エアーナビ AVIC-T10 のクチコミ掲示板

2008年 6月上旬 発売

エアーナビ AVIC-T10

[エアーナビ AVIC-T10] 5.8型ワイドVGA液晶/ワンセグチューナーを備えた通信対応ポータブルナビ。市場想定価格は6〜7万円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ エアーナビ AVIC-T10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • エアーナビ AVIC-T10の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T10のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T10のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T10のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T10の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T10のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T10のオークション

エアーナビ AVIC-T10パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月上旬

  • エアーナビ AVIC-T10の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T10のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T10のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T10のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T10の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T10のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T10のオークション

エアーナビ AVIC-T10 のクチコミ掲示板

(4205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全291スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアーナビ AVIC-T10」のクチコミ掲示板に
エアーナビ AVIC-T10を新規書き込みエアーナビ AVIC-T10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

走行時のワンセグ、ナビ操作について

2009/01/08 11:54(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:82件

1月4日に購入しました。ケーズ電気千葉ニュータウン店で48,000円でした(47,000円では売れませんと言われました)。今週末にセッティングしようと思っています。そこで使用中の方にご質問なのですが、車速パルスも取り付けようと思っていますが、その場合にワンセグ、ナビ操作が出来るようにした時に測地精度などに問題が発生するのでしょうか?。助手席での使用を考えておりますが、本体の動作が完全でなくなるようでしたらナビ精度を優先しようと思っています。よろしくお願いします。

書込番号:8902800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/01/08 13:34(1年以上前)

明けましておめでとう御座います^^。

ご購入も、おめでとう御座います^^w。
過去レスにも有りますが、裏伎使った場合
車載状態とは認識せず、GPS以外は残念ながら使えなくなり
宝の持ち腐れになる様です^^w。
裏の裏が有るのかは、分りません^^;。。。

書込番号:8903204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度1

2009/01/08 22:21(1年以上前)

私は裏技使って車速パルスもつけています。
確かに車載搭載とは認知されませんが、
しっかりトンネル内でも動作しますよ。
但し、このナビ、いまだに未完成のシステム。
それゆえ、トンネル内でも車速パルスが動作していても
道をはずれすときが多々あります。
もちろん車速パルスをはずして、実験もしてますので
裏技使っても精度は変わりないようです。
但し、電源を手動でオフにしなくてはなりませんが。
ワンゼグもなんら問題はありません。

このナビに今の時点で精度を求めないほうがよいですよ。
数年前のナビと同等の性能しか現時点ではない気がしますので。
但し、今後のバージョンアップで精度が向上することを
首を長くして期待しています。

書込番号:8905572

ナイスクチコミ!0


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/01/08 23:25(1年以上前)

わんわんわん111さん

ちょっとお聞きしたいのですが・・・

@裏技使用&車速パルスを入れない状態でトンネルを走行した時、車の動きはどうでしたか?

Aそのトンネルはどれくらいの長さでしたか?

B動作検証をしたトンネルの場所を教えて下さい。

あと、満足度が星1つという事で個人的に非常に気になりましたので、
あなたの評価を見させて頂きました。
コメント無しで全項目星1つでしたね。
理由もなく星1つにしてしまうのは説得力がありませんよ?

書込番号:8906109

ナイスクチコミ!0


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/01/08 23:27(1年以上前)

上記@項目で「車の動き」は「自車位置マークの動き」という意味です。

念のためフォローしておきます。

書込番号:8906129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/01/08 23:52(1年以上前)

こんばんわ^^。

≫わんわんわん111さん。
裏伎使うと加速度センサも死ぬし、車速センサも無しでトンネルだと
トンネルの距離によっては、GPSがもし届かなかったら
目クラ状態で、ナビは少なからず停止か
オロオロしませんかぁ^^?。

σ(・_・)の経験上では
パルス有りでも無しでも通常の設置では
首都高の池袋線・環状線・新宿線のトンネル位では
道を外れる事は無かったですよ〜^^♪。

精度が良いにこした事は無いですが
まぁ〜自走速度の違いに寄っては
(自走が遅い方が誤差を感じる気がしますけど)
20M〜30M位の誤差を感じるので
それを踏まえて走ってるので、慣れちゃってますけどね^^(笑)。。。

書込番号:8906319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度1

2009/01/08 23:54(1年以上前)

パルスをはずすとトンネル内でGPSの補足ができなり、
自車マークは止まったままになります。
トンネルから出ると元のルートに戻ります。
また、パルスを取っていても、トンネルが連続しなければ
大丈夫ですが、トンネルが複数ある場合、ルートをはずれる場合が多々あります。
暮れに北陸道(糸魚川付近)を走ったとき
大幅にルートをはずれ、トンネルから出てリルートを何度も繰り返しました。
この事例はお客様センターに伝えましたが、
回答は、画面上で補正しろとの回答。
運転中でなおかつ高速道路上でどうやって補正すればよいかたずねました。
回答はパーキングで補正しろとのこと。
それゆえ私は今の時点では使えないナビと考えています。
今後のバージョンアップに期待しています。

こればかりか、正月早々、別のナビを搭載し、
停滞情報の正確さも実験しましたが、
このナビの停滞情報はまったくのでたらめ。
すいている道が渋滞してると表示したり、その逆も表示する始末。
別のナビはビックス情報をもとに表示しますので
今のところビックス情報のほうが正確だと思います。
これもセンターに伝えました。
回答は別のところにも記載しましたが、
過去3日間の情報を元にしているので急激な渋滞などには
今のところ対応できないとのことでした。
渋滞情報などはリアルタイムでほしい情報。
それすら今の状態ではできないんです。
だから今の状態ではあのような評価をしました。

今後悪いところはどんどんメーカーに伝え
改善してより良いナビにしてほしいと思います。

PS.
私は無償交換でこのナビにしました。
一番最初に「これは簡易ナビですか?」と
メーカーに問い合わせたところ
「いえ、ナビです」とはっきり回答しましたので、
ナビとしての精度を求めたいと思います。


書込番号:8906336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度1

2009/01/09 00:00(1年以上前)

たぶん都市部と田舎では状況が著しく違うような気がします。
暮れに都内に出かけたときはまったくはずれませんでした。

書込番号:8906383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2009/01/09 13:31(1年以上前)

皆さんいろいろとご指南ありがとうございます。とりあえずナビ機能優先で使おうと思います。購入して一週間、まだ取説を読んだだけですので実際に使っていきながら考えていきます。ところで話からそれますが、このナビの評価ですが良い人と悪い人が極端ですね。私はまだ使っていないのでわかりませんが買うときのこの掲示板を見ていたので少し心配です。はずれにあたっていなければ良いのですが。

書込番号:8908320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/01/09 17:14(1年以上前)

はずれとあたりというのは、AirNaviに対してどの程度のものを期待するかによるのだと思います。
値段相応のものと考えるとかなり高機能だし、将来性にも期待が持てます。
しかし、20万クラスのナビと比較すれば動作は遅いし、地図の精度も比較にならないでしょう。

そういえば、近頃はゴリラとか同クラスのナビとの比較話はあまり出てこなくなりましたね(^^;

書込番号:8909024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度1

2009/01/09 20:40(1年以上前)

T1から交換組みからの評価が悪いのではないでしょうか。
T10で初めて通信ナビを体験した方は良い評価なのではと思います。

書込番号:8909788

ナイスクチコミ!0


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/01/09 20:54(1年以上前)

わんわんわん111さん

詳細なご回答ありがとうございました。
満足度の所で、そのようなコメントを記載してもらうと良かったですね。
コメント無しだと、どうしても闇雲にオール星1つの評価したように見えてしまいます。

てぃーろっくさんが書かれているように、結局ナビにどれほどの性能を期待しているのか?
という部分で評価がかなり変わると思いますね。
上を見ればきりがありませんが、このナビは値段を考えれば個人的に値段以上の仕事をしてくれています。
ファームが1.04の時は色々ありましたが、1.06にしてからは大きな不具合も見あたらず、
わんわんわん111さんが仰っているような症状にもならず、
とりあえずまともに使えています。(裏技は不使用です)
もう少し処理速度が上がってくれれば大満足ですね。
いずれは出るであろう、メモリー8GB版エアーナビのような物に期待しています。

書込番号:8909863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/09 23:33(1年以上前)

はじめまして。
色々見ていると個人差がありエアナビの誤解が多いので少し書いてみます。
@まず走行規制に関する裏技でジャイロと加速度センサーに問題はでません。
 つまり位置精度に一切の違いはないと言う事。

A位置精度に関してはPNDの中では極めて高いと言う事。
 NVーU3と同時使用でもどちらも良い勝負。(NV−Uもトンネルで止まる)
 センサーを搭載しているこの2機種が精度では圧倒的。
 しかしエアナビはあくまでGPSを含めたセンサー精度で自車位置を特定しようとするので
 まれにずれるが、NV-Uはローカルで使えばよく分かるが地図が少ない為地図のない所を走行
 するとすぐに傍の道の上に自車位置が移動しズレる。これはマップマッチングに依存し過ぎ
 ている証拠でありある意味旨く精度をごまかしている。

B意外と盲点ですが細街路の地図情報は間違いなくPNDでNo,1.
 NV-Uは都心では詳細地図があるが収録地域が少なく特にローカルでの地図の間引き方は
 ひど。比べてみると非常に良く分かる。田舎ではアエナビは最強の地図を誇る。
 近年のパイオニア(IPC)の地図は猛烈に情報が増えている。

C価格を良く考えるべきだ。
 僕は過去に20台を超えるナビ(国産は全メーカー試している)を使い色々な事を検証
 してきたがパイオニア程細部にわたり年々改良され進化しているメーカーはない。
 特にパナソニニックは酷くてここ10年VGAを採用いらい進化の感がない。
 (交差点表示・案内など は特に酷い・都心で交差点方面看板もほとんど出ない)
 富士通にいたってはナビとしては粗悪だ(一方通行が25mしかでない。都心では
 使えない)ナビの本質に欠ける感がある。
 
 とにかく色々使ったが5万円程度でVGAを採用し他者が未だにできない通信
 (しかもモジュール無料・あのYAHOOコンテンツ採用)で地図データはPND最強。
 時間は持たないがバッテリー内蔵・AC付属・車速対応・Bluetooth内蔵・SD対応など
 様々考えると安すぎる価格のこのナビを批判する人は何も知らない素人だ。
 ナビを知れば知るほどこのナビの凄さが分かるはず。
 動作レスポンスが唯一の弱点で速さを求めるとSANYO・SONY 
 論外なのがstrada Pocketで間違いなくエアナビは一番買いのPND。
 ルートの質などAVNの他社ナビに十分勝るだろう。

書込番号:8910806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度1

2009/01/10 00:57(1年以上前)

T1を使っていて、メーカーから一方的に「数ヶ月で通信終わり」と宣告され
変わりにT10を無償交換したものにとってはやはりこのナビでは納得がいかないです。
無論選ぶ条件は5万円の下取り、金額をプラスして別の上級ナビを購入する資金に当てるなど
条件はありましたが、私はその次点でメーカーに問い合わせました。
「これは簡易ナビですか、それともナビと考えて良いのか」と。
回答はナビですとのこと。
だったらT1を基準に考えるのが普通です。
T1の通信料はT10より安かったし、
T10のようにいらいらすることもなかった。
それゆえに今のT10の不備を早く直してほしいのです。

価格に関しては通信料から徴収する携帯方式だと思うので
これくらいの価格が妥当だと思います。
コンテンツといったって、特に良いとは思いません。
PCもってればPCのほうが詳しいし、
携帯があればそれで見れば十分だと思います。
だって、走行中は使えないわけだから。

どれほどのユーザーがコンテンツを見てるか、
本当にこれが必要なのか、疑問だと思います。

天気予報にしても、以前より情報量は少ないですよ。


書込番号:8911304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/01/10 11:11(1年以上前)

車速パルスを外しても(付けなくても)、私の経験上はトンネルの中で止まってしまうことは無かったです。
ただし、ジャイロの感度の問題で動きが鈍かったり、ずれていってしまいにはほぼ反転してしまうことはままありました。(中央道恵那山トンネルでは出口にたどり着かずナビはUターンしてしまった。)

私もT1ユーザーでしたが、T1とT10は全く別のナビだと割り切れば比較的良いナビだと思います。
(地図更新とタッチパネルの感度の悪さだけは何とかしてほしい)

書込番号:8912569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/10 11:55(1年以上前)

たしかにT1は良くできたナビでしたね。

地図更新は大いに魅力で通信速度はもっと速かった。
でも残念ながら販売方法に問題があり市場で積極販売されなかったのが最大の失敗ですね。

でも0円からの通信費キャンペーンが始まり3末までの加入者は永遠に使わなければタダなので
解約の必要もなくパイオニアは良く思いきったなと思います。

でもくだらないコンテンツも多いのは事実でPCサイトは使いにくくまだまだ改良の余地は
十二分にあるとおもいますよね。

でもメインはスマートループ渋滞情報でこれがあるかないかはPNDの中ではすごいアドバンテージだと
僕は思いますよ。

誰かが当てにならないと書いてましたが点線表示のスマートループ独自情報には現在の情報と過去3ヶ月間の蓄積型プロープデータによる渋滞予測の2つのデータが混在しておりVICSの様に必ず混んでると言う物ではありません。しかし7分おきにデータが作られ10分に一度受信(ルート設定時)するので凄いと思いますよ。

VH099で初めて使った時は感動物で今でもH9000とエアナビ使ってますが非搭載ナビにはもう戻れません。

通信PND初投入機としては90点くらい付けてあげたいですけどね。

書込番号:8912744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

ハイラックスサーフ(平成8年式・型式RZN185W・MT車)にエアーナビの車速パルスケーブルを接続しようとしています。
しかし、車速ケーブルの場所がイマイチ良くわかりません。
わかる方がいらしたら教えてください。

また、接続後に間違いなくちゃんと接続されているか確認する方法を教えてください。

取扱説明書にも詳しく記載がないので困っています。

書込番号:8899429

ナイスクチコミ!0


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 エアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/01/07 18:56(1年以上前)

アルパインのホームページで調べることが出来ます。

書込番号:8899455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/01/07 20:51(1年以上前)

明けましておめでとう御座います^^。

接続場所は、今の時代PCをお持ちなら
ネットで検索で直ぐ分るかと思われます^^。
それでも分らなかったら、調べてお知らせしますよ^^♪。

それから、確認方法は
T10の接続状況の所を見れば
パルス数が、速度と同時に上がって行きますので
それで判断出来ると思われます^^♪。。。

書込番号:8899983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/01/08 21:35(1年以上前)

詳しい説明ありがとうございました。頑張ってみます。

書込番号:8905220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/01/09 16:10(1年以上前)

HR500さんのおっしゃっていたアルパインのページから車情報を取り出してみたのですが、車速センサーケーブルがどうしても見つかりません。
そもそも4Pコネクタが記載の場所にないのです(私の探し方が悪いのかもしれないのですが)。
どなたか詳しく教えてください。

書込番号:8908833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/01/09 17:18(1年以上前)

≫なんでも知りたがりさん。
確かに、アルパインのカタログだと
カーオーディオの奥に4Pコネクタ有るみたいですね^^。。。


↓下記は参考迄に、クラリオンが出してる
ECUコネクタの車速ケーブルの位置です^^。
(こちらも、グローブボックスの外し方載ってます)
http://www.clarion.com/jp/ja/files/speed/toyota/toyota_78A.pdf

↓下記も参考迄に、メータメーカで出してる
ECUコネクタの車速ケーブルの位置です^^。
(SPって書いて有る場所です)
(ECUはグローブボックス外すと上方に有るらしいです)
http://www.nippon-seiki.co.jp/defi/car/TOYOTA/ecu/T-3a.html

書込番号:8909044

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

車速ケーブルを圧着式コネクタで接続する際に間違えて違うケーブルに接続してしまいました。
繋ぎ直そうとする場合、間違えたコネクタは付けたままで根本から切断しても大丈夫でしょうか?
圧着式コネクタは外したらマズイですよね?

書込番号:8902026

ナイスクチコミ!0


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 エアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/01/08 05:34(1年以上前)

私は何度も取り外したことあります。配線側は被服が剥けるので、テープなどで絶縁すれば良いと思います。

よく確かめて配線しましょう。12Vのショートは怖いですよ。最悪、燃えます。火花で火傷ももします、経験者です。

書込番号:8902040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/01/08 13:39(1年以上前)

≫なんでも知りたがりさん。

HR500さん の言う通りかと思われます^^。
同じ様な物も、ちゃんとしたギボシも
カーショップへ行けば売ってます^^。。。

P.S
過去スレは、スレ主さんが
お礼の意味も含めて、ちゃんと締めた方が良いですよ〜^^♪。 

書込番号:8903224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/01/08 21:43(1年以上前)

心配だったので安心しました。怪我しないようにはずしてみます。ありがとうございました。

書込番号:8905279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

AD-V300の「きしみ」音の対処方法

2009/01/02 11:59(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:3件

昨年10月にエアーナビAvic-T10とAD-V300を購入しカローラワゴンに取付けています。
見た目はすっきりしていて気に入っているのですが、走行中にAD-V300のヒンジ部あたりからきしみ音がします。
AD-V300を使用中の方はそのような音はありますか?また、きしみ音がある方はどのように対処されていますか?
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:8873689

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/01/03 00:03(1年以上前)

明けましておめでとうございます^^≫シグナス02さん。

使って無いので想像でしか言えませんが
ほっとけば落ち着くんじゃ無いですかねぇ^^;?。
それでもし駄目なら、軋んでる所を増し締めする。
それでも駄目なら、CRCのシリコンスプレー(グリス)が
普通の油に比べて、粒子が細かいので良いかも知れませんよ^^。
雨漏防止にも使える位の、撥水性が有るので摩擦が減るし
殆どベタ付きませんので、摩擦防止の潤滑用としてはお勧めです^^。。。
(カーショップ・ホームセンタで大小有りますが、高くても¥500位の記憶が・・・)

書込番号:8876669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/03 17:14(1年以上前)

天使な悪魔 さん

アドバイスありがとうございます。
シリコンスプレーを吹きかけて、様子を見てみます。

ありがとうございました。

書込番号:8879584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/01/06 17:06(1年以上前)

某スバル車にエアナビ・RD-030・AD-V300を導入済みです。
ちょっと亀レス気味で恐縮ですが、最近まで同じような悩みを抱えていた者です。

私の場合は、1DINのインパネアッパーケースに収納していますが、荒れた路面を運転中、AD-V300のヒンジ部を支点として、エアナビ本体が前後に揺れると同時にギシギシ音がしていました。
「もうガマンならん!」とばかりに、一度バラし、内部で接触しているであろう箇所に緩衝材(椅子やテーブルの足に貼るフェルト素材の物)やらビニールテープやら使って隙間埋めをしてみたら、ギシギシ音はほぼ解消しました♪

ところが・・・ギシギシ音が解消したら別の問題が発生。
エアナビ本体が揺れる際に、エアナビ本体から微かにカチャカチャ音が・・・^^;
「今度は何だ?」と思って、試しにエアナビ本体を取り外し軽く振ってみると、どうやらワンセグのアンテナの収まり具合が悪いと中でカチャカチャ音が鳴っている様子。
何度か向きを変えてアンテナを本体内部に収めると大丈夫な感じ。

これで、ようやく異音から開放されましたw
取付車種によって症状が異なると思うので、お役に立てないかもしれませんが、嬉しくてつい投稿しちゃいました^^;

あしからず・・・。

書込番号:8894239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/01/06 17:41(1年以上前)

明けましておめでとう御座います^^。

≫ぼくさー乗りさん。
やっぱり、ガチガチに固定しちゃって
どっかに力逃がさないと、しわ寄せが来るのですねぇ〜^^;。。。

書込番号:8894361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/06 19:00(1年以上前)

ぼくさー乗りさん

アドバイスありがとうございます。

緩衝材も試してみます。
ご親切にありがとうございます。

書込番号:8894667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 bluetooth

2008/12/31 04:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

スレ主 放浪犬さん
クチコミ投稿数:2件

Bluetoothの機能がありますが、Bluetooth ヘッドフォンは接続したら機能するんでしょうか? バイク利用する場合に便利だなと思って。パンフの説明だと携帯電話としか接続できないように見えますが。わかる方よろしくお願いします。

書込番号:8864441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:79件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/01/01 22:40(1年以上前)

>放浪犬さん

ヘッドフォンに対応するプロファイルを持っていないと思われるので、無理だと思います。
ナビのマイクの感度は割とよいので、車の中だと普通に会話できますけどね。

書込番号:8871946

ナイスクチコミ!0


スレ主 放浪犬さん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/02 13:23(1年以上前)

プロファイルですか。勉強になりました、ありがとうございます。
PCとの接続の場合みたいにたいがいのbluetooth機器と接続できるってわけにはいかないんですね。

書込番号:8873989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

例のパイオニア&ホンダ提携の話は?。

2008/12/20 13:35(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:2359件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

今日は20日ですよね?
T10ユーザの最大の武器となりそーで
これ無くしては語れない位に期待してたのですが
予定では今日から、プローブ情報提携の筈じゃ無かったでしたっけ^^?。
音沙汰何も無いのですが、その後の進行状態は
どぉ〜なってるのでしょうね?、ご存知の方いらっしゃいますか^^?。。。

書込番号:8812012

ナイスクチコミ!0


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 エアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/12/20 13:41(1年以上前)

これから出勤なので、何か気が付いたら報告します。

書込番号:8812033

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 エアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/12/20 15:48(1年以上前)

20キロ程走りましたが、変化はありませんでした。相変わらずですね。今度、サポートに聞いてみます。

書込番号:8812527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/12/20 20:03(1年以上前)

いつもよりスマートループの渋滞情報(破線)が多い気がしました。
これが年末の交通集中によるものなのか、インターナビとの連携の成果なのかは不明です。

書込番号:8813646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/12/21 18:40(1年以上前)

こんばんわ^^。。。

≫HR500さん。
出勤中おつですm(_ _)mぺこ。
相変わらずですか^^;、まさかホンダ円高危機の余波で
やっぱり辞めた何て事だけは無い様に、祈りたいですよね^^;。。。

≫ドレン(エイブ)さん。
密かに計画進んでるのでしょうかね^^?。
何かしかのアナウンスを、サイトでして貰いたいですよね^^。。。

書込番号:8818580

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 エアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/12/21 19:13(1年以上前)

こんばんは。

今日も4時間ほど走りましたが、千葉県船橋市、市川市付近ではあまり変化が感じられませんでした。取手方面も行ったのですが、正直、分かりませんでした。

相変わらず、登りのみの表示区間など、なんだかなーという感じでした。

天使な悪魔さんも書かれていますが、もう少し詳細を詳しく発表して欲しいです。

書込番号:8818734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/12/21 20:23(1年以上前)

≫HR500さん。。。
もしも、確認の為に走って下さったのなら
有難い事です、ごめんなさいねm(_ _)mぺこり。。。

書込番号:8819095

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 エアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/12/21 20:36(1年以上前)

天使な悪魔さん、用事があったので走りました。

明日、サポートに聞いてみるつもりです。

お心遣い、いつもありがとさんです。

書込番号:8819170

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 エアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/12/22 18:14(1年以上前)

サポートに確認しました。

まだサービスは始まっていないそうです。

ホームページにも開始日時に関する情報が無いようです。

来年に期待しましょう!

なんかスッキリしました。

書込番号:8823281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/12/22 19:17(1年以上前)

≫HR500さん。

ワザワザ確認ありがと〜御座います^^。
いつになる事やらですね、気長に待ちますか〜^^♪(笑)。。。

書込番号:8823545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/12/27 02:38(1年以上前)

延期らしいですね。
http://pioneer.jp/support/oshirase_etc/smartloop_internavi/

-------------------
この夏に発表いたしました、パイオニア「スマートループ渋滞情報」の「リアルタイムプローブデータ」と本田技研工業「インターナビ・フローティングカーデータ」の相互活用についてお知らせいたします。

年内の相互活用開始に向け準備を進めて参りましたが、データ精度向上の技術的調整に少し時間が必要であるとの判断にいたり、開始時期を当初の年内から2009年1月に変更いたします。尚、開始日につきましては、別途お知らせいたします。

今しばらくお待ちいただけますようよろしくお願い申し上げます。
尚、「スマートループ渋滞情報」は、延期による影響はなく、今までどおりご使用いただけます。
------------

書込番号:8844453

ナイスクチコミ!1


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 エアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/12/27 05:26(1年以上前)

ようやく正式に発表されましたか!情報ありがとうございます。

もう延期しないでね、パイオニアさん。

あと、今までアップした個人情報が削除されることがないよう、慎重にお願いします。

書込番号:8844600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/12/27 06:31(1年以上前)

おはようございまつ^^≫ドレン(エイブ)さん。

情報さんくすです^^♪。
ありゃりゃ又延期ですかぁ〜
パイオニアさんってば、自分で自分の首締めてる気がしますよねぇ〜^^;
良い物持ってるのだから、慌てず落ち着いて出して欲しいですね。
頑張れパイオニア〜^^♪。。。

書込番号:8844637

ナイスクチコミ!0


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/12/27 09:49(1年以上前)

キビシイ事を言うと、通信サービス開始時といい、今回のホンダとの提携といい、
一番使えそうな時期から延期になってしまっていますね。
バタバタで出して後で問題が出るよりはマシかもしれませんが・・・。

とにかく、これ以上の延期はないようお願いしたいですね。

書込番号:8845085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/12/27 10:30(1年以上前)

通信開始はお盆休みに間に合わず、相互活用は年末年始に間に合わずですね。

次は地図更新はGWに間に合わないってのが予想される。

書込番号:8845239

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアーナビ AVIC-T10」のクチコミ掲示板に
エアーナビ AVIC-T10を新規書き込みエアーナビ AVIC-T10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

エアーナビ AVIC-T10
パイオニア

エアーナビ AVIC-T10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月上旬

エアーナビ AVIC-T10をお気に入り製品に追加する <271

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング