうございます
よく調べたところ自分の持ってるipodが第3世代以前なので
古いケーブルで対応できるこちらにしようと思っておりましたが
おかげで踏ん切りがつきました
書込番号:7122206
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ008

オートバックスも地域価格がけっこう違いますね。
新札幌のオートバックスは、158,000円でした。ただし、予約特典で携帯接続用ケーブル
1本付きと、3000円分の音楽ギフト券付きでした。もう11月になったので、特典が今も
あるかは不明です。
書込番号:6933954
0点

迷ったあげく、10月27日に購入して付けちゃいました!!まだ、あまり使っていませんが初ナビの私には使いやすいと思います。11月になった今、特典がついているかわかりませんがこのナビを買ってよかったと思います。
書込番号:6934613
0点

予約特典で携帯接続ケーブルはお得ですね!
私は昨日
本体148000円+工賃20000+3年保障3500で買いましたぁ
書込番号:6940622
0点

nanba99さん>
結構工賃高いですね。
どこのオートバックスでしょうか?
札幌ではイエローハットもオートバックスもアナログモデルで
(今年の楽ナビにはないけれど)12000円ぐらい、地デジモデル
で15000〜16000円ぐらいです。
書込番号:6942781
0点

安い〜!!
私は川越のABで付けましたが工費(税込み)21000円かかりました。
ディラーにも問い合わせたら、24000円ぐらい。高すぎますよねぇ…。
書込番号:6944216
0点

ゆかたんママさん>
それだけ北海道では売れ行きが悪いのかもしれませんね。
ジェームズが工賃を安くしたのが始まりだったように記憶しています。
書込番号:6945572
0点

茨城のオートバックスにて158000円にて購入。
特典として15000円分の商品券が付くので、取り付け工賃15750円に利用して工賃が750円で済みました。
ネットよりは高いけど、分割払いの金利も0%だったので満足です。
書込番号:6946329
0点

工賃は店にもよりますが
車の車種によってもある程度変わる事もあります
軽系統は安い傾向にあります
高級車や外車の場合は高い傾向にある
外車の場合は断られる場合や外注(専門業者)へ出したりすることもあるので
更に高くなる
技量でかかる時間や出来栄えが変わってくる事も多いです
高級車や外車の場合はオートバックス等ではなく
正規ディーラーへ持ち込んだ方が最終的に安く付いたりする事もあります
・・・又正規ディーラーも外注(専門業者)へ出すことも結構多いようです
僕はその専門業者の者で・・・正規ディーラーへ出張取り付けをやったり・・・
難易度の高い車種が回って来ることも多いです
書込番号:6999748
0点

・・・ついでに?
このナビで僕が付けるとして
工賃は車種によって・・・12600〜31500円位です
・・・又新車の状態ででの話で
色んな台が付いてて台を外さないとナビが取り付けられない場合
又は取り付けにくい場合は多少変わってきます
ほぼノーマル状態の場合は新車状態と見なしてます
(エアロパーツ等は関係ありません あくまでナビを取り付ける周辺の事です
取り付ける時に既に外してある場合はOK)
当然ナビやその他オプションが違ってくると工賃も多少変わってきます
書込番号:6999818
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ008
20日に堀江電業社より届きました。
http://www2.ocn.ne.jp/~horie.co/eshop-tokusen-top.htm
価格は本体14,4000円とiPOD接続ケーブルCD-I020 3,750円の送料無料でした。
昨日午後に取り付けました。1度マイクの接続を忘れて再度組み替えたので2時間程かかりましたが2D型は取り付けが簡単で助かります。
TVはあまり必要ではないのでワンセグのみですのでアンテナも簡素で見かけも良いです。
受信感度も私の周辺では全く問題なく受信しています。
ポータブルナビのロットアンテナではフリーズ画面ばかりでしたが・・・・
まだ半日の使用なので詳しくはレポート出来ませんがもう1台のナビ(ケンウッドの770)
よりナビ性能は良さそうですし音声応答は思ったより便利です。
リモコンはハンドルに付けないとあまり意味がないように思います。
iPodとの接続は非常に使い良く(ケンウッドも良い)ビデオ再生も問題ありません。
ケーブルが変更になったのが良かったようです。
設定がかなり出来るので詳しくは今から徐々に慣れていくと思いますが今現在はほぼ満点の感触です。
2点

私も先週取り付けました。
言われるとおり取り付けは非常に簡単で1時間くらいでした。
ワンセグのアンテナはアナログのフィルムアンテナと比べるとこれで大丈夫かと思えるくらいのサイズでしたが感度は良好です。
音声対応は確かに便利です。
以前にパナソニックのDVDナビでも音声対応を使用していましたが
比較にならないほど正確に認識してくれます。
ナビ性能や操作性はさすがにパイオニアですね。
初めてパイオニアを購入しましたが説明書は見ないで殆どの操作が可能でした。
極力少ないタッチで完了します。
デザインがもう少しですが満足感は高いナビです。
書込番号:6924260
0点

概ね満足です。
昼夜の切り替えが時刻でしか出来ないのが不満です。
2画面の表示方法は非常にいいです。
書込番号:6933961
0点

kan-panさんこんにちは。
私も当初は昼夜の切り替えが時間でしか変更していないのに?でしたが
ライトと連動にて明るさの調整は出来ますよ。
ただし夜の黒い画面ではなく現在の状態を暗く出来る調整ですので
最初にトンネル等で切り替わらないのかと戸惑いました。
よく見ると暗くなっています。
書込番号:6934619
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





