このページのスレッド一覧(全291スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 9 | 2009年11月18日 01:56 | |
| 4 | 4 | 2009年11月10日 23:16 | |
| 0 | 4 | 2009年10月21日 18:05 | |
| 8 | 26 | 2009年10月7日 23:24 | |
| 1 | 5 | 2009年10月6日 22:24 | |
| 0 | 2 | 2009年9月28日 12:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
≫昌弘さん。
毎度こんばんわ〜^^。
1.07が通常版のバージョンアップらしいです^^。
(T20と同等の使い勝手等々)
2.00が地図バージョンアップの為の物らしいです^^。
1.07にすると右左折案内等が、
ドンピシャのタイミングでしてくれますよ〜^^♪。
(自車位置は遅れ気味ですから、ガイダンスタイミングを早くした感じ)
書込番号:10493363
1点
さっそく、ありがとうございます
3日ほど前から、苦戦中です、
バージョンアップ用のプログラムを、メモリーカードに、落としてから
ナビにアップロードしようと、頑張ってますが、
メモリーカード入れても、ナビは反応無しです、
まだ旧バージョンですから、変えたいのですが
古いソフトウェアしか、認識しないようです
やり方が、間違っているのかもしれませんが
書込番号:10493420
0点
ありがとうございます
今、最初からやり直してみたら
読み込み始めました
ソフトウェアが、壊れていたのか
上書きしてみたら、ちゃんと動き出しました
ありがとうございました
書込番号:10493520
1点
おっ良かったですね〜、
アップロード出来て〜^^♪。
σ(・_・)わっちも1.02以降何回も遣りましたが、
中々上手く行かない時が有りましたもん^^;。
それも取説通りに遣ってもと言うオマケ付きで〜^^ww。。。
書込番号:10493584
![]()
0点
1、07は、アップしました
パソコンと繋いでも、接続済みには、なかなかならないのですかね
微妙
書込番号:10493614
1点
たしか最初は30分位掛かった様な^^;。。。
書込番号:10493744
0点
最終的には、トータル1.5時間位ですね〜^^w。。。
書込番号:10493771
0点
昨日のうちに、パソコンにはデーター入れてましたから
ナビに落とすだけです
33分です後(笑)
書込番号:10493783
1点
カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
少し前になりますが、地図ソフトのバージョンアップを行いました。すでに口コミにてある通り、不満だった点(番地入力、音楽のフォルダー分け等)も改善され非常に満足しておりました。
ところがボタンの接触(反応?)が、おかしくなってしまったのです。全面左の、メニューと現在地のボタンです。毎日宅配系の仕事をしており、エンジンのオン、オフの回数が多い(5〜10分に一度)のですが、全ての行き先にナビをさせるわけでは無く、何カ所かに一回か行き先の登録をしています。急な仕事が入り、行き先を変更、追加しようと、メニューボタンを押すのですが、全く反応しません。電源ボタンにて再起動すると回復するので、対応しています。ご存じのように、再起動には、多少の時間がかかりますし、車が動いてしまえば、目的地などの設定はできません。初回電源を立ち上げた後、1ストップか2ストップは正常ですが、何度か乗り降りを繰り返すと、症状が発生します。
修理に出すのが本当でしょうが、仕事で使用のためなかなか時間がとれません。どなたか、似たような症状を経験の方、また、対処法をご存じの方、よきアドバイスお願いいたします。
なお、使用状態ですが、12V普通車にて、シガーライターから電源をとっております。(車速パルス検知タイプではありません)社外オプション(走行中ワンセグが使えるもの等)は使用していません。バージョンアップ前には、一切、同症状は出ませんでした。
0点
こんにちは
まずは、サポートセンターに
相談してみては
いかがでしょうかね
書込番号:10430505
1点
まずは、設定から工場出荷状態に戻すを実行してみましょう。
サポートセンターに問い合わせすると、まず最初に聞かれるはずです。
書込番号:10430645
1点
こんにちわ^^。
σ(・_・)わっちもV2.00になってから、
少し出ますねーその症状^^;。
以前もたまーに有りましたが、
バージョンアップで尚更出る様な感じです^^;。
感覚的には絶対バグだろなーとは思いますが、
長押しで復活するので、
普段の使用には、まいっかなので(爆)、
誤魔化してます^^;。
宅配には辛いでしょうね〜^^;。。。
書込番号:10431046
2点
返信いただいた三名の方々、ありがとうございます。
質問している間にも、自分なりにいろいろ試してみました。(マニアモード、出荷状態へのオールリセット等)残念ながら症状は改善しておりません。ご指摘通り、サービスセンターへの問い合わせが、最良かとも思いますが、仕事の都合上、その時間もとれないのが現状です。平日にでも休みがとれましたら、問い合わせしてみたいと思います。
似たような症状がみられる方もおられるようですので、結果がでましたら、また投稿したいとおもいます。回答ありがとうございました。
書込番号:10455443
0点
カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
ソフトバンクのユーザでパケ放題契約をしているユーザーであれば、月額210円の追加で自動車メーカー純正通信カーナビとソフトバンク3Gケータイを接続して通信した際のパケット通信料がパケット定額サービスの定額対象となるサービスを発表しましたが・・・
エアナビはどうするのでしょうか?対象外?
0点
>エアナビはどうするのでしょうか?対象外?
もちろんまったく関係ありません。
というのも、エアナビのユーザーが契約しているのはソフトバンクモバイルではなく、パイオニアモバイルネットワークスだからです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20103510578/SortID=8391643
書込番号:10344295
0点
>もちろんまったく関係ありません。
>というのも、エアナビのユーザーが契約しているのはソフトバンクモバイルではなく、パイオニアモバイルネットワークスだからです。
まぁそうなんですけど、その昔(でもないか!)「みんナビ」(AVIC-111SB)というエアナビの親戚が発売されていましたが、これはソフトバンクの携帯とBluetooth経由で接続して利用するということでしたので、今回のようなサービスが開始されと「みんナビ」のほうが結局お得ジャン!ってこともありかと・・・(もちろんメーカー純正以外のカーナビにまで適用されるとしてですが)
あれっ?、そもそも「みんナビ」の料金体系ってどうなっているんだろう?もしかしてパケット割の対象だったのかも・・・どなたかご存知ですか?
エアナビもみんナビも基本的には同じハードを使っているはずなので、ユーザー側でパイオニアモバイル(→パイオニア販売)のサービスを使うのか、ソフトバンク側のサービスを使うのか選択できるといいですね。
書込番号:10344686
0点
>もちろんメーカー純正以外のカーナビにまで適用されるとしてですが
見る限りは適用外のようですが...
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2009/20091020_01/index.html
>そもそも「みんナビ」の料金体系ってどうなっているんだろう?もしかしてパケット割の対象だったのかも・・・どなたかご存知ですか?
恥ずかしながら「みんナビ」の存在を知りませんでした。
検索してみたら、フルブラウザ向けのパケット定額が適用されるようですね。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42910.html
書込番号:10344757
![]()
0点
みんナビは既に販売終了してたと思います。
結局計算してみてお得になるユーザーが極めて限定的という事で、ほとんど売れなかったみたいですね。
書込番号:10345448
0点
カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
はじめまして.
ちょうど1年くらい前にこのカーナビを購入しました.
3回目の使用で青い画面しか映らなくなり初期不良で
交換してもらいましたが,それ以降は不自由なく使えて
いました.
しかし,7月に到着予想時刻,右折・左折時の交差点名,
右折・左折方向や分岐点等のサブ画面表示がされなく
なってしまい,ファームウェアのアップデートやリセットを
試みましたが改善せず,修理に出しました.
念の為記しておきますが,車内放置したことは1度もありません.
修理に出したのが,8月27日午前中なのですが,返却予定
が9月11〜12日だそうです.個人的には非常に遅く感じるの
ですが,他に修理に出された方はいらっしゃいますか??
そのときの返却期間を教えていただければ幸いです.
よろしくお願い申し上げます.
0点
>コスタさん
コメントありがとうございます.
8月27日に預けて,9月4日に「返却が11〜12日になる」という
連絡がありました.
わざわざ連絡をくれるのは有難いのですが,1週間何をやって
いたのかなと.
書込番号:10110096
0点
>昌弘さん
コメントありがとうございます.
なるほど."当たり"が出るのに時間が掛かるかもですね。。。
"当たり"の確率を上げられる修理ノウハウがPIONEERには
まだ十分ではないのでしょうか。。。
過去ログを拝読すると同様の症状の書き込みがあったので,
同様の修理依頼は少なからずあると思っていたのですが.
書込番号:10110113
0点
>>なるほど."当たり"が出るのに時間が掛かるかもですね。。。
"当たり"の確率を上げられる修理ノウハウがPIONEERには
まだ十分ではないのでしょうか。。。
念のためってところでしょうかね。
この症状からして、この部品と、あとこの部品も交換しておこうみたいな・・・
書込番号:10110148
0点
>jbkqb324さん
コメントありがとうございます.
しっかりと修理された状態で戻って来ることに
期待したいと思います.
書込番号:10110162
0点
カーショップなどの購入店に出したのであれば、そこからパイオニア修理センターに
送付するでしょうから持込より数日間余分にかかります。
自分も1度通信ができなくなり販売店に持ち込むとサービスセンター到着まで
2,3日かかるといわれたので直接サービスセンターに行きました。
不具合部品が特定しやすく在庫もあったようで4日後には家に返送されました。
サービスセンターも代理店のような感じのところだったので、その様な場合は、
部品在庫がなければさらに時間がかかると思いますよ。
書込番号:10110444
![]()
2点
>ちくわびさん
コメントありがとうございます.
カー用品店から修理店まで時間がかかるのですね.
それならば実質1週間で修理されてるということになりますね.
貴重な情報ありがとうございます.
書込番号:10110490
0点
>不具合部品が特定しやすく在庫もあったようで4日後には家に返送されました。
誤解の無いように追記しますが、持ち込み時には1週間程度と言われました。
持ち込みが火曜日で来週始めには必要だからそれまでにお願いしますと直接頼んだら
4日後に到着でした。
サービスセンターも小さなところで、修理依頼もつまってはいない感じだったので
融通をきかせてくれたのだと思います。
書込番号:10110545
0点
>ちくわびさん
追記ありがとうございます.
これから修理の際は,サービスセンターに持ち込みたいと
思います.
書込番号:10110555
0点
以前のAVIC−T1の時の話になりますが、地図ファイルが壊れたり、音声が出なくなる障害に見舞われた経験があるのですが、1週間程度の期間でした。サービスセンターに直接持ち込む方法にして、販売店を通していません。ポータブル型の場合には、自分で取り外すのが比較的容易なので、サービスセンターに直接持ち込む方法も現実性が高いと思います。
カーナビなのですが、やはり設置環境が厳しいので故障が多いのでしょうか。
個人的には、パイオニアのサービスセンターの対応(ハードの修理)につきましては、悪い印象は持っていません。
書込番号:10110814
![]()
0点
>T@F.Tさん
コメントありがとうございます.
パイオニアの対応は悪い印象ではない…と聞いて
ひと安心です.
来週末まで気長に待ちたいと思います.
次回壊れたときは持ち込みにしたいと思います.
設置環境…揺れますからね.夏場は短時間で高温になりますし.
書込番号:10111540
0点
タッチパネル交換を私も6月に行ないました。
3日で届きましたよ。
あのときはサービスに持ち込みましたが
大夫タッチパネルを交換された方がいたみたいですね。
こちらの説明を聞く前に、大まかな不良箇所を言われましたので!
センターに伝えている以外のことも。
タッチパネルの不良で基盤など外装以外全て交換となって戻ってきました。
その後もまた同様のタッチパネルの不良が8月になり
そのときは多少時間がかかりましたが、それでも5日で戻ってきました。
書込番号:10117029
1点
>わんわんわん111さん
コメントありがとうございます.
お互い故障が多いですね(苦笑).
修理期間短かったのですね.
今週早めに返却されることを少しだけ期待したいと思います.
書込番号:10117061
0点
僕のT10はタッチパネルとマイクの修理で明日でちょうど3週間です…。
遅い…。
書込番号:10162379
0点
>JZA80 スープラさん
コメントありがとうございます.
私のは先週火曜に戻って来ました.13日間でした.
3週間は遅いですね….
書込番号:10162407
0点
こんにちは。連休前に戻って来て良かったと思うのですが、私の経験と比較しますと遅いと思います。やはりポータブル型なので、サービスステーションが最寄にあれば、直接持ち込みが良いかも知れませんね。そして、修理完了したら「携帯電話に連絡が欲しい」と念押しする事になります。(自分の個人情報開示とのトレードオフがありますが、特に急ぐ場合にはそういう対応になると思います。)
直流電源や車速パルスを取るためのオプション部品も有りますが、そのような部分が故障しますと、取り外し作業の手間が発生してしまいますね。でも、一般的なカーナビよりは楽だろうとい思います。(他人にたのむと、作業料金も無視できませんが。)
書込番号:10191925
1点
私の場合は、先週の月曜にパイオニアサービスセンターに送ってその週の金曜の朝には修理が上がってきました。修理内容は地図のバージョンアップをした時に、2台一緒にバージョンアップしたのですが、たまたま通信モジュ〜ルをつけ間違えた様でUSIMカードを認識しなくなってしまったのでパイオニアのコンタクトセンターに2度程電話して色々こうして下さいという事を試してみましたが最終的に修理を紹介されました。この掲示板を見て3週から4週は待つ様かなと思っていましたが、パイオニアサービスセンターの対応がとても良く修理もUSIMカードのリセットだけで済んだので、早く修理が完了したのだと思います。修理担当者の電話も、コンタクトセンターの電話対応もとても良かったです。私のナビ歴はAVIC−T1が初めてで、2台目が今のAVIC−T10になります1台目のT1の時は中々ナビの道路案内と、自分の意見が合いませんでしたが、2台目のT10は良く使う細い道でも意見が合う様になったので、これからもこのナビとつきあっていきたいと思っています。
書込番号:10272297
0点
私も今まで2回ほど修理に出しましたが、パイオニアは修理対応が早くていいですよね。
特に「早い!」と思ったのは、液晶にしましま模様?が出てパネルの一部全く反応がしなくなった時、
コンタクトセンターに電話し、その後最寄りのサービスセンターから電話を頂き症状を話して・・・
というように、事前の連絡をしてあったからかもしれませんが、
某日朝、ヤマト便営業所持ち込みにて着払いでサービスセンターに発送、
修理が完了して私の家に宅急便で戻って来たのは2日後でした。
保証期間中でしたので、当然無料修理です。
書込番号:10274475
0点
>T@F.Tさん
レスが遅くなってしまい申し訳ございません.
メールを見逃してしまいました.
コメントありがとうございます.
次回より持ち込みにしたいと思います.
連休前に返却してもらえて良かったのですが,
挿しっ放しにして修理に出してしまったSDカードは
抜き取られ返却されず(苦笑).
アップデートファイルしか入ってなかったので良いのですが.
書込番号:10275242
0点
>ぷらする+まいなん−さん
コメントありがとうございます.
返却早いですね!
皆様の意見を総合すると,pioneerの修理対応は良い
みたいですね.まれに遅いようですが.
私のも遅い部類のようですが,修理箇所がハッキリしない場合は
遅いみたいですね.
私のは原因不明で,基盤交換され返却してもらいました.
書込番号:10275273
0点
>redacさん
コメントありがとうございます.
2日は早いですね!
繰り返しになってしまいますが,やはりpioneerの
修理完了までの日数は早いことが多いようですね.
私も当分は愛用したいと思います.
書込番号:10275295
0点
カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
東京方面から東名で御殿場アウトレット駐車場を目的地としてナビしてもらいました。御殿場ICの直前で「目的地付近に到着しました」となり高速をおりる前に案内終了。
確かに高速道路のすぐわきに目的地はあるのですが、到着の判断は単に目的地と現場地の距離だけで判断されるという事でしょうか?
0点
目的地設定時に、目的地が高速道路上なのか一般道上なのか確認される事がありますが、
そこを高速道路にしてしまったのではないのでしょうかね?
書込番号:10267063
0点
東京からの場合、御殿場アウトレットは、
左手に、すぐ側を通りますから
ナビも設定上、近所に来たと判断しますから
仕方がないかもしれませんね、
見つかって良かったですが、
最後まで、案内ほしいですよね
途中で高速下りれないですから
書込番号:10267519
0点
単純に距離でしょうね。
予め目的地が分かっている場合、特に敷地が広大な目的地の場合ですが、HP等で駐車場位置や入り口を確認。
そして場所メモを使いPCナビポータルにスポット登録。
その際に、目的地のカーソルを確認した駐車場や駐車場入り口に設定しておくと便利です。
書込番号:10268370
1点
エアナビではありませんが、似たような話です。
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20090130-OYT8T00244.htm
書込番号:10269471
0点
皆さん
RESありがとうございます。
目的地が高速道路上かどうかの確認はなかったと思いますが、確認したいと思います。
今回の場合はおりるICも分かっていたし、事前にルート確認し、おりるICがボイントになかったので、おかしいな?とは思っていました。
本当は料金所過ぎてから案内して欲しかったのですが。
せめておりるIC位案内してくれないと不幸な目にあう人が出るのではないか?と思いました。
目的地より少し先のICでおりて引き返すルートが自動で検索され、最終の目的地が高速のすぐわきの場合、
途中で案内が終了してしまう様なケースが無いか試してみたいと思います。(ICを立ち寄りポイントと指定せずに)
機械ですから癖を把握する事が使いこなしのポイントと思いました。
ありがとうございました。
書込番号:10270353
0点
カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
ストリート ミスタープラス GS−6 AVIC−T10/T20専用TVアダプター を使用致しておりましたが、Vrアップ前はONにしてると車両側の電源を切っても本体の電源が切れずに不便な思いをしておりましたが、Vrアップ後は電源が切れるようになっております。良かった^^と思いきや!たまに次回の始動時に誤作動をおこしてしまうのは私だけ?でしょうか??? ここってヲタなおっさん多いですね・・・仲良くしたら?
0点
私も、同社のアダプターを使用しておりますが、特に不具合は発生しており
ません。
端子の接触が悪いようですので、接点復活材で処理してみてはいかがでしょうか。
書込番号:10208331
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)









