エアーナビ AVIC-T10 のクチコミ掲示板

2008年 6月上旬 発売

エアーナビ AVIC-T10

[エアーナビ AVIC-T10] 5.8型ワイドVGA液晶/ワンセグチューナーを備えた通信対応ポータブルナビ。市場想定価格は6〜7万円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ エアーナビ AVIC-T10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • エアーナビ AVIC-T10の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T10のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T10のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T10のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T10の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T10のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T10のオークション

エアーナビ AVIC-T10パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月上旬

  • エアーナビ AVIC-T10の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T10のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T10のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T10のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T10の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T10のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T10のオークション

エアーナビ AVIC-T10 のクチコミ掲示板

(4205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全291スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアーナビ AVIC-T10」のクチコミ掲示板に
エアーナビ AVIC-T10を新規書き込みエアーナビ AVIC-T10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ナビポータル?

2008/07/01 19:14(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:144件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

6月末からそんなサイトと連携できるって書いてありますが
またまた延期になったのでしょうか。通信機能が使えるように
なってからしか利用できないのでしょうか?

書込番号:8015825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度4

2008/07/01 19:26(1年以上前)

http://naviportal.jp/pc/

「2008年7月中旬〜下旬、サービス開始に向けて準備中です。
どうぞ、ご期待ください! 」となってます。
一月延びたんですね。やれやれ。

書込番号:8015880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/07/02 05:33(1年以上前)

パイオニアモバイルネットワークスに電話しますと、綺麗な声のお姉様が対応に四苦八苦していましたよ。

書込番号:8018397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/07/02 11:19(1年以上前)

ご返信いただき有り難うございます。

そうですか〜
でも、アドレスがちゃんとあったので安心しました。
なんか焦らされますけど、楽しみですね。

書込番号:8019116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

電源はどうやって使ってますか??

2008/06/29 03:22(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:6件

昨日購入し、取り付けが完了しました。
やっぱり、皆さんのおっしゃるとおり音はかなり小さかったです。
改善ソフトの問い合わせをメーカーに確認。
私はSDカードがないので、SDカードごと郵送で送って頂けるそうです。

さて、本題です。
名古屋で有名な某専門店で購入取り付け。
さすがに、有名店。配線等完璧にインストールして戴きました。
(ダッシュボードに貼るのが嫌なので、エアコンの噴出し口に設置。電源の配線はエアコンの噴出し口をとおして、ダッシュボード内部でシガーソケットから取ってます。)

<スタンドに装着した状態で使用の時>
私の車両はキーをOFFにした場合でも、シガーソケットの配線からは電気が通る車です。
本体の電源を長押し、立ち上がりました。再度長押し、シャットダウンしました。
短く押すとスタンバイ状態。再度短く押すとすぐ立ち上がります。ここまでは説明書等で確認。よく解ります。
そしてキーと連動しているので、電源がOFFの状態でもキーをONにしたら自動的に立ち上がります。私は必要な時のみナビを使用したいので、OFFの状態からエンジンをかけるたびにナビが立ち上がるのが非常に不満に感じています。
シガーソケットから、電源をとってる方も私と同じように連動してナビが立ち上がるのでしょうか??

また、今後通信モジュールも使用しようと考えてますので、通信費においても懸念材料ですし、更新をいちいち手動で操作するのは面倒です。ON OFFの操作が手動で作業できれば、通信は自動更新のままでいいはずだと思います。
因みに、購入前通信の料金の目安をメーカーに確認しました。
東京都内で、週3時間自動更新で利用した場合、¥1029で収まるそうです。

皆さんのご回答よろしくお願いします。

書込番号:8003613

ナイスクチコミ!0


返信する
toto?さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/29 08:37(1年以上前)

現在、購入思案中です。
キーONにすると電源が入るようですが
シガーライターから電源を取る場合、気になるのでしたら
「ソケットから抜く」とか「電源ケーブルにスイッチをつける」など
すれば、手動でON/OFF出来ると思います。

書込番号:8004051

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2008/06/29 10:27(1年以上前)

↓このようなACC電源ヒューズに接続する外付けの電源ソケットを取り付ければ如何でしょうか。

http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=12554

書込番号:8004426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/06/29 14:17(1年以上前)

対策のアップデートSDカード二枚送って頂けるとメーカーから対応でした。音とアナウンスだそうです。

結局電源については、スイッチを付けることにしました。バッテリー内蔵ということでやはり連動してしまうとの回答でした。

レス下さった方ありがとうございます。

書込番号:8005443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/06/29 14:27(1年以上前)

私もT10購入を検討しています。

→(ダッシュボードに貼るのが嫌なので、エアコンの噴出し口に設置。電源の配線はエアコンの噴出し口をとおして、ダッシュボード内部でシガーソケットから取ってます。)

私もダッシュボードに貼りたくなく、エアコンの噴出し口につけたいのですが、オートバックスではパーツがないとのことです。もし差し支えなければ形式や型番などお教えいただければうれしいです。ちなみに車種は旧オデッセイです。
そのほかの方で噴出し口で取り付けている皆さんアドバイスをいただけたら、とても感謝です。
宜しくお願いします。

書込番号:8005487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/06/29 21:59(1年以上前)

なんぼやねんさん

私のエアコン噴出し口には以前使っていたケンウッドのモニター用の土台がついています。その土台を流用しているので、詳しくは解りかねます。申し訳ないです。ただ、モニター用のパーツたくさん出でいるので参考にしてみてください。

http://www.rakuten.co.jp/ichi-oshi/213591/218909/218968/

このサイトの二段目みたいなパーツです。このパーツの上にクレイドル(ナビの土台)を装着。私のナビはクレイドルに穴を開けてビスで固定してあるみたいです。どちらにしても加工は必要みたいです。自分でも出来ますが私は面倒なので専門店にお願いしました。配線もダッシュボードを外してオーディオの電源をとってるので、自分でやったら一日がかりです。

参考になったでしょうか?また晴れた日に写真アップしますね。

書込番号:8007696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2008/06/29 22:29(1年以上前)

カロのHPにでてますよ。

http://www3.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/option/option.php?id=7&no=0

こちらにも
http://www.enavi.jp/stand1.html

書込番号:8007943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/06/29 22:49(1年以上前)

このサイトはいいですね!
いろんなことが掲載されてます!

なんぼやねんさん。↑のサイト参考になります。

レス下さった方ありがとうございます。

書込番号:8008104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/06/30 23:52(1年以上前)

カズさん、リアルさん

レスありがとうございました。
とても参考になりました。

書込番号:8012815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

本当はいいの悪いの?

2008/06/29 10:35(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:23件

昨日、T10見てきて気に入りましたので、自宅に戻りクチコミ見るとナビ機能あまり評判がよろしくないようですが、レビューを見ると ナビ機能に1をつける方が居れば5と評価する人も居ます。それぞれの感じ方で評価が分かれるのはわかりますが、それ以前にT10に個体差があるのでしょうか? もし当たり外れがあるようであれば、怖くて購入できません。

書込番号:8004479

ナイスクチコミ!0


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2008/06/29 10:41(1年以上前)

怖くて購入できないなら、購入しないでいいじゃないですか。

所詮、他人の言っていることです。価値観の違いもありますから後悔しても買いたい、後悔したくないから買わないは自分で決めることです。

書込番号:8004513

ナイスクチコミ!0


高跳びさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/29 11:02(1年以上前)

上のように回答されていると見もふたもないような気もしますが。。。
でも確かに、価値観の違いはあるでしょうから、レビューはあくまでも参考程度に。
どの機種でも評価はいろいろあるものです。
ただ、T10のレビューを見ると、他の人気機種(ミニゴリラやNV-U2)と比べると、よくない評価をしている方が多い印象ですね。
私もT10に興味があり購入候補のひとつでしたが、レビューを見て買うのをやめました。
そういうことでいいのではないでしょうか?

書込番号:8004605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/06/29 12:19(1年以上前)

tayuneさん・高跳びさんレスありがとうございます。そうですね価値観の違いはあって当然ですが相対的に評価良くないですね。今まで使っていたのが楽ナビだったので同メーカーのものと考えていましたが、少し様子見ます。

書込番号:8004951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2008/06/29 13:03(1年以上前)

本日午前中にT10を購入し、先程車への装着致しました。

もう少し様子見する予定でしたが、8月1日からの遠出が決まり、それまでには通信モジュールを手にしておきたかった事と、何よりも昨晩実際に車に取り付けられたT10を見て操作した結果、いてもたってもいられなくなり購入した次第です。

取り付け後の感想はやはり画質が綺麗で見やすいですね。これには家内も子供達も驚いていました。

操作性なら360の方が良かったのですが、ナビ機能を月に1〜2度程度しか使うわない私に取っては必要十二分。
ただ車に乗る度に画面は点けておりますので、画質やあの地図のデザインには惹かれました。そう、インテリア感覚に近いですかね。

音量の件はこの後行いますが、車に取り付けちょっと走った感想は思いの他聞こえる。店頭では微かにしか聞こえなかったのでこれは以外でした。しかしワンセグは店頭通り今一つですね。

さて良いのか悪いのか。これは価値観、ニーズによって人それぞれでしょう。
掲示板やレビューは営利目的で利用される可能性もありますので、ご自分で精査される事も必要でしょうね。

では今晩は少々遠い所で外食予定ですので、早速試し、またレポートさせて頂きます。

書込番号:8005135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/06/29 13:13(1年以上前)

バックナム さんレスありがとうございます。実裝したT10に触れる機会がありませんのでレポート是非よろしくお願いします。

書込番号:8005193

ナイスクチコミ!0


ギブオさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/29 16:23(1年以上前)

私も予約していましたが、その操作性および検索のわずらわしさ、
および液晶の暗さでこの機械を買わなかったです。

そして何よりも今回の製品のばらつきの大きさ。初PNDで初ロットなので
ある程度は仕方がないとしても、どなたかがQC(Quality Control)が
出来ていないのではと疑うのも仕方がないでしょう。(この会社
は品質マネジメントシステムは取得しているようですが・・・)

それでも買いたいならばまずは店頭で現物を、液晶を見てください。
(ちょっとずらして見ることをおすすめします。)そしてスクロールを
してみてください。必ずびっくりすると思います。また検索なども
試してください。画面の表示能力に対してCPUやGPUが追いついてない印象。

電子地図として使う人や、スタンドアロン
として単独で使う人、また手軽にSDなどを介してパソコンと連携
を取りたい方には不向きだと思います。

ただし!ナビとしてはかなり安くお買い得だと思いますので、ナビさえ
できればいいとか、あまりナビを使用することのない人にはいいかもしれません。
(それでもレーンガイドの遅さや、音声案内の拙さなどがありますが)

この掲示板を見ていると、デザインやインテリア要素で買う人。
またはあまりナビを使ったことがない人、カロのブランドで買う人が多い
のかな?と感じます。

もし今欲しいのなら、もう少しお金を出して、「楽ナビ」を買いな
おすのが一番いい選択だと思います。または次のモデルチェンジを
待つ。私は結構ナビを買い換えたりするのですが次のモデルに期待し
ています。やはりナビには渋滞回避が欲しいと実感しましたし。

しかしながら、掲示板での営利目的ではないのでしょうが、今回の出来でも
かなり擁護意見が多いのにはびっくりしています。

書込番号:8005984

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2008/06/29 21:27(1年以上前)

ブランドと宣伝に引かれて購入を決めてましたが、ふとオートバックスに立ち寄りT10を操作させていただきましたが、どうにも納得できず購入せずに帰りました。デザインと発展制はまがうことなきパイオニア製のT10でしたが、、、、、いつもお世話になっているショップにてポータブルナビをお願いしたところ、ゴリラ4Gの二機種を推薦されました。T10はソフトのパッチが必要等製品としてのクオリティが低いためお勧め出来ないとのことでした。もちろんソニーも候補に挙がりましたが、新製品の方が花があったのでゴリラにしました、ゴリラ4Gでもお茶目におかしな案内をしますよ(笑)

書込番号:8007464

ナイスクチコミ!0


embeartsさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度3

2008/06/29 23:14(1年以上前)

私は買って後悔しました。

やはり実際に触るのが一番だと思います。
急ぎでないなら、まだアップデートも予定されていますので、様子をみたほうがよいと思います。価格も下がると思いますし。

書込番号:8008298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/06/29 23:16(1年以上前)

私はデザインに大変満足していますし、通信に期待しているので迷わずに購入しました。また、不具合に対しては対策等おこなってますし、レスにあるほど私は不便に感じていません。対策ソフトをメーカーにお願いしたり、問い合わせのするのも基本私は苦痛に感じませんし、かえって楽しんでるかもしれません。もともとドライブの補助的付加価値としてとらえているので、取り付けがキレイに出来た!とかで馬鹿みたいに喜んでます。ドライブ先で機械が不具合をおこしても、大して困りません。カーナビがなかった頃は、地図を片手によくドライブしました。当時の地図は見にくく、情報も古く、大まかに参考にする程度であったと思います。ドライブ先での生の情報に感動し、行き先の途中の出来事に一喜一憂していたと思います。今もそれは変わっていませんし、ナビも使いたい時に必要最低限での使用です。自分の主観を大切にし、検討してみてはいかかでしょうか。

書込番号:8008309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2008/06/30 00:03(1年以上前)

評価は人の好みが影響するので難しいですね。
私が酷評した夜間表示を美しいと書いてる人がおりましたので(都会と田舎で違うのかな?)
いくつか意見のある中で、私はギブオさんの意見に近いです。

・設定したら、到着までナビをイジらないような方
・他のナビに慣れてない方

であれば、デザインはすっきりしていますし、値段も手ごろですので
もしかしたら不満は感じないのかもしれませんね。

・従来のカロナビに慣れた方
・ルート確認のためのスクロールや検索を多用する方
・とにかくボタンを押しまくり、ナビの機能をフル活用しようとする方
・信号待ちの間にちょっと操作をしたい方

こんな方たちはレスポンスの悪さという理由を筆頭に全く使えないという評価になる
のではないかと思います。(私は後者)

私は、ほぼカロ信者でしたので、製品も見ずに発売前に飛びつきました。
スマートループが導入されれば評価がかわってくる可能性もありますが
現時点では?です。

やはり最後はご自分で操作してみた方がよろしいでしょう。

書込番号:8008619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2008/06/30 11:09(1年以上前)

昨日取り付けてから60km程を走っての感想です。ただ何分初日ですのでそこはまずご容赦下さい。

悪い点と致しましてはスクロールはやはり遅いですね。
ですのでリアルDさんが仰る通り停車時、ルート確認の為にスクロールや検索を多用する方には向かないと思います。

あと指摘されている中ではレーンガイドついてですが、次の案内地で複数レーンがある時はまずは案内地に直線上に向かった時、そして5km、3km、500m前と表示されていましたから不便は感じませんでした。
首都高も5号線から環状線に入ってみましたが、特に困ることもなく、逆にランプを通過する時は真っ直ぐですと案内がされるので感心致しました(以前は右などと案内されていましたから)。
ただ交差点の拡大図は25mに拡大して欲しいですね。

それから画面の明るさはやはり問題ないです。斜め45゜から真横に近づけば見づらくなっていきますが、実際そんな角度からは見ませんからね。
因みに昼間はMAX、夜は目盛りを二つ残しての設定にしております。

それからレビューで指摘されているランドマーク設定の少なさですが、4つで十分。
コンビニ、ファミレス、ガススタの3つを設定しただけでも都市部や駅近ではガチャガチャ。それ以上だと逆に見づらくなってしまいます。

書込番号:8009853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2008/06/30 11:37(1年以上前)

先程の続きになりますが、何度かわざと道を外れてみましたがリルートは早いですね。
それに設定されたルートに強引に戻すこともなく、臨機応変さは感じ取れました。

それから心配されたフリーズ、バグなどは走行中、そして家の中でいじくり回して遊んでいる時も一切ありませんでした。

とにもかくにもこのナビの魅力は通信機能。
スマートループ情報や目的地の天候表示等々、楽しみな機能がまだまだ盛り沢山。

現段階では厳しい評価も多いですが、個人的には期待しております。

書込番号:8009920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/06/30 19:10(1年以上前)

ギブオさん・YYY18さん・embeartsさん・カズさん・リアルDさん レスありがとうございました。やはり自分一人で考えているだけではではだめだと言うことがよくわかりました。皆様にご教示頂いたポイントを今週末にオートバックスに行き、実際にチェックして決めます。価格とデザインは気に入ったのですが。パックナムさんリアルなレポートありがとうございました。私の使い方だと個人的にはOKかと思われますが。 皆様まじめなレス本当にありがとうございました。

書込番号:8011294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 デジタルカメラへのコピーの仕方

2008/06/30 02:37(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:2件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度4


音声改善のファイルをダウンロードしてデジタルカメラに接続してコピーするにはどうしたらよいのでしょうか?
僕のパソコンにはSDカードを差し込むところがないので。

お願いいたします。

書込番号:8009140

ナイスクチコミ!1


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2008/06/30 05:01(1年以上前)

パソコンにUSBは付いてますよね?

USBで繋げる、SDカードリーダーというものがあるのでそれを使ったらどうでしょうか?

書込番号:8009253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度4

2008/06/30 13:03(1年以上前)


tayuneさん

早速ためしてみたいと思います!

ありがとうございました!

書込番号:8010181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信37

お気に入りに追加

標準

車上荒らし、セキュリティ対策について

2008/06/18 13:55(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

スレ主 S-PORTERさん
クチコミ投稿数:13件

実は先日、車上荒らしの被害に合いAピラーの三角窓が割られ、
約2年半前に購入した楽ナビ「AVIC-HRZ08」が盗まれてしまいました(涙)

自宅付近の月極め駐車場に停めていて、人通りも少ない場所だったので
セキュリティを全くしていなかった自分も悪いのですが、
カロッツェリアが非常に人気のあるブランドとはいえ
「盗難率NO.1」というのはやっぱり不名誉ですよね〜。
無理矢理配線をはずしたら使えなくなる、パスワード化する、など
製品自体のセキュリティをもっともっと高めて
“安心して買える”ものにして欲しいです。


エアーナビは価格も安いし、取り外しも出来るので防犯上も良いかなと思い
購入を検討していたのですが、評判通り

・地図スケールが50mまででチープで見にくい
・スケール変更のダイヤルを回しても反応しないときがある(フリーズ?)
・地図のスクロールがなめらかに動かない
・音が小さい(店内で聞いた感想ですが)
・ジャンルなどでの検索数が少ない(名称検索すると出ました)

などの理由から、今回は見送ることにしました。


他メーカーのナビは地図がどうしても好きになれず、
またサイバーナビや楽ナビも含めて検討しようと思うのですが、
カロッツェリアにはセキュリティの充実したグレードは無いのでしょうか?
店員にはパスワード設定ができるのはイクリプスしかないと言われました。

とりあえず、警報ランプをつける、ステッカーを貼る、ナビを目隠しする、
などしようかと考えていますが、フロントに貼り付けたアンテナは隠せないし心配です。
カロッツェリアユーザーの方は日頃、どのようなセキュリティ対策をしているのか
良かったら教えてください。

書込番号:7956595

ナイスクチコミ!1


返信する
emphaseさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/18 15:11(1年以上前)

S-PORTERさん こんにちは!

私も2ヶ月前、車上荒らしにあい
約1年半ほど使っていた楽ナビを奪われました・・・

私の場合は車自体には傷等がなかったので
よかったといえばよかったのですが・・・

また、15万円ほどお金を出してナビを買う気力もなくなり、
AVIC-T10、GORILLA NV-SD700DT、Mini GORILLA NV-SB360DTの
取り外せるポータブルを考えております。

皆様のカキコを拝見していると
自分的にはゴリラ系にしようか心が揺らいでいる今日この頃です・・・

セキュリティに関しましては
やはり取り外し可能なポータブルか
ホーネット等を取り付けるのが1番でしょうねぇ・・・
これまた金がかかる・・・

書込番号:7956764

ナイスクチコミ!2


t-oriverさん
クチコミ投稿数:7件

2008/06/19 00:13(1年以上前)

S-PORTERさん、emphaseさん、お気持ちお察しいたします。
私もS-PORTERさんと同様の手口で1年前に購入した楽ナビを盗まれました…。

それから、4ヶ月近くたちますが、さすがにオーディオレス、ナビレスの車内
が寂しくなりナビ&オーディオの購入を検討しています。
よく4ヶ月も我慢して!?と思われるでしょうが、私の場合もともと週1回乗るか
乗らないかの頻度ですので、さして問題ではなかったのですが。

当初は、セキュリティを強化して・・・ということも考えたのですが、
どういう状況にせよ、やられるときはやられる、一度狙われた車は再度狙われる
というのが頭から離れず、不安なまま車から離れるよりは、ポータブルにして
毎回車から持ち帰ることにしようと思っています。

私もエアナビと、Mini GORILLA NV-SB360DTで迷っています。
先日店頭でMini GORILLA NV-SB360DTを見たのですが、思ったより小さく
地図の精度も楽ナビと比べるとかなり陳腐に見えてしまいました…。
やはりHDDと比べてはいけないですね。覚悟を決めてどちらかにしようと
こちらのサイトをちょくちょく覗いています。

まぁ、焦らずゆっくり決めたいと思います
参考にならない返信ですみません。

書込番号:7959030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2008/06/19 00:42(1年以上前)

クチコミトピックスから来ました。

S-PORTERさん、emphaseさん、t-oriverさん、災難でしたね。
さすがにナビでは無かったですが、かつて立ち寄った店のまん前で、数十分の間に車上狙いにやられて気が滅入ったことがあります。

私もパスワード方式っていいと思いますが、使い勝手と盗用回避手段を無くすことが結構なポイントになりますので、使い勝手から考えると、むしろリモコンドアロック(やイモビ)などに連動するナビロックリモコンみたいな仕様でないとダメかなとは思います。
それと、普及率が低いとその認識が無くてやられるだけはやられるでしょうから、結局アラームセキュリティを入れて敷居を高くする必要があるでしょうね。

で、ナビ装着に先立ってアラームを入れたのですが、5〜6年前では専門メーカで無い安価な物は誤動作が多くて使い物になりませんでした。
特に、せっかくオプションセンサを装着しても、炎天下や夏の高温時にセンサが変形してか発報するのです。
現在ではその様な物は減っていると思いますが、実績のある専門メーカなど、出来るだけセンサのしっかりした物であることを確認して導入することが必要かなと思い、現在ではその手の機器を装着しています。

セキュリティ機器を付ける付けないにかかわらず、一度その手の特集雑誌を読まれると良いと思います。

書込番号:7959193

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2008/06/19 00:47(1年以上前)

すみません、ちょっと変でした。
> 盗用回避手段を無くすこと>盗用回避手段を設けること

書込番号:7959215

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/06/19 07:04(1年以上前)

こんばんは。イギリスはロンドンからお邪魔します。数年前はよくガラスぶち割りの場面を見かけました。レンガをガラスにぶん投げる。ドアをバールでこじ開ける。もうやりたい放題。そして獲物は1万円もしないカーステレオ。ただのお小遣い稼ぎです。盗賊とガラス修理屋がつるんでいてガラスぶち割った後にご丁寧にガラス修理屋の名刺を差し込んでいました。被害者の修理代はン十万。さて、ここにあるカーナビは車種専用品(他の車種には取り付けできない埋め込み式)かポータブル(小型で取り外し自由)のものだけです。汎用の据付けタイプは存在しません。それは車内放置された札束と同じです。ポータブルタイプはマウントをフロントガラスに吸盤でとりつけ、そこにカーナビを差込みます。クルマから離れる時にはカーナビとマウントを見えないところにしまって、ガラスに残った吸盤の跡を拭き取って「車内に金目のものはありません」と書いたメモを残します。これもう常識です。車内に何も残さないことが常識化すればそのうち盗賊にもガラスぶち割りが無駄な行為だということが浸透し自ずとガラスぶち割りはなくなります。日本は比較的安全でしたので車中に札束(携帯、カーステ、カーナビ含む)を放置しても大丈夫だったんでしょう。盗難品は盗賊が自分で使うんでしょうが、盗品市場が完備し流通しだしたら件数はぐっと増えると思います。レンガ1個で数万円の小遣い。パーカーのフードかぶるのって日本では見た目の流行のようですが、こちらでは隠しカメラよけです。日本よりもっと実用的。メーカーさん、その前に対策を。

書込番号:7959775

ナイスクチコミ!1


minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2008/06/19 08:07(1年以上前)

僕も昨日18万の新しいストラーダを新車に取り付けました。
数年前には皆さんと同じように僕もポータブルタイプのナビ(これもストラーダ)で1回やられているので、もうこりごりと言ったところです。

「盗難防止装置装着車」のテープを三角窓へ張る、ダッシュボードへダミーのセクリティLEDを付けるなど、最初はあまりお金の掛からない防犯対策から始めようかと思います。

ホーネットのキーレス専用の300Vって手頃な価格でリモコンは無いですが、あれってどうなんでしょうかね。

そこそこのナビが付いているので最終的には付けたいです。

書込番号:7959882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2008/06/19 11:10(1年以上前)

S-PORTERさん、この度は災難でしたね。心中お察し致します。
私の場合も、昔にセキュリティー無しでカロッツェリアのオーディオその他を盗まれました。
運転席の窓ガラスを割られるという、素人レベルの手口です。
その後にホーネットを取り付けましたが、上空を飛行機が飛んでるときでも誤作動しました。セキュリティーのレベルを下げれば問題ないかと思いますが。
いまの車にはメーカー純正のものを取り付けております。
メーカー純正でも、お小遣稼ぎの素人レベルの盗難ぐらいならば十分防げると思います。
ランクルとか、もっとも車自体が盗難される対象ならば、もっと万全にしなくてはいけません。
セキュリティーにかかる費用ですが、盗難されたときの費用やショックを考えれば安いものかと思います。

書込番号:7960303

ナイスクチコミ!1


迎夢館さん
クチコミ投稿数:13件

2008/06/19 11:57(1年以上前)

皆様、心中お察し申し上げます…。
私ではないのですが、やはり、私の両親、そして会社の先輩が車上荒らしにあい、ナビを盗難されています。
その後、取り外し可能なナビより先に両者セキュリティーをつけることを優先したそうです。
クリフォード、バイパー、といったメーカーのセキュリティーをつけています。確かに値段はかかりますが、修理代、そして、気持ちの面を考えれば、まずは、セキュリティーをつけたほうがよろしいかと。
返答になっていなくてすいません…。
ただ、そうしないと車を守れない世の中というのは、正直寂しいですよね…。

書込番号:7960418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度4

2008/06/19 12:46(1年以上前)

navi遠隔ロックという機能が使えるらしいですが・・・。盗まれたのを使えなくしてもなぁ。窓に書いとくか。盗んでも使えませんよって(笑)

書込番号:7960565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件

2008/06/19 12:50(1年以上前)

私の周りでもカーナビの盗難が多いです。
なので、買う気が起きなかったのですが、ゲーム機のPSPと専用GPSアンテナと
ナビソフトで出来ると知って期待せずに使ってみたら大正解でした。
性能的や使い勝手は高額機に劣りますが、機能は必要十分でコストパフォー
マンスに優れていると思います。
私は年に何度も遠出しないので10数万円の出費や盗難の危険性を考えればこれで
十分かなと^^;
あと盗難防止の為に取り外して持ち歩いても200g少しの軽さとゲーム、
音楽、動画の再生機として使えるので苦になりません。

詳しくは同じ価格comのこちらに詳しく書いてますのでよければ見てください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/41373610547/

書込番号:7960574

ナイスクチコミ!1


スレ主 S-PORTERさん
クチコミ投稿数:13件

2008/06/19 20:14(1年以上前)

皆様、たくさんのコメント・情報ありがとうございます。

実際、自分が被害に合うまでは心のどこかで車上荒らしなんて他人事、と思ってました。
盗まれたナビはそんなに高いグレードでもなく、地デジやワンセグも無いし、
HDDナビの寿命は早ければ3年〜で不良が出るとも言われているのに、
今さら2年落ちのナビを盗んでどうするんだろう?とさえ思ってしまいます。
今でも犯人が近所の駐車場を物色・徘徊していると思うと気持ち悪くて、
安心して夜も眠れません(苦笑)


確かに、おっしゃるとおりHDDナビとポータブルナビでは
そもそも比べる次元が違うことは理解しているつもりですが、
エアーナビの価格をあと5000円〜1万円高くしてでも、
口コミで言われているような不満点を解消して
「PND最強」と謳われる製品に仕上げて欲しかったです。


アラームセキュリティについては、誤作動による近所迷惑の可能性もあり躊躇しています。
台風や強風による揺れや、ネコなどが誤作動を起こすケースもあるそうで、
揺れの反応強度を調整できると聞きましたが、この前もコンビニに停まっている車が
周囲に誰も居ないのにけたたましくサイレンが鳴っていました・・・。
とりあえず、外見から警報機が付いてます!と思わせるランプやステッカーを付けようと思います。


やはりカロッツェリアにはまだまだセキュリティ万全な製品は無いんですね・・・。
犯人も盗る気を無くすような(盗んでも使えない)製品を作って欲しいです。
自動車メーカー側にも車上荒らし対策を考えて欲しいけど、
被害が増えるほど修理費で儲かってる気がしてならないです(被害妄想ですね・笑)

今はオーディオレスのため、i-Pod+スピーカー(アンプなし)で対応してますが寂しい限り・・・。

書込番号:7961907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度4

2008/06/19 20:59(1年以上前)

使えなくは出来るみたいですが・・・・><

書込番号:7962093

ナイスクチコミ!0


スレ主 S-PORTERさん
クチコミ投稿数:13件

2008/06/19 21:08(1年以上前)

>しっくすamさん

ごめんなさい、遠隔ロックで使えなくすることは出来るんですね。
盗む方も、使えるかどうか、オークションで売れるかどうか、を物色してるはず。
ある程度の効果は期待できそうですね。
ありがとうございます、探してみます!

書込番号:7962134

ナイスクチコミ!0


galantyさん
クチコミ投稿数:690件

2008/06/20 01:11(1年以上前)

ナビの取り付けねじを六角レンチねじや花ねじにするとナビの盗難自体は、
免れるかもしれません。

しかし、外せない腹いせに車両を損壊される方が痛い。

私はそっちをやられましたが、ナビなんてあげるからヤメテ!って気分でしたよ。
保険は使えたものの、ナビよりはるかに高い修理代です。

書込番号:7963465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/06/20 06:02(1年以上前)

S-PORTERさん、ほぼ同様の盗難に会われたことのある皆さま、はじめまして。

私もあまりにも境遇が似ているので、書き込みます。(苦笑)
私もS-PORTERさんとまったく同じ手口で、三角窓をコツンと割られETCのセンサー部分を切断して持ち去られカーバッテリーの配線を切断され、という大胆な手口でS-PORTERさんと同じく、約2年前に近くのオートバックスで購入して設置してもらった楽ナビ「AVIC-HRZ08」が盗まれてしまいました(涙)

今の私はS-PORTERさんの心境が痛く理解できるのです。
ちなみに、私の愛車は一応、セキュリティ警報器付だったのでショックというかセキュリティの無力さを痛感させられたのでした。

現在、私の愛車は破壊されたカーナビ取付部の内装キャビネットを中心に修理に出してますが、2度とこのような悲惨な目に会わないようにするつもりです。

で盗難対策ですが、やはり、車内に貴重品を置かないことに尽きるのではないでしょうか?
私はここ価格コムのサイトで比較的に評判のよいゴリラの4GB SSD版(NV-SB360DT)を本命として検討中です。

書込番号:7963837

ナイスクチコミ!1


minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2008/06/20 07:22(1年以上前)

>しかし、外せない腹いせに車両を損壊される方が痛い。
最近はそう言う基地外がやたらと多いですからね。困ったもんです。。

ですので、バッテリーを切断されても鳴り続けるセキュリィティが一番効果的です。いわゆる、充電式タイプの物です。

三角窓を割られて、振動を感知すれば即座にリモコンに異常検知を送信されるタイプがありますから。


コムテックの守護神とかおすすめです。
http://kakaku.com/item/71400510055/

今なら楽天のほうが安いです。
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&g=0&v=2&e=0&p=0&s=2&c=2836&oid=000&k=0&sf=0&sitem=%A5%B3%A5%E0%A5%C6%A5%C3%A5%AF+%BC%E9%B8%EE%BF%C0+X2000&x=0


最近、新車に乗り換えましたが、凄く高性能で調子がいいので次回もこれをチョイスする予定です。

送信機(本体)から受信機(リモコン)までの異常検知の電波の到達距離は2〜3キロくらいだったと思います。(この時点で凄い。)


お試しあれ。

書込番号:7963954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2008/06/20 10:32(1年以上前)

入り口から見えない場所の駐車スペースを借りていたとき、
助手席の窓に、ブロック塀の鉄棒のような物が刺さっていたことがあります。
人目のある場所へ移動したら被害がなくなりました。
泥棒は、数百円の酒代ほしさに車を壊すでしょう。
自宅でしたら、監視カメラを付けるのが一番良いとおもいます。
ゴリラの4GB SSD版(NV-SB360DT)を使用していますが、
電源投入後、2分くらいナビが動作しないことを除けば、ほぼ満足しています。
特に、音楽を聴いてるときアナウンスがあると音楽を一時停止してくれるのがありがたい。
エアーナビも高機能が魅力的です。
まぁ、小型なので携帯に有利なゴリラでもいいかと思っています。

書込番号:7964356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2008/06/20 11:22(1年以上前)

(再び失礼します)
あくまでも参考ですが、私がかつて誤動作で困ったのは、minamideさんご紹介の過去の製品と、同じく過去のdbドッグで、二度と付けようとは思いませんでした。。。
現時点では改善しているでしょうが、個別の製品で違うでしょうし、特に誤動作や破られ易さは、同じ製品でもインストールのレベルで違って来て、カー洋品店と専門店ではかなり差がある場合があります。

ガラスの目さんの監視カメラは効果的ですが、共同駐車場では厳しいです。
そういう場合は、センサライトとかドライブレコーダの類がいいかもしれません。
とにかく、近付くか何かした時の敷居を高くしておくことです。

あまり詳しく書くと、セキュリティの意味がありませんので、繰り返しですが、とにかく一度はその手の雑誌を読まれるとか、その手の専門店で話を聞いてみられることをお勧めします。

書込番号:7964463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/06/20 16:59(1年以上前)

 被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。
 現在新車購入検討中で、ディーラーにカーアラーム装着を希望したら、「最近はあまりつける人はいない」とのこと。アラームによる防犯効果はない訳ではない。つけないよりはましですが、やられるときはやられる、と。それよりも車両保険に入る方が大事ですよ、と言われました。
 皆さんが言われる対策はどれも重要で実行する価値は十分にあると思います。特に貴重品をクルマの中に残さないのは最たるものでしょう。こちらのスレの皆さんの情報をもとに、私も勉強したいと思います。

 参考になる意見でないのに書き込んで申し訳ありません。今最も心配していることであったので、書き込まさせていただきました。

書込番号:7965380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2008/06/20 17:28(1年以上前)

盗難遭い易いのは深夜の月極駐車場なのかなと勝手に想像してしまうのですが、盗難に遭われた方にどんなシチュエーションだったのかを差し支えなければ聞いてみたいですね。

書込番号:7965479

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ワンセグTV

2008/06/26 22:00(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:4件

素人の質問ですみません、教えてください。

走行中はTVは見れないですよね。普通のナビだとTVキットとかを購入して走行中でも見れるようになります。AVIC-T10はTVキットとか出てるんでしょうか。また、走行中にTVを見る方法はあるのでしょうか。この問題が解決できれば購入したいと思ってるのですが・・・

ご教授ください、よろしくお願いします。

書込番号:7993477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2008/06/26 22:27(1年以上前)

mohikan.comさん

その手の質問は昨日もありましたが、サイト運営者によって削除されています。

ドライバーが走行中にテレビ観賞をすることは法でこそ規制されていませんが、脇見運転を誘発しかねません。
mohikan.comさんはなさらないと言っても、ここは不特定多数の方がご覧になりますからそれは否定出来ないですよね。

よって運営者側がサイトの禁止事項にある

・公序良俗に反すること

またクチコミ掲示板の削除項目にある

・法令や公序良俗に反する書き込み
・重大な危険行為に結びつく、あるいは助長する書き込み

等に該当すると判断された故に削除されたと考えられます。

まずはサイトの利用規約、クチコミ掲示板の利用規約をお読みになってみて下さい。

書込番号:7993628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/06/26 22:54(1年以上前)

有難う御座いました。

書込番号:7993809

ナイスクチコミ!0


dainagonさん
クチコミ投稿数:4件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度1

2008/06/27 20:25(1年以上前)

エアナビでワンセグを見ましたが、画像が悪くて目が疲れます。
受信感度、画質もゴリラの方が上のようです。
やはり、現物をしっかり操作してから買うのが一番ですね。

書込番号:7997128

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアーナビ AVIC-T10」のクチコミ掲示板に
エアーナビ AVIC-T10を新規書き込みエアーナビ AVIC-T10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

エアーナビ AVIC-T10
パイオニア

エアーナビ AVIC-T10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月上旬

エアーナビ AVIC-T10をお気に入り製品に追加する <271

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング