エアーナビ AVIC-T10 のクチコミ掲示板

2008年 6月上旬 発売

エアーナビ AVIC-T10

[エアーナビ AVIC-T10] 5.8型ワイドVGA液晶/ワンセグチューナーを備えた通信対応ポータブルナビ。市場想定価格は6〜7万円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ エアーナビ AVIC-T10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • エアーナビ AVIC-T10の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T10のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T10のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T10のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T10の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T10のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T10のオークション

エアーナビ AVIC-T10パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月上旬

  • エアーナビ AVIC-T10の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T10のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T10のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T10のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T10の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T10のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T10のオークション

エアーナビ AVIC-T10 のクチコミ掲示板

(4205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全291スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアーナビ AVIC-T10」のクチコミ掲示板に
エアーナビ AVIC-T10を新規書き込みエアーナビ AVIC-T10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

通信について

2009/06/13 16:13(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:9件

通信モジュールを常時付けたまま、スマートループ渋滞情報は手動取得にして使っています。
改造の類は一切無しです。速度パルスは取れています。

で、皆様に質問。

しばらく(何日か)使っていると、起動時の通信ランプの点滅が無くなります。
手動取得しようとしても、『出来ませんでした』になります。
当然、ナビポータル画面も開かないデス。

コンタクトセンターに問い合わせた所、余分なデータが溜まってしまっているので、リセットしてくださいと言われました。しかも、リセットは定期的にして下さいとの事。

こんな症状出てる方、他にも居らっしゃいますか?

書込番号:9693074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:30件

2009/06/13 17:03(1年以上前)

前にも同じような書き込み在った気がしますが

私も同じですが気にせずリセットして使ってますよ

書込番号:9693235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/13 17:15(1年以上前)

>しばらく(何日か)使っていると、起動時の通信ランプの点滅が無くなります。
>手動取得しようとしても、『出来ませんでした』になります。
>当然、ナビポータル画面も開かないデス。

そのような症状は無いですね。
でも、一週間くらいすると、自動で通信をしなくなるので、手動取得か、リセットしています。
そうすると通常通り通信しますが。

前の書き込みでも、一週間の一度くらいリセットをしないと通常動作をしない、と書き込みをされている方がいましたが、同感です^^;

書込番号:9693280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/13 17:24(1年以上前)

私も一度手動取得すれば、その後は自得取得します。
これは個体の違いなのでしょうかね。

書込番号:9693320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/06/14 12:56(1年以上前)

すみません。過去スレにあったのですね・・・
全部見たつもりでしたが、見落としました。
ご迷惑お掛けしました。

書込番号:9697270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MP3再生機能について

2009/06/09 04:21(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

スレ主 t_suzukiさん
クチコミ投稿数:2件

T10の購入を考えてるんですがナビをしながらバックグラウンドでSDカードのMP3ファイルの再生は出来るんでしょうか?

書込番号:9672651

ナイスクチコミ!0


返信する
彩人さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/09 10:23(1年以上前)

>T10の購入を考えてるんですがナビをしながらバックグラウンドでSDカードのMP3ファイルの再生は出来るんでしょうか?

できます。
ただ、ナビがしゃべるとき(「この先右方向です」など)は、再生が止まります。しゃべり終わったら、止まったところから始まります。

個人的には止まらずに、ミュートで流したままにしてほしいと思っています。

書込番号:9673237

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 t_suzukiさん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/12 05:33(1年以上前)

 ありがとうございました。購入の参考にします

書込番号:9686726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

車速パルス

2009/04/16 02:20(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

車が1DINスペースしかなく、カロッツェリアが好きということもあり、エアーナビを購入しました^^

そこで車速パルスをRD-030を購入して車速パルスを取ったのですが、接続情報表示をみても、車速パルスの数字が増えません(音も出ません)。
エンジン始動後、10分ぐらいしないと車速パルス認識をしないみたいですが、これは最初だけでなく、毎回なのでしょうか?

パルスへの接続は、付属のものだと接触不良を起こしやすいと聞いたので、直付けをしています。

また、過去書き込みにありますプラグ差込みはきちんと確認してあります。
走っている際操作ができるような技はしてません^^;

よろしくお願いします。

書込番号:9400873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/04/16 02:24(1年以上前)

深夜ばんわ^^。

エンジン始動後、10分位すると車速パルス認識するって事ですかぁ^^?。。。

書込番号:9400883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件

2009/04/16 02:35(1年以上前)

ありがとうございます。

あ、すいません、わかりにくい書き方でした^^;

まだ、近所にしか行っていないので、10分乗るか乗らないかぐらいですが、反応がありません。

信号に止まって接続情報画面にすると、車速パルスが、2、または1と一瞬表示しましたが、そのままの画面で信号が青になり走り出しても、数字は増えません。

書込番号:9400898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/04/16 02:35(1年以上前)

またパルスは接続してれば表示される筈ですので、
もしも出て無いとすれば車速拾って無い可能性が有りますよね^^;。

10分って言うのはGPSと車速センサの擦り合せで、
車速応用して学習時間の10分ですので、
認識しないってのは誤報だと思いますが^^;。。。

書込番号:9400901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/04/16 02:38(1年以上前)

>信号に止まって接続情報画面にすると、車速パルスが、2、または1と一瞬表示しましたが、そのままの画面で信号が青になり走り出しても、数字は増えません。

≫これって情報画面押して出すと、その信号拾うのか一瞬2位は確かに出ちゅうみたいですよ^^。。。

書込番号:9400905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:301件

2009/04/16 02:56(1年以上前)

天使な悪魔さん、早速の返答に感謝しております^^

ということは、10分とか関係なく、車速パルスの数字と音は表示されるということですね!

>緩いって事ですけどぉ、クレイドルとジャックが密着して取付かってますかぁ^^♪?。
これがぁ中々曲者何ですけどぉ、もし約1mm位スキマが空いてるとしたらばぁ
そこからぁ、もぉ〜一押しして見て下さぁぃ、スポット入っちゃったらぁ喜べますぅ^^♪。。。

1mmぐらい開いていたような!?かなりの力が必要なんですね!?
最初ジャックの差込は固かったのですが、何回か差し抜きするうちにやわらかくなりましたが。


≫これって情報画面押して出すと、その信号拾うのか一瞬2位は確かに出ちゅうみたいですよ^^。。。

あらら。


明日試してみます。

書込番号:9400936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/04/16 07:00(1年以上前)

「パルスへの接続は、付属のものだと接触不良を起こしやすいと聞いたので、直付けをしています」
と書かれていますが、どういう接続をしたのでしょうか?。
付属品の方が確実に接続すると思うのですが。

あと、接続先は間違いなく車速パルス線であることは確認できているということでよろしいですね。

書込番号:9401174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2009/04/16 08:49(1年以上前)

車速パルスは上手く採取出来てませんね。
配線の接続は間違ったりはしてませんか?
再度見直した方がいいでかね。

ちなみに取り付けている車種は何ですか。
車種も書いていた方がアドバイスの参考になりますので・・・・。

書込番号:9401403

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 エアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/04/16 12:07(1年以上前)

低速では車速パルスがカットされる車種もあります。

書込番号:9401956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件

2009/04/16 17:20(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

やはり車速は取れていないみたいです。
1mmも隙間は空いていませんし、もうこれ以上押し込むと壊れそうなぐらい力を入れましたが。

車種は、BMW 初代MINIになります。
車両側の車速パルス線は、Dラーに聞いたところ、助手席の左下側のタバコぐらいのボックスから出ている黄緑(黄色/緑)と聞きました。


ドレン(エイブ)さん、ありがとうございます。

接続方法は、純正の配線が切れてしまった(^^;)ので、純正配線に圧着工具でコネクタを付け、RD-030のACCの接続方法と同じような分岐配線をはさんで接続をしています。
以前、整備屋の友達に、付属のコネクタの場合、長く使っていると接続不良を起こしたりする例があると聞いたことがありましたので^^;

書込番号:9402927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/04/16 17:48(1年以上前)

こんにちわ^^。

ミニっていつのまにBMWになってたんですかね^^;?。
(今迄知りませんでしたぁ^^;・・・無知)

確かにアルパインHPでRA16等のパルス配線図見ると、
11番コネクターで黄/緑ですねー^^;。
http://www.alpine-fit.jp/pdf_file.php

ここが配線して有って通電してるとすれば、
やっぱ怪しいのはクレイドルの4Pアダプターの、
接触不良が曲者っぽいけどなぁ〜^^;。
(テスター有れば通電確認が出来るんだけどな〜^^;)

そこの写真お手数ですがアップして貰う事出来ます^^?。
また差込は廻す感じで押入れると、入り易くはなりますが^^;。

接続方法は付属クランプ配線じゃ無くて、
ギボシ使ったってY字配線で割込ましたって事ですね^^?。
その方が全接触ですから良いですよ〜^^♪。。。


書込番号:9403029

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/04/16 19:46(1年以上前)

参考迄に目で見て解る様にアダプタ写真撮っときました^^。
(クリックすると拡大します)
写真手前が車速ですがクレイドルに完全に密着してます^^。。。
(輝いて見えるのは隙間では無くアダプタ根元部です)

書込番号:9403431

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件

2009/04/17 01:39(1年以上前)

天使な悪魔さん、ありがとうございます。

暗くなってしまったので画像が用意できませんが、クレイドルへの差し込みは完全に刺さってますね。
最初差し込んだときは固かったのですが、今は手ごたえがあまり無く簡単に刺さる感じです。

また、HR500さん、60キロくらいでも反応しません;;

それとも、やはり車速がうまく取れてないのですかね??

テスターでどのようにやればいいのですか?
テスターをあまり使ったことがないので^^;すいません。

書込番号:9405308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/04/17 16:56(1年以上前)

こんにちわ^^。

>テスターでどのようにやればいいのですか?
テスターをあまり使ったことがないので^^;すいません。

≫キーオフのままにして、
ピーホーテスターが簡単で良いです^^。
(テスターのピーポー使います←通電してるなら音でる奴です)
車速アダプタ4Pの根元にテスタの黒をタッチさせ、
車側のアース部分にテスタの赤をタッチさせます。
(アース側なら何処でも良いです、シガーソケット(丸い筒側)が近い鴨です)
テスターの赤黒(±)逆だと駄目です^^。

これで信号云々じゃ無くてセンサと、アダプタの通電可否だけが解ります^^。
(パルスは解りませんが、パルス出てなければメータも動かないでしょうから十分かと)

これでOKならアダプタとセンサーは通電するから、
クレイドルと本体側や差込不足等が原因で、
配線した系路は問題無いって解るです^^。

詳しい方は補足や訂正等お願いしますm(_ _)mぺこり。。。

書込番号:9407263

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件

2009/04/18 01:22(1年以上前)

天使な悪魔さん、ありがとうございます。

テスタを購入してしまいました^^;

通電確認分かりました、試してみます。

>(パルスは解りませんが、パルス出てなければメータも動かないでしょうから十分かと)

そういえば、純正を切ってしまったときに、メーターが動かなくなるかなと思い走行したのですが、これが問題なく(ちょっと動かしたぐらいなので速度が合っていたかは分かりませんが。)メーターが普通に動きました!!
ということは、車速パルスではないのですかね??

書込番号:9409667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/04/18 01:41(1年以上前)

こんばんわ^^。

あららぁテスター持ってても使った事が無いのかと、
ばっかり思ってたましたm(_ _)mぺこり。

>そういえば、純正を切ってしまったときに、メーターが動かなくなるかなと思い走行したのですが、これが問題なく(ちょっと動かしたぐらいなので速度が合っていたかは分かりませんが。)メーターが普通に動きました!!
ということは、車速パルスではないのですかね??
≫切りっ放しじゃ無くて割込ませたのですから(ですよね^^?←これ大事)、
また動きますよ^^♪。
センサー線の黄/緑を切りっ放しで動いてたら間違ってる可能性も有る鴨ですが^^;。

また以前にも述べた様に11番コネクターで黄/緑ですけど、
色ってのは変わってる可能性も有るので、この11番なのも確認してみて下さいませ^^。
(キックボードにCPU入ってるので、ミニは簡単に取り外し出来る筈なので^^)

書込番号:9409726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件

2009/04/18 01:56(1年以上前)

天使な悪魔さん

≫切りっ放しじゃ無くて割込ませたのですから(ですよね^^?←これ大事)、
また動きますよ^^♪。
センサー線の黄/緑を切りっ放しで動いてたら間違ってる可能性も有る鴨ですが^^;。

いや、それが切ったままです!!動きました!
切ったままで試したかったのです^^;

配線の色ではなく、コネクタからも調べてみます。でもコネクタの中に、たくさんの配線がもぐりこむ形だったので、どれがどこに刺さっているかみえなかったようなので、これも通電確認でいいのですね!!

書込番号:9409757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/04/18 02:09(1年以上前)

>センサー線の黄/緑を切りっ放しで動いてたら間違ってる可能性も有る鴨ですが^^;。
≫こればっかりは車種によりセンサから直で、
メータに行ってるのも有るのでプロじゃ無いので何とも^^;。

仰る様に11番コネクターと車速プラグ同士で、
通電確認も出来ますよね^^♪。
(センサ異常では無く配線のみ異常確認用ですかね)
この場合は途中にセンサー無い訳ですから、
テスタの赤黒には関係無くピーポーで確認出来ますよね^^。

書込番号:9409799

ナイスクチコミ!1


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/04/19 00:12(1年以上前)

>車種は、BMW 初代MINIになります。
>車両側の車速パルス線は、Dラーに聞いたところ、助手席の左下側のタバコぐらいのボックスから出ている黄緑(黄色/緑)と聞きました。

このタバコくらいのボックスは車速感応ドアミラー用ユニットです。
そのため、車速信号が入力されているだけなので
ここの車速線を切ってもスピードメーターは動きます。

ついでにいうとテスターで通電確認を行う場合、
車両側コネクターは外して確認してくださいね。
キーオフにしてもCPUは活きているので素人さんが通電テスターを入れるのは非常に危険です。

ご参考までに・・・・・

書込番号:9414298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/04/19 02:42(1年以上前)

こんばんわ^^。

≫PPFOさん。 
補足・改正等有難う御座いますm(_ _)mぺこり。。。

書込番号:9414934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件

2009/04/29 16:56(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

しばらく車をいじれないので、後日分かり次第書き込みさせていただきます。

書込番号:9466236

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

スレ主 Ma&Miさん
クチコミ投稿数:121件

T10を使用し8ヶ月になりますが、先月液晶保護フィルムを貼りました。その後から(だと思うのです)頻繁に勝手にスクロールされ画面がとんでもない位置に移動します(自車の位置自体は移動していません)。他にそのような現象が起きてる方がおられますか?やはり保護フィルムと因果関係がありますよね?

書込番号:9667106

ナイスクチコミ!0


返信する
昌弘さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:23件

2009/06/07 23:31(1年以上前)

液晶画面の、不具合かもしれません
フィルムをきれいに拭いても駄目なら、はがしてもう一度
それでも駄目なら、修理ですね

書込番号:9667130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/07 23:40(1年以上前)

私も購入して即液晶保護フィルムを貼っていますが、その様な症状は全くありません。

まずはフィルムを剥がし、取説P91にあるタッチパネル調整をして様子を見てみましょう。
それでも症状が改善されないようでれば修理センターに問い合わせることをお勧めします。

書込番号:9667176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/06/07 23:45(1年以上前)

疑わしき保護フィルムを外しましょう

書込番号:9667204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/06/08 00:00(1年以上前)

こんばんわ^^。

もしも原因が保護フィルムの場合ですが、
その様な症状は一般的に聞きますねー^^。

またメーカーは保護フィルム推奨して無いので、
万が一修理の場合は剥がして出した方が良いですよー^^。
(保証外と言われる可能性も有るので)

σ(・_・)は9ヶ月T10で保護フィルム使ってますが、
全く問題無く使えてますよー^^。

因みにSEIWAのP136使ってます(5.8インチワイド用=T10用)。
イエローハット等のオートショップで\980位で売ってます^^。

下記がSEIWAのHP製品アドです^^(下記アドは5.2インチのP145ですが)。
http://www.seiwa-c.co.jp/html/detail-P145_406.html

書込番号:9667304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2009/06/08 11:04(1年以上前)

保護フィルムを貼るとよくある事です。
悪影響の出る保護フィルムは貼らない方が良いと思います。

書込番号:9668602

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ma&Miさん
クチコミ投稿数:121件

2009/06/08 22:54(1年以上前)

夜しかチェック出来ないため遅くなり、申し訳ありません。
多くのご返答ありがとうございます。
確かに疑わしいフィルムを剥がすのが一番かもしれませんが、症状が出ていない方もおられますと・・・。
百円ショップのフィルムだったのがいけなかったのでしょうか?
とりあえずバックナムさんがおっしゃられるようにフィルムを剥がしてタッチパネルを調整してみます。
ありがとうございました。

書込番号:9671510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/06/09 00:55(1年以上前)

こんばんわ^^。

安物は使わない方が良いですよー^^。。。

書込番号:9672313

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ma&Miさん
クチコミ投稿数:121件

2009/06/09 01:18(1年以上前)

天使な悪魔さん
ご指摘ありがとうございます。
安物と高ーいのとどうちがうのでしょうか?
ご存知でしたらご教授ください。
よろしくお願いします。

書込番号:9672393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/06/09 01:43(1年以上前)

違いですかー比べた事無いので解りません^^;(爆)。

でも考えられるのは粘着材の固着具合とか、
フィルムの厚みとか温度差に寄る伸縮度合いとか、
そこら辺が壺なんじゃ無いんですかねー^^?。

因みに上記のフィルム材質はPETで、
フィルム自体は何回も貼り直しが効きますよー^^。

PETの物性抜粋(ペットボトルの材料と基本同じです)
・連続使用温度:アクリルの約1/2(-15〜55℃)。
・伸び:アクリルの約2倍。
・衝撃強さ:アクリルの約4倍。
・硬さ:アクリルの約1/2。
・比熱:アクリルと同等。
こんな感じですかねー^^;(笑)。。。

書込番号:9672470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/09 06:33(1年以上前)

液晶保護フィルムに原因があるのかどうかはまだ判断しかねるところではありますが、私も液晶保護フィルムはカー用品店で購入したT10用のものを使用しております。

書込番号:9672739

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ma&Miさん
クチコミ投稿数:121件

2009/06/10 23:04(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
昨日、タッチパネル調整をしてみました。
少し症状少なくなったように思います。
もう少し使用してみてひどくなるようなら購入店に持っていってみます。

一緒に購入し貼ったトヨタ純正ナビは問題無く使用しております。
T10が敏感なのかどうなのか?
天使な悪魔さんがご教授してくださった材質の説明は分かりましたが、それで高級品と安物の違いはどこなのかがさっぱりわかりません・・・。

書込番号:9680847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードのフォルダ操作について

2009/06/06 16:54(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

スレ主 pentafan2さん
クチコミ投稿数:16件

ご存じの方教えて下さい。先日AVIC-T10を購入しました。ナビしながら音楽も聞きたくて8GByteのSDカードを購入し1000曲位入れました。フォルダにジャンル毎整理しそのままコピーで問題なく再生するのですが、ファイル操作は「プレイモード」、「トラックリスト」しかなくシーケンシャルに順次再生されるだけです。フォルダの操作(ジャンルの操作)はどのようにして行うのでしょうか。まさか出来ないなんてことないですよね。目的の曲を捜すのに1000曲もスキャンしなければならないなんてことはないですよね。ご存じの方教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:9660222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:22件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/06/06 17:03(1年以上前)

現在のファームウェアではフォルダによる管理は出来ません。

というか、この質問は過去に議論された内容です。質問する前に
過去ログを調べるようにしましょう。

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%83t%83H%83%8B%83_&BBSTabNo=9999&PrdKey=20103510578&act=input


書込番号:9660251

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2009/06/06 17:15(1年以上前)

残念ながらフォルダ操作は出来ません。
フォルダー指定して曲名を選択する事も出来ません。

書込番号:9660285

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pentafan2さん
クチコミ投稿数:16件

2009/06/06 17:25(1年以上前)

カカクドアさん、すーぱーりょうでらっくすさん ご回答ありがとうございます。この機能については諦めます。過去ログ調べないで済みません。

書込番号:9660322

ナイスクチコミ!0


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/06/06 20:03(1年以上前)

私はこの機種を純粋にナビとしてしか使用していないので、音楽再生機能については
使用したことがありませんが、聞いている限り他の方も言っているように
とりあえず音楽再生出来ます・・・みたいなオマケ程度の作りになっているようですね。

8月にT10向けアップデートが予定されていますので、その時に改善されているのか
私も確認してみたいと思っています。

書込番号:9660907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

本日商品が届き...

2009/06/03 13:14(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:15件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

説明書を読んでみたが...理解出来ません(汗)

今私は勤務先のオフィスビルに居てるのですが
そこは3階建ての窓側に位置するのですが
そこで本機の電源を入れてみたところ、初期設定状態なのか
ナビの現在地は新宿や都庁が記されているのみで
一向に当方の現在地(神戸)に変更されません。

クルマに乗せて、走行しなければ受信されないものなのですか?

また、同梱されていた「大幅割引・地図得」の案内には
5月末まで申込者に限るといったチラシがあるのですが
今月(6月)に契約を申し込むとなると、料金はどうなるのでしょうか?

どなたか教えて下さい。

書込番号:9645028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2009/06/03 13:44(1年以上前)

詳しい方のレスが付くまでの繋ぎということで(一応ユーザーですが)

>一向に当方の現在地(神戸)に変更されません
 1.初めての測位にはかなり時間がかかります。10分程度様子をみる。
 2.完全に電波を遮るものの無い屋外で試してみる。
 3.以上で駄目ならリセットボタンを押して再度様子を見る。

>今月(6月)に契約を申し込むとなると、料金はどうなるのでしょうか?
 多分通常料金が適用されるのではないでしょうか
 ただ基本料が0円から300円強程度にアップするくらいで、地図得はそのまま継続みたいです から、そんなに条件は悪くなっていない気がしますが。

  http://pioneer.jp/carrozzeria/airnavi/contract/index.html

書込番号:9645119

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/03 13:45(1年以上前)

最初にリセットボタンは押されたのでしょうか。
また解らない点があったら取説裏表紙に記載されているエアーナビコンタクトセンターに電話し、直接電話して聞いて見て下さい。

それから通信契約をすれば地図得は適応されるはずです。
5月末迄というのは特別通信料金キャンペーンのことです。今一度確認してみて下さい。

書込番号:9645124

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/06/03 14:38(1年以上前)

モデラート様、バックナム様

ご返答有難う御座います。

現車に粘着型スタンドを装着するのに躊躇しておりましたが
T10を一番使用するであろうクルマなので、潔く装着し
市内を走ってきました。

屋外へ持ち出すこと数分で現在地が記されました(喜)

焦り過ぎでした(汗)

近辺を数分走行しましたが、50m以下の地図にならない
のは仕方ありませんが、現在地とほんの僅かな誤差がある
程度で、それほどストレスは感じませんでした(喜)

ただ、普段の愛車に地デジナビを装着しているのもあり
ワンセグのTV受信感度はストレスを感じますね(泣)

でも無いよりマシかと。

皆さんいつも返答有難う御座います。

書込番号:9645271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/03 14:55(1年以上前)

ワンセグの受信感度は8月の有料バージョンアップで改善されることが明記されています。
どこまで改善されるかは判りませんが、しばらく我慢致しましょう。

書込番号:9645316

ナイスクチコミ!0


昌弘さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:23件

2009/06/03 17:58(1年以上前)

相変わらず、バックナムさんの情報は早いですね、
恐れ入ります
とても参考になりますね、いつも、
感心します(笑)

書込番号:9645935

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアーナビ AVIC-T10」のクチコミ掲示板に
エアーナビ AVIC-T10を新規書き込みエアーナビ AVIC-T10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

エアーナビ AVIC-T10
パイオニア

エアーナビ AVIC-T10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月上旬

エアーナビ AVIC-T10をお気に入り製品に追加する <271

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング