このページのスレッド一覧(全291スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 14 | 2009年3月24日 23:48 | |
| 4 | 6 | 2009年3月22日 23:32 | |
| 2 | 4 | 2009年3月22日 22:02 | |
| 3 | 5 | 2009年3月25日 21:40 | |
| 6 | 9 | 2009年3月17日 21:21 | |
| 6 | 10 | 2009年4月2日 23:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
今月で通信機能の特別価格が終了しますがどうするか迷っています。実際使った方の意見を聞きたいのですが。車は週末しか乗りませんし、遠出は年に数回しかありません。よろしくお願いいたします
0点
けっけけのけさん
私も同じような車の使い方ですが、購入時に契約しました
スマートループ渋滞情報は、このナビの特徴ですし、活用されるのがいいかと
通信機能の特別価格だけではなく、地図のバージョンアップも特典?があります
http://pioneer.jp/carrozzeria/airnavi/lineup/contract.html
ちなみに
2009年01月31日 1,064円
の利用料金の請求がありました
参考までm(__)m
書込番号:9289638
0点
使わなければ良いだけの事ですから^^♪。
過去スレにも有る様に繋いでたりスマートONにしてたり、ナビさせると通信しちゃいますので注意^^。
使いたい時には有った方が良いので解約は勿体無いですよ^^♪。
ましてこれからもっと良くなるでしょうしね^^♪。。。
書込番号:9289657
1点
通信機能を使わなければ月々ユニバーサル料金の\8.4で済むキャンペーンなのですし、通信契約すれば地図更新も約\5000とかなりお得になります。
ですから今後一切通信機能を使わないとしても通信契約しておくべきだと思いますよ。
また通信機能が有益かどうかも明日にでも通信契約の申し込み書を送れば次の土日迄には通信モジュールが届くかと思いますので、今月いっぱいの無料期間内で実際にお試しになれば良いでしょう。
ですので購入済みであればあれこれ悩む前に急ぎで通信契約をするべきだと思いますよ。
書込番号:9289707
1点
ありゃりゃこれからって内容ですのね、失礼致しましたm(_ _)mぺこり。
是非に急いで契約をお勧め致します^^♪。。。
書込番号:9289737
1点
みなさんの意見ありがとうございます。そうですねとりあえず必要なければ使わなかったらいいのですよね。あと申し込みしたらどのくらいで登録完了できるのでしょうか?今からでも間に合うのでしょうか?あと登録月の無料は4月からでいけるのでしょうか?よろしくお願いいたします
書込番号:9289773
0点
バックナムさんが上で仰ってる様な感じで届きますよ^^♪。
登録月無料は可愛そうですが、後1週間なんじゃ無いんですかね^^?。。。
書込番号:9289828
1点
登録月は今月になりますから4月からは有料になるでしょう。
モジュールは申し込み書投函後、遅くも1週間以内。早ければ4〜5日で届くかと思います。
登録が完了すると申し込み書に記載したメルアドに受付完了メールが届くようになっています。
少しでも3月いっぱいの無料期間を有効に使いたいのであれば、明日午前に速達で申し込み書を送られると良いでしょう。
書込番号:9289889
0点
やっぱりそうですか。もっと早く気づけばよかったです。明日申し込み書を投函します。いろいろ意見ありがとうございました。またなにかありましたらアドバイス下さい。よろしくお願いいたします
書込番号:9290049
0点
私も気になったので、問い合わせたところ、3月31日までに申し込んで、発送が4月1日以降になったら4月が無料になるそうです。
書込番号:9290839
0点
ボンジーアさん
そうなんですか。
となると無料期間が長く欲しいけっけけのけさんの場合、今月末に申し込み書が届くのがベストだったということですね。
けっけけのけさん
既に申し込み書は送られていたら本当に申し訳なく思います。
書込番号:9291971
0点
バックナムさんへ
別にかまいませんよ。ぎりぎりになって申し込みが4月にずれるよりも。ただ通信契約された方に聞きたいのですがパスワードの登録は14日以内にって書いていましたがパスワード登録月が開始月になるのでしょうか?そうすれば4月にパスワード登録すればいいのでしょうか?知ってる方よろしくお願いいたします
書込番号:9294616
0点
けっけけのけさん
また誤情報になってしまったらマズいので、その辺を確実に知り得たいのなら、取説裏表紙にも記載されているモバイルネットワークスに直接問い合わせされるのが一番だと思いますよ。
書込番号:9295410
0点
下記のページに次の一文がありますので、使用開始日にかかわらず3月に発送になったら3月が加入月となると思います。
※ 特別通信料金の加入月とは、パイオニアモバイルネットワークス(株)から通信モジュールを発送した日と同じ月になります。
http://pioneer.jp/carrozzeria/airnavi/lineup/contract.html
書込番号:9297330
0点
都内にお住まいなら、いい話かと思いますが!?
環八沿いのスーパーオートバックスでモジュール即日持ち帰り出来るって書いてました。確認してませんが、ご興味あれば問い合わせしてみれば?
お店の名前は覚えてません。すみません。
書込番号:9299175
0点
カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
ガーミンnuvi900が壊れて、エアーナビを買いました。使用感はガーミンより大きく優れています。質問ですが通信機能を使用すると過去の渋滞情報も考慮したルート探索になるのでしょうか。通信契約後に使用できるサイトでのルート探索と本機でのルート探索に差はありまか?サイトでのルート探索で区間別探索条件設定(出発地から経由地までは有料道路使用、経由地から目的地は有料道路回避等)でルートを作成できますか?
0点
まずは渋滞を考慮したルート探索についてですが、私自身の実感としては過去のデータにも基づくとは思いますが、どちらかと言えばリアルタイムのデータに基づく方が多いのかなと感じています。
詳しくはエアーナビコンタクトセンターに問い合わせてみてはいかがでしょうか。
またルート設定直後から渋滞を考慮させたい時は、ナビ立ち上げ後、スマートループ情報取得後にルート設定して下さい。
次にナビ本体とナビポータルでのルート設定の違いですが、基本的にはそう変わりませんが、携帯のナビポータルでは立ち寄り地設定出来ないのが不便ですね。
それからナビポータルでは本体では見つからない最近出来た様な施設でもナビポータルには随時新しい情報が入ってきますので検索、目的地設定が可能になります。これは便利ですね。
実は昨日も昨年末に出来たショッピングセンターに出掛けたのですが、携帯のナビポータルから検索しそのままナビ予約。これには家内が感心しておりました。
最後にナビポータルでの区間ごとの条件設定についてですが、これは出来ません。
ですので私はPCのナビポータルで立ち寄り地設定を工夫しルート作成、保存。そして必要な時に携帯のナビポータルから登録ルートを出しナビ予約しております。
書込番号:9287025
1点
こんにちわ^^。
是非にルート設定保存は、ナビポータルでして経由した方が良いですよ^^。
本体だと何かのエラーで消えちゃったら終わりですから^^♪。
っと言いつつσ(・_・)は本体保存なので、何か有ったら終わりです^^w。。。
書込番号:9287297
2点
バックナムさん、天使な悪魔さん、とても貴重な情報をありがとうございます。エアーナビには愛着が持てそうです。
書込番号:9287930
0点
ガーミンnuvi900が壊れた理由がちょっと気になる。
だって割りと新しい機種ですよね?
何か致命的な欠陥でもあったんですか?
書込番号:9288830
0点
お悔やみ申上げますΩヾ(−"−;)南無南無。。。
書込番号:9289563
1点
カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
T1のサービス終了に伴いT10デビューをしましたが一つ気になる点がワンセグを見ていると音声と映像のズレがあり音声より映像が遅れているのですがこれは不良品でしょうか?
近所のお店で見ていると音声を最大にしても声が小さい為、きちんと確認できないのでユーザーの皆さんのご意見をお聞かせください。
ちなみに、T1の特典でT10を入手したのではなく電気店で購入してT1特典は5万円を請求しています。こちらのほうが電気屋で購入しても8千円得でしたので。しかし、16日に解約手続きをしましたがいまだに連絡が来ません。同じ日に申し込んだ、T10の通信セットは19日に到着したのですが、やめる事業は適当に、進めたい事業は対応が早い。せっかくスマートループという魅力ある事業をやっているのですからしっかりしてほしいですがこの先心配です。
0点
こんばんわ^^。
異常無いと思いますよ^^。
音声より画像のがデータ量多いでしょうし、
現在のCPU能力では処理出来辛いんじゃ無いですかね^^?。
受信感度も影響してるとは思いますが^^。
因みにアンテナ摘むと0が5位感度上がりますよ^^w、
別途アンテナ着けたらもっと良いでしょうけどね^^♪。
キャッシュバックは時間掛かっても仕方無いんじゃ無いですかね^^?。
例1万台x¥5万=¥50億x10%としても¥5億の現金振込みですから、
そんな大金の現金決済は普通簡単には出来ないでしょうしね^^♪。。。
書込番号:9284222
1点
天使な悪魔さん返信ありがとうございます。
問題ないですか・・・。
ワンセグは携帯とVH9000で見ただけでしたので気にしていませんでした。
VH9000は値段も高いので比較にならないかもしれませんが携帯では画像が遅れるということは経験していなかったので。もっとも、携帯は画面が小さいので問題ないのかもしれませんが。
あと電波はアンテナをつまんでみたりと試しましたがアンテナ本数は改善されましたが、動作事態は改善得ませんでした。私は、名古屋在住です。日本の大都市の名古屋?でこの状態ですから地方に行った時には役に立たないかもしれませんね。
この値段だから仕方ないという気持ちと、搭載している機能なのだからきちんと動くことが当たり前と思う気持ちとで複雑です。
書込番号:9288502
0点
こんばんわ^^。
σ(・_・)は栃木のメイン部ですが、やっぱり画像遅れますよ^^;。
もっとも元々オマケ位にしか考えて無いですしワンセグだし
ちゃんと見れると思ってません^^;。。。
書込番号:9288658
1点
画像の遅れはそう気にならないけど受信感度は確かに良くないですよ。
ワンセグは元々携帯電話用だから携帯電話で見るのがベスト。
それ以上に見たいテレビは録画し自宅の大画面で見るのが一番ですよ。
書込番号:9288900
0点
カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
こんばんは。
地図のアップデートに控えて、通信モジュールの契約をしました。
基本的には、普段渋滞回避情報はあまり必要ないので、旅行等のときにのみ使おうと思っています。
で、送られてきた説明書を呼んでいると・・・
スマートループ機能を使わない(料金を使わない)ためには
@本体設定でスマートループ機能をOFFにする。
Aモジュールと本体をつないでいるケーブルを外す。
というハード&ソフトでの対処法が書いてありました。
これはどちらか片方の設定で問題ないという解釈でいいのでしょうか?
また、通信モジュールを使い始めて増えた表示機能は保存?されたまま使えるのでしょうか。
たとえばオービスがある場所のネズミマークなのですが、通信モジュールを切り離していた場合にマークが表示される場所とそうでない場所があるような??
いかかでしょうか?
0点
ご無沙汰こんばんわですね^^。
どっちも停止させ無いと駄目でしょ^^;。
スマートループ使わなくても起動時とか、ナビさせると通信しちゃいますからね^^;。
(モジュール本体外すのも有り)
通信で出てくれるアイコンは、通信しないと出ないので残念ながら無理ですね^^;。。。
書込番号:9283518
1点
通信費を発生させないようにするためには、
おっしゃる通りの対処でOKです。
普段全く使わないというのであればAのように
本体と物理的に接続しないのが確実でしょうね。
hara-mikityさんは年に数回レベルの使用を想定されているようですので、
普段は通信モジュールが付かないノーマルのバッテリーカバーを使用するほうが
見た目的にも良いと思います。
(ケーブルだけ外すというのは見た目的に良くないかと)
もう1つの質問の方ですが・・・
通信モジュールで取得した情報には本体に保存される時間制限があり、
(確か30分くらい?だったかと。曖昧でスミマセン)
その時間を過ぎても新しい情報が取得されない場合は、
ナビ画面にその情報が表示されなくなります。
ですから、通信モジュールを切り離してもマーク表示されていたのは
制限時間内だったと推測できますね。
再度オービスマーク等の情報が欲しい時は通信し直すしかありません。
書込番号:9283635
1点
毎度こんばんわ^^≫redacさん。
>通信モジュールで取得した情報には本体に保存される時間制限があり
≫時間制限ってのも有ったのですか〜勉強になります^^♪、上手く出来てますね〜^^w。。。
書込番号:9283667
1点
天使な悪魔さんがおっしゃられています様にスマートループ機能をOFFだけにしても電源がONになる度に走行データをサーバー側に送信する為に通信機能が作動しますので、通信機能を完全OFFするにはモジュールさえ抜いておけば良いでしょう。
またモジュールを用いない場合は私も通常のバッテリーカバーに戻しておく事をお勧め致します。
と申しますのもredacがおっしゃられています様に見た目もありますが、長期にモジュールを抜いておくと接合部に埃がたまり、いざ使用したい時に接触不良なんて事も無きにしもあらずですから。
それからもう一つ通信をOFFにした時の注意点ですが、ナビのプログラム修正やバージョンアップが最近は通信を介して行われますので、エアーナビサイトのお知らせや、この掲示板等はこまめにチェックしておいた方が良いでしょうね。
因みに通信によるプログラム修正等の際に掛かる通信費ですが、12月にあったプログラム修正の時は月合計の金額からその分が差し引かれていましたので、今後もそういった際の通信費は自己負担にならないかと思われます。
書込番号:9284467
0点
こんばんわ!
>天使な悪魔さん
>redacさん
>バックナムさん
返信ありがとうございました!
やはり、ハード的にはずしておいたほうがいいのですね。
実はT-10とともに購入したモニターカバーが通信モジュールを取り付けると使用できないので、できれば普段は通信モジュールをはずしたいと思っていました。
ただはずした状態で使用して良いのかわからずに悩んでいました(汗)。また時間制限でのデータの保存等勉強になりました。ありがとうございましたm(__)m
書込番号:9303019
0点
カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
皆さん始めまして
AVIC-T10を購入して一週間が過ぎた者です。
起動後、何の問題も無く時刻が表示されてる時と
しばらくして、全く違う時刻が表示された後に数分程狂った時間で
表示される時がたまに有ります。
時刻の表示が狂ってる時の状況ではその時刻が進まず、時刻のみ
固まった様な感じになってしまいます。
でもナビ画面では普通にナビゲーションも行ってくれてます。
パルス信号も取り入れているのですが、状態を確認すると
パルス学習がオフになっています。
(正常な時刻表示中にはパルス信号、パルス学習共に稼動してます)
皆様の中でこの様な事例は有りましたでしょうか?
下の書き込み内容でもパルス学習がオフになる時が有ると
書かれてましたが内部機器の修理や交換で改善されるものなのでしょうか・・・
明日にでもメーカーに問い合わせはしてみる予定ですが
皆様のご意見を聞かせて頂ければと書き込み致しましたので
宜しくお願い致します。
0点
こんばんわ^^。
時刻はGPS信号から拾ってるんですが、
先のスレにも有る様にジャイロが不良だと、
パルス学習もヤバクなってるみたいですよ^^;。
おそらく部品不良でしょうから、
修理センタへの持込が良いんじゃ無いでしょうか^^♪。
修理の場合販売店は何も関係無いので、
(結局持込む人が販売店になるだけだし、間に人入れるより速いので)
ご自分で持込みか郵送が良いですよ^^♪。。。
(交通費とか郵送代とかセコイ事は言わないでね・・・笑)
書込番号:9246051
1点
こんばんは、w-sa72さん。
ずれた回答でしたら申し訳ありません。
あくまでも、私の体験談として聞いてください。
私の車にはナビとGPSレーダー(バッテリー無し)が装備されています。
GPSレーダーは自力で時刻を取得しているのですが、
たまにナビとずれるときがあります。
私は受信状態が違うのが原因だと勝手に判断しています。
>明日にでもメーカーに問い合わせ
ベストだと思います。
書込番号:9246060
1点
↑σ(・_・)のレスは、defeatさんの言う様に、
あくまでもGPS受信状況が良ければでのレスです^^;。
部品不良じゃ無い事を祈ります^^。
車センサはパルスとGPSで、相互に擦り合わで学習する様ですから、
どっちかがエラーなら学習エラーも有り得ますよね^^;。
σ(・_・)は半年使ってますが、GPS受信状況が悪い時は稀に当然ありますよ^^♪。
数分ですから気にもなりません^^♪。
勿論ナビには大した影響も出ません^^♪。。。
書込番号:9246265
1点
天使な悪魔さん
早速のレスを頂いて、ありがとうございます。
>先のスレにも有る様にジャイロが不良だと・・
この状況でしたら、上記の事例があたってるかも知れませんね・・
部品の不良だと致命ですが、数分の時刻のずれ程度なら
次回の起動時にも修正してくれるでしょうからあまり気には
していませんが、そこから時間が全く進まなくなるのでね・・・
defeatさん
早速のレスを頂いて、ありがとうございます。
>受信状態が違うのが原因だと勝手に判断しています。
確かに受信状態での不安定はあるかも知れませんね。
一度、電源を完全に落としてスイッチの長押しで
再起動すれば正常に戻るのですが、他の利用ユーザーさんも
この様な事がたまに有るのかと気になって書き込みした次第です。
明日に電話でメーカーに問い合わせて、修理かどうかを
考えてみますね。
ご丁寧な書き込みを。ありがとうございました。
書込番号:9246390
0点
本日、パイオニアのエアーナビサポートに
連絡して上記の内容を伝えました。
対応して頂いた方の見解では、衛星からの
受信がうまく出来ていないからだと思いますとの事。
念のため、バッテリーパックの入れ直しとハードの
リセットの指示を受けて実行しました。
今日は友人宅に出かける予定が有ったので
片道2時間のドライブで様子を見ましたが、やはり
一度、停車してエンジンを止めて再度エンジンを
かけて、ナビが起動すると時計が止まり
パルスも止まってしまいました。
何かが、おかしいのでしょうかね・・・
電波の受信がおもわしく無いかも知れません。
だめもとで、本体の裏の接点を目隠しして様子を
見てみました。 エンジン停止後も目隠しをしたナビは
電源が落ちませんので終始、不都合なく稼動しました。
結果的に何が原因なのかですが・・・
書込番号:9251151
0点
状況判断難しいですよねー^^;。
T10が問題か?、それとも環境か^^?。
車が何で電波状況捕捉し易いのか難いのか・住まいが何処で衛星電波が届き難い所か、
そこら辺の見極めが出来たら何が悪いか絞れてくるのでしょうねぇ〜^^;。。。
書込番号:9251437
1点
こんばんは、みなさん。
>電波の受信がおもわしく無いかも知れません。
今までの現象から初期不良、もしくは取り付け時の接続不良の可能性を疑います。
再度、メーカーに詳細を連絡してした方が良いと思います。
書込番号:9251483
1点
天使な悪魔さん:defeatさん
書き込みを頂いて、ありがとうございました。
続報なのですが昨日、通信契約をした通信モジュールが
届きましたので、装着後にしばらく様子を見てみました。
なぜだかは解りませんが、モジュール装着後は
前記に記した時刻の遅れやパルス信号の読み込みが
出来ない等の不具合が一切、起こっておりません・・・
GPSの測位も時刻の表示も数秒で確立しますし
毎回接続状態を確認してもパルス学習もオンになっています。
いったい何が原因だったのかですが・・・
当方と同じ状況下の方がもしおられましたら
参考になればと書き込み致しました。
書込番号:9261647
0点
こんばんは、みなさん。
不具合がなくなったようで一安心です。
>通信モジュール
もしかして、エアーナビのことでしょうか?
受信に影響する機能がついていましたっけ?
同じ状況の方の情報を是非ともおうかがいしたいです。
書込番号:9261824
1点
カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
皆さん今晩は。少し教えて頂きたいのですが当方バイクにT10を通常通り(クレイドルに電源コード、車速パルスケーブル使用)セットして使っております。が、先日トンネル内を走行中に自車位置マークが進んでいなくてトンネルを出たところでピョンと通常通り進み始めました。
以前はトンネル内でもちゃんと進んでいたのですが。で、接続状況にて確認しましたら走行中にパルスはちゃんと出ているのですが学習パルスの表示が ON になっていたり OFF になっていたりしています。そこで考えるにたまたまONの時にトンネルを通過していた時は自車マークが進んでいて OFF の時はそうでなかったのではないかと。比率では OFFの時の方が多いです。どなた様かこの様な状態を直す方法をご存知では無いでしょうか?ご存知であれば是非とも教えて下さいませ。宜しくお願い致します。
0点
こんばんわ^^。
良く状況見てらっしゃいますねぇ〜^^♪、
状況分析に頭下がりますよ〜^^♪。
σ(・_・)は学習状況をずっと閲覧してた事は無いのですが、
確か学習って乗り出したら10分位掛かるんでしたよね^^?。
(実測とGPSとの擦り合わせ)
んーで一旦擦り合わせが終わったら二度と必要無く、車速電源がOFFになら無い限り保持するんじゃ無かったでしたっけ^^?。
てなことで、もしかしたらですが学習時間がGPSの電波状況が悪かった場合に、
学習時間が足らなくてトンネル入った場合は、自車マークが止まってる何て事は無いですかね^^?。。。
書込番号:9235861
1点
>トンネル内を走行中に自車位置マークが進んでいなくてトンネルを出たところでピョンと通常通り進み始めました。
≫後これって加速度センサやジャイロも使用出来て無い、GPSオンリーの時の症状ですよねー^^;。
裏伎で1箇所以外の端子の所もメクラしてます^^?。。。
(これは無いか・・・^^;)
書込番号:9235945
1点
僕も、同様のトラブルを経験しました。
僕の時は、走り出してしばらくすると学習がONになり、10秒程度でまたOFFで、OFFがまたしばらく続き、ふとONになりまたOFFがしばらく続く・・・
の繰り返しでした。
修理に出した所ジャイロの不良との事で、パーツ交換で復活しました。
1度修理に出されてみると良いと思います。
書込番号:9236587
1点
天使な悪魔さん、モグラの眼鏡さん 早速のアドバイス有難うございます。天使な悪魔さんの言われる事も考えて見たのですが少し違う様な気がしているのですが、確かにエンジンをかけて走る出してから10分位すぎてから・・・は確認していますし、裏技の端子云々はしていません。せっかく車速パルスを利用していますしまた自分には必要ないと思い黒い物は外しました。で、結局モグラの眼鏡さんの症状とだぶっているように思いますので修理にだしてみようと思います。まだ保証期間中でも有りますので。また、結果が分かりましたら報告させて頂きます。皆さん有難うございました。
書込番号:9240492
0点
ある意味、モグラの眼鏡さんの様な不良だったら安心出来る鴨ですよね^^;。
原因が判らないなんてのじゃ嫌ですもんねー^^;。
是非結果出た時には、モグラの眼鏡さんの内容共々参考にさせて頂きたいので、是非お聞かせ下さいませ〜^^♪。。。
書込番号:9240538
1点
天使な悪魔さん 再度、今晩は。
そうなんです、モグラの眼鏡さんの言われるようであればそれで安心出来ますので。原因が分からないとゆうのが不安ですので。又、結果が分かれば報告させて頂きます。有難うございました。
書込番号:9240788
0点
天使な悪魔さん、モグラの眼鏡さん
お久しぶりです。
パルス信号のON,OFF の問い合わせの ウルトラ父さんです。
あれからすぐにメーカーに修理にだしてもらい10日ほど返答がなかったのでオートバックスからメーカーに問い合わせをしてもらいました。
結果、テストしましたがそのような症状はでませんでしたとのことを
云われたのですが 基盤交換もしくは本体交換(新品)のどちらかで対応してくれるとのことでした。よって本体を交換して頂きました。
それから少し走ってみましたが パルス学習は ON になったまま
OFFにならずまたトンネル内でもしっかりと自車マークは進みました。
今後、また同じことになるかも知れませんがとりあえずは良かったです。これから良い季節になりますので エアーナビをフルに利用したいと思います。皆さん色々とアドバイスを頂き有難うございました。
また、何かあればご相談させて頂きますのでその時はまた宜しくお願い致します。では失礼します。有難うございました。
書込番号:9327082
0点
ウルトラ父さん、こんにちは。
少しでも参考になったのなら良かったです。(^^)
僕も困ったら口コミに相談しますので、よろしくお願いします。
天使な悪魔さんには、他スレでもお世話になっております。
ありがとうございます。
書込番号:9337708
1点
こんにちわ^^。
何は共あれ直って良かったですねぇ〜^^♪。
これで満喫出来ますねぇ〜良かった良かった^^♪。。。
書込番号:9339024
1点
モグラの眼鏡さん、天使な悪魔さん
ハイ、有難うございました。
今度の土曜、日曜と楽しみにしていたのですがお天気が・・・?
でもめげずにエアーナビを楽しんで行きますのでこれからも宜しくお願いします。
では!
書込番号:9340899
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





