
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2009年9月25日 23:23 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2009年8月5日 23:03 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年7月29日 11:28 |
![]() |
0 | 5 | 2009年5月29日 08:53 |
![]() |
1 | 2 | 2008年6月30日 14:07 |
![]() |
0 | 3 | 2008年3月31日 22:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009
ナビが壊れてしまいましたQマザーユニットが購入1年半で自然故障したと言われました。こんな事あるのでしょうかヨ
保証期間が切れてるから、なおすのに5万円かかるそうです。1年半で壊れてしまった怒りと何をどうすればよいか解らないで苛々しています。
安くなおすか、ただでなおならないか教えて下さいf
誰か助けて下さい
2点

残念ですがこればっかりは運なので…
修理代金の値引きや無料修理は難しいのでは?
書込番号:10205743
0点

メーカー保証切れですから、有償修理はやむを得ないところでしょう。
仮に買い換えるとしたら、メーカー保証とは別に、その販売店舗独自の保証(3〜5年)を付けられる店の方が安心ですね。
書込番号:10205819
0点

それでも5万は無いですね。
パイオニアは定額修理制度で、ハードディスクナビなら上限3万弱だった筈です。
販売店経由なら、一度キャンセルして近くのパイオニアに持ち込んでは如何ですか?
もちろん取り付け作業料は別になるかと思いますが。
書込番号:10213102
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009
今回、車両変更に伴い現在付いているHRZ009Gを次期車両に乗せかえるのですが、フィルムアンテナは、再使用、不可なのでしょうか?
メーカーに問い合わせしたところ、12000円ほどの出費になってしまいそうなので・・・。
再使用された方はみえますか?その際、どのように脱着されたか、教えて下さい。
0点

ほとんどのフィルムアンテナは一旦はがすと
フィルム部が丸まってしまったりしてほとんど再使用できないので
フィルム部だけ新品にするのですが
このナビのアンテナは固めなので頑張れば再使用できます。
ふつうは新品を買った方が早いと言うのですが
この地デジはフィルム部だけの部品供給がないので確かに高いので・・・
見た目が汚くても良いなら、この地デジ用アンテナは剥がすときはフィルムと接続部を壊さないよう注意し、、
フィルムに癖がつかないように、のりの部分にスクレイバー等を入れてて剥がし、
つけるときは両面テープでとめちゃえばとりあえず使えます。
でも見た目が汚くなるからお勧めはしませんけどね。
ご参考までに・・・・・・
書込番号:9958111
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009
すみません!! 質問させて下さい☆最近このラクナビを購入しました♪車はSMXに乗ってます♪
ナビ本体の方はなんとかつけれたのですがこれから地デジフィルムアンテナをつけるのに挑戦しようと思います♪ 通常は4本つけないといけないと思うんですけれどもさすがにリアのガラスにはもっていく自信がないのでフロントの2本だけつけようと思うのですが2本だけでもテレビを見るのは大丈夫でしょうか? どなたかよろしくお願いします☆
0点

このモデルに地デジは付いてないのでAVIC−HRZ009Gか、AVIC−HRZ009GUと思いますが、4本共フロント用アンテナですよね。
4本共、取付説明書通りにすれば問題無いと思います。
全て付けなければ、正常な受信は出来ませんよ。
書込番号:9924093
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009
新品で購入したのですがアイドリング状態で音楽ミュートにするとエンジン音よりウィーンと高い音で回転音がしてます。これが普通なのでしょうか?一度認識すると音量3ぐらいでも聞き取れます。使い勝手はかなり気に入ってるだけに残念です。あと、夜間イルミにしたときのインバータ音も微妙です・・・普通に使用する分には聞こえないからいんですけどね
0点

私もAVIC-HRZ009Gを1年近く使ってますが
アイドリングの音は聞こえないですよ。
ACCで聞いてみてもその様な音はありません。
一度PIONEERに電話をしてみては如何ですか?
書込番号:9231767
0点

スピーカーからノイズが聞こえているのでは?
良く調べてから悪をつけましょう。
書込番号:9232145
0点

こんばんは
自分で取り付けたので、取り外してみましたが確実にファンの音でした。常に高速回転?なのか、五月蝿いです。手で7割ぐらい塞ぐと静かになります。風きり音なのでしょうか?
ゲーム機のXBOX360とPS3の間ぐらいのファンの音です。
パイオニアに問い合わせたところ、取り合えず送る事になりましたのでメーカー側から返答を待って結果を記載します。
それとは別に画面にノイズが出る方はいませんか?オルタネーターからなのか分かりませんが、仮配線では良好なのですが、取り付けると模様のような画面がモヤモヤします。ねじはナビ付属のねじを使用しています。車種はトヨタウィッシュ前期です。
もしかしたら組み込んだ時に配線が圧迫されるのでノイズを拾っているのかも知れませんが、少しゆるめに取り付けて、ナビ本体をグイグイとするとノイズの模様が変わります。
スピーカーからはミュート時に微かに「サーーーー」と聞えますが、耳を近づけないと聞き取れないぐらいで、それ以上に本体のファンの騒音が五月蝿くて・・・といった感じです。
長くなりましたが、このような症状です。パイオニアが好きなのでファンの音はただの初期不良であってほしいです。これが仕様だと・・・
書込番号:9251798
0点

お話を聞く限り、初期不良みたいですね。
私のAVIC-HRZ009Gと知人のAVIC-HRZ009GUで同様の症状は見れません。
また、モニターの方も同様に現象は見れません。
購入店で相談した方が、対応が早かったかも知れないですね。
ナビが新しくなってくるのを期待していますね。
書込番号:9252185
0点

だいぶ期間が開いてしまいました。
修理センターでファンと液晶部の交換をしてもらいました。画面のノイズに関してはセンター側で確認できなかったそうですが、念の為、交換してくれたそうです。
ファン音はこれが仕様みたいで、少し残念でした。今はファンを自分で交換して回転速度を落として使用しています。約2500rpmのファンで風量が半分程度なので純正だと4000〜6000rpm位だと思います。こんな小さいファンで高回転だと五月蝿いはずです。まぁ、夏場の車内を想定しての風量確保で仕方ないのでしょうが・・・。
風量を落として今年の夏場耐えれるのか楽しみです。自己責任覚悟で
それとは別に修理センターやカスタマの対応には大満足でした。
電話対応も丁寧でしたし、修理の期間も1日でした。早すぎ・・・
書込番号:9619547
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009
このモデルを購入して取り付けましたが、起動画面で毎回「ナビ起動」か「店頭展示起動」かを選択させられます。
この画面が出ないように設定できるのでしょうか?ご存知の方よろしくお願いします。
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009
AVIC-HRZ009GとAVIC-HRZ009で購入を迷っているのですが、AVIC-HRZ009Gの画素数でフルセグを見てもきれいに写るんでしょうか?ワンセグチューナーを単体で持っているのでAVIC-HRZ009の取付け説明書をみたら外部入力があったのでそこに現在使っている社外のワンセグチューナーをピンケーブルで接続すれば見れるのでしょうか?
0点

009Gはサイバーナビ程ではないが結構綺麗に映る方だと思いますよ
パナの700系と同じような画質?
アンテナ数はパイオニアの方が多い
ワンセグチューナーに関しては・・・
繋げて見る事は可ですが・・・
008との値段差と操作性の事を考えると
008の方にした方が・・・?と思います
書込番号:7561779
0点

こんにちは。
>AVIC-HRZ009Gの画素数でフルセグを見てもきれいに写るんでしょうか?
何に比べてかを書かないとレスは難しいでしょう。
当然ながらサイバーナビと比べればきれいではないと思います。
その理由の一つはおっしゃるように画素数の問題です。
もう一つの理由はコンポジット(RCA)接続の為に色にじみなどの問題がある為です。
(コンポーネント接続のナビの方が綺麗です。)
同画素数のモニターの中では、パナソニックと同様にきれいな方だと思います。
>外部入力があったのでそこに現在使っている社外のワンセグチューナーをピンケーブルで接続すれば見れるのでしょうか?
はい、見れます。
ソースはVTRになります。
コントロールは社外製の場合はそちらのリモコンになります。
純正の場合は、IPバス接続になるので一部の操作はタッチパネルでもできます。
ワンセグの場合は、前者の地デジチューナーと比べるとフレーム数が半分なのでカクカク感はあります。解像度もやや落ちますのでギザギザ感も否めません。
前者との比較であれば前者の方がはるかにきれいに見えます。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:7612900
0点

ありがとうございます、結局900Gのほうを買いました。
決算価格の店があったので代引き送料込みで16万でお釣がきました。
ワンセグに関しては前に使ってた単体のものと比べて画質は一緒でしたが、受信感度がかなりよくなりました。使いやすさに関しては専用リモコンがある分使いにくくなりましたが連動の事を考えると連動優先のほうが使いやすいのかも。フルセグに関してもワンセグでたまに受信できないような地域だったので受信厳しいかなと思ってましたが結構よく受信してくれます、画質のほうも十分満足いく画質でした。
書込番号:7614494
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





