エアーナビ AVIC-T10 のクチコミ掲示板

2008年 6月上旬 発売

エアーナビ AVIC-T10

[エアーナビ AVIC-T10] 5.8型ワイドVGA液晶/ワンセグチューナーを備えた通信対応ポータブルナビ。市場想定価格は6〜7万円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ エアーナビ AVIC-T10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • エアーナビ AVIC-T10の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T10のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T10のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T10のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T10の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T10のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T10のオークション

エアーナビ AVIC-T10パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月上旬

  • エアーナビ AVIC-T10の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T10のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T10のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T10のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T10の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T10のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T10のオークション

エアーナビ AVIC-T10 のクチコミ掲示板

(4205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全291スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアーナビ AVIC-T10」のクチコミ掲示板に
エアーナビ AVIC-T10を新規書き込みエアーナビ AVIC-T10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

外付けバッテリー

2008/09/01 21:56(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

屋外で、「ワンセグ」や「音楽プレイヤー」として
使いたいのですが、
標準装備のバッテリーではあまりにも容量が少ないの
はご存知だとおもいます。

外付けバッテリーって使えるのでしょうか?


良い製品を知っているよ(使っているよ)
って方いらっしゃいましたら、是非是非
教えていただければ幸いです。<m(__)m>

書込番号:8287009

ナイスクチコミ!0


返信する
スカムさん
クチコミ投稿数:139件

2008/09/02 07:50(1年以上前)

デカいですよ?

書込番号:8288967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

古いバージョン?新しいバージョン?

2008/09/01 21:34(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:80件 エアーナビ AVIC-T10の満足度3

スタンバイ状態から戻した時に

「挿入されているデータは、古いバージョンの更新データです。
 バージョンアップするには新しいバージョンのデータが必要です
          (確認)                 」

                  と画面に表示されます。
(確認)を押すと、ナビポータルの画面になりますが、
このバージョンアップは必要なものですか?
みなさんも表示されますか?

メインメニュー→設定・編集→各種情報→バージョン情報は
 地図バージョン : 2008年4月版
 ソフトバージョン: 1.04
となっています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:8286852

ナイスクチコミ!0


返信する
redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/09/01 21:49(1年以上前)

ソフトのバージョンは今日現在の最新版ですね。
もしかして、通信ユニットと一緒に送られてきたSDカードが入りっぱなしではないですか?
その状態でオンラインアップデートをしてファームが1.04になったので、
SDカード内のファーム1.03を「古いバージョンの更新データ」と認識して
メッセージが出ているのだと思います。
SDカードが入っているなら抜いて下さい。
それで正常になると思います。

書込番号:8286948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 エアーナビ AVIC-T10の満足度3

2008/09/01 22:02(1年以上前)

ありがとうございます。

SDカードを抜いて、スタンバイから戻したら、表示が消えました。

書込番号:8287045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

通信機能についてと ハ−ドリセット

2008/09/01 02:31(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:7件

通信きのうにつて  携帯か PCで、予約しても ナビの、電源たちあげたとき、
案内すぐ、でるときと  でないときが。あります。それと 渋滞情報」も。電源いれたとき。30分たっても、つながりません。スマ−とる−プ指導うで。おせば、取得できるけど。ナビの。電源いれたとき、ならないときがあります、でも。ナビの。後の、ハ−ドリセット。おすと。ちゃんと、電源入れたときに。予約した、案内も。すぐ。電源いれたとき、ダウンロ−ロしますか。と、ちゃんとでますが、 スマ−トル−プも。ちゃんと自動で取得します。まいかい、ハ−ドリセット、おさんと、だめなのかな。だれか。おしえてください

書込番号:8283788

ナイスクチコミ!0


返信する
スカムさん
クチコミ投稿数:139件

2008/09/01 07:45(1年以上前)

サポートセンターに電話するのが確実で一番早いですよ。

書込番号:8284056

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

自車位置表示について

2008/08/31 05:50(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:2件

AVIC-T10購入検討中の者です。
発売以降、かなりのユーザーの皆様が自社位置表示が実際より遅れて表示されていることを欠点として指摘されていました。
他社製品ではそのような報告は見られていなかったため、私としてはこの点が非常に気になっております。
昨日拝見したレビューの中に、ver.1.03にアップデート以降、自車位置の遅れがわずかになったとの評価がありました。

ユーザーの皆様に、自車位置表示に関する評価をお聞かせいただきたいと思います。
他社製品ユーザーの方でも、もしこれをお読みでしたら、お使いのものに関する評価をお聞かせいただけましたら助かります(特にサンヨーNV-SD360DT、585DT700DT)。ポータブルナビの精度について知っておきたい(許容範囲とはどの程度なのか?)ため、是非よろしくお願いします。

書込番号:8278805

ナイスクチコミ!0


返信する
スカムさん
クチコミ投稿数:139件

2008/08/31 06:40(1年以上前)

車速センサーに接続出来るケーブルがもうすぐ発売されますので、更に向上すると思われます。

書込番号:8278852

ナイスクチコミ!1


i.w.さん
クチコミ投稿数:12件

2008/08/31 08:47(1年以上前)

私感ですが、実用上問題ないと思うのですが(私はアナウンスがないと画面見ないほうなので)
現在1.04ですが、やはり問題ないように感じます。

お手軽PNDなので貸してくれる販売店とか有ると良いんですけどね。

書込番号:8279119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2008/08/31 09:03(1年以上前)

ばっきゅうさん

そのレビュー見てみました。
私も気になり先程コンビニに買い物がてら良く使う道をぐるぐるして検証してきてしまいました。
結果から申し上げると確かに位置精度が増した感が強いですね。

エアーナビはVer1.02で音声案内も改善され、残距離40m地点での音声案内が付け加えられました。
しかし自車位置がどうしても若干遅れてついてくる為、停止状態から加速し、何百メートルか先の分岐地点にスピードそのままに入っていくと自車位置が追いつかず、40m地点での案内が余りに直前過ぎるということがありました。

実はそのように必ずと言って良い程40mでの案内が直前過ぎてしまう箇所が近隣に2箇所あったのですが、双方2度ずついつもどおりの加速、スピードで進入したところ双方とも2度とも今迄より確実に手前で案内が流れましたので精度が増した感が強いと述べさせて頂きました。
これはVer1.03で内蔵ジャイロの反応を高めたのかもしれませんね。

エアーナビのファームアップでは明記された性能改善以外のの機能も同時に改善されることが毎度当たり前で、一昨晩のVer1.04でもそうでした。
ですからつい先日のVer1.03でその点が改善されていても何ら不思議ではありません。

書込番号:8279179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2008/08/31 09:12(1年以上前)

ばっきゅうさん

連投になってしまいすみません。

前レスの続きになりますが、改善傾向は見られたとは言え一定速度での走行中では自車位置はやや遅れてついてきます。
しかしその感覚さえ覚えてしまえば実用上はまず不便さは感じません。
また自車位置がやや遅れてついてくる、これはどのPNDでも一緒ではないでしょうか。
因みにミニゴリラ360でも書き込み番号[7971566]と[8220968]で報告されていますので参照してみて下さい。

それから停車時の自車位置は全く問題ないですし、トンネル内や高架下でもエアーナビの自車位置精度は高いものがあります。

そして走行中の精度をさらに向上させたいのであればスカムさんが仰られていますように車速パルスが同梱された電源ケーブル〔RD-030〕が9月中に\3675で発売される予定になっていますので、そちらを購入されたら良いかと思います。
車速パルスが付けられるPNDはエアーナビが唯一ですので、これはエアーナビの強みと言えるでしょうね。

既にご存知だと思いますが、エアーナビは他機種にはないスマートループを初めとする通信機能を有すという別の魅力もあります。
是非検討してみて下さい。

長々となってしまい申し訳ございませんでした。

書込番号:8279211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2008/09/01 06:18(1年以上前)

皆様、コメントいただき御礼申し上げます。
PND何たるか、少しわかりました。
自車位置表示の遅れが本機の特性かと誤解していたようです。
また、エアナビの現状も把握できました。
車速パルスを取り出すケーブルを接続するという選択肢もあるようですので、そこまでを視野に入れて考えてみようかと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:8283970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

地図スクロールの反応

2008/08/31 17:26(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

スレ主 cienaさん
クチコミ投稿数:188件

地デジを見ないならエアーナビがいいなぁ〜と思い、店頭に実物を見に行ったところ
操作可能なデモ機が置いてあったので試してみました

そこで、質問なのですが
地図スクロール時のタッチパネルの反応が悪い?ように感じられました

スクロールさせたいのに、なかなか反応しない印象でした
(2回連続タッチすることで初めてスクロール)

実際に利用する際は住所検索がメインで地図スクロールさせる機会は少ないとは思いますが
皆さんのご意見を伺いたいと思い、書き込ませていただきました

良い点はレビューなどで分かっているつもりですが
他に「悪い点」(ナビとして利用する場合なので、AV機能とかは別で)がありましたら
教えてください

書込番号:8281166

ナイスクチコミ!0


返信する
スカムさん
クチコミ投稿数:139件

2008/08/31 18:07(1年以上前)

通信サービス開始は明日です。もう少し様子を見てもよろしいかと思います。

九月には車速センサーに接続出来るケーブルも発売されます。

書込番号:8281337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件 エアーナビ AVIC-T10の満足度3

2008/08/31 23:43(1年以上前)

 確かに、スクロールはうまく操作ができませんね。僕も苦労してます。それでも、スクロールモード(?)にすると画面右下に「微調整」というボタンが出るので、これと通常のスクロールを使い分けながら何とかやっています。慣れのような気もしますが、普通のカーナビでなれてしまうと、あれは使いづらいという評価になってもやむを得ませんね。でも、なれてくるとそれなりに早く目的地に合わせることができるようになるものです。人間って賢いですね。
 あと、僕は外部GPSアンテナを買おうと思って、ヨドバシカメラで注文をしようとしたのですが、店員さんがメーカーに問い合わせをしてくれたところ、発売はしているものの在庫が無く、入荷も12月になってしまうとのことで、取り寄せもしてくれませんでした。発注できないお店の対応よりも、店員さんが在庫確認しようとパイオニアの担当窓口に電話してくれたのですが、なんか、電話をたらい回しにしているパイオニアと発売開始しておきながら商品が手に入らない状況にも関わらず何のアナウンスもしないパイオニアに怒りを覚えます。
 おっと、長くなってすみません。そんなわけで、オプションは予定通り手にはいることは難しそうなので、通信機能以外のオプションは手に入らないことを前提に機種選びをした方がよいと思います。
 本体だけでもGPSの受信感度は結構よいですし、スマートループの情報量からいってもいい機種であることは間違いありません。オプションは手に入りませんが、僕はかってよかったと思います。

書込番号:8283132

ナイスクチコミ!0


スレ主 cienaさん
クチコミ投稿数:188件

2008/09/01 00:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。

本体のほかに用意しようと考えているのはスマートループ通信機能だけです

通信サービスの状況と店頭実機で、もう少し考えてみます

書込番号:8283246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

通信機能ってどう?

2008/08/30 09:52(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

情報量や質、また操作、使用方法はどうでしょう?

ナビ上で操作したら操作毎に「更新中」となり、ややふまん。
知りたい情報への操作回数が多い?深い?ような気がします。
T1に比べると操作回数が増えたような。。。

あと天気情報は近隣の大まかな天気のみしかないのでしょうか?
T1だったら雨雲、降水量、雪が細かく確認できたのに。そこから帰省のルートでスタッドレスかどうかの判断が出来きてよかった。

あと、ナビフォルダ。
情報量や質は良いかもしれないがナビへのダウンロードが不便
毎回、ダウンロードか一括ダウンロードする必要があり、溜まったら手動で消さなければならないのかな?消さないと登録情報パンパンになるようなきがします。

ファームアップ、渋滞情報は確かに◎ですが、そのほか通信機能でいいところはあるんでしょうか?
あまり否定するわけではないのですがT1に比べて魅力が薄いような。。。


書込番号:8274009

ナイスクチコミ!0


返信する
plantersさん
クチコミ投稿数:2件

2008/08/30 12:08(1年以上前)

評価は正式サービス開始からにしましょうよ

書込番号:8274612

ナイスクチコミ!0


スカムさん
クチコミ投稿数:139件

2008/08/30 12:13(1年以上前)

今、別メーカーに浮気すると後悔するかもです。

根拠はありませんが、こちらから要望を出せば、マメに更新してくれるような気がしています。無理ですかね。

書込番号:8274640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2008/08/30 12:25(1年以上前)

暇を持て余した神々の遊びさん

モジュールが届いてまだ3〜4日目。それに正式なスタートは9/1ですから、ユーザーの方々はこれからの実走や遠出されていく中で判断されていくはずです。

ただし各種通信機能やコンテンツの有益度は人それぞれでしょう。
因みに私は別スレにも書きましたが、スマートループの他にも自分にとって有益だと思われる機能やコンテンツがありますよ。

それからナビポータルは使いこなしていくうちに不便に感じてくる箇所はいくつか出てくるはずです。なにせまだオープンしたばかりですから。

こうしたらもっと使い易くなるのにという代替え案があれば、些細なことでもコンタクトセンターに改善依頼していけば良いと思いますよ。
そういった一人一人の意見がパイオニアを動かし、改善、改良に繋がっていくのですから。
それに今のパイオニアなら期待出来そうな雰囲気ですよね。

書込番号:8274693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/08/30 13:26(1年以上前)

T1ユーザーとしては、「AirNavi」を名乗っているので、つい比べてしまうんですよ。
それにT1ユーザーには、サービス停止に伴う代替措置として提供されているので、「正式運用」なんてトロい事言っているな!って気持ちもあります。

確かにT1と比べたらサービス内容は劣る気がします。

でも、比べてもなんの解決にもなりません。
元カノや元カレと今の恋人を比べるようなものですね。
「元カノはこうだった、こんな事してくれた」なんて言わないですよね。

T10のいい所を見つけて愛用していくしかありませんよ。

書込番号:8274927

ナイスクチコミ!0


スカムさん
クチコミ投稿数:139件

2008/08/30 13:51(1年以上前)

T1て、凄いナビなんですね、今更ながら思い知らされています。今まで知らなかったなんて(汗)。

書込番号:8275011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/08/30 15:50(1年以上前)

T-1ユーザーですが、技術的にはT-10でも地図の更新は通信でも可能なのでしょうか?もし可能なら多数のユーザーがサポセンに電話すれば将来的にはT-1の後継機になりうるかもしれませんね?

書込番号:8275404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/08/30 18:22(1年以上前)

地図更新が通信で行なえるかどうかは、地図やシステムに使われているフォーマットによると思います。
T1は通信による地図の差分更新が可能な「iフォーマット」を採用していましたが、T10はその使用フォーマットが公表されていません。
また、「iフォーマットフォーラム」は数年前に次世代差分更新フォーマットの策定と標準化をすると言っていましたが、ゼンリンのグループが独自の差分更新フォーマットを作っており、iフォーマットフォーラムの次世代差分更新フォーマットができたというニュースも聞きませんね。

なにより、T1は総メモリー128MBでうち地図が96MBでしたが、通信への負荷を考慮してか、自動更新される地図のエリアはわずかな小さい範囲であとは手動更新をこまめにしないとならない仕様でした。
T10は総メモリー4GB(地図の容量は公開されていない)であり、通信速度が向上しているとはいえ携帯電話業界3位のソフトバンクが、T1の時のキャリアで業界2位のauよりも通信インフラが上であるとは考えられないので、通信による地図更新は厳しいのではないかと思います。

もちろん、できることを強く希望したいですけど。

書込番号:8275959

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアーナビ AVIC-T10」のクチコミ掲示板に
エアーナビ AVIC-T10を新規書き込みエアーナビ AVIC-T10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

エアーナビ AVIC-T10
パイオニア

エアーナビ AVIC-T10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月上旬

エアーナビ AVIC-T10をお気に入り製品に追加する <271

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング