エアーナビ AVIC-T10 のクチコミ掲示板

2008年 6月上旬 発売

エアーナビ AVIC-T10

[エアーナビ AVIC-T10] 5.8型ワイドVGA液晶/ワンセグチューナーを備えた通信対応ポータブルナビ。市場想定価格は6〜7万円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ エアーナビ AVIC-T10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • エアーナビ AVIC-T10の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T10のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T10のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T10のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T10の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T10のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T10のオークション

エアーナビ AVIC-T10パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月上旬

  • エアーナビ AVIC-T10の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T10のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T10のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T10のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T10の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T10のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T10のオークション

エアーナビ AVIC-T10 のクチコミ掲示板

(4205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全291スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアーナビ AVIC-T10」のクチコミ掲示板に
エアーナビ AVIC-T10を新規書き込みエアーナビ AVIC-T10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

スレ主 ag25さん
クチコミ投稿数:4件

この週末、長野から静岡までAVIC-T10を初めて利用しました。
ナビゲーションや音声案内は問題なかったのですが、中央道を
走行していてもハイウェイモードになりません。
取説を読んでハイウェイモードONの確認、手動でのハイウェイモード
表示を行おうとしましたが通常のナビ画面しか表示しません。
また、ジャンクションでのレーン指示、ICでもETCレーン等表示せず、
一般道でも一箇所も交差点表示しません。
他に、ナビ中でも目的地までの距離・所要時間表示しません。

何か設定等でしなければならない点やチェックポイント等ありましたら
ご指南いただきたいと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:8428509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/09/29 05:47(1年以上前)

「設定・編集」−「各種設定」−「機能設定」
の画面で
オートハイウェイモード ON
交差点案内       ON
ETCレーン案内    ON

と言う状態なのに、ハイウェイモードに切り替わらないという言うことでしょうか?。

それとも、この設定ができないということでしょうか?。

「各種情報」のバージョン情報も書いておくと同じバージョンの方からの情報も得られやすいと思います。

書込番号:8429037

ナイスクチコミ!1


ニレ科さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/29 06:42(1年以上前)

お早うございます。私も同じようなぁことがありました。指示を画面でしてありませんでした。過去の口コミで一回リセットするといいと書いてあったのでしてみたら、画面で指示してくれるようになりました。一回リセットしてみたらいかがですか

書込番号:8429086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2008/09/29 06:43(1年以上前)

各機能設定が正しくされているにも関わらず機能しないということであれば、まずは一度リセットしてみて下さい。

それでも駄目なら故障の確率が高いと思われますので、修理センターに電話相談された方が宜しいかと思われます。

書込番号:8429088

ナイスクチコミ!1


スレ主 ag25さん
クチコミ投稿数:4件

2008/09/29 22:14(1年以上前)

みなさん、ご指南ありがとうございます。
アドバイス通りにリセットを行った後、デモ走行させたら
ハイウェイモード、交差点案内、レーン表示等がちゃんと
表示されました。
非常に助かりました。本当にありがとうございました。

書込番号:8432352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 BTとUSBについて

2008/09/25 22:58(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:12件

こんにちは。
PNDを(買うか買わないかどうしようかを含め)検討中です。
このAVIC-T10、不評なところもありますが、かなり気になっています。
そこで、以下の2点、質問させてください。

1.AVIC-T10のBluetoothで、WILLCOM03との接続を試された方は
 いらっしゃいませんか?
 いらっしゃれば、どういう状況か、情報を頂けないでしょうか。

 メーカーの接続確認(9/1現在)には載っていませんが、今後も確認
 してもらえるのかもわかりません。そんなにユーザーが山のようにいるタイプでも
 ないと思われますし。(私は、まだWILLCOM03を持っていません)

2.AVIC-T10にはUSB端子が付いていますが、このUSB端子に何かをつないだ場合、
 (AVIC-T10側から)給電できるもんなのでしょうか。
 試された方はいらっしゃいませんか。

 機器としてソフト的に認識してくれなくてもいいんですが、
 例えばPCのUSB端子に電話をつないで充電したりしているのを、
 AVIC-T10でもできる とか。
 できるようだと、もしT10を購入した場合は、USB端子のメイン使用方法になるかと。

すみませんが、ご存知の方がいらっしゃれば宜しくお願いします。

書込番号:8412348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2008/09/26 22:56(1年以上前)

すみません。自己レスです。

WILLCOM03の仕様説明を改めて見てみると、
「HSP」には対応していますが、
「HFP」には対応していないようです。
(対応していると思い込んでいました)

AVIC-T10の仕様には、対応プロファイルの記載が見当たりませんでした。

もちろん、「HFP」にしか対応してなければ接続できませんよね。
むむむ・・・

今度、USBの件もまとめてメーカーに問い合わせてみようと思います。
土日も問い合わせ 受けてくれるみたいですね。
ちゃんと見てから書けばよかったです。失礼しました。

書込番号:8417028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/11/20 00:45(1年以上前)

もう誰も見ないと思いますが、もしかしたらそのうち誰かの役に立つかもしれないので、
一応 自己レスしときます。

1. AVIC-T10と WILLCOM03の Bluetooth ハンズフリー接続

  先日、ようやく、AVIC-T10を片手にウィルコムプラザに伺いまして、
  WILLCOM03の実機をさわって来ました。
  結果:Bluetooth接続 成功。 ハンズフリー通話できました。
     但し、着信時に、T10の画面に発信元の電話番号は出ません。
     (03側には表示されるが、T10側には「非通知」と表示される)
     ま、ハンズフリー通話ができれば個人的にはOKです。
     (HSPで接続してるんだろうか? メーカーに聞くのを忘れていた)

  ですが、店にいる時間内では、WILLCOM03そのものの操作に慣れることができず、
  03の方の購入検討は停滞中。

2. AVIC-T10 USBポートからの給電

  両端がUSB miniBのケーブルは見つけられず、
  AVIC-T10< USB miniB(オス)-USB A(メス)-USB A(オス)-USB miniB(オス) >USB端子付電話
  で接続したら、ちゃんと電話機の充電ができました。
  なお、T10にUSBケーブル挿して、テスターで当たったら、+5V系が出てました。

以上、本件終了。

書込番号:8664777

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/05 06:19(1年以上前)

AVIC-T10が届き、Willcom03とBT接続してみました。
受話は問題なく可能ですが、発信は出来ませんでした。
Willcom03側のクチコミ情報を拝見すると、HSPでは、
ヘッドセット側からの操作で発信は出来ないとの記載がありました。
私は、受話出来れば満足ですが、ご検討中の方はお気をつけ下さい。
なお、HFP対応しているWX310Kで試したところ、
発信、受話とも可能でした。

書込番号:8736283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/12/05 08:45(1年以上前)

過給器付きさん

>受話は問題なく可能ですが、発信は出来ませんでした。

申し訳ありません。
確認が中途半端でしたね。

自分としても、着信できればいいと思っていて確認していましたので、
発信の確認はせずに、「接続できた」と言ってしまったのだと思います。

情報を出す時は、確認ポイントをはっきりさせるように気をつけます。
ありがとうございました。

書込番号:8736543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

登録ルートについて

2008/09/23 21:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

スレ主 TIPPETTさん
クチコミ投稿数:29件

最近購入し、通信モジュールも含めてわりと快適に使っています。
ただ、登録ルートに関して不自由な点があり質問します。

ルートを、出発前にPCで自由に複数設定しておいて、
走行状況に応じて選びなおしたりしたいのですが...
ナビポータルで登録したルートは、「ナビ予約」した1件のみ、それも、
再起動した際にしか読み込まれません(スタンバイ状態からの復帰では
読み込まれません)。ナビポータルサイトでは
「ここに登録したデータはナビと携帯からダウンロードできます。」
とコメントされていますが、ナビの方のナビフォルダには「ルート」
というタグもないようです。そのような仕様と、あきらめるしか
ないのでしょうか。

書込番号:8401510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2008/09/24 07:15(1年以上前)

保存してある登録ルートや登録スポットを携帯のナビポータルからナビ予約出来てしまうのが便利でよく使っていますが、スタンバイ状態から立ち上げてもちゃんと予約されておりダウンロード出来ますよ。個体差なんでしょうかね。

それからナビ本体側のナビポータルからは仰られているように登録ルートのダウンロード、保存は出来ませんよね。
今のところ不便さは感じていませんが、通信サービス開始後間もなくに私もこの事に気づきエアーナビコンタクトセンターに改善を訴えた経緯があります。

その理由と致しましては、例えば山中など携帯電話の電波が届かない場所では手元にPCや携帯があっても登録ルートが設定出来ないという状態に陥ってしまうからであります。

TIPETTさんからも是非エアーナビコンタクトセンターに改善を訴えてみて下さい。
訴えなくして改善、改良は有り得ないと思いますので。

書込番号:8403671

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 エアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/09/24 12:45(1年以上前)

諦めないでサポートへ電話して教えてあげて下さい。クレームではなく、改善要望ですから!

書込番号:8404599

ナイスクチコミ!0


スレ主 TIPPETTさん
クチコミ投稿数:29件

2008/09/24 22:18(1年以上前)

バックナムさん、HR500さん、ありがとうございます。

エアーナビコンタクトセンターに一度電話してみます。

よく使うルートは保存しておきたいのですが、毎回ナビ予約
でダウンロードしなければならないのも不便です。

書込番号:8407061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 通信モジュールについての疑問

2008/09/22 01:41(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

本日 通信モジュール到着して設定無事に完了しましたが…

実は現在 auの料金滞納で新規契約できない状態になっています。
このナビを買って通信モジュールを申し込みしたあとに滞納の件に気付き、半ば諦めていました。
それでも無事到着したのは何故なんでしょうか?
普通の音声携帯とは違う扱いなんでしょうか?

書込番号:8391643

ナイスクチコミ!0


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 エアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/09/22 07:17(1年以上前)

何を知りたいのでしょうか?

書込番号:8392003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/09/22 11:58(1年以上前)

1回の催促くらいで他キャリアまで契約不可になることはないのでは?

書込番号:8392765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2876件Goodアンサー獲得:210件

2008/09/22 18:21(1年以上前)

通信モジュールを取扱う会社がauとは直接関係が無いからではないでしょうか。

書込番号:8394233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/09/23 02:30(1年以上前)

通信モジュールはソフトバンクのネットワークを使用するはずなので、AUは関係無いと思いますよ。

書込番号:8397174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2008/09/23 13:43(1年以上前)

>それでも無事到着したのは何故なんでしょうか?
あなたとパイオニアモバイルネットワークス(PMN)との契約だからです。
あくまで、ソフトバンクはPMNに回線を貸し出しているだけなので、PMNは好きな相手と契約することができます(いわゆるMVNO)。たとえ、あなたがモジュールの通信料金を滞納することがあったとしても、ソフトバンクの収入が減るわけではありませんので、ソフトバンクが文句を言うことはできません。
http://eidsystem.go.jp/mvno/MVNO53c2516552d55411(20085e7496708165e573fe5728).pdf

また、KDDIはプライバシーポリシーにて携帯電話・PHS事業者にしか事故情報を公開しないことを宣言していますので、PMNはあなたの不払い履歴を知ることはできません。
http://www.kddi.com/corporate/kddi/kokai/kojin/bekkei_4.html

ただ、同じパイオニアでも、サイバーナビ・楽ナビ用の通信モジュールはウィルコムとの直接契約になりますので、事故歴がある人は拒否されると思います。

書込番号:8399018

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2008/09/23 14:01(1年以上前)

number0014KOさま
疑問に感じていたことが解決いたしました。
ありがとうございました。

書込番号:8399085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

高速道路では・・・

2008/09/21 12:08(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:7件

私は、ほぼ毎日首都高速から東北自動車道を使っております。そこで感じる事なのですが渋滞や80キロ未満での走行時には高速と平行している道にはマッチング(一般道路への切り替え)される事は少ないのですが、120キロを超えて来るとマッチングが多くなってる気がします。先日急ぎで1××キロでの走行では箱崎から宇都宮の区間で7回マッチングがありました。これじゃ知ってる道なら気にしませんが、なれない主要都市では怖いなと感じます。これは私のT10が悪いのでしょうか?また、通信を始めてからの方がマッチングが多くなった気がします。私の勝手な考えですが、処理速度が遅い為、通信とGPSの処理が間に合わないのかとか勝手に思っています。根拠はまったくありません。今度、電源ケーブルを購入し、付属のパルスを拾う線を付ければましになるかと期待はしています。一般道路や交差点や道が少ない地域では全く問題なく使っております。本格ナビと比べるつもりは全くないですが、高速道路では仕方ないのでしょうか…。

書込番号:8386871

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/09/21 12:13(1年以上前)

気をつけないと捕まりますよ

書込番号:8386893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/09/21 12:16(1年以上前)

スピードのご意見も来るかと思いました。すみません気をつけます。今回はスピードに対してのご意見はご勘弁ください。

書込番号:8386906

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 エアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/09/21 13:36(1年以上前)

現状では、仕様 です。今後、アップデートで修正されるのを期待しましょう。

書込番号:8387221

ナイスクチコミ!0


K_MIORIさん
クチコミ投稿数:26件

2008/09/21 13:44(1年以上前)

スピードについてのコメントは?
実際にいつも法定速度以下で走行している人は いないと 思います。
おばあちゃん か 若葉マークの人くらいかなぁ^^
現実は、ある程度 流れに乗って走らないと・・あおられたり、抜かれたり、喧嘩を売られたり、危ないことも多いですから・・

それに車メーカーさえも、(改造車じゃなくても)1**Km/Hr以上出ちゃう車を売っているんですから。

速度違反領域だったとしても、現実の使用条件に沿った性能のナビゲーションは必要だとおもいます。
高速で、自車がワープするのだったら、改善されれば良いですね。
バージョン上がってから高速道以外でも、ワープ増えた感じします。
ただ、頻繁では無いですけど。

書込番号:8387249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/09/21 14:02(1年以上前)

どうしてもスピードの話になってしまうのですが、やはりメーカー側も法定速度の範囲内でしかテストができないから、今回のような現象が起こるのも仕方ないような気がします。

書込番号:8387335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2008/09/21 14:19(1年以上前)

昨日別のスレにも書き込まさせて頂きましたが、私も通信開始後から似たような症状が見られたため1週間程前にエアーナビコンタクトセンターに電話したところ、パイオニア側でも通信開始後から高速や高架下で自車位置がズレたりするなどの症状が起きていることは認知していましたよ。

どうもこの件の報告が相次いでいるようで、その時点では原因究明中とのことで、原因が判り次第対策を講じていきたいとの返答でした。

ですので今はファームの改善を待つしかないですよね。
秋の行楽シーズンも控えていますし、早期、出来ることなら今月中内での改善を期待したいところです。

書込番号:8387394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/09/22 00:19(1年以上前)

こんばんわぁ^^。。。

≫気をつけないと捕まりますよ・・・
気をつければ捕まらない(気をつければ事故ら無い・・・笑)。。。

法定速度何てぇ、警察だってしないんだからぁ、速度の事は置いといてぇ^^w。。。

≫スレ主さん。。。
宇都宮迄毎日ですかぁ〜^^w。
σ(・_・)は高根沢在中(元小山市民)でぇ、首都高〜宇都宮は良く使いますよぉ^^w。
どこかでぇ、抜いたり抜かれたりしてる鴨知れませんねぇ〜(*≧m≦*)ププッ♪。。。

σ(・_・)は・・・
9月になってからぁT10着けたのでぇ
それから数回走りましたがぁ、東北道の加須IC近辺(多分)でぇ
突然変な所でぇ、ぐるっと廻れぇ〜見たいなぁ案内をされてぇ
何じゃこりゃぁ〜見たいなぁのが有りましたぁ^^;w。。。

着けてからぁ・・・
未だ2回しかぁ高速乗って無いのでぇ
もっとぉ検証してみよぉ〜っと思ってる次第ですぅ^^♪。。。

あっ・・(ノ;゜0゜)ノピタッ・・・
因みにσ(・_・)は、もっとぉ飛ばしてますぅ〜(o_ _)ノ彡☆バンバン。。。

あっ・・(ノ;゜0゜)ノピタッA・・・
σ(・_・)は赤のZ32に乗ってるのですがぁ
同じT10&同じ場所を良く使ってる同士って事でぇ
もしもぉ出会ったらぁ、(缶コーヒー位・・・笑)奢りますよぉ〜(*≧m≦*)ププッ♪。。。


書込番号:8391218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2008/09/26 17:31(1年以上前)

皆さん色々とありがとうございます。今日は向島から久喜までのレポートをしますと、堀切JCTで一般道路に切り替わり小菅JCTで高速に戻り千住新橋過ぎで一般道に切り替わりました…。その後安行辺りで高速に切り替わり蓮田のSAで一般道になりそのまま久喜まで一般道でした…。皆さんのはちゃんとナビしてますか?一度メーカーに見てもらった方が良いのでしょうか?ちなみにリセットとかはしてますし、バージョンもあげてます・・。頼みの綱は車速パルスケーブルしかないと期待してますが、本日サービスセンターに車速パルス(電源ケーブル)いつ出るのか確認したら今月中との事でした。ホントに間に合うのでしょうか…?それと付ける事でかなり精度は良くなるものなのでしょうか?

書込番号:8415504

ナイスクチコミ!0


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/09/26 21:11(1年以上前)

**kinchan**さん 

うちのも高速を走行していると一般道にマッチングしたりします。
これはファームをアップデートしないと改善しないと思います。
車速パルスはその名のごとく、ただのパルス信号ですからね。
この信号で、自車の正確な移動速度は分かっても、
現在高速に乗っているのか一般道上なのか・・・なんて認識は出来ません。
2次元的な自車位置精度がアップするだけです。

書込番号:8416416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

電源OFF時

2008/09/20 20:33(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

ナビの画面がエンジンONにしたら付くようにはなってるのですが、エンジンOFFにしても画面は消えません。もちろんクレードルに差してます。何か原因や対策が分かる方是非教えてください.

書込番号:8383309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2008/09/20 21:04(1年以上前)

走行中にワンセグが見られるようにはされていますか?
それなら電源OFFは手動になってしまいますが。

書込番号:8383485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/09/20 21:08(1年以上前)

何も細工などはしてないんですが。ナビは走行中でも使えるようにはしてますが...。

書込番号:8383506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件 エアーナビ AVIC-T10の満足度4

2008/09/20 21:08(1年以上前)

車の固有の問題の可能性もありますが、多分走行中にもワンセグ視聴などが可能な状態にされているのだと思います。その場合には車の電源と連動しません。仕様を変えて欲しいですね。

書込番号:8383507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/09/20 21:10(1年以上前)

ちなみにワンセグ見れない状態にするにはどうしたら良いのでしょうか[

書込番号:8383529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/09/20 21:27(1年以上前)

電源コードをクレードルに接続しているけど電源がオフにならないという
質問でよろしいですか?。

書込番号:8383623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/09/20 21:39(1年以上前)

こんばんわぁ^^。。。

細工してるじゃ無いですかぁ〜(*≧m≦*)ププッ♪。。。

書込番号:8383704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/09/20 21:41(1年以上前)

あっ..。その細工をしてたら、エンジンOFFにしても画面は消えないんですか[

書込番号:8383716

ナイスクチコミ!0


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/09/20 21:50(1年以上前)

走行中もワンセグ画面が表示される細工をしているなら電源OFFは手動になります。
電源ON/OFFともエンジンに連動させたいなら細工はやめましょう。
走行中にワンセグ画面を表示させたいならOFF側は手動にするという事で妥協して下さい。

書込番号:8383769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/09/20 21:52(1年以上前)

納得しました。ありがとうございます。手動で電源をOFFにしたらバッテリーが上がったりしないのでしょうか[[[

書込番号:8383796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2008/09/20 21:53(1年以上前)

走行中にワンセグ視聴が可能ということは改良されていますね。

通常は本人がしない限りそのようなことは無いはずですが、以前の書き込みで販売店が勝手にやっていたというものもありましたので、本人に改良した記憶が無いというのであれば同じパターンかもしれません。

改善法と致しましては本体側、もしくはクレードル側の接続端子の一部がテープなどによって絶縁されていると思います。
それを剥がせばキー連動でOFFになります。

ただしシガーライターが常時通電の車にお乗りの場合はその限りではありません。

書込番号:8383801

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 エアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/09/20 22:16(1年以上前)

書き込む前には過去ログを読みましょう。

書込番号:8383934

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアーナビ AVIC-T10」のクチコミ掲示板に
エアーナビ AVIC-T10を新規書き込みエアーナビ AVIC-T10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

エアーナビ AVIC-T10
パイオニア

エアーナビ AVIC-T10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月上旬

エアーナビ AVIC-T10をお気に入り製品に追加する <271

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング