楽ナビ AVIC-HRV002 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥180,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD 楽ナビ AVIC-HRV002のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビ AVIC-HRV002の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRV002のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRV002のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRV002のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRV002の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRV002のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRV002のオークション

楽ナビ AVIC-HRV002パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月下旬

  • 楽ナビ AVIC-HRV002の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRV002のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRV002のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRV002のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRV002の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRV002のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRV002のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRV002

楽ナビ AVIC-HRV002 のクチコミ掲示板

(34件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビ AVIC-HRV002」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRV002を新規書き込み楽ナビ AVIC-HRV002をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリー交換後に地デジが映らない

2012/12/21 20:34(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRV002

クチコミ投稿数:16件

先日、バッテリーを交換したら、地デジが映らなくなりますた。

AVボタンを押しても、地上デジタルTVの所が、暗くなって押せない状態です。

どのようにしたら、復帰できるのでしょうか?

詳しい方が、いらっしゃいましたら、教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:15510575

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2116件Goodアンサー獲得:442件

2012/12/21 21:03(1年以上前)

チャンネルスキャンをすれば映るのでは?(「スキャン」を2秒以上押すと始まります)

書込番号:15510705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2116件Goodアンサー獲得:442件

2012/12/21 21:19(1年以上前)

AVメニューの地デジアイコンがグレーアウトして押せないとなっていましたね。
失礼しました。

書込番号:15510772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2012/12/21 21:21(1年以上前)

ポン吉郎 さん

早速のご回答ありがとうございます。

この投稿後に取扱説明書と格闘していました(笑)

TV画面にもいかず、スキャンも出来ない状態でしたので、地デジユニットのリセットをしたら、見れるようになりました。
やった作業は、鉛筆の先でリセットボタンを押しただけでしたが、こんなことがわからないんですよね。

取扱説明書がもう少し、わかりやすく書いてあればよかったと思いますが、私の読解力不足も影響しているようです(爆)

書込番号:15510784

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 DEH-P730

2008/09/22 20:40(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRV002

クチコミ投稿数:5件

現行ではなく前の型のDEH-P730でiPodアダプター付けて使用してますが、こちらのナビは問題なく取り付け可能でしょうか?

可能だとしたら必要なコードなどありましたら教えてください。

少し調べたのですが色々とコードがありすぎてどれがいいのかよくわからないもので…

よろしくお願いします。

書込番号:8394915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2008/09/22 22:05(1年以上前)

>こちらのナビは問題なく取り付け可能でしょうか?
可能です。

>可能だとしたら必要なコードなどありましたら教えてください。
ナビ本体、CD−IB10、デッキの設置位置によってIP−BUSの延長ケーブルが必要となる場合があります。
具体的には、ナビ本体のIP−BUSケーブル(青)をCD−IB10のIP−BUS端子(青)に接続する必要があるのですが、ナビ本体から40cm程度が直出しになっていますので、この範囲内にIB10を設置できれば延長ケーブルは不要です(IB10とデッキの間は1.5m以内)。

書込番号:8395493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2008/09/24 17:09(1年以上前)

>number0014KOさん

2DINの所に一緒設置するので延長ケーブル無しでいけそうです。

大変参考になりました。
どうもありがとうございます。

書込番号:8405471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

携帯の電池が・・・

2008/05/12 23:01(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRV002

スレ主 とでひさん
クチコミ投稿数:5件

スマートループの自動取得で携帯を繋いで使用しています。
4-5時間も使用すると携帯電話の電池が無くなってしまいます。
機種はFOMAのSH702IDです。

こんな物でしょうか?

書込番号:7799913

ナイスクチコミ!0


返信する
405sさん
クチコミ投稿数:434件

2008/05/13 09:54(1年以上前)

イーモバイルはかなり持ちますよ。少し早い気がします。

書込番号:7801356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ハンズフリーマイク設置位置

2008/02/11 01:34(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRV002

クチコミ投稿数:23件

センターオンダッシュ楽ナビ+ルームミラー近辺へのハンズフリーマイク
取り付けで、会話音えのエコー等の不具合出た方いらっしゃいますか?

やはりスピーカとマイクは出来るだけ離したほうがいいのでしょうか?

オンダッシュナビだと四方の車載スピーカから会話音が出るので、余り気にしなくても
いい事かもと思っています。

経験者の方教えてくださると助かります。

書込番号:7373040

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2008/02/11 02:37(1年以上前)

>オンダッシュナビだと四方の車載スピーカから会話音が出るので、余り気にしなくても
いい事かもと思っています。

オンダッシュの場合は車載スピーカーからは音は出ませんよ。
ナビモニターについているモニタースピーカーから出ることになります。

会話音のエコー等はマイクが相手の声を拾う事によっておきますので
モニタースピーカーの近くは避けた方がよいでしょう。
ただ、車載スピーカーから音が出るオーディオアンプ一体型のインダッシュタイプに比べると
このナビではエコーは出難いです。
普通にAピラー上部やサンバイザー・ハンドルコラム部などにつければよいかと思います。

ご参考までに・・・

書込番号:7373245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/02/11 21:11(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。

>オンダッシュナビだと四方の車載スピーカから会話音が出るので

まさにこの部分を書き間違えていました。
ご指摘のとおり『インダッシュナビだと四方の〜』と書いたつもりでした。
お恥ずかしい限りです・・・

●音声マイクは感度がよい。
●指向性はあまりなさそう。
との書き込みを見たことがあるので、これならステアリング下など見えない所でも
OKかも?と疑問に思い質問いたしました。

私は施工はからきしダメな性質で・・・
後日のマイクの設置場所変更さえも出来そうにないのでお伺いしたのですが、
大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:7377043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/02/26 01:05(1年以上前)

ハンズフリーマイク設置位置についての結果報告です。

スピーカ内蔵ナビモニター→センターオンダッシュ。
ハンズフリーマイク→ルームミラー基部右側の天井内張端に設置。
マイクの斜め下前方約30センチ程度の位置にスピーカー

という状態で通話に全く問題ありませんでした。
Aピラーよりも目に付きにくい設置位置になるのでお奨めかもしれません。

また、モニター内蔵のスピーカのため出力不足で声割れなども心配していたのですが、
十分実用に耐える音声出力でした。

アドバイスを頂いたPPFOさま、ご助言ありがとうございました。

書込番号:7448181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どちらが良いですか?

2007/12/16 00:57(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRV002

クチコミ投稿数:29件

昨日念願の車を購入しました。(中古ですが・・・)
購入したのは平成14年式のヴィッツF Dパッケージ。
昨日今日と少し遠出をしてみたのですが自分ひとりだったので色々道に迷ってしまい、大変でした。
これからも一人でドライブしたいので、今回のボーナスでカーナビを購入したいと考えています。
前置きは長くなりましたが、現在こちらのナビと「楽ナビ AVIC-DRV005」のどちらにするか迷っています。
性能的にはHDDタイプに惹かれていますが、1DINしかないヴィッツにはDRV005も魅力的で。。。
やっぱり長く使用していこうと思うならHDDタイプを選択したほうが良いでしょうか?
それともDVDナビでも全然問題ないのでしょうか?
アバウトな質問で申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。
他のナビでもこんなのが良いよって物があれば教えて下さい。
予算は高くても20万までを考えています。

書込番号:7119837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:789件

2007/12/16 08:41(1年以上前)

以前DVDを使って不満はありませんでした。ナビとしては充分です。でも、利便性やら情報量を考えるとやっぱり今日びはHDDですね。検索が早かったり、オーディオ等機能も充実です。

取り付け自体は、どちらも1DINですね。HRV002はモニタがオンダッシュになるだけのはずですが、コンソールの配置にもよりますが、オンダッシュは確かに見やすいです。
あと、1DINしかないというなら、尚更AVが充実したHDDの方がいいと思います。HDDに録音できるのは、大変便利ですよ。
005の利点は、モニタがスマートにしまえることと、価格でしょうか。

予算が許せば、私的にはHRV002の方を勧めます。

書込番号:7120563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/12/16 14:30(1年以上前)

ぜんちゃマンさんありがとうございます。

ナビ性能に関してはDVDでも問題ないんですね。
CD/CTは付いているので音楽に関しては問題ないんですが、でもHDDに録音っていうのもいちいちディスクの交換がいらないので魅力的ですね。
うーん、悩みますね。
今はちょっとHDDに傾いています。

他の方もよかったら教えてくださいね。

書込番号:7121699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/12/25 22:44(1年以上前)

DVDよりもHDDの方が
情報量が多い。
地図表示が見やすい。
アクセスが早いので検索やスクロールもスムーズ。
DVD鑑賞中でもナビの制限がない。
上記のことからDVDを選択する理由は価格以外に見つからないと思います。
ただし今回モデルチェンジしたHDDナビのリモコンは機能が簡略化され
地図スクロールなどが出来ません。
それからDVDのインダッシュモデルのモニターは6.5インチです。
その差はわずか0.5インチですが、かなり違いますよ。
実際に店頭で確認してみてください。

書込番号:7162758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ラジオについて

2007/11/25 00:15(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRV002

スレ主 shlomoさん
クチコミ投稿数:6件

楽ナビ002G/002では、機能一覧にAM/FMがありませんが、聞くことが出来ないのでしょうか。
なにか機器を追加すれば可能になるのでしょうか。
ご教示ください。

書込番号:7025525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2007/11/25 01:08(1年以上前)

こんにちは。

アンプが内蔵されていないので、ラジオを聞くことは出来ません。
純正オーディオや以下のようなメインユニットが必要になります。
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/cd_dvd.html

純正オーディオやメインユニットが無いと、DVD、MSV、テレビ音声を車両のスピーカーから出力できませんよ。
http://faq.pioneer.co.jp/faq2/userqa.do?user=piofaq&faq=hrz009&id=15698&parent=4218&linksource=4222

参考までに・・・

書込番号:7025758

ナイスクチコミ!1


スレ主 shlomoさん
クチコミ投稿数:6件

2007/11/25 18:12(1年以上前)

大変わかりやすく助かりました。

ラジオだけでなく音すらもナビ(002G/002)だけでは
車のスピーカーからは出せないという事を知りました。

今ついているCDユニット(アルパイン)を下取りで出そうとしていたので
・そのまま利用する
・ナビの下取りに出して、下取り価格の範疇でカロ製の手頃な製品を付ける
 (可能かどうかわかりませんが)
いろいろと検討する余地がありますね。

ありがとうございました。

書込番号:7028316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1724件

2007/11/25 19:15(1年以上前)

同メーカーにすると、
双方で、連携・割り込み設定ができますよ。

書込番号:7028582

ナイスクチコミ!1


スレ主 shlomoさん
クチコミ投稿数:6件

2007/11/25 20:37(1年以上前)


同一メーカーにする利点っていうのもありますよね。

参考になります。
ありがとうございました。

書込番号:7028980

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「楽ナビ AVIC-HRV002」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRV002を新規書き込み楽ナビ AVIC-HRV002をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビ AVIC-HRV002
パイオニア

楽ナビ AVIC-HRV002

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月下旬

楽ナビ AVIC-HRV002をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング